JPS5936900B2 - N−置換ベンズアニリド及びこれを含む殺菌剤 - Google Patents

N−置換ベンズアニリド及びこれを含む殺菌剤

Info

Publication number
JPS5936900B2
JPS5936900B2 JP49677A JP49677A JPS5936900B2 JP S5936900 B2 JPS5936900 B2 JP S5936900B2 JP 49677 A JP49677 A JP 49677A JP 49677 A JP49677 A JP 49677A JP S5936900 B2 JPS5936900 B2 JP S5936900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
reaction
added
same
substituted benzanilide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5384935A (en
Inventor
健二 松成
茂寿 伊東
雅敏 田丸
敏夫 岩倉
勝人 平川
敏治 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP49677A priority Critical patent/JPS5936900B2/ja
Priority to EG378A priority patent/EG12907A/xx
Priority to CU34853A priority patent/CU34853A/es
Priority to IT1905678A priority patent/IT1092710B/it
Priority to BR7800095A priority patent/BR7800095A/pt
Priority to PH20625A priority patent/PH14768A/en
Publication of JPS5384935A publication Critical patent/JPS5384935A/ja
Publication of JPS5936900B2 publication Critical patent/JPS5936900B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 C、Ho一゜−y−W−O (但し、Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基
、アシル基、ジアルキルカルバモイル基、ジアルキルス
ルファモイル基及びメシル基を示す。
)にて示されるN一置換ベンズアニリド及びこれを含有
する殺菌剤に関するものである。本発明者らは、稲の最
大病害であるいもち病に対する防除薬剤を開発すべく、
各種の化合物を合成し、その殺菌活性を検討した結果、
本発明の化合物が、いもち病菌に対しすぐれた活性を有
することを見出し、本発明を完成した。
米国特許第3340042号明細書には一般式X″〇荏
益−。
Y”(式中Xはハロゲン、低級アルキル、低級アルコキ
シ、カルボ低級アルコキシ、アミノ、シアノ、アルソノ
、アセチル、ニトロを、Yはハロゲン、シアノ、ニトロ
、アルソノ、カルボ低級アルコキシ、低級アルキルを、
Zは酸素又は硫黄を、Rはハロゲン、低級アルキルを、
mとnは0〜5を示す。
)にて示される化合物が発芽前及び発芽後の植物に対す
る除草作用、植物生長調節作用及びうどんこ病に対する
活性を有する旨記載されているが、本発明の化合物は具
体的に例示されておらず、いもち病に対する活性も記載
されていない。
従来、いもち病防除には有機燐系の化合物が使用されて
いるが、これらは作用的にみて治療的効果がすぐれるも
のであり、予防的効果及び残効性に於いて劣るきらいが
ある。
また、抗性物質には耐性菌,眼障害の問題がある。本発
明のN−置換ベンズアニリドは予防的効果が高く、かつ
残効性を有するものである。
また、現在市販されている薬剤につき使用回数の規制の
問題や、耐性菌問題があり、新しい系統の薬剤の開発が
望まれており、本発明の化合物はこれらの要望にかなう
ものである。
一方、前述の米国特許明細書に記載された化合物は、い
もち病に対する活性が弱く、かつ、発明が除草剤を目的
とするものであることより、植物に対する薬害があり、
作物によつては使用出来ない欠点を有する。
本発明の化合物は作物に対する薬害がなく安心して使用
出来るものである。本発明の化合物は次の反応式に従つ
て合成することができる。但し、上式に於いてXはハロ
ゲン原子を、Rはアルキル基,アルケニル基,アルキニ
ル基,アシル基,メシル基,ジアルキルカルバモイル基
,ジアルキルスルフアモイル基を示す。
以下にそれぞれの一般的反応条件を記述する。
反応式ハに於いて反応に用いる溶剤は、ベンゼン,トル
エン,キシレン,DMF,ジオキサン等が好ましく、反
応温度は少々加温する程度でもよいが、各溶剤の沸点程
度が好ましい。
反応式2)に於いて 反応に用いる溶剤は、アセトン,メチルエチルケトン等
で代表されるケトン系溶剤,ハロゲン化炭化水素,エー
テル,石油系溶剤,ベンゼン,トルエン,キシレン等が
好ましく、塩基としてはジメチルアニリン,ピリジン,
ピコリン,トリメチルアミン,トリエチルアミン,ナト
リウムが適し、原料アニリンを用いても良い。
反応温度は、低温下から各溶剤の沸点迄の範囲で自由で
あるが、一般的には反応を完結させる為に少々加温する
程度で良い。
反応式3)に於いて 脱水剤として、PCl3,POCl3,SOCl2等を
添加すると好適である。
また、反応溶剤はベンゼン,トルエン,キシレン,ピリ
ジンまたは無溶媒が用いられるが、この場合は高温下で
の反応を必要とする場合がある。
但し、一般的には反応温度は100℃以上が好ましい。
以下に合成実施例を以つて説明する。
合成実施例 1 N−エチル 4−t−ブチルベンズアニリドの合成N−
エチルアニリン6.59( 0.05M)とトリエチル
アミン5.1g( 0.05M)を150ゴのベンゼン
にとかし、15℃以下で撹拌しながら4−t−ブチルベ
ンゾイルクロリド9.89(0.05M)を滴下する。
この時、トリエチルアミン塩酸塩が析出してくる。
滴下後室温下で1時間撹拌を続け、次に5%塩酸水溶液
150ゴを加え撹拌後、有機層を水洗する。有機層は無
水芒硝で乾燥後、濃縮し、得られた結晶をn−ヘキサン
より再結晶を行ない、融点98〜99℃の無色柱状結晶
10.8g(収率76.8%)を得た。合成実施例 2 N−メタンスルホニル 4−t−ブチルベンズアニリド
の合成無水エタノール50m1にナトリウム0.99(
0。
039M)をとかし、N−メタンスルホニルアニリン5
.19(0.03M)を添加して30分間加温撹拌を行
ない、エタノールを濃縮留去する。
次に残渣をDMF5Omlに溶解させ撹拌しながら室温
下で4−t−ブチルベンゾイルクロリド5、99(0.
03M)を徐々に加え、65℃前後で4時間加温撹拌を
行なう。反応終了後、室温にもどし、反応混合物を水中
に添加して有機物をベンゼンで抽出する。
有機層は無水芒硝で乾燥後、濃縮し、残渣を減圧蒸留に
より精製を行ない、沸点135〜140℃/0.12m
mH9の淡橙色透明液体(NDl.5387)7.6g
(収率77.1%)を得た。
合成実施例 3 N−プロパルギル 4−t−ブチルベンズアニリドの合
成4−t−ブチルベンズアニリド7.69(0.03M
)をトルエン50m1にとかし、28%ナトリウムメチ
ラート溶液を加え、撹拌しながら徐々に加温して110
℃にする。
この間にメタノールを除去する。次に室温下にもどし、
DMF4Oml添加して析出物を完全に溶解させ、プロ
パルギルプロマイド5.99(0.05M)を添加する
その後、反応混合物を室温で1時間、次いで70℃前後
で2時間撹拌を行なう。
反応後室温にもどし、トルエンを加え水洗を行なう。
次に有機層を無水芒硝で乾燥し、濃縮後、残渣をn−ヘ
キサンより再結晶を行ない、融点97〜98℃の淡黄色
プリズム状結晶6.4g(収率73.6(fl))を得
た。
合成実施例 4 N−n−ブチル 4−t−ブチルベンズアニリドの合成
4−t−ブチルベンズアニリド6.49を乾燥トルエン
50m1にとかし、28%ナトリウムメチラート溶液6
.39を加え、撹拌しながら徐々に加温してゆきメタノ
ールとトルエンを留去する。
次に残渣に乾燥DMF5Omlを注加し、溶液とした後
、n−ブチルヨード9.29を添加し、4時間還流する
程度に加温撹拌を行なう。反応終了後、室温にもどし、
ベンゼンを注加して水洗を行なう。
次に有機層を無水芒硝で乾燥し、ベンゼンを留去後、残
渣を減圧蒸留により精製を行ない、沸点163〜165
圧C/0.1mmH9の橙色透明液体(放置すると固化
し、融点58〜61℃である)5.79得た(収率74
.5%)。
合成実施例 5 N−メチル 4−t−ブチルベンズアニリドの合成4−
t−ブチル安息香酸8.9f1とN−メチルアニリン5
.4f1を50m1のキシレンにとかし、三塩化燐3.
49を添加する。
次に反応混合物を撹拌しながら加温してゆき、130℃
で5時間反応させる。
反応後、室温にもどし、水洗を行ない有機層を無水芒硝
で乾燥し、濃縮する。
得られた結晶をリグロインより再結晶を行ない、融点1
09〜11『Cの無色プリズム状結晶9.39(収率6
9.8(!))得た。
合成実施例 6 N−n−プロピル 4−t−ブチルベンズアニリドの合
成4−t−ブチル安息香酸8.99とN−n−プロピル
アニリン6.89を50m1のピリジンにとかし、三塩
化燐2.79を添加する。
次に反応混合物を撹拌しながら加温してゆき、還流する
程度に5時間反応させる。
反応後、ピリジンを濃縮し、残渣にベンゼンを注加して
ベンゼン可溶部を分離、水洗する。
有機層は無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮する。
得られた結晶を石油エーテルより再結晶を行ない融点7
4〜76℃の無色プリズム状結晶12.09(収率81
.00!))得た。以下同様にして製造した化合物を含
め本発明の化合物例を示すと下記の通りである。
〜−ーーー一′
〜−ーーー一JRに於いて 本発明の殺菌剤は、これらの化合物に担体、稀釈剤,界
面活性剤,分散剤,補助剤等を配合して粉剤,水和剤,
乳剤,微粒剤もしくは粒剤に製剤して適当な濃度に稀釈
して散布するか又は直接施用する。
次に実施例を挙げるが、本発明は実施例の範囲に限定さ
れるものではない。
なお、化合物番号は前記を参照されたい。実施例 1 粉剤 化合物(1)40I),硅藻土5(fl)およびクレー
91%を均一に混合粉砕して粉剤とする。
実施例 2 水和剤 化合物(2)50(:f/),硅藻土45%,ジナフチ
ルメタンジスルホン酸ナトリウム20!)およびリグニ
ンスルホン酸ナトリウム3(f)を均一に混合粉砕して
水和剤とする。
実施例 3 乳剤 化合物(3)30%,シクロヘキサノン20(f/),
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル11(!
),アルキルベンゼンスルホン酸カルシウム4(Fbお
よびメチルナフタレン35%を均一に溶解して乳剤とす
る。
実施例 4 微粒剤 60〜250メツシユの海砂にポリエチレングリコール
4%を添加して激しく混合し、ポリエチレングリコール
を海砂の表面に均一に付着させ、この混合物94(f)
に化合物(4)70%とクレー30%の混合粉末6%を
加えて激しく混合して微粒剤とする。
実施例 5 粒剤 化合物(6)5%,ラウリルアルコール硫酸エステルの
ナトリウム塩2%,リグニンスルホン酸ナトリウム50
I),カルボキシメチルセルロース2%およびクレー8
6(f)を均一に混合粉砕し、この混合物に対して水2
0(f)を加えて練合させ、押出式造粒機で14〜32
メツシユの粒状に加工後、乾燥して流剤とする。
次に本発明の効果を試験例を以つて説明する。
試験例 1いもち病予防効果試験 1.試験方法 直径9cTnの素焼鉢に20本植で栽培したイネ苗(品
種:愛知旭)が4葉期に達した時に供試した。
供試剤,比較剤はいずれも10%水和剤を用い、対照薬
剤としてヒノザン乳剤(0−エチル−S,S−ジフエニ
ルジチオホスフエート30%)を用いた。供試剤を水に
稀釈し、スプレーガンを用いターンテーブル上で噴霧圧
力0.5kg/〜で1鉢当り30m1を散布した。風乾
後、いもち病菌(PyriculariaOryzae
)を接種した。いもち病菌胞子は湿室内でイネに継続的
に接種をおこなつて得られた病斑上の胞子を用いた。胞
子濃度は顕微鏡1視野(15×10倍)50個に調整し
、これを1鉢当り3m1の割合で噴霧した。接種後はビ
ニール製の湿室(飽和温度25℃)に24時間おき、そ
の後は温室内に移して高温に保ちながら病斑を進展させ
た。
接種7日後に1鉢当り10葉について病斑数を数えて防
除価を算出した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基
    、アシル基、ジアルキルカルバモイル基、ヅアルキルス
    ルフアモイル基及びメシル基を示す。 )にて示されるN−置換ベンズアニリド。2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基
    、アシル基、ジアルキルカルバモイル基、ジアルキルス
    ルファモイル基及びメシル基を示す。 )にて示されるN−置換ベンズアニリドを有効成分とし
    て含有することを特徴とする殺菌剤。
JP49677A 1977-01-06 1977-01-06 N−置換ベンズアニリド及びこれを含む殺菌剤 Expired JPS5936900B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49677A JPS5936900B2 (ja) 1977-01-06 1977-01-06 N−置換ベンズアニリド及びこれを含む殺菌剤
EG378A EG12907A (en) 1977-01-06 1978-01-03 Novel alkylbenzoyl compounds used as germicides process for their preparation and their use on rice blast
CU34853A CU34853A (en) 1977-01-06 1978-01-05 Compounds of algkybenzole which have germicide activity specially useful against the rice rust.process to preparate them and agricultural germicide compounds which have its
IT1905678A IT1092710B (it) 1977-01-06 1978-01-06 Composizione germicida per agricoltura e metodo di preparazione della stessa
BR7800095A BR7800095A (pt) 1977-01-06 1978-01-06 Composicao de germicida agricola e sua preparacao
PH20625A PH14768A (en) 1977-01-06 1978-01-06 Agricultural germicidal composition and preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49677A JPS5936900B2 (ja) 1977-01-06 1977-01-06 N−置換ベンズアニリド及びこれを含む殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5384935A JPS5384935A (en) 1978-07-26
JPS5936900B2 true JPS5936900B2 (ja) 1984-09-06

Family

ID=11475354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49677A Expired JPS5936900B2 (ja) 1977-01-06 1977-01-06 N−置換ベンズアニリド及びこれを含む殺菌剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5936900B2 (ja)
CU (1) CU34853A (ja)
PH (1) PH14768A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161360A (en) * 1980-05-15 1981-12-11 Ube Ind Ltd Anilide derivative and agricultural and horticultural germicide

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5384935A (en) 1978-07-26
PH14768A (en) 1981-12-09
CU34853A (en) 1982-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937840A (en) Compositions and methods of combatting bacteria and fungi using 2-methylbenzanilide derivatives
US4210762A (en) 2[5-(3-Trifluoromethylphenyl)-1,3,4-oxadiazol-2-yl] benzoates
IE47663B1 (en) Phenyl isothiocyanate derivatives
GB2043062A (en) N-(heterocyclyl)-acetanilide derivatives and herbicidal and plant growth regulating compositions containing them
CN110078673B (zh) 一种芳基尿嘧啶类化合物及其制备方法和农药组合物
JP2690816B2 (ja) キノリニルオキサジアゾール除草剤
JPS5936900B2 (ja) N−置換ベンズアニリド及びこれを含む殺菌剤
JPH02233602A (ja) 除草剤
HU186351B (en) Antidotal or herbicide-antidotal preparations containing substituted dithia-alkylidene-amino derivatives as actor
JPS6011031B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
JPS6025404B2 (ja) 除草剤
JPH0231067B2 (ja)
JP2696252B2 (ja) シクロヘキサンカルボン酸誘導体並びにそれを含有する除草剤及び植物生長調節剤
JPS5910322B2 (ja) 殺草剤
JP3066536B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
JPH01301668A (ja) マンデル酸誘導体及び除草剤
KR790001458B1 (ko) 2-요오드벤즈아닐리드의 제조법
JPS627907B2 (ja)
JPS61221170A (ja) トリフルオロメタンスルホニルアミド誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
KR830001714B1 (ko) 디페닐 에테르 유도체의 제조방법
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPS6215545B2 (ja)
JPS6058910B2 (ja) 1−(4−タ−シヤリ−ブチル)ベンゾイルピロリン
JPS6023107B2 (ja) α,α−ジメチルフエニル酢酸アニリド誘導体、その製造法及びそれを含有する除草剤
JPS60136546A (ja) 置換フエニル酢酸アニリド誘導体、その製法及び用途