JPS6058143B2 - 経糸巻取装置 - Google Patents

経糸巻取装置

Info

Publication number
JPS6058143B2
JPS6058143B2 JP569178A JP569178A JPS6058143B2 JP S6058143 B2 JPS6058143 B2 JP S6058143B2 JP 569178 A JP569178 A JP 569178A JP 569178 A JP569178 A JP 569178A JP S6058143 B2 JPS6058143 B2 JP S6058143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull
winding
rotation ratio
warp
out roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP569178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5498458A (en
Inventor
祐伸 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP569178A priority Critical patent/JPS6058143B2/ja
Publication of JPS5498458A publication Critical patent/JPS5498458A/ja
Publication of JPS6058143B2 publication Critical patent/JPS6058143B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願は経糸糊付乾燥機等の経糸巻取装置の巻取ロール駆
動装置、更に詳しくは引き出しローラと巻取ビームとの
間の回転比率を無段変速器又はクラッチを使つて制御し
、駆動用モータを巻取ビーム回転軸に取付けた経糸巻取
装置に関するものである。
経糸巻取装置においては、その前工程(糊付乾燥工程)
の関係から糸速を一定に保つことが要求されるし、又後
工程(製織工程)の関係から巻取ビームに巻取る際の張
力を一定に保つことが要求される。
ところが、経糸を巻付ける巻取ビームは時間と共に糸層
径が増大するので、糸速を一定に保つためにはその回転
速度を順時減少させる必要、、、、−llltfv一と
巻取ビームとの回転比率を変える必要がある。
従来においては、一定回転をするモータ軸に引出しロー
ラ回転軸を連結し、これによつて糸速を一定とし、更に
モータ軸から無段変速器を介して巻取ビームの回転数を
制御していた。この場合、定常運転時にはあまり問題は
ないが、糸切れ時には機械を停止させ補修後再び起動さ
せる操作が行われる。この時引出しローラよりも慣性の
大きい巻取ビームを無段変速器を介してモータで駆動す
る0で、定常時の必要容量以上のものでないと加速又は
減速時に無段変速器内でスリップが生じ、引出しローラ
と巻取ビームとの間の回転比率が違い、定常時と起動・
停止時とで張力変動が生じ、後工程で製織した場合、そ
の部分が風合の違いとして現われ、低品質の布となつて
しまうという欠点があつた。本願のものはモータを慣性
の大きい巻取ビーム軸に取付け、無段変速器又はクラッ
チを介して慣性の小さい引出しローラを駆動するように
し、前記欠点をなくするようにしたのである。
以下本願の発明を図面により詳細に説明する。
前工程より経糸1は2本の押えローラ2、2’と、引出
しローラ3で保持されて引出され、ガイドローラ4を経
て巻取ビーム5に巻取られるように構成されている。装
置駆動源である可変速モータ6は、巻取ビーム5の軸に
連結されており、モータ軸と引出しローラ3とは無段変
速器7を介して連結されている。糸速及び糸張力制御に
関しては次のようになつている。
先ず、一定の糸速を得るためには引出しローラ3の回転
速度が一定でなければならない。この制御のために、引
出しローラ3の軸に取付けたタコメータージェネレータ
9(以下TG9と略記する)てその回転速度を検出し、
糸速設定回路11により設定された値と比較回路12で
比較し、増巾回路13、モータ制御回路14を経て可変
速モータ6に電源が供給され正規のモータ回転数を与え
る。一方、一定の糸張力を得るためには、引出しローラ
3とガイドローラ4との間に設けた張力検出ローラ8に
より得た張力信号と張力設定回路15により設定された
値とを比較回路16で比較し、その出力によつて制御器
17て無段変速器7を調整して引出しローラ3と巻取ビ
ーム5との間の回転速度比率を設定する。次に時間経過
と共に変る各部の動きを説明する。
先ず、糸速設定回路11及び張力設定回路15とにより
、使用する糸に合つた値をそれぞれ設定する。今全ての
装置が釣合つているとする。次にある時間経過すると巻
取ビーム5の糸層径は増大して来るので、引出しローラ
3と巻取ビーム5との直径比率が違つて来る。そのため
この間の糸張力が増大して来る。すると張力検出ローラ
8により検出された張力信号は張力設定回路15で設定
された値を越えるので、比較回路16、制御器17を介
して無段変速器7を調整し、適正な糸張力になるまて回
転比率が補正され引出しローラ3の回転速度は増大して
来る。するとTG9からの引出しローラ8の回転速度信
号は、糸速設定回路11て設定された値よりも大となる
ので比較回路12、増巾回路13、モータ制御回路14
を経て可変速モータ6は減速させられ、引出しローラ3
が定常回転速度になるまで修正される。それで定常糸速
度および、定常糸張力に修正される。尚、TG9からモ
ータ制御回路14までを含む回転数制御系21及び張力
検出ローラ8から無段変速器7まてを含む糸張力制御系
22に関しては従来公知の方法であるので、ここでの詳
記は省略する。以上記したように作動するようにしたの
で、このような巻取装置で要求される定糸速、定糸張力
という必要条件を充分に満たすようになつたのである。
つまり、モータを慣性の大きい巻取ビーム軸に連結し、
慣性の小さい引出しローラを無段変速器を介して駆動す
るようにしたので、無段変速器内でのスリップ等がなく
なり、起動・停止時に引出しローラと巻取ビーム間の回
転比率が定常運転時に比し変化しないので常に糸張力が
一様な経糸を巻取ビームに巻取ることができるようにな
つたので後工程で製織された布は風合の変化のない常に
高品位のものが得られるようになつたのである。更に、
無段変速器の容量についても、従来は慣性の大きな巻取
ビームを起動・停止時にも充分に追従できるように定常
運転時に必要な容量よりもかなり大きな容量の装置を使
用していたのに比し、慣性の小さい引出しローラを駆動
するのであるから、定常運転時に見合つた容量で充分で
あり、いたずらに大容量にする必要がないため経費節減
の面からも大きい効果を得ることができたのである。尚
、経糸が巻取ビームに巻取られる際の糸張力制御の方法
としては、前記実施例のように引出しローラと巻取ビー
ムとの間の回転比率を制御する方法と、引出しローラに
その回転方向と逆向きに与えるトルク量を制御する方法
とがある。
前者の回転比率制御の手段としては従来公知の機械式の
変速機構を備えた無段変速器等があるし、又後者のトル
ク量を制御する手段としては、これ又公知の機械式又は
電気式のクラッチ機構がある。本願・においては前記い
ずれの制御方法を取つても実施可能であり又同じ効果を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置に関するシステムを示す説明図である
。 1・・・・・・経糸、3・・・・・引出しローラ、5・
・・・・・巻取ビーム、6・・・・・可変速モータ、7
・・・・・・無段変速器、8・・・・・・張力検出ロー
ラ、9・・・・・・タコメータジェネレータ、21・・
・・回転数制御系、22・・・・・・糸張力制御系。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 巻取ビーム軸に直結したモータと、巻取ビーム軸と
    引き出しロール軸との間に介在し、該両軸間の回転比を
    設定する回転比率制御装置と、巻取ビームと引き出しロ
    ールとの間の糸張力を検出しあらかじめ設定した値と比
    較し、その差に応じて該回転比率制御装置を制御する糸
    張力制御系と、引き出しローラの回転速度を検出し、あ
    らかじめ設定された値と比較し、その差に応じてモータ
    の回転数を制御する回転比制御系とを有してなることを
    特徴とする経糸巻取装置。 2 前記回転比率制御装置が無段変速器である特許請求
    の範囲第1項記載の経糸巻取装置。 3 前記回転比率制御装置がクラッチ装置である特許請
    求の範囲第1項記載の経糸巻取装置。
JP569178A 1978-01-21 1978-01-21 経糸巻取装置 Expired JPS6058143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP569178A JPS6058143B2 (ja) 1978-01-21 1978-01-21 経糸巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP569178A JPS6058143B2 (ja) 1978-01-21 1978-01-21 経糸巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5498458A JPS5498458A (en) 1979-08-03
JPS6058143B2 true JPS6058143B2 (ja) 1985-12-18

Family

ID=11618115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP569178A Expired JPS6058143B2 (ja) 1978-01-21 1978-01-21 経糸巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058143B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986537A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Ishikawa Seisakusho:Kk 製織布の巻取方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5498458A (en) 1979-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023065B2 (ja) 糸条巻取装置
US5671895A (en) System and method for controlling the speed and tension of an unwinding running web
JPS59100746A (ja) 織機における経糸張力制御方法
JPS6094652A (ja) 繰出し装置の回転駆動装置を調整する装置
US4628967A (en) Cloth draw-off apparatus for a weaving machine
JPS6058143B2 (ja) 経糸巻取装置
JPH0360941B2 (ja)
JPH1181054A (ja) 多重撚糸機
JPH06101132A (ja) 糸張力制御装置
JPH02269814A (ja) 精紡機の運転制御方法
JPH0280657A (ja) ストレッチ制御装置
JP3447780B2 (ja) ビーム機における巻取制御方法
JPS62199821A (ja) 特殊糸の製造装置
JP3259540B2 (ja) 紡糸巻取機
JP2943372B2 (ja) オープンエンド精紡機の起動方法並びに装置
JPS5842105B2 (ja) 糸条の巻取装置
JPH03180534A (ja) ビーム機
JPS6033749B2 (ja) ワインド比一定レボルビング型巻取機の運転方法
JPH04341463A (ja) パーンワインダーの駆動方法
JPS63288246A (ja) 織機制御装置
JPH0210253B2 (ja)
JPH0367124B2 (ja)
JPH0130748B2 (ja)
JPH10130967A (ja) 特殊糸製造方法及びリング精紡機
JPH101325A (ja) 光ファイバの巻取方法