JPS6056799B2 - パタ−ン化された銅層を形成する方法 - Google Patents

パタ−ン化された銅層を形成する方法

Info

Publication number
JPS6056799B2
JPS6056799B2 JP21047382A JP21047382A JPS6056799B2 JP S6056799 B2 JPS6056799 B2 JP S6056799B2 JP 21047382 A JP21047382 A JP 21047382A JP 21047382 A JP21047382 A JP 21047382A JP S6056799 B2 JPS6056799 B2 JP S6056799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper layer
patterned
forming
layer
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21047382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100300A (ja
Inventor
勇次 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP21047382A priority Critical patent/JPS6056799B2/ja
Priority to US06/511,403 priority patent/US4629539A/en
Publication of JPS59100300A publication Critical patent/JPS59100300A/ja
Priority to US06/642,429 priority patent/US4642168A/en
Publication of JPS6056799B2 publication Critical patent/JPS6056799B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、絶縁性基板上にパターン化された銅層を形成
する方法に関し、特に半導体集積回路装置の配線層を形
成する場合に適用して好適なものである。
半導体集積回路装置の配線層を、種々の理由で、銅層で
なるものとする必要がある場合がある。
半導体集積回路装置の配線層を、銅層てなるものとして
形成するにつき、従来は、半導体基板上にパターン化さ
れるべき銅層を形成し、次に、その銅層上にパターン化
されたフォトレジストによるマスクを形成し、然る後、
パターン化されるべき銅層に対する、上記マスクをマス
クとした化学エッチングをすることによつて、パターン
化された銅層を、配線層として形成するのを普通として
いた。
然しながら、このような従来の方法の場合、パターン化
せられるべき銅層に対する、パターン化されたマスク層
をマスクとした化学エッチングをする工程において、パ
ターン化された銅層が、側方からエッチングされたもの
即ち所謂サイドエッチングされたものとして得られるの
を余儀なくされる。
このため、パターン化された銅層が、マスク層のパター
ンよりサイドエッチされた量だけ、一周り小さなパター
ンを有するものとして形成される。ところで、パターン
化された銅層は、マスク層のパターンと同じパターンで
得られるのが望ましい。その理由は、マスク層を、形成
せんとするパターン化された銅層の所期のパターンと同
じパターンに形成し置くだけで、パターン化された銅層
を、所期のパターンを有するものとして形成することが
出来るからである。
然しながら、パターン化された銅層が、マスク層のパタ
ーンよりサイドエッチングされた量だけ、一周り小さな
パターンを有するものとして形成されても、上述した化
学エッチングをする工程において、サイドエッチングさ
れる量が、予測されていれば、マスク層のパターンを、
サイドエッチングされる量を見込んで、形成せんとする
パターン化された銅層の所期のパターンよソー周り大き
なパターンに、予め形成しておくことにより、パターン
化された銅層を、所期のパターンを有するものとして形
成することが出来る。
然しながら、上述した従来の方法による場合、上述した
化学エッチングをする工程において、上述したサイドエ
ッチングされる量を予測するのが極めて困難であつた。
このため、上述した従来の方法の場合、パターン化され
た銅層を、所期のパターンを有するものとして、微細に
、高精度に形成するのが極めて困難であつた等の欠点を
有していた。よつて本発明は、上述した欠点のない新規
なパターン化された銅層を形成する方法を提案せんとす
るものである。
本発明者は、第1図Aに示すような、例えば、シリコン
でなる基板1上に例えば酸化シリコン(SlO2)でな
る絶縁層2を形成している絶縁性基板3を予め用意し、
そして、その絶縁性基板3の絶縁層2上に、第1図Bに
示すように、パターン化されるべき銅層4を、それ自体
は公知の例えば蒸着によつて形成し、次に、そのパター
ン化されるべき銅層4上に、第1図Cに示すように、パ
ターン化された例えばフォトレジストでなるマスク層5
を、絶縁性基板3上の銅層4上にフォトレジスト層を形
成し、そのフォトレジスト層に対するフォトマスクを用
いた露光、続く現像をなすという、それ自体は公知の方
法によつて形成し、かくて、絶縁性基板3上にパターン
化されるべき銅層4が形成され、その銅層4上にパター
ン化されたマスク層5が形成されている基板体6を得た
そして、基板体6を、第2図に示すように、硫酸(H2
SO4)を溶質の主体としている水溶液でなる電解液1
1を収容している槽12内に、銅層4が略々垂直面上に
延長するように、浸漬させ、また、その槽12内に、例
えば白金でなる電極13を、基板体6の銅層4と対向す
るように、浸漬させ、然して、基板体6におけるパター
ン化されるべき銅層4を、マスク層5によつてマスクさ
れていない領域において、直流電源14の正極側に接続
し、また、電極13を、直流電源14の負極側に接続し
て、銅層4に対する、マスク層5をマスクとし、且つ硫
酸を溶質の主体としている水溶液でなる電解液を用いた
電解エッチングをなした。然るときは、銅層4のマスク
層5によつてマスクされていない領域が、陽極として作
用し、そして、その陽極側で、 CU−+Cu4
++4e− で表わされる化学反応が生じ、また電解液11中で、C
U4++2H2S04→2CU(SO4)2+沿Pの化
学反応が生じ、さらに、電極13が陰極として作用して
、その陰極側で 社P+4e−→2H2↑ で表わされる化学反応が生ずるという機構で、銅層4の
、マスク層5によつてマスクされていない領域が、第3
図Aに示すエッチングされていない状態から、第3図B
で一般的に示すような、表面”からエッチングされつつ
ある状態を経て、第3図Cで一般的に示すように、全厚
さに亘つてエッチングされて、パターン化された銅層7
が、マスク層5下に形成されることを確認するに到つた
但し、この場合、電極13を白金でなるものとした。さ
らに、本発明者は、上述した電解エッチングを、パター
ン化されるべき銅層4と電極13との間に接続している
直流電源14を直流定電流源とし、そして銅層4の、マ
スク層5によつてマスクされていない領域と、電極13
との間の電圧V(ボルト)を、電圧計15を用いて測定
しながら行つた。然るときは、時間t(分)に対する電
圧■の関係が、第4図に示すように、時点Taまでの間
においては、電圧■が時間tと共に僅かづつ上昇するが
、時点Taから電圧Vが急激に大になるものとして得ら
れた。
さらに、本発明者は、上述した時間tに対する電圧■の
関係と、銅層4の、マスク層5によつてマスクされてい
ない領域のエッチングの状態とを調べた結果、電圧Vが
時間tと共に僅かづつ上昇している時点Taまでの間に
おいては、銅層4の、マスク層5によつてマスクされて
いない領域が、時間tと共に表面からエッチングされる
が、時点Taに達すれば、銅層4の、マスク層5によつ
てマスクされていない領域が、その全厚さに亘つてエッ
チングされ、第3図Cで一般的に示すように、パターン
化された銅層7が得られていることを確認するに到つた
なおさらに、本発明者は、上述した電解エッチングを、
上述した電圧■が、急激に大になる時点Ta即ち銅層4
の、マスク層5によつてマスクされていない領域が、そ
の全厚さに亘つてエッチングされる時点まで行つて、上
述したパターン化された銅層7を形成する場合、そのパ
ターン化された銅層7は、一般に、その側面が、第3図
Cでマスク層5の側面より内側にあるものとして示され
ているように、サイドエッチングされたものとして得ら
れていることを確認するに到つた。
また、本発明者は、上述した電解エッチングを、パター
ン化されるべき銅層4と電極13との間に接続している
直流電源14を直流定電圧源とし、そしてその直流定電
圧源から、銅層4を通つて流れる電流1(M,A)を、
電流計16を用いて測定しながら行つた。
然るときは、時間t(分)に対する電流1の関係が、第
5図に示すように、時点t1″までの間においては、電
流1が時間tと共に僅かづつ減少するが、時点Ta″か
ら電流1が急激に小になるものとして得られた。
さらに、本発明者は、上述した時間tに対する電流1の
関係と、銅層4の、マスク層5によつてマスクされてい
ない領域のエッチングの状態とを調べた結果、電流1が
時間tと共に僅かづつ減少している時点Ta″までの間
においては、銅層4の、マスク5によつてマスクされて
いない領域が、時間tと共に表面からエッチングされる
が、時点Ta″に達すれば、銅層4の、マスク層5によ
つてマスクされていない領域が、その全厚さに亘つてエ
ッチングされ、第3図Cで一般的に示すように、パター
ン化された銅層7が得られていることを確認するに到つ
た。
なおさらに、本発明者は、土述した電解エッチングを、
上述した電流1が、急激に小になる時点T.,″即ち銅
層4の、マスク層5によつてマスクされていない領域が
、その全厚さに亘つてエッチングされる時点まで行つて
、上述したパターン化された銅層7を形成する場合、そ
のパターン化されたアルミニウム層7は、一般に、その
側面が、第3図Cでマスク層5の側面より内側にあるも
のとして示されているように、サイドエッチングされた
ものとして得られていることを確認するに到つた。
また、本発明者は、上述した電解エッチングを、電解液
11の温度T(℃)を一定温度Te(℃)として、直流
電源14から基板体6における銅層4、及び電極13を
通つて、電解液11に流れる電流1を変え、従つて、銅
層4に流れる電流の密度J(TrLA′Cfi)を変え
て、直流電源14が直流低電流源である場合、上述した
電圧Vが、急激に大になる時点Taまで、また、直流電
源14が直流定電圧源である場合、上述した電流1が、
急激に小になる時点t1″まで、即ち銅層4の、マスク
層5によつてマスクされていない領域が、その全厚さに
亘つてエッチングされる時点まで行つて、上述したパタ
ーン化された銅層7を形成し、そして、その銅層7がサ
イドエッチングされている量即ちサイドエッチング量Y
(μm)を測定した。
然るときは、電解液の温度Tをパラメータとする電流密
度Jに対する上述したサイドエッチング量Yの関係が、
第6図に示すように得られた。
但し、第6図は、電解液11が、硫酸のみを溶質とした
水溶液でなり、また、電解液11の温度TeCC)が3
3.0℃であり、さらに銅層4が、1μmの厚さを有し
ている場合の測定結果である。よつて、第6図に示す測
定結果から、電解液11の温度Tを一定温度TeCC)
とした場合、電流密度Jを大とすれば、上述したサイド
エッチング量Yが小になることを確認するに到つた。ま
た、このように電流密度Jが大になるように、電解液1
1に流れる電流を大とすれば、サイドエッチング量Yが
小となるものとして得られるのは、電流密度Jを大とす
れは、銅層4と、電極13との間の電解強度が、主とし
て、銅層4と、電極13とを結ふ方向に関し、他の方向
に比し格段的に強くなり、このため、銅層4のマスク層
5”によつてマスクされていない領域が厚さ方向にエッ
チングされる速度と、面方向にエッチングされる速度と
の比が大になるからであることも確認するに到つた。さ
らに、電流密度Jを一定とした場合、電解液11の温度
Tを低くすれば、上述したサイドエッチング量Yが小に
なることを確認するに到つた。
なおさらに、上述したサイドエッチング量Yを同じ値で
得るにつき、電解液11の温度Tを高くすれば、これに
応じて電流密度Jを大にすればよ・いことも確認するに
到つた。また、第6図に示す測定結果から、上述したサ
イドエッチング量Yの値が零になるときの、電解液11
の温度Tに対する電流密度Jの関係が、第7図に示すよ
うに得られること、及び上述したように、電解液11の
温度Tを一定とした場合、電流密度Jを大とすれば、上
述したサイドエッチング量Yが小になることから、上述
した電解エッチングを、電解液11の温度Tを温度Te
CC)にし、また電流密度Jを、躍 晶v暫v \
轟 −Vl4\lνノて与えられる電流密度Je(7n
AId)以上の電流密度にして行えば、上述したパター
ン化された銅層7が、第8図に示すように、上述したサ
イドエッチング量Yが略々零であるものとして形成され
ることも確認するに到つた。
さらに、電解液11の温度に対する電流密度Jの関係が
、第7図に示すように得られること、及び、上述したよ
うに、電流密度Jを一定電流密度Je(MAlcTl)
とした場合、電解液11の温度Tを低くすれば、上述し
たサイドエッチング量Yが小になることから、上述した
電解エッチングを、電流密度JをJe(7TLAId)
にし、電解液11の温度Tを、で与えられる温度TeC
C)以下の温度にじ去嘗一えば、上述したパターン化さ
れた銅層7が、第8図に示すように、上述したサイドエ
ッチング量が略々零であるものとして形成されることも
確認するに到つた。
よつて、本発明者は、特許請求の範囲記載の発!明を、
本発明による発明として提案するに到つた。
以上て、本発明によるパターン化された銅層を形成する
方法が明らかとなつた。
このような本発明による方法によれば、バター!ン化さ
れるべき銅層に対する、パターン化されたマスク層をマ
スクとした電解エッチングをする工程において、形成さ
れるパターン化された銅層のサイドエッチング量Yを、
第6図で上述したところから明らかなように、電解液の
温度Tと電流密4度Jとによつて、予測することができ
る。
このため、パターン化されるべき銅層上にパターン化さ
れたマスク層を形成する工程において、そのパターン化
されたマスクを、予測されるサイドエッチング量Yを見
込んで形成することにより、パターン化された銅層を、
所期のパターンを有するものとして、微細に、高精度に
、容易に形成することが出来る、という特徴を有する。
また、上述した電解エッチングをする工程において、そ
の電解エッチングを、電解液の温度Tを温度Te(℃)
にし、電流密度Jを、上述した(1a)〜(1c)式で
与えられる電流密度Je(Rrl.AIclt)以上の
電流密度にして行えば、または、電流ノ密度Jを電流密
用e(MAIcIt)にし、電解液の温度Tを、上述し
た(2a)〜(2c)式て与えられる温度TeCC)以
下の温度にして行えば、パターン化された銅層が、サイ
ドエッチング量Yが略々零であるものとして形成される
。このため、パターン化されたマスク層を形成する工程
において、そのマスク層を、形成せんとするパターン化
された銅層の所期のパターン化と同じパターンに形成し
、また、上述した電解エッチングの工程において、電解
液の温度Tを温度Teとするとき、電流密度Jを上述し
た(1a)〜(1c)式て与えられる電流密度Je以上
の電流密度にし、または、電流密度Jを電流密度Jeと
するとき、電解液の温度Tを上述した(2a)〜(2c
)式て与えられる温度Te以下の温度にすることによつ
て、パターン化された銅層を、所期のパターン化を有す
るものとして、微細に、高精度に、容易に形成すること
ができるという特徴を有する。
さらに、上述した電解エッチングを、直流電源として直
流定電流源を用いて行なう場合、その電解エッチングを
する工程における、その電解エッチングの終了時点が、
陽極としてのパターン化されるべき銅層と、これに対す
る陰極電極との間の電圧が急激に大になる時点に対応し
ているので、上述した電解エッチングを、陽極としての
パターン化されるべき銅層と、これに対する陰極電極と
の間の電圧が急激に大になる時点まで行うことによつて
、パターン化された銅層を、所期のパターンを有するも
のとして、再現性良く、微細に、高精度に、容易に形成
することができる特徴を有する。なお、さらに、電解エ
ッチングを、直流電源として直流定電流源を用いて行な
う場合、上述した、陽極としてのパターン化されるべき
銅層と、これに対する陰極電極との間の電圧が急激に大
になる時点は、これを、種々の電圧検出器によつて、容
易に検出し得、また、その電圧検出器の出力によつて、
陽極としての銅層と、これに対する陰極電極との間に接
続している直流定電流源をオフにしたり、直流定電流源
と、陽極としての銅層または陰極電極との間の線路を切
断したりするという簡易な手段によつて、上述した電解
エッチングを、陽極としてのパターン化されるべき銅層
と、これに対する陰極電極との間の電圧が急激に大にな
る時点で、直ちに且つ容易に終了させることができる。
また、上述した電解エッチングを、直流電源として直流
定電圧源を用いて行なう場合、その電解エッチングをす
る工程における、その電解エッチングの終了時点が、直
流定電圧源から、陽極としてのパターン化されるべき銅
層を通つて流れる電流が急激に小になる時点に対応して
いるので、上述した電解エッチングを、直流定電圧源か
ら、陽極としてのパターン化されるべき銅層を通つて流
れる電流が急激に小になる時点まで行うことによつて、
パターン化された銅層を、所期のパターンを有するもの
として、再現性良く、微細に、高精度に、容易に形成す
ることができる特徴を有する。
なおさらに、電解エッチングを、直流電源として直流定
電圧源を用いて行なう場合、直流定電圧源から、上述し
た陽極としてのパターン化されるべき銅層を通つて流れ
る電流が急激に小になる時点は、これを、種々の電流検
出器によつて、容易に検出し得、また、その電流検出器
の出力によつて、陽極としての銅層と、これに対する陰
極電極との間に接続している直流定電圧源をオフにした
り、直流定電圧源と、陽極としての銅層または陰極電極
との間の線路を切断したりするという簡易な手段によつ
て、上述した電解エッチングを、直流定電圧源から、陽
極としてのパターン化されるべき銅層を通つて流れる電
流が急激に小になる時点で、直ちに且つ容易に終了させ
ることができる。
従つて、上述した本発明の特徴を、確実、容易に発揮す
ることができる、という特徴を有する。
また、本発明によるパターン化された銅層を形成する方
法によつて形成される、パターン化された銅層は、配線
層として機能する。−従つて、本発明は、これを半導体
集積回路装置の配線層を形成する場合に適用して、極め
て好適である、という特徴を有する。
次に、本発明の実施例を述べよう。
実施例1 第1図Aで上述したと同様に、基板1上に絶縁層2を形
成している絶縁性基板3を予め用意した。
但し、この場合、基板1を、表面積が約40.0dのシ
リコンでなるものとした。また、絶縁層2を酸化シリコ
ン(SiO2)でなるものとした。然して、絶縁性基板
3の絶縁層2上に、第1図Bで上述したと同様に、パタ
ーン化されるべき銅層4を形成した。但し、この場合、
銅層4を蒸着によつて、1μmの厚さを有するものとし
て形成した。次に、銅層4上に、第1図Cで上述したと
同様に、パターン化されたマスク層5を形成した。但し
、この場合、マスク層5を、銅層4上に、フォトレジス
ト層を形成し、そのフォトレジスト層に対するフォトマ
スクを用いた露光、続く現像処理をなすことによつて、
フォトレジストでなるものとして形成した。このように
して、第1図Cで上述したと同様に、絶縁性基板3上に
パターン化されるべき銅層4が形成され、その銅層4上
にパターン化されたマスク層5が形成されている基板体
6を得た。
次に、基板体6を、第2図で上述したと同様に、硫酸を
溶質とした水溶液てなる電解液11を収容している槽1
2内に、銅層4が、略々垂直面上に延長するように浸漬
させ、また、その槽12内に、白金でなる電極13を、
基板体6の銅層4と対向するように浸漬させ、然して、
基板体6におけるパターン化されるべき銅層4を、マス
ク層5によつてマスクされていない領域において、直流
定電流源でなる直流電源14の正極側に接続し、また、
電極13を、直流電源14の負極側に接続して、銅層4
に対する、硫酸を溶質としている水溶液でなる電解液1
1を用いた電解エッチングを、銅層4及び電極13間の
電圧■が急激に大゛になる時点までなし、パターン化さ
れた銅層7を得た。この場合、電解液11の温度を33
.0℃とし、また電解液11に通する電流を、160.
0mAとし、従つて銅層4に通する電流密度を、4.0
(=160.0RrL,A/40.0cd)7nAId
とした。
然るときは、パターン化された銅層7が、サイドエッチ
ング量が略々零であるものとして形成された。実施例2 上述した本発明の実施例1の場合における直流電源14
を、直流定電圧源とし、これに応じて電解エッチングを
、直流定電圧源から、アルミニウム層を通つて流れる電
流1が、急激に小になる時点までなしたことを除いては
、上述した本発明の実施例1の場合と同様の工程をとつ
て、パターン化された銅層7を得た。
然るときは、上述した本発明の実施例1の場合と同様に
、パターン化された銅層7が、サイドエッチング量が略
々零であるものとして形成された。
【図面の簡単な説明】
第1図A,B及びCは、本発明によるパターン化された
銅層を形成する方法の説明に供する、パターン化される
べき銅層上に、パターン化されたマスク層を形成する順
次の工程における、路線的断面図てある。 第2図は、同様に、本発明によるパターン化された銅層
を形成する方法の説明に供する、パターン化されるべき
銅層に対する電解エッチングによつて、パターン化され
た銅層を形成する工程を示す、路線図である。第3図は
、同様に、本発明によるパターン化された銅層を形成す
る方法の説明に供する、パターン化されるべき銅層に対
する電解エッチングによつて、パターン化された銅層を
形成する工程における、路線的断面図である。第4図は
、同様に、本発明によるパターン化された銅層を形成す
る方法の説明に供する、直流定電流源でなる直流電源を
用いたパターン化されるべき銅層に対する電解エッチン
グによつて、パターン化された銅層を形成する工程にお
ける、時間t(分)に対する、基板体における陽極とし
ての銅層と、これに対する陰極電極との間の電圧■(ボ
ルト)の関係を示す図である。第5図は、同様に、本発
明によるパターン化された銅層を形成する方法の説明に
供する、直流定電圧源でなる直流電源を用いたパターン
化されるべき銅層に対する電解エッチングによつて、パ
ターン化された銅層を形成する工程における、時間t(
分)に対する、直流定電圧源から、基板体における陽極
としての銅層を通つて流れる電流1(M.A)の関係を
示す図てある。第6図は、同様に、本発明によるパター
ン化された銅層を形成する方法の説明に供する、パター
ン化されるべき銅層に対する電解エッチングによつて、
パターン化された銅層を形成する工程における、電解液
の温度をパラメータとした、電流密度J(MAlcFl
f)に対する、本発明によつて形成されるパターン化さ
れた銅層のサイドエッチング量Y(μRrL)の関係を
示す図である。第7図は、同様に、本発明によるパター
ン化された銅層を形成する方法の説明に供する、パター
ン化されるべき銅層に対する電解エッチングによつて、
パターン化された銅層を形成する工程における、本発明
によつて形成されるパターン化された銅層のサイドエッ
チング量Yが零となるときの、電解液の温度TCC)に
対する、電流密度J (Tl.Ald)の関係を示ず図
である。第8図は、本発明によるパターン化された銅層
を形成する方法によつて得られる、パターン化された銅
層の一例を示す路線的断面図である1・・・・・・基板
、2・・・・・・絶縁層、3・・・・・絶縁性基板、4
・・・・・・パターン化されるべき銅層、5・・・・・
・パターン化されたマスク層、6・・・・・・基板体、
7・・・パターン化された銅層、11・・・・・・電解
液、12・・・・・・槽、13・・・・・・電極、14
・・・・・・直流電源、15・・・・・・電圧計、16
・・・・・・電流計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁性基板上にパターン化されるべき銅層を形成し
    、該銅層上にパターン化されたマスク層を形成し、然る
    後、上記銅層に対する、上記マスク層をマスクとし、且
    つ硫酸を溶質の主体としている水溶液でなる電解液を用
    いた電解エッチングを行うことによつて、パターン化さ
    れた銅層を形成することを特徴とするパターン化された
    銅層を形成する方法。 2 特許請求の範囲第1項記載のパターン化された銅層
    を形成する方法において、上記電解エッチングを、上記
    電解液の温度T(℃)をTe(℃)とし、電流密度J(
    mA/cm^2)を、Te=a・Je+b a=3.94(1±0.1) b=17.3(1±0.1) で与えられるJe(mA/cm^2)以上の電流密度で
    行うことを特徴とするパターン化された銅層を形成する
    方法。 3 特許請求の範囲第1項記載のパターン化された銅層
    を形成する方法において、上記電解エッチングを、電流
    密度J(mA/cm^2)をJe(mA/cm^2)と
    し、上記電解液の温度T(℃)を、Te=a・Je+b a=3.94(1±0.1) b=17.3(1±0.1) で与えられるTe(℃)以下の温度で行うことを特徴と
    するパターン化された銅層を形成する方法。 4 絶縁性基板上にパターン化されるべき銅層を形成し
    、該銅層上にパターン化されたマスク層を形成し、然る
    後、上記銅層に対する、上記マスク層をマスクとし、且
    つ硫酸を溶質の主体としている水溶液でなる電解液を用
    いた電解エッチングを、上記パターン化されるべき銅層
    を陽極とし、該陽極としてのパターン化されるべき銅層
    とこれに対する陰極電極との間に直流定電流源を接続し
    て、上記陽極としてのパターン化されるべき銅層と上記
    陰極電極との間の電圧が、急激に大になる時点まで行う
    ことによつて、パターン化された銅層を形成することを
    特徴とするパターン化された銅層を形成する方法。 5 特許請求の範囲第4項記載のパターン化された銅層
    を形成する方法において、上記電解エッチングを、上記
    電解液の温度T(℃)をTe(℃)とし、電流密度J(
    mA/cm^2)を、Te=a・Je+b a=3.94(1±0.1) b=17.3(1±0.1) で与えられるJe(mA/cm^2)以上の電流密度で
    行うことを特徴とするパターン化された銅層を形成する
    方法。 6 特許請求の範囲第4項記載のパターン化された銅層
    を形成する方法において、上記電解エッチンクを、電流
    密度J(mA/cm^2)をJe(mA/cm^2)と
    し、上記電解液の温度T(℃)を、Te=a・Je+b a■3.94(1±0.1) b=17.3(1±0.1) で与えられるTe(℃)以下の温度で行うことを特徴と
    するパターン化された銅層を形成する方法。 7 絶縁性基板上にパターン化されるべき銅層を形成し
    、該銅層上にパターン化されたマスク層を形成し、然る
    後、上記銅層に対する、上記マスク層をマスクとし、且
    つ硫酸を溶質の主体としている水溶液でなる電解液を用
    いた電解エッチングを、上記パターン化されるべき銅層
    を陽極とし、該陽極としてのパターン化されるべき銅層
    とこれに対する陰極電極との間に直流定電圧源を接続し
    て、該直流定電圧源から上記陽極としてのパターン化さ
    れるべき銅層を通つて流れる電流が、急激に小になる時
    点まで行うことによつて、パターン化された銅層を形成
    することを特徴とするパターン化された銅層を形成する
    方法。 8 特許請求の範囲第7項記載のパターン化された銅層
    を形成する方法において、上記電解エッチングを、上記
    電解液の温度T(℃)をTe(℃)とし、電流密度J(
    mA/cm^2)を、Te=a・Je+b a=3.94(1±0.1) b=17.3(1±0.1) で与えられるJe(mA/cm^2)以上の電流密度で
    行うことを特徴とするパターン化された銅層を形成する
    方法。 9 特許請求の範囲第7項記載のパターン化された銅層
    を形成する方法において、上記電解エッチングを、電流
    密度J(mA/cm^2)をJe(mA/cm^2)と
    し、上記電解液の温度T(℃)を、Te=a・Je+b a=3.94(1±0.1) b=17.3(1±0.1) で与えられるTe(℃)以下の温度で行うことを特徴と
    するパターン化された銅層を形成する方法。
JP21047382A 1982-07-08 1982-11-30 パタ−ン化された銅層を形成する方法 Expired JPS6056799B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21047382A JPS6056799B2 (ja) 1982-11-30 1982-11-30 パタ−ン化された銅層を形成する方法
US06/511,403 US4629539A (en) 1982-07-08 1983-07-07 Metal layer patterning method
US06/642,429 US4642168A (en) 1982-07-08 1984-08-20 Metal layer patterning method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21047382A JPS6056799B2 (ja) 1982-11-30 1982-11-30 パタ−ン化された銅層を形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100300A JPS59100300A (ja) 1984-06-09
JPS6056799B2 true JPS6056799B2 (ja) 1985-12-11

Family

ID=16589918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21047382A Expired JPS6056799B2 (ja) 1982-07-08 1982-11-30 パタ−ン化された銅層を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056799B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367099U (ja) * 1989-10-27 1991-06-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367099U (ja) * 1989-10-27 1991-06-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100300A (ja) 1984-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schmidt et al. Anodic formation of oxide films on silicon
US4629539A (en) Metal layer patterning method
JP3151816B2 (ja) エッチング方法
JPH0590244A (ja) 半導体材料を選択的に電気化学的エツチングする方法
JPS59113626A (ja) パタ−ン化された金属層を形成する方法
JPS6056799B2 (ja) パタ−ン化された銅層を形成する方法
JPS5994438A (ja) パタ−ン化されたアルミニウム層を形成する方法
JPS6059319B2 (ja) パタ−ン化されたクロム層を形成する方法
JPS6059316B2 (ja) パタ−ン化されたアルミニウム層を形成する方法
JPH0228249B2 (ja) Pataankasaretadodenseisookeiseisuruhoho
JPH0144014B2 (ja)
JPS6059315B2 (ja) パタ−ン化されたアルミニウム層を形成する方法
JPS6056440B2 (ja) パタ−ン化されたアルミニウム層を形成する方法
JPS6059317B2 (ja) パタ−ン化されたアルミニウム層を形成する方法
JP2622589B2 (ja) 電気化学測定用微小電極セルおよびその製造方法
JPS6056798B2 (ja) パタ−ン化されたアルミニウム層を形成する方法
JPS6059318B2 (ja) パタ−ン化されたAl−Cu合金層を形成する方法
JPS6058320B2 (ja) パタ−ン化されたAl−Si合金層を形成する方法
US3388047A (en) Controlled electrolytic treatment of materials
JPS59191315A (ja) パタ−ン化されたパ−マロイ層を形成する方法
JPS639124A (ja) 半導体エツチング装置
JPS5546567A (en) Method of fabricating semiconductor device
JPH088232B2 (ja) 半導体基板の電解エッチング方法
CS196194B1 (cs) Způsob anodické oxidace ventilových kovů nebo jejich sloučenin či slitin za přítomnosti neanodizovatelných kovů nebo jejich sloučenin či slitin
JPH0136982B2 (ja)