JPS6056948A - オキシム誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤 - Google Patents

オキシム誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤

Info

Publication number
JPS6056948A
JPS6056948A JP16574983A JP16574983A JPS6056948A JP S6056948 A JPS6056948 A JP S6056948A JP 16574983 A JP16574983 A JP 16574983A JP 16574983 A JP16574983 A JP 16574983A JP S6056948 A JPS6056948 A JP S6056948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
compound
formula
group
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16574983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043382B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kishida
博 岸田
Tadashi Osumi
大住 忠司
Makoto Hatagoshi
波多腰 信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP16574983A priority Critical patent/JPS6056948A/ja
Publication of JPS6056948A publication Critical patent/JPS6056948A/ja
Publication of JPH043382B2 publication Critical patent/JPH043382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式CI) 1 〔式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、R2
は炭素原子数1〜8のアルキル基を表わし、−mは1〜
8の整数を表わし、nは0または1を表わす。〕 で示されるオキシム誘導体(以下、本発明化合物と称す
る。)、その製造法およびそれを有効成分として含有す
る殺虫剤に関するものである。
有機リン系殺虫剤や有機塩素系殺虫剤あるいはカーバメ
ート系殺虫剤が害虫防除にはたしてきた役2割は非常に
大きいものであるが、これらのある物は毒性が高く、ま
た残留性により生態系を乱すためきわめて憂慮すべき状
況となっている。また、近年ある種の害虫、たとえばイ
エバエ、ウンカ類、ヨコバイ類、メイ虫類等に殺虫剤抵
抗性が回頭となっている。
本発明はかかる状況に対処すべ(、低濃度できわめて優
れた防除効果を示す幼若小ルモン様のである。
本発明者らは鋭意研究を行なった結果、一般式(I)で
示される化合物が幼若ホルモン活性を有し、鞘翅目、鱗
翅目、半翅目、直翅目、双翅目等の昆虫にきわめて高い
防除効果を示すことを見出した。
一般式(1)で示される本発明化合物は、次の方法によ
り製造することができる。
(製造法人) 一般式(n) 几1 ■) 〔式中、R1,mおよびnは前述と同じ意味を表わす。
〕 で示される化合物または該反応性誘導体と一般式(m) At −0−NH2(In) 〔式中、R2は前述と同じ意味を表わす。〕で示される
化合物または該反応性誘導体とを反応させる。
ここに、一般式(II)で示される化合物は、その反応
性誘導体として、アセタール、ケタール、ヘミアセクー
ル、ヘミケタール、水和物等のすべてを包含してなり、
反応系内で一般式(II)を形成し得るすべての一般式
(II)の誘導体を含む。
また、一般式(m)で示される化合物は、その反応性誘
導体として、塩酸塩、硫酸塩等の鉱酸塩類、有機酸塩類
、本発明化合物に含まれるオキシムエーテル類およびそ
の他のオキシムエーテル類等を包含してなり、反応系内
で一般式(m)を形成し得るすべての一般式(ホ)の誘
導体を含む。
本反応は、不活性溶媒の存在下または不存在下、いずれ
の場合でもよく、酸またはアルカリの存在下または不存
在下のいずれでもよい。
4゛ 好適は溶媒としては、水、ベンゼン、トルエン、ピリジ
ン、四塩化炭素、クロロホルム、エレン チレンクロリド、塩化メチル等およびこれらの2種以上
の混′合溶媒があげられる。好適な酸は、塩酸、硫酸、
p−トルエンスルホン酸が、好適なアルカリは、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等の無機塩
基またはトリエチルアミン、ピリジン等の有機塩基でア
7.。
反応温度は特に制限されないが、一般に一80°Cない
し反応混合物の沸点の温度、好ましくは室温ないし10
0℃の温度である。一般に反応は、0.5〜24時間で
完了する。
一般式(II)で示される化合物と一般式(III)で
示される化合物とのモル比は、普通1:1〜20であり
、好ましくは1:1.1〜1,2である、(製造法B) 一般式(IV) 1 〔式中、R1、m およびnは前述と同じ意味を表わす
。〕 で示される化合物と一般式(V) R2−X(v) 〔式中、R2は前述と同じ意味を表わし、Xはハロゲン
原子、メシルオキシ基またはトシルオキシ基を表わす。
〕 で示される化合物とを酸結合剤の存在下に反応させる。
本反応において、酸結合剤としては、たとえばアルカリ
金属、アルカリ金属水素化物、アルカリ金属アミド、ア
ルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩およびトリエ
チルアミン、トリメチルアミン、ピリジン等の有機塩基
等があげられる。
このような酸結合剤は、そのまま他の反応試剤と共に反
応系に加えてもよいが、アルカリ金属由来の上記の酸結
合剤を使用する場合には、予め酸結合剤と一般式(IV
)で示される化合物とを反応させ、一般式(■t) R+ 〔式中、Qはアルカリ金属原子を表わす。〕で示される
アルコラードを形成させておいて、これに一般式(V)
で示される化合物を反応させることもできる。
本反応は、不活性有機溶媒中で行なうのが都合がよく、
好適な溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン
、トルエン、水等およびこれらの2種以上の混合溶媒が
あげられる。反応溶媒として、水または水と他の有機溶
媒との混合溶媒を用いる場合には、ベンジルトリエチル
アンモニウムクロリドおよびテトラn−ブチルアンモニ
ウムプロミド等の相関移動触媒を用いることにより、効
率よく反応が進行する。
反応温度は特に制限されるものではないが、一般に一3
0℃ないし反応混合物の沸点の温度、好ましくは室温な
いしt o o7″Cの温度である。
一般に反応は、0.5〜24時間で完了する。
一般式(tV)または(tv’)で示される化合物と一
般式(V)で示される化合物とのモル比は、普通1:1
〜8であり、好ましくは1:l、l〜1.2である。
得られた本発明化合物は必要に応じてカラムクロマトク
ラフィー、蒸留等の手段により精製することができる。
なお、本発明化合物にはオキシムに由来する幾何異性体
が存在するが、これらも本発明に含まれることは言うま
でもない。
次に製造例を示す。
製造例1 (製造法人)による化合物(5)の製造4−
(4−フェノキシ)ブチルアルデヒド1.5 Of (
5,85m mol) ヲシメ%ルホ+lzAアミド2
0 ml に溶解し、水冷下に攪拌しなからO−メチル
とドロキシルアミン、塩酸塩1.0 Of (11,2
mmol )を80分間を要して添加したう完了後室温
で1晩撹拌した後、反応液を水に投じてトルエンで抽出
した。
抽出液を十分に水洗した後、濃縮し、残渣を塩化メチレ
ンを展開溶媒としたシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで精製することにより、1.22Nの目的とする化合
物(5)を無色油状物として得た(収率78.1%、n
24°’1.5568)。
製造例2 (!l造法B)による化合物(1)の製造8
〜(4−フェノキシフェノキシ)プロピオンアルドオキ
シム1.5 Of (5,88mmol)をジメチルホ
ルムアミド20 ml に溶解し、水冷上内温10″C
以下で攪拌しなからNIIn(純度62.1%) 0.
28 F (5,88mm01 )を添加した。完了後
2時間攪拌を続行した後、ヨウ化エチル1.09 II
 (7,OQmmol ”)全滴下した。滴下完了後、
室温にて1晩攪拌した後、反応液を水に投じてトルエン
で抽出した。
抽出液を水洗後、濃縮し、残渣を塩化メチレン& 71
 Ml 溶11にとしたシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製することにより、1.07fの目的とする
化合物(1)を無色油状・として得た(収率64.8%
、n DI−5671)Q次にこれらの製造例に示した
製造法に準じて製造した本発明化合物のいくつかを表1
に示す。
表 1 一般式 本発明化合物は、固体担体、液体担体、界面活性剤、そ
の他の製剤用副食剤と混じて製剤、たとえば乳剤、粉剤
、粒剤、水和剤、微粒剤などに調整し、各種の用途に供
しうる。各製剤中には有効成分として本発明化合物を重
量比で0.1〜99.9%、好ましくは2〜80%含有
することができる。
これらの製剤は常法に従って調整することができろうこ
の場合同体担体としては、粘土類(たとえばカオリン、
ベントナイト、酸性白土、ピロフィライト、セリサイト
)、タルク類、その他無機鉱物−(たとえば水和二酸化
ケイ素、軽石、珪藻土、硫黄粉末、活性炭)などの微粉
末ないし粉状物があげられる。
液体担体としては、アルコール類(たとえばメチルアル
コール、エチルアルコール)、ケトン類(たとえばアセ
トン、メチルエチルケトン)、エーテル類(たとえばエ
チルエーテル、ジオキサン、セロソルブ、テトラハイド
ロフラン)、芳香族炭化水素類(たとえばベンゼン、ト
ルエン、キシレン、メチルナフタレン)、fllifM
族炭化水素類(たとえばガソリン、ケロシン、灯油)、
エステル類、ニトリル類、酸アミド類(たとえばメチル
ホルムアεド、ジメチルアセタマイド)、ハロゲン化炭
化水素類(たとえばジクロロエタン、トリクロロエ%L
/ン、四塩化炭素)などがあげられる。次に界面活性剤
としては、アルキル硫酸エステル類、アルキルスルホン
酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ポリエチレング
リコールエーテル類、多価アルコールエステル類などが
あげられる。また、使用できる固着剤や分散剤としては
、カゼイン、ゼラチン、でんぷん粉、OMO,アラビヤ
ゴム、アルギン酸、リグニンスルフォネート、ベントナ
イト、糖蜜、ポリビニルアルコール、松根油、寒天など
があり、安定剤としては、たとえばPAP(リン酸イソ
プロピル)、TCP(トリクレジルホスフェート)、ト
ール油、エポキシ化油、各種界面活性剤、各種脂肪酸ま
たはそのエステルなどがあげられる。
マタ、ξれらの化合物はフェニトロチオン(0,0−ジ
メチル−〇−(8−メチル−4−二トロフェニル)ホス
ホロチオエート)、マラソンCB−(1,2−ビス(エ
トキレカルボニル)エチル)0.0−ジメチルホスホロ
チオエート〕、ジメトエート(0,0−ジメチル8−(
N−メチルカルバモイルメチル)ホスホロジチオエート
)、サリチオン(2−メトキシ−4H−1゜8.2−ベ
ンゾジオキサホスホリン−2−スルフィド)、ダイアジ
ノン(0,0−ジエチル〇−(2−イソプロピル−6−
メチル−4−ピリミジニル)ホスホロチオエート)、ジ
ブテレックス(2,2,2−トリクロロ−1−ハイドロ
キシエチル)0.0−ジメチルホスホネート)、ジクロ
ルボス(0−(2,2−ジクロロビニル)0.0−ジメ
チルホスフェート)等の有機リン系殺虫剤、MPMO(
a 、 4−ジメチルフェニルN−メチルカーバメート
) 、MTMC(m−トリルN−メチルカーバメート)
 、BPMO(2−8eC−ブチルフェニルN−メチル
カーバメート)、カルバリル(1−ナフチルN−メチル
カーバメート)等のカーバメート系殺虫剤、ハーメスリ
ン(8−フェノキシベンジルd、L−シス、トランス−
8−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボキシレート)、フェンバレレート(
α−シア゛ノーm−フェノキシベンジルα−イソプロピ
ル−p−クロロフェニルアセテート)等のピレスロイド
系殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、除草剤、植物
生長調整剤、肥料、土壌改良剤などと任意の割合で混合
することができ、特に殺虫剤と混合する場合には、それ
ぞれの効力の安定とJ(力作用が期待できる。
次にいくつかの製剤例および試験例を示すが本発明はも
ちろんこれらのみに限定されるものではない。
製剤例1 本発明化合物(1)〜(6)の各々20部、それらに各
々乳化剤(ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエー
テル、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル
のポリマー、アルキルアリールスルホン酸塩の混合物)
20部、キレレノ60部を加え、これらをよく攪拌混合
すれば、各々の乳剤を得る。
製剤例2 本発明化合物(1)〜(6)の各々20部に乳化剤(ラ
ウリル硫酸ナトリウム)5部をよく混合し、800メツ
シュ珪藻±75部を加え、擢潰器中にて充分攪拌混合す
れば、各々の水和剤を得る。
製剤例8 本発明化合物(1)〜(6)の各々8[をアセトン20
部に溶解し、800メツシュタルク97部を加え、擢潰
器中にて充分攪拌混合した後、アセトンを蒸発除去すれ
ば、各々の粉剤を得る。
試験例1 本発明化合物の幼若ホルモン様活性をハチ2ツガ踊を用
いて検討した。方法はシュナイダーvン(J、工n5e
at Phy*io1.、1955 、Vol。
11、1641)によって報告されているものにしたが
った。すなわち、ハチミツガ(Galleriamel
lonella) cr)踊を踊化2o時間内に集め、
その胸背の右側に約1m+2 の穴をあけ、パラフィン
、ビーチ・ソツオイルの混合物に溶かした所定の薬量の
化合物でシールした。処理部は28°Cの恒温器に入れ
、羽化直面に処理部分のクチクラをはぎ、踊クチクラの
できかたによって平均反応率をめ、変態を50%抑制す
るのに要する薬量(ID50 ) をめた。
結果は表2に示すとおりである。
表2 試験例2 製剤例1によって得られた乳剤を水で400倍に希釈し
、その液0.7 mL を100 mA の蒸留水に加
え、その中に7カイエカ終令幼虫を放ち、餌を与えて羽
化まで約7日間飼育した。
結果は表8に示すとおりである(2反復)。
表 8 ※前述1こ同じ 試験例8 製剤例1によって得られた乳剤のうち、表4に記載の化
合物を含む乳剤を水で所定の濃度に希釈し、その液0.
5 ml を100 mAの蒸留水に加え、その中にア
カイエカ絡合幼虫20頭を放ち餌を与え、羽化まで、約
7日間飼育し、50%羽化阻害濃度(IOgo(ppm
) ) 請求めた(2反復)。結果は次式によりPH1
0として表4に示した。
PH10= −tog l05G 表 4 ※ 前述に同じ 試験例4 フスマ14Nに粉末飼料21を充分混合した。その中に
製剤例1で得られた乳剤のうち、表5に記載の化合物を
含む乳剤を水で所定の濃度に希釈した薬液を加え、攪拌
混合した。
kうしてできたイエバエ用人工培地にイエバエ絡合幼虫
80頭を放ち、その中で輛化させた。できた桶を新しい
プラスチ・ツクカップにうつし、羽化率をめ、次式によ
って羽化阻害率をめた。
結果は表5に示すとおりであるう 表 5 ※ 前述に同じ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 一般式 C式中、Rs は水素原子またはメチル基を表ワし、R
    2は炭素原子数1〜8のアルキル基を表わし、mは1〜
    8の整数を表わし、nは0またはlを表わす、〕 で示されるオキシム誘導体。 (2) 一般式 〔式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、mは
    1〜8の整数を表わし、nは0または1を表わす、〕 で示される化合物または該反応性誘導体と一般式 %式% 〔式中、R2は炭素原子数1〜8のアルキル基を表わす
    。〕 で示される化合物または該反応性誘導体とを反応させる
    ことを特徴とする一般式 〔式中、−Rt 、 RlI、 mおよびnは前述と同
    じ意味を表わす。〕 で示されるオキシム誘導体の製造法う (8) 一般式 〔式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、mは
    1〜8の整数を表わし、nはOまたは1を表わす。〕 で示される化合物と一般式 %式% 〔式中、R2は炭素原子数1〜8のアル−1−+L基を
    表わし、Xはハロゲン原子、メシルオキシ基またはトシ
    ルオ゛キシ基を表わすつ〕で示される化合物とを酸結合
    剤の存在下に反応させることを特徴とする一般式 〔式中、R1、R2,mおよびnは前述と同じ意味を表
    わす。〕 で示されるオキシム誘導体の製造法。 (4) 一般式 〔式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、R2
    は炭素原子数1〜8のアルキル基を表わし、mは1〜8
    の整数を表わし、nは0または1を表わす。〕 で示されるオキシム誘導体を有効成分として含有するこ
    とを特徴とする殺虫剤。
JP16574983A 1983-09-07 1983-09-07 オキシム誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤 Granted JPS6056948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16574983A JPS6056948A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 オキシム誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16574983A JPS6056948A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 オキシム誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056948A true JPS6056948A (ja) 1985-04-02
JPH043382B2 JPH043382B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=15818342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16574983A Granted JPS6056948A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 オキシム誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056948A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200686A2 (de) * 1985-05-02 1986-11-05 Ciba-Geigy Ag Oximderivate
JPH0430518U (ja) * 1990-07-05 1992-03-11
EP0514831A2 (en) * 1991-05-20 1992-11-25 Sumitomo Chemical Company, Limited 3-(4-Substituted-2-chlorophenoxy)propionaldoxime ethyl ether compounds, their production processes and their compositions for the control of insect pests
JPH08312830A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Aisin Aw Co Ltd リニアソレノイド弁の制御装置
JP2003530382A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト オキシムエーテルの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200686A2 (de) * 1985-05-02 1986-11-05 Ciba-Geigy Ag Oximderivate
JPH0430518U (ja) * 1990-07-05 1992-03-11
EP0514831A2 (en) * 1991-05-20 1992-11-25 Sumitomo Chemical Company, Limited 3-(4-Substituted-2-chlorophenoxy)propionaldoxime ethyl ether compounds, their production processes and their compositions for the control of insect pests
US5232949A (en) * 1991-05-20 1993-08-03 Sumitomo Chemical Company, Limited 3-(4-substituted-2-chlorophenoxy)propionaldoxime ethyl ether compounds, their production processes and their compositions for the control of insect pests
JPH08312830A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Aisin Aw Co Ltd リニアソレノイド弁の制御装置
JP2003530382A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト オキシムエーテルの製造方法
JP4759205B2 (ja) * 2000-04-11 2011-08-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア オキシムエーテルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043382B2 (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003288B1 (ko) 프로판아미드의 제조방법
US4540698A (en) 5-Methylthiopyrimidine derivatives, their preparation process and fungicides containing same as active ingredients
BR9905766B1 (pt) derivado de ftalamida, insetidida agro-hortìcula, e, processo para a utilização do mesmo.
JPS6139941B2 (ja)
JPH0564140B2 (ja)
JPS60181067A (ja) ベンゾイル尿素誘導体,その製造法及び殺虫剤
JPS6056948A (ja) オキシム誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
CA2005366A1 (en) Pyrazole-containing juvenile hormone mimics for pest control
JPS609720B2 (ja) 新規なチオホスホン酸エステル誘導体、その製造方法およびそれらを含有する殺虫、殺ダニおよび殺線虫剤
JP3870515B2 (ja) 5,6−ジヒドロ−(4h)−1,3−チアジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
US4072752A (en) Pesticidal benzaspiro carboxylates
JPH05320088A (ja) インダン−1,3−ジオン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
JPH02149535A (ja) 殺虫、殺ダニ性化合物、その製造方法及びそれを含有する殺虫、殺ダニ組成物
WO1999020610A1 (fr) Derives de la pyrazolidine-3,5-dione a substitution 4-aryl-4-
JPH07103079B2 (ja) パラアリールオキシアラルキルアミン誘導体および殺虫・殺ダニ剤
JPS61275271A (ja) 1,2,4−オキサ(チア)ジアゾリン誘導体、その製造方法,殺虫剤及び農園芸用殺菌剤
JP3161827B2 (ja) アルケニルトリアゾール誘導体及び害虫防除剤
JPS59163360A (ja) オキシムエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JP2673175B2 (ja) ナフトキノン系化合物、それを含む殺ダニ剤およびダニ類を防除する方法
JP4532340B2 (ja) 有害生物の防除に有効なスルホニルアミジン誘導体
JPH02262559A (ja) ピラゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
JP4532339B2 (ja) 有害生物の防除に有効なトリフルオロメチルスルホニルアミジン誘導体
JP2504445B2 (ja) N−〔2−(ピリジル)プロピル〕−n−置換スルホンアミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPH0368550A (ja) 含フッ素スルホンアミド誘導体および殺虫、殺ダニ剤
JPS63225325A (ja) アリールアルケン誘導体及びその製造方法