JPS6057406A - Νc加工プログラムチエツク装置 - Google Patents

Νc加工プログラムチエツク装置

Info

Publication number
JPS6057406A
JPS6057406A JP58165051A JP16505183A JPS6057406A JP S6057406 A JPS6057406 A JP S6057406A JP 58165051 A JP58165051 A JP 58165051A JP 16505183 A JP16505183 A JP 16505183A JP S6057406 A JPS6057406 A JP S6057406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
locus
graphic
working program
coordinate values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58165051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Okitomo
沖友 啓成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58165051A priority Critical patent/JPS6057406A/ja
Publication of JPS6057406A publication Critical patent/JPS6057406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4068Verifying part programme on screen, by drawing or other means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35287Verify, check program by drawing, display part, testpiece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はNC加ニブジグラムチェック装置に係り、NC
加ニブログラムデータによる工具移動軌跡の1&密な座
標値のチェック′を可能とし、NC加ニブログラムデー
タの信頼性金高めるようにしたものである。
従来%NC(数値制御装置)Kよって、NC加ニブログ
ラムチェックを行なう場合、第1II(a)に示すよう
にNCQ lにグラフィック表示器02が付属している
もので#i第1図−)の如くこのグラフィック表示器0
2に%NC加ニブログラムの工具移動軌跡をグラフィッ
ク表示して目視チェックしていた。
しかし、このグラフィック図形からは、厳密な工具移動
軌跡の始点と終点の座標値が読み取れない欠点があった
。なお第1図(C)は実際の加工態様を示し、この図で
03は一工具である。
本発明は、上記従来技術に鑑み、グラフィック図形から
工具移動軌跡の厳宿な座標値を簡単に読み取ることので
きるNC加ニブログラムチェック装置を提供することを
目的とする。かかる目的を達成する本発明は、ライトペ
ンにより、直接グラフィック図形上の座標値を読み取シ
たい工具軌跡を指示し、そこで指示された工具軌跡に対
応したNC加ニブログラムのデータから直接座標値をI
t算して、グラフィック表示器上に始点と終点の座標値
を表示することを、その要旨とする。
以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第2図は本実施例によりグラフィック図形及び座標値が
表示されたグラフィック表示器を示し、第3図は本実施
例のブロク7.(l¥1である。
まずg3図を基に構成を説明する。同図において、工は
NC加ニブログラムデータ記憶器、2は工具移動軌跡グ
ラフィック図形発生器、3は工具移動軌跡グラフィック
図形記憶器、4はグラフィック表示器、5はライトベン
、6は軌跡弁別器、7はNCデータ検索器、8は始点・
終点算出器である。
次に作用を説明する。
(1)NC加ニブログラムデータをNC加ニブログラム
データ記憶器lに記憶する。
(2)記憶されているNC加ニブログラムは工具移動軌
跡グラフィック図形発生器2に送られ、工具移動軌跡が
計算されると共にグラフィック図形に交換される。
(3) グラフィック図形に変換された工具移動軌跡線
工具移動軌跡グラフィック図形記憶器3に記憶する。
(4)工具移動軌跡グラフィック図形記憶器3に記憶さ
れた工具移動軌跡をグラフィック表示器4に表示する。
(5) グラフィック表示器4上の位置をライトベン5
により検出する。
(6)検出されたグラフィック表示器4上の位置に対応
する工具軌跡を工具移動軌跡グラフィック図形記憶器3
の中から軌跡弁別器6によシ選び出す。
(7)選び出された工具移動軌跡に対応するNCC加工
プログラムブータラ C加ニブログラムデータ記憶器l
の中からNCデータ検索器7によって選び出す。
(8)選び出されたNC加ニブログラムデータ抹、始点
・終点算出器8によって、その始点と終点の座標値が計
算される。
(9) 計算された始点と終点の座標値線グラフィック
表示器4上に数値として表示される。かくて第2図に示
すように、グラフィック表示器4上にグラフィック図形
及び始点と終点の座標値が表示される。
以上実施例とともに具体的に説明したように、本発明に
よれば、NCのグラフィックディスプレイ装置によって
NC加ニブログラムデータの工具移動軌跡の厳密な座標
値のチェックが可能となJ)、NO加ニブログラムデー
タの信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はNC装置を示す正面図、第1図か)はそ
のグラフィック表示器を抽出・拡大して示す正面図、第
1図(C)は実際の加工態様を示す斜視図、第2図は本
発明の実施例によりグラフィック図形#−9“・′ス;
始点及び終点の座標値が表示されたグラフィック表示器
を示す正面−図、第3図は本発明の実施例を示すブロッ
ク図である0図 面 中、 1iiNC加ニブログラムデータ記憶器、2は工具移動
軌跡グラフィック図形発生器、3は工具移動軌跡グラフ
ィック図形記憶器、4はグラフィック表示器、 5はライトベン、 6は軌跡弁別器、 7はNCデータ検索器、 8は始点・終点算出器である。 特許出願人 三菱重工業株式会社 徨代理人 弁理士光石士部 (他1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工具の移動軌跡を表示可能なグラフィック表示器を具え
    九NC工作機械のNC加ニブ四グラムチェック装置であ
    って、グラフィック表示器上に表示された工具の移動軌
    跡のうち必要とする軌跡を指示するライトペンと、該ラ
    イトペンの指示出力にもとづいてその軌跡に対応するN
    C加ニブログラムを呼び出す呼出手段と、該呼び出され
    たNC加ニブログラムにおける工具の始点と終点を演算
    する演算手段と、演算結果の座標値t−紬記グラフイッ
    ク衰示器上に表示する表示手段とt具えたことを特徴と
    するNC加ニブpグラムチェック装置。
JP58165051A 1983-09-09 1983-09-09 Νc加工プログラムチエツク装置 Pending JPS6057406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165051A JPS6057406A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 Νc加工プログラムチエツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165051A JPS6057406A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 Νc加工プログラムチエツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057406A true JPS6057406A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15804898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165051A Pending JPS6057406A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 Νc加工プログラムチエツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057406A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61297022A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPS61297069A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPS62117008A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 数値制御装置
JPH04307605A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
US5424955A (en) * 1992-10-02 1995-06-13 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Method of checking interference on process pattern caused by tool positioning

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61297022A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPS61297069A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPS62117008A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 数値制御装置
JPH04307605A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
US5424955A (en) * 1992-10-02 1995-06-13 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Method of checking interference on process pattern caused by tool positioning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2019064916A1 (ja) ロボットシミュレータ
JP4505295B2 (ja) Nc加工シミュレーション方法及びnc加工シミュレーション装置
JP7151713B2 (ja) ロボットシミュレータ
JPH0417443B2 (ja)
US6856853B2 (en) Simulation device
JPS5890439A (ja) ミ−リング加工における加工制御方法
JPS6057406A (ja) Νc加工プログラムチエツク装置
JPS6055414A (ja) 加工装置
JP4343072B2 (ja) Nc加工シミュレーション装置
JPS59148906A (ja) 数値制御装置
JP2871991B2 (ja) 加工経路生成装置
JPS60126708A (ja) 数値制御加工方法
JPH06114678A (ja) Nc装置の工具軌跡表示装置
JPH0126820B2 (ja)
JP2837927B2 (ja) 回転軸の軌跡表示機能を備えた数値制御装置
JP2603723B2 (ja) ミシン縫目データ作成装置
JPS61114312A (ja) 曲面加工装置
JPS6277610A (ja) ステツプバツク機能を備えたロボツト制御装置
JPH11119820A (ja) ティーチングプレイバック式ロボット
JPH0683944B2 (ja) くし歯形刃物台におけるツーリング決定装置
JPS63123659A (ja) Nc装置
JPH08141882A (ja) 研削ロボットの研削経路生成装置
JPH0695293B2 (ja) 数値制御装置における加工シミュレーション方法
JPS61105614A (ja) Ncデ−タ作成装置における加工領域指定方式
JPH02167647A (ja) 工貝使用順序決定システム