JPS6056643B2 - 冷暖房装置の送風機制御装置 - Google Patents

冷暖房装置の送風機制御装置

Info

Publication number
JPS6056643B2
JPS6056643B2 JP51122851A JP12285176A JPS6056643B2 JP S6056643 B2 JPS6056643 B2 JP S6056643B2 JP 51122851 A JP51122851 A JP 51122851A JP 12285176 A JP12285176 A JP 12285176A JP S6056643 B2 JPS6056643 B2 JP S6056643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
control device
thermal fuse
changeover switch
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51122851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5349735A (en
Inventor
正明 柴田
達 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP51122851A priority Critical patent/JPS6056643B2/ja
Publication of JPS5349735A publication Critical patent/JPS5349735A/ja
Publication of JPS6056643B2 publication Critical patent/JPS6056643B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00978Control systems or circuits characterised by failure of detection or safety means; Diagnostic methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等に使用される冷暖房装置における送
風機の回転数を制御する送風機制御装置に関するもので
ある。
従来のこの種送風機制御装置としては、第1図に示す
ごとく、電源1、電流ヒューズ2、送風機駆動電動機3
、この電動機3の回転速度を制限する電流制限抵抗器4
、この電流制限抵抗器4に電流を分配する切換スイッチ
5および温度ヒューズ6により直列回路を形成している
そして、切換スイッチ5は可動片7、開放接点8、高速
接点9、中速接点10および低速接点11より構成され
ている。電流制限抵抗器4の抵抗線4Aの一端は低速接
点11に、他端が中速接点10に接続され、抵抗線4B
は一端を中速接点10に、他端が高速接点9に接続され
ている。そして温度ヒューズ6は抵抗線4Bの近傍に配
置され、電流制限抵抗器4より後の回路(例えは送風機
駆動電動機3)で短絡事故が発生したとき、抵抗線4B
の発熱により温度ヒューズ6を溶断し、火災などの事故
を未然に防ぐようにしている。 しかし、上記構成の制
御装置は、切換スイッチ5の可動片7が中速接点10に
接続されている場合に温度ヒューズ6を速かに溶断でき
るが、可動片7が低速接点11に接続されている場合に
はその短絡事故が抵抗線4Aおよび4Bを直列に流れる
ため、その電流が少なくなり抵抗線4Bの発熱量が小さ
く、温度ヒューズ6を溶断できない、あるいは溶断する
まで長時間を要し、不測の事故を引き起す恐れがあつた
なお、切換スイッチ5の可動片7が高速接点9に接続さ
れている場合、制御装置の直列回路上のどの点における
短絡でも電流ヒューズ2が溶断して事故を防止する。
本発明の目的は送風機の運転状態に拘らず短絡事故等の
異常が生じたときに直ちに温度ヒューズを溶断すること
がてきる冷暖房装置の送風機制御装置を提供するもので
ある。
この様な目的を達成する為に、本発明において、は切
換スイッチに切換スイッチが送風機の運転位置にある時
に導通位置にある中立接点を設け、この中立接点とアー
スとの間に電動機の回転速度を制御する電流制限抵抗と
は別の抵抗を接続し、この抵抗と温度ヒューズ(電動機
制御回路に直列に接続されている)とを近接させて前記
送風機の送風通路内に設置し、送風量が低下した時前記
抵抗の発熱によつて前記温度ヒューズを溶断する様にし
たものである。
第2図は本発明の一実施例を示す回路図てある。
同図が第1図と異なる部分は、温度ヒューズ6の代りに
発熱体付き温度ヒューズ12を設けた点にある。この発
熱体付き温度ヒューズ12は温度ヒューズ13とこの温
度ヒューズ13を溶断できる発熱体14とて構成され、
温度ヒューズ13は電動機3と電源1との間に直列接続
で挿入され、発熱体14は温度ヒューズ13と共に図示
しない送風機の送風路中に配置され、送風機の運転中に
は切換スイッチ5が送風機運転位置にある時に導通位置
にある中立接点15を通して通電される様に構成されて
いる。上記構成による制御装置によれば、発熱体付き温
度ヒューズ12は送風機により送り出されあるいは吸込
まれる風に晒されるので、発熱体14の温度上昇が抑え
られる。従つて、送風機の正常運転中には温度ヒューズ
13は溶断しない。そして、発熱体付き温度ヒューズ1
2より後の回路で短絡または電動機3自体の故障により
送風機能が停止もしくは低下した異常運転の場合、送風
機の送風量が異常に低下(停止も含む)することで発熱
体14に温度上昇が生じ、温度ヒューズ13を瞬時に溶
断する。ここで、注目すべきことは、切.換スイッチ5
の可動片7の位置が中速接点10、低速接点11の何れ
にある場合にも発熱体14には十分な電流が流れ異常運
転の際に温度ヒューズ13を瞬時に溶断し、火災、電動
機の焼損等の不測の事故を未然にしかも確実に防ぐこと
ができ.なお、切換スイッチ5の可動片7が高速接点9
にある場合の短絡事故には発熱体付き温度ヒューズ12
の作動前に電流ヒューズ2の作動で回路を開放する。従
つて、切換スイッチ5の可動片7が高速接点9に接続さ
れるときは発熱体14に通電しなくとも第2図の場合と
同様の効果が得られ、中立接点15の形状も可動片7が
中速接点10または低速接点11に接続される場合に発
熱体14に通電できるものであれは良い。また、上記実
施例においては、送風機の回転数制御段数を3段階に切
換える場合を示したが、これは2段、4段等の場合にも
本発明を適用てきる。
以上明らかにしたように、本発明による冷暖房装置の送
風機制御装置によれば、電流制限抵抗への電流分配を切
換える切換スイッチに切換スイッチが送風機の運転位置
にある時に導通位置にある中立接点を設け、この中立接
点とアースとの間に設けた抵抗によつて電動機速度制御
回路中の温度ヒューズを溶断する様にしたので、送風機
の回転数制御の状態に拘らず短絡事故等の発生時には瞬
時の制御装置の回路を開放てき、不測の事故を未然にし
かも確実に防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の送風機制御装置を示す回路図、第2図は
本発明による冷暖房装置の送風機制御装置の一実施例を
示す回路図てある。 1・・・・・・電源、2・・・・・・電流ヒューズ、3
・・・・・・送風機駆動電動機、4・・・・・・電流制
限抵抗器、4A,4B・・・・・・抵抗線、5・・・・
・・切換スイッチ、6・・・・・・温度ヒューズ、7・
・・・・・可動片、8・・・・・・開放接点、9・・・
・・・高速接点、10・・・・・・中速接点、11・・
・・・・低速接点、12・・・・・・発熱体付き温度ヒ
ューズ、13・・温度ヒューズ、14・・・・・・発熱
体、15・・・・・・中立接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 送風機を駆動する電動機とその電源との間に直列接
    続した温度ヒューズと、前記電動機の回転速度を制限す
    る複数個の電流制限抵抗と、この電流制限抵抗への電流
    の分配を切換える切換スイッチを有するものにおいて、
    前記切換スイッチに切換スイッチが送風機の運転位置に
    ある時に導通位置にある中立接点を設け、該中立接点と
    アースとの間に前記電流制限抵抗とは別の抵抗を接続し
    、該抵抗と前記温度ヒューズとを近接させて前記送風機
    の送風通路内に設置したことを特徴とする冷暖房装置の
    送風制御装置。
JP51122851A 1976-10-15 1976-10-15 冷暖房装置の送風機制御装置 Expired JPS6056643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51122851A JPS6056643B2 (ja) 1976-10-15 1976-10-15 冷暖房装置の送風機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51122851A JPS6056643B2 (ja) 1976-10-15 1976-10-15 冷暖房装置の送風機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5349735A JPS5349735A (en) 1978-05-06
JPS6056643B2 true JPS6056643B2 (ja) 1985-12-11

Family

ID=14846201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51122851A Expired JPS6056643B2 (ja) 1976-10-15 1976-10-15 冷暖房装置の送風機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056643B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4718336U (ja) * 1971-03-30 1972-10-31

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646062Y2 (ja) * 1973-05-18 1981-10-28
JPS5433233Y2 (ja) * 1975-03-06 1979-10-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4718336U (ja) * 1971-03-30 1972-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5349735A (en) 1978-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6056643B2 (ja) 冷暖房装置の送風機制御装置
US4265597A (en) Blower systems circuit interrupting apparatus and method
JP3369881B2 (ja) 電気自動車用温水装置の保護装置
US3345551A (en) Variable speed control for a dc motor
US2650337A (en) Starting circuit for low torque variable-speed motors
US4112338A (en) Wiring arrangement for blower motors of an air conditioner
JPH0727207Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の送風制御装置
US2753119A (en) Fan control system
KR900004540Y1 (ko) 차량 냉난방용 송풍모우터의 과부하 방지 및 속도조절장치
JPS5957016A (ja) 自動車用空気調和装置におけるフアンモ−タの制御回路
JPH0728005Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の送風制御装置
JPH0618805Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の送風制御装置
JPH0417368Y2 (ja)
JPH0727208Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の送風制御装置
JPH038452B2 (ja)
JP2570733Y2 (ja) 温度ヒューズ
JPS6033713Y2 (ja) 電動機の回転制御装置
JPH0728501B2 (ja) 過電流保護回路
JPS622957Y2 (ja)
JPH0259316B2 (ja)
JPS6340872Y2 (ja)
JPH01130095A (ja) 送風機制御装置
JPH0723048B2 (ja) 車両用空気調和制御装置
JPH0515126Y2 (ja)
JPS5915383Y2 (ja) 送風機モ−タの回転制御装置