JPS6025404B2 - 除草剤 - Google Patents

除草剤

Info

Publication number
JPS6025404B2
JPS6025404B2 JP50115344A JP11534475A JPS6025404B2 JP S6025404 B2 JPS6025404 B2 JP S6025404B2 JP 50115344 A JP50115344 A JP 50115344A JP 11534475 A JP11534475 A JP 11534475A JP S6025404 B2 JPS6025404 B2 JP S6025404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weeds
methyl
pyrazolone
dimethyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50115344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5241236A (en
Inventor
卓男 此常
克彦 川久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP50115344A priority Critical patent/JPS6025404B2/ja
Priority to US05/713,900 priority patent/US4036631A/en
Priority to GB34843/76A priority patent/GB1494180A/en
Priority to CA260,182A priority patent/CA1065325A/en
Priority to AU17402/76A priority patent/AU499218B2/en
Priority to DE19762639597 priority patent/DE2639597A1/de
Priority to SU762396316A priority patent/SU635854A3/ru
Priority to ES451696A priority patent/ES451696A1/es
Priority to FR7628307A priority patent/FR2325642A1/fr
Priority to BR7606268A priority patent/BR7606268A/pt
Priority to IT69281/76A priority patent/IT1192155B/it
Priority to PH18927A priority patent/PH12841A/en
Publication of JPS5241236A publication Critical patent/JPS5241236A/ja
Publication of JPS6025404B2 publication Critical patent/JPS6025404B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なピラゾロン誘導体を有効成分とする除草
剤に関する。
本発明者等は、次の一般式(1)を有する新規なピラゾ
ロン誘導体が顕著な除草活性を有することを見出した。
式(式中、R,は水素原子または低級アルキル基を示し
、R2は低級アルキル基または低級アルケニル基を示し
、Xはハロゲン原子を示し、Yはハロゲン原子、ニトロ
基、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示す。
nは0、1又は2の整数を示し、nが2のときYは互い
に同一または相異なってもよい。)前記一般式(1)に
おいて、R,は好適にはメチル、エチル、n−フ。
ロピル、イソフ。ロピル、n−ブチ′レ、イソプチ′レ
、sec−ブチ/し、企rtーブチル、nーベンチル、
イソベンチル、SeCーアミル、2−メチルブチル、t
enーアミル、nーヘキシル、2ーヘキシル、2ーメチ
ルベンチル、3ーメチルベンチル、4ーメチルベンチル
、3ーヘキシル、2ーエチルブチル、2ーメチルー2ー
ベンチルまたは2・2−ジメチルブチルのような炭素数
1なし、し6個、特に1なし、し3個を有する直鎖状ま
たは分枝鎖状の低級アルキル基を示す。R2は好適には
、R,に例示したと同機の炭素数1ないし6個、特に1
なし、し3個を有する直鎖状または分枝鎖状の低級アル
キル基または2ーブロベニル、2−ブテニル、1−メチ
ル−2−プロベニル、2−メチル一2ープロベニル、1
ーメチル−2ーブテニル、2−メチル一2−プテニル、
3ーブテニル、1−メチル一3−プテニル、2−メチル
−3ーブテニル、3ーメチル−2−プテニル、3ーベン
テニル、2−へキセニル、3−へキセニルまたは4−へ
キセニルのような炭素数3ないし6個、特に3または4
個を有する直鎖状または分枝鎖状の低級アルケニル基を
示す。Xは好適には、塩素、臭素、弗素または沃素のよ
うなハロゲン原子を示す。Yは好適には、Xに例示した
と同様のハロゲン原子:メチル、エチル、nープロピル
、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルまたはにrt
−ブチルのような炭素数1なし、し4個を有する直鎖状
または分枝鎖状の低級アルキル基またはメトキシ、ヱト
キシ、nープロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ
またはイソプトキシのような炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状または分枝鎖状の低級アルコキシ基を示す。前
記一般式(1)において、優れた除草効果を示す化合物
は、R,がメチル基を示し、R2がメチル基または2−
プロベニル基を示し、Xがクロル原子またはブロム原子
特にクロル原子を示し、Yがハロゲン原子特にクロル原
子、ニトロ基、メチル基またはメトキシ基を示し、nは
1または2を示し、nが2のときYは同一で相異なって
もよい。
特にYnが2・4−ジクロロまたは2ークロロ−4ーニ
トロである場合が好適である。本発明の除草剤において
用いられる前記一般式(1)を有する化合物を例示すれ
ば次のとおりである(なお、化合物番号は以下の記載に
おいて参照される。
)化合物 化 合 物 番号 1 1・3−ジメチルー4−クロロ−4ーベンゾイル
−5−ピラゾロン2 1・3ージメチルー4ークロ
一4−(2・4−ジクロロベンゾイル)−5ーピラゾロ
ン 3 一 1・3−ジメチルー4ーフロモ−4一 (2・4ージクロロベンゾイル)一5− ピラゾロン 4 1・3ージメチル−4ークロロー4一(2−ク
ロロー4ーニトロベンゾイル)−5ーピラゾロン 5 1・3−ジメチルー4−クロロ−4−(3・4一
ジメトキシベンゾイル)一5−ピラゾロン 6 1・3ージメチルー4−ク。
ロー4−(2ーニトロー5ーメチルベンゾイル)一5ー
ピラゾロン 7 1−エチル−3−メチル一4ークロロー4−(2
・4−ジクロロベンゾイル)一5−ピラゾロン 8 1一(2ープロベニル)一3−メチル−4−クロ
ロ−4−(2.4ージクロロベンゾイル)−5ーピラゾ
ロン 上記の化合物はいずれも文献未載の新規化合物であり、
たとえば次式に示すように、5−ピラゾロン誘導体(0
)にハロゲン化剤を反応させることにより容易に製造さ
れる。
(式中、R,、R2、×、Yおよびnは前述したものと
同意義を示す。
)上記の反応は溶剤の存在下で好適に行なわれる。
使用される溶剤としては本反応に関与しなければ特に限
定はなく、例えばジェチルェーテル・テトラヒドロフラ
ン、ジエチルエーテルージオキサン、テトラヒドロフラ
ンージオキサンなどのエーテル類またはこれらの混合溶
剤:ベンゼン、トルェン、キシレンなどの芳香族炭化水
素類:ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素など
のハロゲン化炭化水素類等があげられ、特に芳香族炭化
水素類および四塩化炭素が好適に使用される。また、使
用されるハロゲン化剤は、スルフリルクロリド、N一ク
ロロサクシンイミド、N−ブロモサクシンィミド、臭素
等があげられる。反応温度は特に限定はなく室温乃至溶
剤の還流温度で行なわれる。反応時間は主に反応温度、
使用される試薬の種類によって異なるが約1乃至10時
間である。反応終了後、目的化合物は常法に従って反応
混合物から探取される。
なお、式(0)の原料化合物は椿顕昭49−3493計
号明細書(特関昭50一号公報参照)および特顕昭50
一29939号明細書(持開昭51−106738号公
報参照)に記載の方法に準じて次のように製造される。
(式中、R,、R2、Yおよびnは前述したものと同意
義を示す。
)前記一般式(1)を有する化合物は除草剤として用い
られ、雑草を白化せしめ枯死に至らしめる特徴を有する
水田においては、雑草の発芽前または発芽後に土壌処理
することにより、移植水稲および直播水稲に対し害作用
を及ぼすことなく、通常の除草剤では防除が困難なホタ
ルィ、ミスガヤッリ等のカヤツリグサ科雑草、オモダカ
、ウリカワ等のオモダカ科雑草など多年生雑草を特に強
力に駆除することができ、さらに、タイヌピエ、イヌビ
エ、ノ、ィヌメリ等のィネ科雑草など単子雑草、また、
アゼナ、ムラサキサギゴケ、アブノメ等のゴマノハグサ
料雑草、タネッケバナ、ミズタガラシ、スカシタゴボウ
等のアブラナ科雑草、キカシグサ、ミズマッバ等のミソ
ハギ科雑草、オグルマ、タカサブロウ等のキク科雑草な
どの広葉雑草をも有効に駆除することができる。また、
畑地においては、雑草の発芽前または発芽後に土壌処理
することにより、畑地の強雑草であるハコベ、/ミノフ
スマ、ミミナグサ、ツメクサ等のナデシコ科雑草に特に
有効であるほか、スベリヒュ等のスベリヒュ科雑草、ィ
ヌビュ、アオビュ等のヒュ料雑草、アカザ、シロザ、コ
アカザのアカザ科雑草、ツユクサ等のツユクサ科雑草、
ホトケノザ、キランソウ等のシソ科雑草、カタバミ、ム
ラサキカタバミ等のカタバミ料雑草、ネコハギ、スズメ
ノェンドウ、カラスノェンドウ等のマメ科雑草、エノキ
グサ、コニシキソウ等のトウダィグサ科雑草などの広葉
雑草を有効に駆除することができる。
さらに、狭葉雑草では、カヤツリグサ等のカヤツリグサ
科雑草に特に有効であるほか、カモジグサ、メヒシ/ゞ
、コメヒシ/ゞ、イヌビエ、エノコログサ、アキノエノ
コログサ、スズメノテツポウ等のィネ科雑草も有効に駆
除することができる。
一方、実用薬量では稲、トウモロコシ、ビート、ダイズ
、ワタ、ダイコン、トマト、ニンジン、ハクサイ、レタ
ス等の作物は薬害をうけることはなし、。さらに、前記
一般式(1)を有する化合物は、果樹園、非農耕地、山
林等においても除草剤として有効に使用することができ
る。
本発明の化合物は、担体および必要に応じて他の補助剤
と混合して通常用いられる製剤態、たとえば、粉剤、粗
粉剤、微粒剤、粒剤、水和剤、乳剤、水溶液剤、水落剤
、油懸濁剤等に調製されて使用される。
ここでいう担体とは、処理すべき部位へ有効成分化合物
の到達性を助け、また、有効成分化合物の貯蔵、輸送あ
るいは取り扱いを容易にするために、除草剤中に混合さ
れる合成または天然の無機または有機物費を意味する。
適当な固体担体としては、カオリナイト群、モンモリロ
ナィト群あるいはアタバルジャィト群等で代表されるク
レー類、タルク、雲母、葉ロウ石、軽石、バーミキュラ
ィト、石こう、炭酸カルシウム、ドロマイト、けいそう
士、マグネシウム石灰、りん灰石、ゼオラィト、無水ケ
イ酸、合成ケイ酸カルシウム等の無機物質、大豆粉、タ
バコ粉、クルミ粉、づ・麦等、木粉、でんぷん、結晶セ
ルoース等の植物性有機物質、クマ。
ン樹脂、石油樹脂、ァルキド樹脂、ポリ塩化ビニル、ポ
リアルキレングリコール、ケトン樹脂、ェステルガム、
コーバルガム、ダンマルガム等の合成または天然の高分
子化合物、カルナバロウ、密ロゥ等のワックス類、ある
いは尿素等があげられる。適当な液体担体としは、ケロ
シン、滋油、スピンドル油、ホワイトオイル等のパラフ
ィン系もしくはナフテン系炭化水素、ベンゼン、トルェ
ン・キシレン、エチルベンゼン、クメン、メチルナフタ
リン等の芳香族炭化水素、四塩化炭素、クロロホルム、
トリクロルエチレン、モノクロルベンゼン、0−クロル
トルェン等の塩化炭化水素、ジオキサン、テトラヒドロ
フランのようなエーテル類、アセトン、メチルエチルケ
トン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、アセト
フエノン、ィソホロン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸
ァミル、エチレングリコールアセテート、ジエチレング
リコールアセテート、マレイン酸ジブチル、コハク酸ジ
ェチル等のェステル類、メタノール、n−へキサノール
、エチレングリコール、ジエチレングリコール、シクロ
ヘキサノール、ベンジルアルコール等のアルコール類、
エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコー
ルフエニルエーテル、ジエチ‐レングリコールエチルエ
ーテル、ジェチレングリコールプチルェーテル等のェー
ブルアルコール類、ジメチルホルムアミド、ジメチルス
ルホキシド等の極性溶媒あるいは水等があげられる。乳
化、分散、湿潤、舷展、結合、崩壊性調節、有効成分安
定化、流動性改良、防錆等の目的で使用される界面活性
剤は、非イオン性、陰イオン性、腸イオン性および両性
イオン性のいずれのものを使用しうるが、通常は非イオ
ン性および(または)陰イオン性のものが使用される。
適当な非イオン性界面活性剤としては、たとえば、ラウ
リルアルコール、ステアリルアルコ−ル、オレイルアル
コール等の高級アルコールにエチレンオキシドを重合付
加させたもの、イソオクルフヱノール、ノニルフェノー
ル等のアルキルフェノールにエチレンオキシドを重合付
加させたもの、ブチルフトール、オクチルナフトール等
のアルキルナフトールにエチレンオキシドを重合付加さ
せたもの、パルミチン酸、ステアリン酸、オレィン酸等
の高級脂肪酸にエチレンオキシドを重合付加させたもの
、ステアリルりん酸、ジラゥリルりん酸等のモノもしく
はジアルキルりん酸にエチレンオキシドを重合付加させ
たもの、ドデシルアミン、ステアリン酸アミド等のアミ
ンにエチレンオキシドを重合付加させたもの、ソルビタ
ン等の多価アルコールの高級脂肪酸ェステルおよびそれ
にエチレンオキシドを重合付加させたもの、エチレンオ
キシドとプロピレンオキシドを重合付加させたもの等が
あげられる。適当な陰イオン性界面活性剤としては、た
とえば、ラウリル硫酸ナトリウム、オレイルアルコール
硫酸ェステルアミン塩等のアルキル硫酸ェステル塩、ス
ルホこはく酸ジオクチルエステルナトリウム、2−エチ
ルヘキセンスルホン酸ナトリウム等のアルキルスルホン
酸塩、イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、
メチレンビスナフタレンスルホン酸ナトリウム、リグニ
ンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム等のアリールスルホン酸塩等があげられる。
さらに本発明の除草剤には製剤の性状を改善し、生物効
果を高める目的で、カゼイン、ゼラチン、アルブミン、
ニカワ、アルギン酸ソーダ、力ルボキシメチルセルロー
ス、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
ポリビニルアルコール等の高分子化合物や他の補助剤を
併用することもできる。
上記の担体および種々の補助剤は製剤の剤型、適用場面
等を考慮して、目的に応じてそれぞれ単独にあるいは組
合わせて適宜使用される。
粉剤は、例えば有効成分化合物を通常1ないし25重量
都合有し、残部は固体担体である。
水和剤は、例えば有効成分化合物を通常25ないし9の
重量部含有し、残部は固体担体、分散湿潤剤であって、
必要に応じて保護コロイド剤、チキントロピ−剤、消泡
剤等が加えられる。粒剤は、例えば有効成分化合物を通
常1なし、し35重量部含有し、残部は大部分が固体損
体である。有効成分化合物は固体担体と均一に混合され
ているか、あるいは固体担体の表面に均一に固着もしく
は吸着されており、粒の径は約0.2ないし1.5肌程
度である。乳剤は、例えば有効成分化合物を通常5なし
、し50重量部含有しており、これに約5なし、し2の
重量部の乳化剤が含まれ、残部は液体担体であり、必要
に応じて防錆剤が加えられる。
このようにして種々の剤型に調製された本発明の除草剤
を、たとえば、水田または畑地において雑草の発芽前ま
たは発芽後に土壌処理するときは、IQあたり有効成分
として10なし、し2000夕好ましくは100〜50
0夕を投ずることにより、有効に雑草を駆除することが
できる。
また、非農耕地たとえば、道路、グランド、家屋敷地、
線路等において非選択的に雑草を駆除しようとするとき
は、1瓜あたり有効成分として200なし、し4000
夕を投ずることにより、有効に雑草を駆除できる。本発
明の除草剤は、殺草スベクトラムを広げるために他の除
草剤が配合されることは好ましく、場合によっては相乗
効果を期待することもできる。
このような他の除草剤の例としては、たとえば、2−メ
チルチオ−4・6−ビスエチルアミノ−1・3・5ート
リアジン;2ークロル−4・6ービスヱチルアミノー1
・3・5−トリアジン;2ーメトキシ−4−エチルアミ
ノ−6ーイソプロピルアミノ−1・3・5−トリアジン
:2−クロルー4−エチルアミノ−6−イソプロピルア
ミノ−S−トリアジン;2−メチルチオー4・6−ビス
(イソプロピルアミノ)一S−トリアジン;2ーメチル
チオー4−エチルアミノー6−イソプロピルアミノ−S
−トリアジ等のトリアジン系除草剤、2・4ージクロル
フェノキシ酢酸およびそのメチル、エチルまたはブチル
エステル;2ークロルー4ーメチルフェノキシ酢酸;4
ークロル−2ーメチルフェノキシ酢酸、エチル2ーメチ
ル−4−クロルフェノキシブチレート等のフェノキシ系
除草剤、2・4・6ートリクロルフェニル−4′ーニト
ロフエニルエーテル;2・4−ジクロルフエニルーイー
ニトロフエニルヱーテル;3・5−ジメチルフェニル−
4−ニトロフェニルェーテル等のジフェニルヱーテル系
除草剤、3−(3・4ージク。ルフエニル)一1ーメト
キシー1ーメチルウレア;3一(3・4ージクロルフエ
ニル)一1・1ージメチルウレア;3一(4ークロロフ
エニル)−1・1−ジメチルウレア等の尿素系除草剤、
3−メトキシカルボニルアミノフェニルーN一(3ーメ
チルフエニル)カーバメート;イソプロピルーN−(3
ークロルフエニル)カーバメート;メチルN−(3・4
ージクロロフエニル)カーバメート等のカーバメート系
除草剤、5−フロム−3一sec−ブチル−6−メチル
ウラシル;1−シクロヘキシルー3・5ープロピレンウ
ラシル等のウラシル系除草剤、S−(4ークロルベンジ
ル)N・Nージエチルチオールカーバメート:Sーエチ
ルNーシクロヘキシル−Nーエチルチオールカーバメー
ト;S−エチルーヘキサヒドロ−IHーアゼピンー1ー
カーボチオエート;SーエチルーN・N−ジノルマルプ
ロピルチオカーバメート等のチオールカーバメート系除
草剤、1・1′ージメチルー4・4′ービスピリジニウ
ムジクロラィド等のピリジニウム塩系除草剤、N−(ホ
スホノメチル)グリシン等のリン系除草剤、Q・Q・Q
ートリフルオロー2・6ージニトロ−N・N−ジプロピ
ル−Pートルイジン:4−(メチルスルホニル)2・6
ージニトローN・N−ジプロピルアニリン;N3・N3
ージエチル−2・4−ジニトロ−6−トリフルオロメチ
ル−1・3−フエニルジアミン等のアニリン系除草剤、
2−クロル−2′・6ージエチルーN−(ブトキシメチ
ル)アセトアニリド;2ークロルー2・6ージエチル−
N一(メトキシメチル)アセトアニリド;3・4−ジク
ロロプロピオンアニリド等の酸アニリド系除草剤、5−
te九ーブチルー3−(2・4ージクロロー5ーイソブ
ロポキシフエニル)1・3・4−オキサジアゾリンー2
ーオン:2一〔Nーイソプロピル、N一(4ークロルフ
エニル)力ルバモイル〕−4−クロル−5ーメチル−4
−イソオキサゾリンー3−オン:3ーイソブロピルーベ
ンゾー2ーチアー1・3ージアジノン−■一2・2−ジ
オキシド;3一(2ーメチルフエノキシ)ピリダジン等
があげられるが、これらに限られるものではない。本発
明の除草剤はまた、ナフタリン酢酸ナトリウム;N−メ
トキシカルボニルーN′一4−メチルフエニルカーバモ
イルエチルイソウレア;1一(4−クロロフヱニルカー
バモイル)−3ーエトキシカルボニル−2−メチルイソ
ウレア;1・2−ジヒドロピリダジン−3・6−ジオン
;ジベレリン等の植物生長調節剤、N−(2・6−ジェ
チルフエニル)フタルイミド;N−(2・6−ジエチル
フェニル)−4−メチルフタルイミド等のフタルィミド
系殺菌剤、6一(315ージクロル−4‐メチルフェニ
ル)‐3(班)ピリダジノン;6−(304−ジクロル
フエニル)−3(2H)ピリダジノン等のピリダジノン
系殺菌剤、メチル1−(ブチルカルバモイル)−2−ペ
ンズイミダゾールカーバメート;1・2ービス(3−メ
トキシカルボニルー2ーチオウレイド)ベンゼン;3−
ヒドロキシ−5−メチルインキサゾール;N−2・3−
ジクロルフエニルテトラクロルフタルアミド酸;5ーメ
チルS−トリアゾール(3・4−b)ペンズチアゾール
;0・0−ジイソプロピル−Sーベンジルホスホロチオ
ヱート;ペンタクロロニトロベンゼン;力スガマイシン
;ブラストサイジンS;4・5・6・7−トラクロロフ
タリド等の殺菌剤、0・0−ジェチル0−(2−イソプ
ロピル−4−メチル−6−ピリミジニル)ホスホロチオ
エート;0・0ージエチルS一2−〔(エチルチオ)エ
チル〕ホスホロジチオエート;1ーナフチルNーメチル
カー/ぐメート;0.0ージメチル0一(3ーメチルー
4−ニトロフエニル)チオホスフエート;0・0ージメ
チルS一(Nーメチルカーバモイルメチル)ホスホロジ
チオエート;SーメチルーN−〔(メチルカーバモイル
)オキシ〕チオアセトイミテート;0・0−ジメチルS
一(NーメチルーNーホルミル力ーバモイルメチル)ホ
スホロジチオエート;0・0−ジメチルS−2一(エチ
ルチオ)エチルホスホロジチオエート;0・0ージエチ
ルS−2〔(エチルチオ)エチル〕ホスホロジチオエー
ト:0・0ージメチル−1−ヒドロキシー2・2・2−
トリクロロエチルホスホネート、ミルベマイシン等の殺
虫剤あるいは肥料等を混合して使用することができる。
次に前記一般式(1)を有する化合物の製造法を参考例
によって説明する。
参考例 1 1・3ージメチル−4−クロロー4−ペンゾイルー5ー
ピラゾロン1・3−ジメチル−4−ペンゾイル−5−ピ
ラゾロン2.16夕を乾燥ベンゼン20の‘に溶解した
後、スルフリルクロリド1.62夕を加え室温で4時間
婿拝した。
反応終了後、反応混合物に水を加えて振鰹した後有機層
を分取した。有機層は飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、
水の順で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次
いで溶液より溶剤を留去し、得られた残留物をn−へキ
サンより再結晶すると融点70.5〜7〆0を有する目
的化合物0.2夕が得られた。(収率7.6%)元素分
析値(%) C,2日,.CIN202として計算値
C、57.49:日、4.43:N、11.18;CI
、14.14実験値 C、56.97;日、4.49:
N、10.46:CI、13.63参考例 2 1・3−ジメチルー4ークロロ−4−(2ーニトロ−5
−メチルベンゾイル)−5ーピラゾロン1・3−ジメチ
ル−4一(2−ニトロ一5−メチルベンゾィル)−5−
ピラゾロン2.65夕を乾燥ベンゼン20叫に懸濁した
後、スルフリルクロリド1.62夕を加え室温で4時間
凝拝した。
反応終了後、反応混合物を以下、参考例1と同様に処理
精製すると融点110〜111℃を有する目的化合物2
.0夕が得られた。(収率64.72%)元素分析値(
%) C,3日,2CIN304計算値 C、50.4
1:日、3.90;N、13.57;CI、11.45
実験値 C、50.球:日、3.89:N、13.80
;CI、11.38参考例 3 1・3−ジメチルー4ーブロモー4一(2・4ージクロ
ロベンゾイル)一5ーピラゾロン1・3−ジメチルー4
−(2・4−ジクooベンゾィル)−5−ピラゾロン0
.285夕を四塩化炭素5の‘に溶解した後、N−ブロ
モサクシンィミド0.356夕を加え1虫時間加熱還流
した。
放冷後、反応鶴合物を炉過し、次いで炉液より減圧下に
溶剤を函去して得られた残留物をnーヘキサンより再結
晶すると融点89〜90qCを有する目的化合物0.3
2夕が得られた。(収率859%)元素分析値(%)
C,2日9BrC12N202として計算値 C、39
.59:日、2.49:N、7.70Br、21.95
:CI、19.48実験値 C、40.雌;日、2.5
9:N、7.83Br、21.72;CI、19.29
上記参考例1乃至参考例3の方法に準じて次の化合物が
製造された。
1・3−ジメチル−4ークロロー4一(2・4−ジクロ
ロベンゾイル)一5ーピラゾロン、融点 83〜840
01・3ージメチル−4ークロロ−4一(2ークロロ−
4−ニトロベンゾイル)−5ーピラゾロン、融点 74
〜7500 1・3−ジメチル−4−クロロ−4−(3・4−ジメト
キシベンゾイル)−5−ピラゾロン、融点 107〜1
08℃1ーエチル−3−メチル−4ークロロー4一(2
・4−ジクロロベンゾイル)−5ーピラゾロン′、融点
54〜55℃ 1一(2−プロベニル)−3−メチル−4−クロロ−4
−(2・4−ジクロロベンゾイル)−5−ピラゾロン、
融点 54〜55℃本発明の除草剤の製剤例を次にあげ
る。
文中、単に部とあるのは全て重量部を意味する。製剤例
1 粒剤 化合物番号2の化合物7の部を微細に粉砕し、これにク
レー3碇部を加えて混合機中で混和してプレミックスと
する。
このプレミツクス1碇部をクレー6の部およびペントナ
ィト3礎部と共に混合機中で均一に混和する。このもの
に適当量の水を加え、ニーダー中で控和し、直径0.8
腿のスクリーンより押し出し、5ぴ0の通風乾燥機中で
乾燥する。このものをシフターによって整粒して粒剤を
得た。製剤例 2粒剤 化合物番号3の化合物35部およびS−(4ークロロベ
ンジル)N・N−ジエチルチオールカーバメート35部
を微細に粉砕し、これにホワイトカーボン3碇部を加え
混合機中で混和してプレミツクスを得る。
このプレミツクス2礎部をクレー5$部およびペントナ
ィト3碇部と共に混合機中で均一に混和する。このもの
に適当量の水を加え、ニーダー中で控和し、直径0.8
肌のスクリーンより押し出し、5び0の通風乾燥機中で
乾燥する。このものをシフターによって整粒して混合粒
剤を得た。製剤例 3水和剤 化合物番号6の化合物5礎都、クレー2$部、桂藻±1
戊部、ホワイトカーボン5部、リグニンスルホン酸ナト
リウム3部、ニューコール1106(日本乳化剤社商品
名)2部およびポリビニルアルコール1部を混合機中で
均一に混合し、ハンマーミルで3回粉砕して水和剤を得
た。
製剤例 4 乳剤 化合物番号7の化合物2碇部、キシレン65部およびパ
ラコールpS(日本乳化剤社商品名)15部を混合し、
均一に溶解させて乳剤を得た。
このようにして調製された本発明の除草剤の試験例を次
にあげる。
なお、供試薬剤は前記製剤例3に準じて製造し、本発明
の有効成分化合物を50%含有する水和剤を用いた。試
験例 1 水田雑草潅水土壌処理試験 表面積45cボのポリエチレン製ポット3ケ(A、B、
Cと略称する)に水田土壌を充填し、ポットAに水稲(
品種:金南風)2、5葉期の苗を1株(2本)移植し、
多年生雑草の代表としてウリカワの塊茎を2ケ植え込む
ポットBに広葉雑草の代表としてコナギ、アゼナおよび
アブノメの各種子を土とよく混和する。さらにマッバィ
の生育株を1株移植し、多年生雑草のミズガャッリの塊
茎をポットあたり2ケを植え込む。ポットCには狭葉雑
草の代表として、タィヌビェおよびホタィルの各種子を
土とよく混和する。さらに多年生雑草のオモダカの塊茎
をポットあたり2ケ植え込む。ポットA、BおよびCと
も水田状態として3日間温室内で栽培し、植物の活着後
供試薬剤の懸濁液をポットあたり10ccずつ湛水状態
で土壌処理した。処理20日後に各雑草に対する除草効
果および水稲に対する薬害を観察判定した。その結果を
第1表に示す。ただし、表中における有効薬量(夕/a
)は、各植物の生育阻害程度(植物体表面の白化面積)
が70%以上となる最低薬量を示す。第1表試験例 2 畑雑草発芽前土壌処理試験 表面積150仇のポリエチレン製ポットに細土壌を充填
し、狭葵雑草の代表としてケィヌビェ、メヒシバ、エノ
コログサ、オヒシバ、カヤツリグサおよび広葉雑草の代
表としてナズナの各種子を播種して覆士した。
別に、表面積150仇のポリエチレン製ポットに畑±壕
を充填し、狭葉雑草のツユクサ、広葉雑草のハコベ、オ
オツメクサ「イヌビユ、スベリヒュ、アカザの各種子を
播種して覆土した。
両ポットとも覆土後直ちに供試薬剤の懸濁液をポットあ
たり10ccずつ土壌表面に処理した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子または低級アルキル基を示し
    、R_2は低級アルキル基または低級アルケニル基を示
    し、Xはハロゲン原子を示し、Yはハロゲン原子、ニト
    ロ基、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示す。 nは0または1ないし2の整数を示し、nが2のときY
    は互いに同一または相異なつてもよい。)を有する化合
    物を有効成分とする除草剤。
JP50115344A 1975-09-23 1975-09-23 除草剤 Expired JPS6025404B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50115344A JPS6025404B2 (ja) 1975-09-23 1975-09-23 除草剤
US05/713,900 US4036631A (en) 1975-09-23 1976-08-12 Pyrazolone derivatives and their use as herbicides
GB34843/76A GB1494180A (en) 1975-09-23 1976-08-20 Pyrazolone derivatives useful as herbicides
CA260,182A CA1065325A (en) 1975-09-23 1976-08-30 Pyrazolone derivatives useful as herbicides
AU17402/76A AU499218B2 (en) 1975-09-23 1976-09-02 Pyrazolone derivatives useful as herbicides
DE19762639597 DE2639597A1 (de) 1975-09-23 1976-09-02 Halogenpyrazolonderivate und diese enthaltendes herbizides mittel
SU762396316A SU635854A3 (ru) 1975-09-23 1976-09-15 Гербицидна композици
ES451696A ES451696A1 (es) 1975-09-23 1976-09-20 Un procedimiento para la produccion de nuevos derivados ha- logenados de pirazol utiles como herbicidas.
FR7628307A FR2325642A1 (fr) 1975-09-23 1976-09-21 Derives de pyrazolone, leur procede de preparation et leurs applications comme herbicide
BR7606268A BR7606268A (pt) 1975-09-23 1976-09-21 Composto,composicao herbicida e processo para destruicao de ervas daninhas
IT69281/76A IT1192155B (it) 1975-09-23 1976-09-22 Composto derivato del pirazolone
PH18927A PH12841A (en) 1975-09-23 1976-09-22 Pyrazolone derivatives and their use as herbicide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50115344A JPS6025404B2 (ja) 1975-09-23 1975-09-23 除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5241236A JPS5241236A (en) 1977-03-30
JPS6025404B2 true JPS6025404B2 (ja) 1985-06-18

Family

ID=14660203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50115344A Expired JPS6025404B2 (ja) 1975-09-23 1975-09-23 除草剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4036631A (ja)
JP (1) JPS6025404B2 (ja)
AU (1) AU499218B2 (ja)
BR (1) BR7606268A (ja)
CA (1) CA1065325A (ja)
DE (1) DE2639597A1 (ja)
ES (1) ES451696A1 (ja)
FR (1) FR2325642A1 (ja)
GB (1) GB1494180A (ja)
IT (1) IT1192155B (ja)
PH (1) PH12841A (ja)
SU (1) SU635854A3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146540A (en) * 1973-03-09 1979-03-27 Sandoz Ltd. Pyrazole compounds as stabilizers for organic materials
US4146726A (en) * 1974-03-28 1979-03-27 Sankyo Company Limited Pyrazole sulfonates
US4415739A (en) * 1981-08-03 1983-11-15 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Process for producing 4-benzoylpyrazoles
CN110143946B (zh) * 2019-06-25 2021-07-13 湖南省农业生物技术研究所 一种喹啉类化合物及其合成方法与应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL259425A (ja) * 1960-02-03
DE2261431A1 (de) * 1972-12-15 1974-06-27 Norddeutsche Affinerie Herbizide mittel

Also Published As

Publication number Publication date
AU499218B2 (en) 1979-04-12
JPS5241236A (en) 1977-03-30
DE2639597C2 (ja) 1989-04-20
BR7606268A (pt) 1978-04-04
SU635854A3 (ru) 1978-11-30
FR2325642B1 (ja) 1980-03-21
DE2639597A1 (de) 1977-03-24
IT1192155B (it) 1988-03-31
GB1494180A (en) 1977-12-07
PH12841A (en) 1979-09-05
AU1740276A (en) 1978-03-09
FR2325642A1 (fr) 1977-04-22
US4036631A (en) 1977-07-19
CA1065325A (en) 1979-10-30
ES451696A1 (es) 1977-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0070089A1 (en) 1,2,4-Triazole derivatives having herbicidal activity
JPS60166665A (ja) テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6022713B2 (ja) ピラゾ−ル誘導体
JPS6025404B2 (ja) 除草剤
JPH0336832B2 (ja)
JPS6128642B2 (ja)
JPS6344122B2 (ja)
JPS6022681B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS5936979B2 (ja) ジフェニルスルホン誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する除草剤
JPH0360823B2 (ja)
JPS629086B2 (ja)
KR800001475B1 (ko) 피라졸계 제초제의 제법
JPS61118304A (ja) 除草剤
JPS6011031B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
EP0118982A1 (en) Organic phosphorous quinoxalinone and their production and use
JPH0420910B2 (ja)
JPS584681B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JP2503930B2 (ja) ヒドラジノベンゾチアゾロン誘導体
KR830002893B1 (ko) 피리다존 유도체의 제조방법
JP2687481B2 (ja) アニリン誘導体およびその用途
JPH0232080A (ja) ピラノまたはチオピラノ〔4,3−c〕ピラゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6250442B2 (ja)
JPH02288878A (ja) イミド化合物、その製造法、その用途、その中間体、中間体の製造法および中間体の用途
JPS6215545B2 (ja)
JPS6248673A (ja) ベンゾチアジン誘導体およびその製法