JPS6058956A - グアニジノカプロン酸p−エトキシカルボニルフエニルエステルの製造方法 - Google Patents

グアニジノカプロン酸p−エトキシカルボニルフエニルエステルの製造方法

Info

Publication number
JPS6058956A
JPS6058956A JP58166940A JP16694083A JPS6058956A JP S6058956 A JPS6058956 A JP S6058956A JP 58166940 A JP58166940 A JP 58166940A JP 16694083 A JP16694083 A JP 16694083A JP S6058956 A JPS6058956 A JP S6058956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
guanidinocaproic
ester
addition salt
ethoxycarbonylphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58166940A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tamura
田村 敏晃
Tsutomu Adachi
勉 足立
Minoichi Takahashi
高橋 巳之一
Yoshio Takahashi
高橋 祥雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Chemical Industry Co Ltd, Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd filed Critical Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58166940A priority Critical patent/JPS6058956A/ja
Publication of JPS6058956A publication Critical patent/JPS6058956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ジカルボニルフェニルエステル又ハソの酸付加塩の製造
方法に関するものである。
グアニジノカプロン酸p−エトキンカルボニルフェニル
エステルメタンスルホン酸塩ハ膵炎疾患治療薬物として
知られている化合物である。
この化合物の製造方法としては、グアニジノカプロン酸
p−トルエンスルホン酸廖ヲ塩化チオニルと反応させて
、当該化合物の酸塩化物をつくり、これとフェノールと
を反応させる方法(特公昭49−2107号)、グアニ
ジノカプロン酸と7エノールを縮合剤の存在下に縮合さ
せる方法(特公昭5’7−84828号)などがある。
本発明者らは、グアニジノカプロン酸をエステル化する
新規な方法を研究していたところ、ミジツク・・ライド
友び第三級アミンを使用する方法を見い出した。
即ち、グアニジノカプロン酸又はその酸付加塩とp−ヒ
ドロキシ安息香酸エチルエステルとを適宜溶媒に懸濁乃
至溶解させ、室温ないし冷却下に第三級アミン及びN、
N−ビス(2−オキシー3−オキサゾリンニール)ホス
ホロジアミジツクハライドを加え、反応させ−ることに
よって、グアニジノカプロン酸p−エトキシカルボニル
フェニルエステル又はその酸付加塩を得ることができる
。ここにおいて用いられるグアニジノカプロン酸の酸付
加塩としては、塩酸塩、硫酸塩、臭素酸塩、p−トルエ
ンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、イリ酸塩、酒石
酸塩、炭酸塩などがあげられる。また、溶媒としては反
応に関与しないものであればいずれでもよいが、ベンゼ
ン、トルエン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ピリ
ジン、キノリン、イノキノリン又はこれらの混合物など
があげられる。N + N−ビス(2−オキソ−3−オ
キサゾリンニール)ホスホロジアミジツクハライドとし
ては該クロライド、該ブロマイドなどがある。第三級ア
ミンとしてはピリジン、キノリン、インキノリンなどの
弱塩基があげられる。
本発明による反応の進行はグアニジノカプロン酸又はそ
の酸付加塩がN 、 N−ビス(2−オキソ−3−オキ
サゾリンニール)ホスホロジアミジツクハライドと反応
し、生成した中間体がp−ヒドロキシ安息香酸エチルエ
ステルと反応し、目的物が生成するものと考えられる。
本発明によれば、簡単な操作で、純度的にもすぐれた目
的物が得られることなど利点があり、工業的製造方法と
しても有利である。
また、使用するN、N−ビス(2−オキソ−3−オキサ
ゾリンニール)ホスホロジアミジツクハライドはシンセ
シス(Synthesis) 547ページ(1980
年)に登載の方法によって合成された。 ″゛ 千 以メ本発明を更に詳述するため実施例を記述する。
実施例1−(1) ε−グアニジノ−n−カプロン酸塩酸塩4.19g、p
−ヒドロキシ安息香酸エチル8、66 gをピリジン2
0m1に懸濁した。水冷下、N、N−ビス(2−オキソ
−3−オキサゾリンニール)ホスホロジアミジソククロ
リド5、609を加え室温で12時間反応させた。
次いで減圧濃縮し、残渣に水50m1を加えエーテル3
Qmlで洗浄後、水層に食塩を加えて飽和し酢酸エチル
で抽出した。酢酸エチルを減圧濃縮し、残渣に水40m
1を加え、これに炭酸水素ナトリウム8..861と水
80m1からなる水溶液を少しずつ加え、10分間反応
させた。析出した結晶をP取し、水洗し、アセトンで洗
浄してε−グアニジノ−n−カプロン酸p−エトキシカ
ルボニルフェニルエステル炭酸塩の白色結晶587gを
得た。
m−p−83〜5C収率766% 実施例x−(2) 実施例1−(1)で得たと一グアニジノーn−カフロン
酸p−エトキシカルボニルフェニルエステル炭酸塩5.
50 fをアセトン30m1に懸濁シ、メタンスルホン
酸1.87gに滴加して10分間反応させた。不溶物を
炉別し減圧下アセトンを留去したのち、残渣にメチルイ
ソブチルケトン25m1を加え加温溶解後冷却シ1、析
出した結晶をン戸取しメチルイノブチルケトン続いてエ
ーテル洗浄して、ε−グアニジノ−n−カプロン酸p−
エトキシカルボニルフェニルエステルメタンスルホン酸
塩の白色結晶563gを得た。
m−p−90tZ” 収率 94.3%手続補正書(自
発) ■、 事件の表示 昭和58年特許願第 /l/P≠Q号 2、 発明の名称 グアニジノカフ゛ロン酸p−エトキシカルボニルフェニ
ルエステル+7)IIJ 遣方法3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市西区北堀江1丁目1番18号名 称 V
間a■警貰株式会社 明細書 5 補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グアニジノカプロン酸又はその酸付加塩とp−ヒドロキ
    シ安息香酸エチルエステルとを反応させてグアニジノカ
    プロン酸p−エトキシカルボニルフェニルエステルを得
    るに際し、第三級アミン及ヒNJN−ビス(2−オキソ
    −3−オキサゾリンニール)ホスホロジアミジックハラ
    イドを使用して、グアニジノカプロン酸p−エトキシカ
    ルボニルフェニルエステル又はその酸付加塩を得ること
    を特徴とするグアニジノカプロン酸p−エトキシカルボ
    ニルフェニルエステル又はその酸付加塩の製造方法
JP58166940A 1983-09-09 1983-09-09 グアニジノカプロン酸p−エトキシカルボニルフエニルエステルの製造方法 Pending JPS6058956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166940A JPS6058956A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 グアニジノカプロン酸p−エトキシカルボニルフエニルエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166940A JPS6058956A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 グアニジノカプロン酸p−エトキシカルボニルフエニルエステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6058956A true JPS6058956A (ja) 1985-04-05

Family

ID=15840458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166940A Pending JPS6058956A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 グアニジノカプロン酸p−エトキシカルボニルフエニルエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058956A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111925381B (zh) 一种巴洛沙韦关键中间体的合成方法
CN114805314A (zh) 一种恩赛特韦的合成方法
JPS6058956A (ja) グアニジノカプロン酸p−エトキシカルボニルフエニルエステルの製造方法
JPS5949221B2 (ja) 3−アシルアミノ−4−ホモイソツイスタンの製造法
JPH03153680A (ja) ビフェニル化合物および製造方法
JPS6015616B2 (ja) N−2−(ピロリジニルメチル)置換ベンズアミド誘導体またはその塩類の製造法
US3634465A (en) Salts and amides of trans-delta**22-5beta-taurocholenic acid and method for the preparation thereof
JPS6197251A (ja) 3−(2,2−ジメチル−3−アルキル−6−メチレンシクロヘキシル)アクリロニトリルの製法
JPS6351146B2 (ja)
JPS62187467A (ja) 4−アセチルイソキノリノン化合物の新規製造法
JPS63162666A (ja) アミノオキシ酢酸誘導体およびその製造方法
JPH03240767A (ja) フエニレンジアミンスルホン酸の製法
JPH0625208A (ja) ラセミ体分割の為の試薬、その製造方法およびその用途
JPS61158962A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPS6038353A (ja) ε−グアニジノ−η−カプロン酸ρ−エトキシカルボニルフェニルエステルの製造方法
JPS6270344A (ja) ニトロフエノキシアミン類の製造方法
JPS6113474B2 (ja)
JPH0421663A (ja) N―ベンジル―3―ヒドロキシスクシンアミド酸およびその製造法
JPS6176485A (ja) 新規なγ−ピラン誘導体
JPS5849547B2 (ja) ピラゾリンユウドウタイノ セイゾウホウ
JPH0285235A (ja) 光学活性アミノアルコール類の製法
JPH02258759A (ja) 新規なポリメチレンビスハイドロキノンスルホォン酸類
JPH07107035B2 (ja) 4−低級アルキル−2,4−ヘキサジエン酸アミドの製造法
JPH0324046A (ja) N―(3’,4’―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法
JPH0413652A (ja) フェネチルアミン誘導体の製法