JPS6058910B2 - 1−(4−タ−シヤリ−ブチル)ベンゾイルピロリン - Google Patents

1−(4−タ−シヤリ−ブチル)ベンゾイルピロリン

Info

Publication number
JPS6058910B2
JPS6058910B2 JP4806578A JP4806578A JPS6058910B2 JP S6058910 B2 JPS6058910 B2 JP S6058910B2 JP 4806578 A JP4806578 A JP 4806578A JP 4806578 A JP4806578 A JP 4806578A JP S6058910 B2 JPS6058910 B2 JP S6058910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
compound
rice
benzoylpyrroline
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4806578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54141764A (en
Inventor
雅敏 田丸
健二 松成
功 千代丸
勝人 平川
敏治 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP4806578A priority Critical patent/JPS6058910B2/ja
Publication of JPS54141764A publication Critical patent/JPS54141764A/ja
Publication of JPS6058910B2 publication Critical patent/JPS6058910B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、殺菌剤として有用な1−(4−ターシヤリー
ブチル)ベンゾイルピロリンに関するものである。
本発明者らは、稲の最大病害であるいもち病に対する防
除薬剤を開発すべく各種の化合物を合成し、その殺菌活
性を検討した結果、本発明の化合物がいもち病菌に対し
すぐれた活性を見出し本発明を完成した。
従来、いもち病防除には有機燐系の化合物、抗生物質が
使用されているが、これらは作用的にみて治療的効果に
すぐれるものであり、予防的効果及び残効性に於いて劣
るきらいがある。
また、抗生物質には耐菌性、眼障害の問題がある。また
、現在使用されている薬剤につき使用回数の規制があり
、新しい系統の薬剤の開発が望まれているが、本発明の
化合物はこれらの要望にかなうものである。アルキル置
換ベンゾイル誘導体としては一般式R−、F\」、・’
−゛・、、 / マ /’・’ \一/ ・一 (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4
のアルコキシ基あるいはハロゲン原子を示す。
)にて示される化合物が、害虫の忌避剤として有効であ
ることが知られている(米国特許第3749730号及
び第3865944号)。
本発明化合物は新規化合物であり、かつ、この米国特許
明細書に記載されていない殺菌作用に於いてすぐれた活
性を有する化合物である。特に本発明の1−(4−ター
シヤリーブチル)ベンゾイルピロリンはいもち病に対し
予防的効果が高く、かつ優れた残効性を有するものであ
る。本発明化合物の特色を列記すると次の通りである。
(1)稲いもち病に特異的に有効である。
・(2)稲の根からの吸収移行が大きく、水面施用によ
り高い防除効果を示す。
(3)草葉散布による予防効果も高い。
(4)稲に対する薬害がなく、安心して使用できる。
本発明化合物は次の反応式に従つて合成することができ
る。
(但し、式中Xはハロゲン原子を示す。
)反応式(1)において、脱ハロゲソ化水素剤としては
、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジン等の
第3級アミン、炭酸ソーダ、重炭酸ソーダ等の炭酸塩の
ほか、苛性ソーダ、苛性カリ等の水酸化アルカリを使用
することができる。
反応溶媒としては、ベンゼン、トルエン、アセトン、エ
ーテル、ジオキサン、アセトニトリル等を使用すること
ができる。反応温度は−20〜100℃で行なえばよい
。反応式(2)において、脱水剤としては、三塩化リン
、オキシ塩化リン、五塩化リン、三臭化リン、五酸化リ
ンの如きリン化合物類、塩化チオニル、塩化スルフリル
、スルホン酸類、硫酸、ハロゲン化水素酸類、カルボシ
イミド類、アルミナ、シリカゲルの如き酸化物等を使用
することができる。
塩基としては、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、
ピリジン等の第三級アミン、炭酸ソーダ、重炭酸ソーダ
等の炭酸塩、苛性ソーダ、苛性カリ等の水酸化アルカリ
等を使用するが、塩基は使用しなくても良好な結果を得
ることができる。反応.溶媒としては、ベンゼン、トル
エン、キシレン、アセトン、メチルエチルケトン、エー
テル、ジオキサン、テトラハイドロフラン、ジメチルホ
ルムアミド、アセトニトリル、クロロホルム、四塩化炭
素等が使用できる。反応温度は−20〜800℃で″行
なえば収率よく得ることができる。次に代表的な製造例
を挙げて、具体的に説明する。
製造例1 1−(4−t−ブチル)ベンゾイルー3−ピロリン(■
)2.2y(0.04モル)をベンゼン50m1にとか
し、これにトリエチルアミン4.0y(イ).04モル
)を加え、更に室温下に(1)7.9y(0.039モ
ル)を徐々に滴下し、滴下終了後そのまま室温にて1時
間攪拌反応させた。
反応終了後、反応混合!物を150m1の冷水に注ぎ込
み、析出する結晶を沖取し、乾燥後、n−ヘキサンで再
結し、目的物(■)8.6y(収率93.5%)を得た
。本発明化合物を殺菌剤として使用するには、本発明化
合物に担体、界面活性剤、分散剤、補助剤・等を配合し
て、粉剤、水和剤、乳剤、微粒剤又は粒剤に製剤して適
当な濃度に希釈して散布するか又は直接施用する。次に
実施例を挙げるが、本発明は実施例の範囲に限定される
ものではない。
実施例1 粉剤 本発明化合物4%、珪藻土5%およびクレー91%を均
一に混合粉砕して粉剤とする。
実施例2 水和剤 本発明化合物50%、珪藻土45%、ジナフチルメタン
ジスルホン酸ナトリウム2%およびリグニンスルホン酸
ナトリウム3%を均一に混合粉砕して水和剤とする。
実施例3 乳剤 本発明化合物30%、シクロヘキサノン20%、ポりオ
キシエチレンアルキルアリールエーテル11%、アルキ
ルベンゼンスルホン酸カルシウム4%およびメチルナフ
タレン35%を均一に溶解して乳剤とする。
実施例4 微粒剤 60〜250メッシュの海砂96部にポリエチレングリ
コール4部を添加して激しく混合し、ポリエチレングリ
コールを海砂の表面に均一に付着させ、この混合物94
%に本発明化合物とクレーの混合粉末(混合比7:3)
6%を加えて激しく混合して微粒剤とする。
実施例5 粒剤 本発明化合物5%、ラウリルアルコール硫酸エステルの
ナトリウム塩2%、リグニンスルホン酸ナトリウム5%
、カルボキシメチルセルロース2%およびクレー86%
を均一に混合粉砕し、この混合物a部に対して水加部を
加えて練合させ、押出式造粒機で14〜32メッシュの
粒状に加工後、乾燥,して粒剤とする。
次に本発明の効果を試験例を以つて説明する。
試験例1いもち病予防効果試験1試験方法 直径9cmの素焼鉢に20本植で栽培した稲苗(品種:
愛知旭)が4葉期に達した時に供試した。
供試剤はいずれも10%水和剤を用い、対照薬剤として
ヒノザン乳剤(0−エチルーS−Sージフェニルジチオ
ホスフェート30%)を用い.た。供試剤を水に希釈し
、スプレーガンを用いターンテーブル上で噴霧圧力0.
5k91dで1鉢当り30mtを散布した。
風乾後、いもち病菌(PyriculariaOryz
ae)を接種した。
いもち病菌胞子は湿室内で稲に継続的に接種をおこなつ
て得られた病斑上の胞子を用いた。胞子濃度は顕微鏡1
視野(15×1@)(6)個に調整し、これを1鉢当り
3m1の割合で噴霧した。接種後はビニール製の湿室(
飽和湿度25℃)に2$f間おき、その後は温室内に移
して恒温に保ちながら病斑を進展させた。接種7日後に
1鉢当りl嘆について病斑数を数えて防除価を算出した
式験例2 稲いもち病水面施用効果試験 l 試験方法 径9cmの白磁ポットに稲籾(品種:愛知旭)を2轍播
種し温室内の畑地状態て育苗し、稲苗が3葉期に生育し
た時に、水深2C71に調整し、薬剤を施用した。
供試例は10%水和剤を用い、所定量を1ポット当り3
0m1の水て希釈し施用した。
薬剤施用7日後に稲いもち病菌胞子懸濁液を噴霧接種し
た。いもち病菌は温室内で稲に継続的に接種をおこなつ
て得られた病斑上の胞子を用いた。また胞子濃度は顕微
鏡1視野(15×1皓)関個に調整し、これを1ポット
当り3m1の割合て噴霧した。接種5日後に1ポット当
りm葉当りの病斑数を数えて次式により防除価を算出し
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1−(4−ターシヤリ−ブチル)ベンゾイルピロリ
    ン。
JP4806578A 1978-04-22 1978-04-22 1−(4−タ−シヤリ−ブチル)ベンゾイルピロリン Expired JPS6058910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4806578A JPS6058910B2 (ja) 1978-04-22 1978-04-22 1−(4−タ−シヤリ−ブチル)ベンゾイルピロリン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4806578A JPS6058910B2 (ja) 1978-04-22 1978-04-22 1−(4−タ−シヤリ−ブチル)ベンゾイルピロリン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54141764A JPS54141764A (en) 1979-11-05
JPS6058910B2 true JPS6058910B2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=12792940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4806578A Expired JPS6058910B2 (ja) 1978-04-22 1978-04-22 1−(4−タ−シヤリ−ブチル)ベンゾイルピロリン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058910B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647309U (ja) * 1987-07-03 1989-01-17

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160647A (ja) * 1984-08-30 1986-03-28 Daihachi Kagaku Kogyosho:Kk N−置換モノマレイミドの製造方法
JPWO2005018327A1 (ja) * 2003-08-26 2007-11-01 クミアイ化学工業株式会社 ベンゾイソチアゾリン誘導体、農園芸用植物病害防除剤及び農園芸用害虫防除剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647309U (ja) * 1987-07-03 1989-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54141764A (en) 1979-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01250378A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JPS6058910B2 (ja) 1−(4−タ−シヤリ−ブチル)ベンゾイルピロリン
US3985804A (en) Agricultural substituted 2-methylbenzanilide germicide
JPS599521B2 (ja) 除草剤
AU598256B2 (en) Fungicidal pyridyl cyclopropane carboxamides
KR790001458B1 (ko) 2-요오드벤즈아닐리드의 제조법
JPH0495077A (ja) 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH01301668A (ja) マンデル酸誘導体及び除草剤
JPS63275566A (ja) N−(2−クロロイソニコチノイル)アミノ酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS62277383A (ja) N―(ベンズオキサジニル)テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS611656A (ja) トリフルオルメタンスルホンアニリド誘導体及び除草剤
JPS61280471A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0377861A (ja) 含フッ素スルホンアミド誘導体および殺虫、殺ダニ剤
JPS6254299B2 (ja)
JPS627907B2 (ja)
KR790001524B1 (ko) 술폰아미드류의 제조방법
JPS6215545B2 (ja)
JPS5936900B2 (ja) N−置換ベンズアニリド及びこれを含む殺菌剤
JPS5923303B2 (ja) 新規チオヒドロキシメ−ト誘導体、その製造方法およびそのチオヒドロキシメ−ト誘導体を含有する殺菌剤、除草剤
JPS59172491A (ja) 4−フエニルウラゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5951952B2 (ja) アニリド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS5818375A (ja) チオフエンカルボンアニリド誘導体及びこれを含有する殺菌剤
JPH0434993B2 (ja)
JPS62265265A (ja) N−シアノアルキルイソニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS63198657A (ja) トリフルオロメタンスルホンアニリド誘導体