JPS605653A - キヤラクタ再生回路 - Google Patents

キヤラクタ再生回路

Info

Publication number
JPS605653A
JPS605653A JP58114586A JP11458683A JPS605653A JP S605653 A JPS605653 A JP S605653A JP 58114586 A JP58114586 A JP 58114586A JP 11458683 A JP11458683 A JP 11458683A JP S605653 A JPS605653 A JP S605653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
output
release
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58114586A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shigeta
繁田 公二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58114586A priority Critical patent/JPS605653A/ja
Publication of JPS605653A publication Critical patent/JPS605653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はディジタルデータ伝送におけるキャラクタ再
生回路に関するものである。
従来この種の装置として第1図に示すものかあった。図
において、aば入力信号、Cは入力りロック、bは出力
信号、lはスタートパルス検出回路、2はクロックジェ
ネレータ回路、3はラッチ回路である。
次に動作について第3図+a)を用いて説明する。
第3図ia)においてSPはシースパルスを、STPは
スタートパルスを、TSTはスタートパルス検出時点を
、IEはlエレメントを、IcHは1キヤラククを、S
P扮はストップパルスを、LPはリリースパルスを、W
は待機中の状態を示す。
入力信号aからスタートパルス検出回路1によってキャ
ラクタCHの開始点を表わすスタートパルスSTPを検
出しく第3図(alのTSTの時点)、検出の結果はク
ロックジェネレータ回路2に出力される。次いでクロッ
クジェネレータ回路2では、検出回路1からのコントロ
ール信号dと入力りロックbから、入力信号aのエレメ
ントの中央ポイントでサンプルするための歪の少ないク
ロックが発生される。そしてランチ回路3はクロックジ
ェネレータ回路2より発生された歪の少ないクロックe
にて入力信号aをリフロックし、その結果歪の少ない信
号が出力信号すとして端局に出力される。
従来の装置は以上の様に構成されているため、入力信号
に雑音によるスパイク状のパルスが加わったときにスタ
ートパルスSTを誤検出して誤動作する等の間開があっ
た。
゛ この発明は上記の様な従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、従来の回路に新たに多数決論理
回路及びシーズ/リリースパルス検出回路を付加するこ
とにより、従来の欠点であるスタートパルスの誤検出に
よる誤動作をなくするようにしたキャラクタ再生回路を
提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図において、a、b、cは第1図と同じ入力信号、出力
信号、入力クロックであり、4は入力信号aのうち入力
信号に対し1エレメントをエレーメントのn倍のクロッ
クでサンプルし該n個のサンプルデータの多数決によっ
て信号を判定する多数決論理回路、5ば1エレメント長
より十分に長いシーズ/リリースパルスを検出するシー
ズ/リリースパルス検出回路、1は上記多数決論理回路
4の出力およびシーズ/リリース検出回路5の出力を用
いてスタートパルスを検出するスタートパルス検出回路
、2は該検出回路の出力と入力クロックとから該検出回
路出力に同期してクロックを発生するクロックジェネレ
ータ回路、3は該クロックジェネレータ回路2の出力で
上記多数決論理回路4の出力をラッチし信号を出力する
ランチ回路である。
次に動作について第3図(a) (b)を用いて説明す
る。
第3図(b)において、SLPはシーズ/リリースパル
スを、VSLはシーズ/リリースパルス検出しきい値を
示す。
入力信号aにおいて伝送路中の雑音によりスパイク状の
パルスが発生する場合があり、このスパイクを除去する
ために、多数決論理回路4で入力信号aに対し1エレメ
ントをエレメントのn倍のクロックでサンプルし、その
n個のデータの多数決によって信号を判定する。その後
にシーズ/リリース検出回路5にて伝送フォーマントの
構成(第3図参照)を利用し、1エレメント長よりも十
分に長い、シーズパルスSPで立上り、リリースパルス
LPで立下る、シーズ/リリースパルスSLPを、1エ
レメント長よりも十分に長い時定数を持った回路にて検
出する。そしてその検出の結果をスタートパルス検出回
路lに送り、該検出回路1ではシーズ/リリースパルス
SLPがハイで、スタートパルスSTを検出したときに
検出信号を出力する。そしてその検出回路1からのコン
トロール信号dと入力クロックbとから、クロックジェ
ネレータ回路2で、入力信号aのエレメントの中央ポイ
ントでサンプルするための歪の少ないクロックeが発生
され、ランチ回路3でこの歪の少ないクロックeでもっ
て入力信号aがリフロックされ、出力信号すが出力され
る。
従って本実施例では従来シーズパルスSPの立下りのみ
でスタートパルスSTPを検出していた装置に対し、こ
のシーズ/リリース検出回路5によりシーズ/リリース
パルスS L Pの検出を行なうようにしているので、
伝送フォーマット上シーズパルスSPの後に必す付加さ
れるスタートパルスSTPの判定が容易かつ正確となる
以上の様に、この発明にかかるキャラクタ再生回路によ
れば、多数決論理回路とシーズ/リリースパルス検出回
路とを設け、多数決論理回路で入力信号を正確に判定し
、かつシーズ/リリースパルスの検出によりスタートパ
ルスの検出を容易かつ正確なものとしたので、入力信号
に雑音によるスパイク状のパルスが加わっても、スター
トパルスを誤検出して誤動作を生じるという問題を解消
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキャラクタ再生回路を示す構成図、第2
図はこの発明の一実施例によるキャラクタ再生回路の構
成図、第3図(al (blば上記実施例の伝送フォー
マットを示す図である。 1・・・スタートパルス検出回路、2・・・クロックジ
ェネレータ回路、3・・・ランチ回路、4・・・多数決
論理回路、5・・・シーズ/リリースパルス検出回路。 なお図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号に対し1エレメントのn倍のクロックで
    サンプルし該n個のサンプルデータの多数決によって信
    号を判定する多数決論理回路と、1エレメント長より十
    分に長いシーズ/リリースパルスを検出するシーズ/リ
    リース検出回路と、上記多数決論理回路の出力およびシ
    ーズ/リリース検出回路の出力を用いてスタートパルス
    を検出するスタートパルス検出回路と、該検出回路の出
    力と入カクロソクとから該検出回路出力に同期したクロ
    ックを発生ずるクロックジェネレータ回路と、該クロッ
    クジェネレータ回路の出力で上記多数決論理回路の出力
    をランチしこれを出力するランチ回路とを備えたことを
    特徴とするキャラクタ再生回路。
JP58114586A 1983-06-23 1983-06-23 キヤラクタ再生回路 Pending JPS605653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114586A JPS605653A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 キヤラクタ再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114586A JPS605653A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 キヤラクタ再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS605653A true JPS605653A (ja) 1985-01-12

Family

ID=14641556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114586A Pending JPS605653A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 キヤラクタ再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605653A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825443A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Hiroshi Ishizuka 金属塩化物の還元方法
JPS61214842A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Fujitsu General Ltd 文字多重放送におけるデ−タサンプリング変換回路
JPH01122228A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Fujitsu Ltd バス制御回路
JPH01259391A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Minolta Camera Co Ltd 像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825443A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Hiroshi Ishizuka 金属塩化物の還元方法
JPH0121211B2 (ja) * 1981-08-07 1989-04-20 Hiroshi Ishizuka
JPS61214842A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Fujitsu General Ltd 文字多重放送におけるデ−タサンプリング変換回路
JPH01122228A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Fujitsu Ltd バス制御回路
JPH01259391A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Minolta Camera Co Ltd 像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617677A (en) Data signal reading device
JP3220029B2 (ja) 入力信号読み取り回路
KR910014713A (ko) 2개의 비동기 펄스간의 시간을 측정하는 방법 및 시간 측정 회로
JPS605653A (ja) キヤラクタ再生回路
EP0393716A2 (en) Delay circuit
JPS5820051A (ja) 論理レベル判定回路
JP2984802B2 (ja) 入力信号異常検出回路
JP2638337B2 (ja) エラーカウンタ回路
JPS6042957A (ja) フレ−ム同期信号の検出回路
JP2601172B2 (ja) クロック信号の余剰パルス検出回路
JPS5577044A (en) Data signal detection system
JPH03252526A (ja) センサー出力回路
JP2613916B2 (ja) データ非周期読出し回路
JPS62161074A (ja) 光変調形検出装置
KR100195081B1 (ko) 동기신호 처리회로
JPH11195963A (ja) デジタルフィルタ回路
JPS6073770A (ja) 情報処理装置における非同期信号の処理方法
JPS6085640A (ja) フレ−ム同期回路
JPS55123719A (en) Data input circuit
JPH09320177A (ja) フレーム同期信号処理回路
JPS62261986A (ja) ノイズ除去能力を有するパルス計測回路
KR970050780A (ko) 칼라벌스트 위상틀어짐 검출장치
JPS5810928A (ja) リトリガラプルカウンタ回路
JPH04268647A (ja) 二度読み防止機能付レジスタ
KR890016795A (ko) 디지탈 전송시스템의 데이타 검출회로