JPS6058089A - キサンタンガムの製造方法 - Google Patents

キサンタンガムの製造方法

Info

Publication number
JPS6058089A
JPS6058089A JP58166595A JP16659583A JPS6058089A JP S6058089 A JPS6058089 A JP S6058089A JP 58166595 A JP58166595 A JP 58166595A JP 16659583 A JP16659583 A JP 16659583A JP S6058089 A JPS6058089 A JP S6058089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xanthan gum
production
culture
100ppm
carbon source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58166595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331439B2 (ja
Inventor
Keisuke Hisayoshi
啓資 久芳
Masashi Goto
後藤 政志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP58166595A priority Critical patent/JPS6058089A/ja
Publication of JPS6058089A publication Critical patent/JPS6058089A/ja
Publication of JPH0331439B2 publication Critical patent/JPH0331439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、キサンタンガム生産歯(キサントモナスカン
ペストリス)の菌体生産のみを行う第1段培養と、キチ
ンタンガムのみの生成を中心とする第2段培養とから成
る効率の良いキサンタンガムの培養生産方式に関するも
のである。
キサンタンガムは、タンク培養生産が可能である事から
米る生産の安定性、並びに溶液物性の特異性等により、
近年食品あるいけ工業原料として。
その用途は1すまず広がりつつある。しかしながら、キ
サンタンガムは、他の天然ガム類に比べ高価なために2
品質的に優れてはいるが、その使用はかなり限定された
ものとなっているのが現状である。上記キサンタンガム
の製造コストヲ高くしている要因は、精製に用いるイソ
プロピルアルコールコスト及び、培養生産性の低さにあ
る事が文献等により指摘されており、イソプロピルアル
コールにかかるコストの低減方法としては、いくつかの
方法が提案されているものの、培養生産性の改善方法は
あまり見られないのが現状である。
本発明は、この培養生産性を改善し、キサンタンガムを
工業的に有利に得る半金目的としたものである。
従来キサンタンガムの培養生産において、培養が進むに
従い、キサンタンガムの生成速度が低下してくるのは、
キサンタンガム生成に伴う培養液粘度の上昇により、各
種物質移動速度が抑制さnるためと考えられており、キ
サンタンガム年成速度を改善するための方法もほとんど
が攪拌方法を工夫したり、1)f押動力を上げる事によ
り行われている。
しかしながら、これらの方法では、生産スピードは改善
されるものの、動力コストも高くなるため、トータルの
製造コストの改善には結びつかないものが多い。本発明
者らは、キサンタンガム生産菌の培養のメカニズムを十
分検討した結果、キサンタンガム生産は生産菌の増殖と
、キサンタンガムの生成とから成る事を確認する一方1
通常の培養条件においては、生産菌の増殖とキサンタン
ガムの生成には時間的なずれはなく、生産菌の増殖が開
始されると#1ぼ同時にキサンタンガムの生産も開始さ
れる事を見いだした。すなわち、単位液量当りのキサン
タンガムの生成速度はキサンタンガム生産菌のrX[’
に比例し、培養初期は菌体濃度が低いためにキサンタン
ガム生成速度は低く。
増殖により菌体濃度が高くなるにつt、キサンタンガム
生成速度も高くなる事を見いだず一方、キサンタンカム
生成に伴う粘度上昇により、各種物質移動MWが抑制さ
nるため、キサンタンガム生成速度は、培養開始2日目
をピークに、その後は低下して行く事を見いだした。す
なわち、培養初期のキサンタンガム生成速度が低いのは
、菌体濃度が低い事が原因である事を見いだした・本発
明者らは2以上の知見に基づき、培養初期のキサンタン
ガム生成速度を高める事により、キサンタンガム生産性
を高める事ができる事を見いだし、この点について検討
した結果、キサンタンガム培養生産を2つのプロセスに
分け、菌体のみを効率良くしかも高濃度に生産する第1
培養槽と。
キサンタンガムのみを生産する第2培養槽と刀)ら成る
培養システムを考案する事により、キサンタンガムの生
産性を高める事KJN、功したものである。
本発明において最も重要な発見は、キサンタンガムの培
養生産における培地組成を選ぶ事により。
キサンタンガム生産菌の増殖のみと、キサンタンガム生
成をコントロールできる事を見いだした事である。本発
明者らは、炭素源、窒素源、微貴重金属、及びl 00
 ppHl以下のリン酸イオン、”10o ppm以下
のマグネシウムイオンとから成る培地では、菌体の増殖
は起るが、キサンタンガムは生産されず、一方これに1
 o o ppm以上のリン酸イオン、1100pp以
上のマグネシウムイオンを加えるとキサンタンガムの生
成が開始される事を見いだした。すなわち、主に炭素源
、窒素源より成る培地では、キサントモナスカンペスト
リス菌体の増殖は起るがキサンタンガム生成が起こらな
いため、培養液の粘度は低く、攪拌2通気等が容易で、
高菌体濃度の培養を効率的に行う事ができる。
一方、炭素源、リン酸塩、硫酸マグネシウムとから成る
培地を用いる第2培養槽へ、第1培養槽で生産した菌を
移すと、直ちにキサンタンガムの生゛成が始まるため、
高菌体濃度で始めからキサンタンガムが生産され、きわ
めて効率良くキサンタンガムの生産を行う事が可能とな
った。
一般に、菌体の生産と、生成物の生産に時間的なずれが
ある場合は、容易に2槽に分ける事ができ、そnによる
メリットも生まれるが、キサンタンガム生産のように1
両者に時間的ずれのない場合は、2槽に分けるメリット
は出ないのが通例である。本発明は、菌体増殖とキサン
タンガム生成を培地組成を変える事によってコントロー
ルし。
両者を2つのプロセスに分ける事により、効率的生産を
可能にしたものである。本発明は、キサンタンガムの生
産性を高め、その製造コストを低下させると共に、製造
設備コスlも低減させるメリットをゼしており、工業的
キサンタンガムの製造方法としてきわめて有効な方法で
ある。
以下に木兄明全より詳しく説明する。
第1培養槽の培地は、炭素源としてグルコース。
窒素源としてペプトン、リン酸イオンとしてKH2PO
,、マグネシウムイオンとして、 MgSO4・qH,
O+選ぶ事ができる。なお、リン酸イオン。
マグネシウムイオンは添加しなくてもまた100ppm
以下であれば添加しても良いが、1100pp以上の添
加では、キサンタンガム生成が起こり粘度が高くなるた
め本発明の効果を十分発揮する事はできな−。培養条件
としては通常の通気攪拌培養条件がそのまま適用0]′
能である。
第2培養槽の培地は、炭素源としてグルコース。
リン酸イオンとしてKH2PO,、マグネシウムイオン
としてMgS O,ft選ぶ事ができる。リン酸イオン
マグネシウムイオンは100 ppm以上の添加が好ま
しく、それ以下では、キサンタンガムの生成。
得られる製品の物性とも良い結果は得られない。
以下実施例をあけて説明するが1本発明はかかる実施例
のみに限定されるものではない。
実施例 1 グルコース2%、ペプトン2%、イーストエキス0.5
係から成る培地15tを80を谷発酵槽に入れ、蒸気殺
菌を行った後、キサントモナスカンペストリス(IPO
−13551由来株)の種母菌体を接種し2通気量1 
vvm、 ’pH7,0,30℃で通気攪拌培養を行っ
た。培養開始より12時間後にグルコース300F(1
7−の水に溶解後加熱殺菌し71(7))、ペプトン1
5(1(ltの水に溶解後加熱殺菌したもの)、を添加
し、更に培養開始よ924時間後にグルコース8009
 (ljの水に溶解後、加熱殺菌したもの)を添加し、
培養開始より86時間で、第1培養槽における培養を完
了した。
一方、8ootの容積’に’ffす第2培養槽にグルコ
ース4.7%、 KH2PO40,5%、Mg804・
7H200,1%から成る培地180を金入れ、これ乏
:蒸気殺菌した後、培養を完了した第1培養槽の培養液
を添加した。第2培養槽の培養条件は1通気負]vvm
 、 pH7,0、温度80°C2で行った結果、計8
4時間でキサンタンガム濃度は8.5%に達した。
比較例 グルコース5係、ペプトン02%、 KH2P0.05
%、 Mg5O,・7H200,1%とから成る培也1
80tを800を容発酵槽に入れ、殺菌後、あらかじめ
86時間培養しfI:、種母菌体懸濁液15ti〜植菌
し通気量l wm、ll(7,0,80“Cで通気攪拌
培養を行った結果、108時間でキサンタンガム濃度l
′i8.5%に達した。すなわち所要時間短縮により実
施例1は比較例より約8割の効率向上となっている。
なお1本発明の方法による実施例及び比較例とも同一の
攪拌回転数で培養を行ったものであるが。
両者ともキサンタンガム濃度が3.5%を越えると。
キサンタンガム生産性は攪拌律速となるため、それ以上
の培養時間をかけても、顕著なキサンタンガム濃度の上
昇は見られなかった。
特許出願人 株式会社 典人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)主に菌体生産のみを行う第1段培養と、主にキサ
    ンタンガム生産のみを行う第2段培養とから成るキサン
    タンガムの製造方法。 (2)第1段培養の培地組成が炭素源、窒素源。 微量重金属、及び100 ppm以下のリン酸イオン、
    100ppH+以下のマグネシウムイオンより成る特許
    請求範囲第1項記載のキサンタンガムの製造方法。 (8)第2段培養の培地組成が炭素源、1100pp以
    上のリン酸イオン、100 Dpm 以上のマグネシウ
    ムイオンより成る特許請求範囲第1項記載のキサンタン
    ガムの製造方法。
JP58166595A 1983-09-12 1983-09-12 キサンタンガムの製造方法 Granted JPS6058089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166595A JPS6058089A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 キサンタンガムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166595A JPS6058089A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 キサンタンガムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058089A true JPS6058089A (ja) 1985-04-04
JPH0331439B2 JPH0331439B2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=15834196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166595A Granted JPS6058089A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 キサンタンガムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058089A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2627509A1 (fr) * 1988-02-18 1989-08-25 Mero Rousselot Satia Procede de fermentation en deux etapes pour la production de polysaccharides
US5580763A (en) * 1993-11-08 1996-12-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for fermentation production of xanthan gum
JP2018110573A (ja) * 2017-01-06 2018-07-19 豊郎 中村 食肉及び魚肉を原料とした機能性タンパク飲料の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3251749A (en) * 1963-11-05 1966-05-17 Exxon Production Research Co Fermentation process for preparing polysaccharides
GB2090847A (en) * 1981-01-12 1982-07-21 Weston George Ltd A continuous process for the production of gelable exopolysaccharide
US4400467A (en) * 1980-07-14 1983-08-23 Standard Oil Company (Indiana) Process of using xanthomonas campestris NRRL B-12075 and NRRL B-12074 for making heteropolysaccharide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3251749A (en) * 1963-11-05 1966-05-17 Exxon Production Research Co Fermentation process for preparing polysaccharides
US4400467A (en) * 1980-07-14 1983-08-23 Standard Oil Company (Indiana) Process of using xanthomonas campestris NRRL B-12075 and NRRL B-12074 for making heteropolysaccharide
GB2090847A (en) * 1981-01-12 1982-07-21 Weston George Ltd A continuous process for the production of gelable exopolysaccharide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2627509A1 (fr) * 1988-02-18 1989-08-25 Mero Rousselot Satia Procede de fermentation en deux etapes pour la production de polysaccharides
US5580763A (en) * 1993-11-08 1996-12-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for fermentation production of xanthan gum
JP2018110573A (ja) * 2017-01-06 2018-07-19 豊郎 中村 食肉及び魚肉を原料とした機能性タンパク飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331439B2 (ja) 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HK1050611A1 (en) Enhanced production of lipids containing ployenoicfatty acids by high density cultures of eukaryoti c microbes in fermentors
CN110129225A (zh) γ~聚谷氨酸产生菌及选育、制备γ~聚谷氨酸的方法
JPS6058089A (ja) キサンタンガムの製造方法
JPS60110297A (ja) 糖類の発酵によりポリオ−ルを工業的規模で製造する方法
WO1997012987A1 (fr) Procede pour produire une cellulose bacterienne
JPS61205492A (ja) 燃焼用ガスの製造法
JP3632197B2 (ja) 高分子量ヒアルロン酸もしくはその塩の製造法
JPS637776A (ja) 硫酸還元菌の培養方法
JPS5982088A (ja) ピキア属菌によるソルビト−ルの製造法
JPH0564582A (ja) アンモニア酸化細菌およびその増殖法
JPS6119497A (ja) キサンタンの半連続的製造方法
JPH0276590A (ja) ソルビン酸の製造方法
JPS5928493A (ja) アスパルチルフエニルアラニンアルキルエステルの製造法
US3028309A (en) Processes for producing l-glutamic acid from carbohydrates
US3429776A (en) Process for the production of glutamic acid
JPS63295A (ja) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法
CN114480159A (zh) 一株同步异养硝化好氧反硝化除磷菌及其应用
JPS62236491A (ja) 酢酸の製造方法
JPS6274294A (ja) L−スレオニンの精製方法
JPS60120983A (ja) ブレビバクテリウム属に属する菌体の培養法
JPH05308986A (ja) 微生物セルロースの製造方法
JPS6250114B2 (ja)
JPS5926276B2 (ja) D−リボ−スの製造法
JPH02249493A (ja) ケストースの精製方法
JPH07155192A (ja) ポリ−3−ヒドロキシ酪酸の製造法