JPS6054808A - 深溝模様を有する硬質木片セメント板の製造方法 - Google Patents
深溝模様を有する硬質木片セメント板の製造方法Info
- Publication number
- JPS6054808A JPS6054808A JP16389783A JP16389783A JPS6054808A JP S6054808 A JPS6054808 A JP S6054808A JP 16389783 A JP16389783 A JP 16389783A JP 16389783 A JP16389783 A JP 16389783A JP S6054808 A JPS6054808 A JP S6054808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- template
- deep groove
- cement
- groove pattern
- wood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、深溝模様を有する硬質木片レメン1〜板の製
造方法に関する。
造方法に関する。
セメントと木片フレークと水等どを混合し、これを板状
に成型固化させた硬質木片セメン1〜板が、建築用壁材
料として多用されている。
に成型固化させた硬質木片セメン1〜板が、建築用壁材
料として多用されている。
この硬質木片セメント板は、第1図に示ずように、上面
に模様を形成した型板1の上に、セメントと木片フレー
クと水等とを8合したマット状物2を載せ、これを−組
として多数組積み重ね、その上下からプレス機3で加圧
しC常温で放首して硬化させる。硬化後型板1を剥がU
ば模様のついた硬質木片セメント板ができ上る。
に模様を形成した型板1の上に、セメントと木片フレー
クと水等とを8合したマット状物2を載せ、これを−組
として多数組積み重ね、その上下からプレス機3で加圧
しC常温で放首して硬化させる。硬化後型板1を剥がU
ば模様のついた硬質木片セメント板ができ上る。
ところが、このような従来の方法にJ、れば、型板1の
上にマット状物2が積み重ねられた形で多数組積層され
るため、型板1が加圧により変形し易く、その溝模様が
型板1の裏面まC発生することから、浅い渦の模様しか
形成づることがでさないという難点かあった。、ま1.
;、その積み壬ねの数にも限定があった。
上にマット状物2が積み重ねられた形で多数組積層され
るため、型板1が加圧により変形し易く、その溝模様が
型板1の裏面まC発生することから、浅い渦の模様しか
形成づることがでさないという難点かあった。、ま1.
;、その積み壬ねの数にも限定があった。
また、比較的薄い合板、金属板などからなる型板1を介
在させた場合、型板1が極圧を受けると損傷するおそれ
があった。
在させた場合、型板1が極圧を受けると損傷するおそれ
があった。
更に、通常のセメントを用いて木質セメント板を製造す
ると10数時間から数日に渡る硬化時間を必要とすると
いう難点があった。
ると10数時間から数日に渡る硬化時間を必要とすると
いう難点があった。
本発明は上記の問題点を解消すべく鋭意研究の結果なさ
れたもので、短時間に硬化処理が可能で、しかも深溝模
様を形成ず玩ことのできる硬質木片セメント板の製造方
法を提供することを目的するものである。
れたもので、短時間に硬化処理が可能で、しかも深溝模
様を形成ず玩ことのできる硬質木片セメント板の製造方
法を提供することを目的するものである。
すなわち本発明の硬質木片セメン1〜板の製造方法は、
上面に深溝模様を形成した型板と、この型板に積設され
ノC木片セメント材料と、前記型板の下面に積層した熱
板とを多数組積み重ねて、プレス機で所定時間加圧する
ことを特徴と′す゛る。
上面に深溝模様を形成した型板と、この型板に積設され
ノC木片セメント材料と、前記型板の下面に積層した熱
板とを多数組積み重ねて、プレス機で所定時間加圧する
ことを特徴と′す゛る。
以下本発明の詳細をその一実施例を示ず図面により説明
する 第2図において、符号4は一熱硬化型しメン1〜と木片
フレークと水等とを一定割合で混合した混合物から構成
される木片セメン1〜材料である。木バーセメン1〜月
114は、上面に深溝模様5を形成しI〔型板6上に均
一に展開してマット状に軟せられCいる。そしてこの型
板6の下面には、内部に熱源7、例えば温水を通ずパイ
プが埋め込まitた熱板8が配置されている。これらが
梢み重ねられIこものを一組とし、これを多数組積み車
ね、その上下からプレス機9で加圧する。加圧時間は、
知助間で良く、例えば約10〜30分間程度がQ?適で
ある。
する 第2図において、符号4は一熱硬化型しメン1〜と木片
フレークと水等とを一定割合で混合した混合物から構成
される木片セメン1〜材料である。木バーセメン1〜月
114は、上面に深溝模様5を形成しI〔型板6上に均
一に展開してマット状に軟せられCいる。そしてこの型
板6の下面には、内部に熱源7、例えば温水を通ずパイ
プが埋め込まitた熱板8が配置されている。これらが
梢み重ねられIこものを一組とし、これを多数組積み車
ね、その上下からプレス機9で加圧する。加圧時間は、
知助間で良く、例えば約10〜30分間程度がQ?適で
ある。
本発明で使用づる木片セメンl−拐14 /Iは、例え
ば特開昭55−104952M、特開昭56−1400
59号等に開示されている熱硬化型セメントと木片フレ
ークと水等とを混合した混合物力翫ら構成されている。
ば特開昭55−104952M、特開昭56−1400
59号等に開示されている熱硬化型セメントと木片フレ
ークと水等とを混合した混合物力翫ら構成されている。
本発明で型板6は1.1−面に潔tM模様5が刻設され
たもので、熱良導体で造られたものが好適ひある。例え
ばアルミニウムとシリコンの合金であるシルミン等のア
ルミニウム白金製が好適である。
たもので、熱良導体で造られたものが好適ひある。例え
ばアルミニウムとシリコンの合金であるシルミン等のア
ルミニウム白金製が好適である。
また熱板8は鉄等の剛性を有する金属性のもの/Jり好
適である。その厚みは、内部に熱源7を設問することか
らおよび加圧に対しC変形しないように80mm以上が
好ましい。
適である。その厚みは、内部に熱源7を設問することか
らおよび加圧に対しC変形しないように80mm以上が
好ましい。
熱板8の熱源7は、温水パイプの他に電気ヒーター、蒸
気パイプ、熱風を通すパイプ等容をFのbのを用いるこ
とができる。また加熱はこの装行全体をさらに別の熱源
で加熱してもよい。
気パイプ、熱風を通すパイプ等容をFのbのを用いるこ
とができる。また加熱はこの装行全体をさらに別の熱源
で加熱してもよい。
このように、木片セメンl−44料4と型板6の一組づ
つを熱板8で加熱し、かつそれらを積層して加熱加圧す
ると、V4層された各木片セメンi−拐判4の温度1胃
速度が早く、圧密脱水により硬化が著しく促進される。
つを熱板8で加熱し、かつそれらを積層して加熱加圧す
ると、V4層された各木片セメンi−拐判4の温度1胃
速度が早く、圧密脱水により硬化が著しく促進される。
また熱板8が存在覆るために型板6が変形することがな
く、またその模様が裏面にまで発生ずることがなく、彫
りの深い硬質木片セメント板をil造することができる
。Vなわち深溝模様5を有する型板6を用いC極圧を加
えても、型板6を損傷することなく温度上昇がスムーズ
で仕上がりが良い。
く、またその模様が裏面にまで発生ずることがなく、彫
りの深い硬質木片セメント板をil造することができる
。Vなわち深溝模様5を有する型板6を用いC極圧を加
えても、型板6を損傷することなく温度上昇がスムーズ
で仕上がりが良い。
次に本発明の具体的な実施例を示づ゛。
実施例
熱硬化型セメント100型組部1に対し、木片材料15
重ω部、水50重山部を加えて混合し、これをアルミニ
ウム合金〈シルミン、J I S−八C3A)¥Jの厚
さ10酊、深溝模様の深さ6mmの型板上面に、厚さ4
Gnの均一なマット状に展開しC載せた。
重ω部、水50重山部を加えて混合し、これをアルミニ
ウム合金〈シルミン、J I S−八C3A)¥Jの厚
さ10酊、深溝模様の深さ6mmの型板上面に、厚さ4
Gnの均一なマット状に展開しC載せた。
熱板どして厚さ100mm、熱源に渇水90℃を通した
ものを使用した。
ものを使用した。
木片セメン1−々A斜4、型板6、熱板8の絹を20組
積み車ね、プレス機で25 kg / c!の圧力C約
20分間加圧硬化させた。脱型すると、表面に60.の
凹凸根様を古し、裏面が平滑な硬質木片セメント板が得
られた。
積み車ね、プレス機で25 kg / c!の圧力C約
20分間加圧硬化させた。脱型すると、表面に60.の
凹凸根様を古し、裏面が平滑な硬質木片セメント板が得
られた。
本発明の熱板を用いれる方法によれば、従′X仏の約7
0パーセント以下、型板にアルミニウム台金を用いると
35パ一セント程度まぐ加熱室」一つ時間が短縮される
。
0パーセント以下、型板にアルミニウム台金を用いると
35パ一セント程度まぐ加熱室」一つ時間が短縮される
。
以上説明した本発明の深溝模様を有する硬質木片レメン
ト板の製造り法によれば、熱板を介自させたことにより
、型板を101カηること<T <深114模様の形成
を良好に行なうことができる。
ト板の製造り法によれば、熱板を介自させたことにより
、型板を101カηること<T <深114模様の形成
を良好に行なうことができる。
しかも、木片セメント材料に熱硬化型セメン1〜を使用
すれば、きわめC短時間ぐlil[!質本片セメン1へ
板の硬化処理を行なうことがひきる。
すれば、きわめC短時間ぐlil[!質本片セメン1へ
板の硬化処理を行なうことがひきる。
第1図は従来の木片セメン1−板の製造方法を実施した
装置の側面図、第2図は本発明の方法を実施した装置の
側面図である。 4・・・・・・・・・・・・木片セメント材料5・・・
・・・・・・・・・深溝模様 6・・・・・・・・・・・・型板 7・・・・・・・・・・・・熱源 8・・・・・・・・・・・・熱板 9・・・・・・・・・・・・プレス機 積水化学工業株式会社 代表者 藤 沼 基 利
装置の側面図、第2図は本発明の方法を実施した装置の
側面図である。 4・・・・・・・・・・・・木片セメント材料5・・・
・・・・・・・・・深溝模様 6・・・・・・・・・・・・型板 7・・・・・・・・・・・・熱源 8・・・・・・・・・・・・熱板 9・・・・・・・・・・・・プレス機 積水化学工業株式会社 代表者 藤 沼 基 利
Claims (4)
- (1)上面に深溝模様を形成し7.−型板と、この型板
に積設された木片セメント材料と、前記型板の下面に積
層した熱板とを多数組積み重ねて、プレス機で所定時間
加圧することを特徴とする深溝模様を有する硬質木片セ
メンI・板の製造方法。 - (2)木片セメント材料が、熱硬化型セメントと木片フ
レークと水等とを混合した混合物である特許請求の範囲
第1項記載の深溝模様を有する硬質木片セメント板の製
造・方法。 - (3)熱板が、内部に熱源を看する金属材ゎ1からなる
ものである特許請求の範囲第1項または第2項記載の深
溝模様を有する硬質木片セメント機の製造方法− - (4)型板が、熱良導体からなるものである特許請求の
範囲第1項、第2項または第3項記載の深溝模様を有す
る硬質木片セメント板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16389783A JPS6054808A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 深溝模様を有する硬質木片セメント板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16389783A JPS6054808A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 深溝模様を有する硬質木片セメント板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6054808A true JPS6054808A (ja) | 1985-03-29 |
JPS6335401B2 JPS6335401B2 (ja) | 1988-07-14 |
Family
ID=15782884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16389783A Granted JPS6054808A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 深溝模様を有する硬質木片セメント板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6054808A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6328605A (ja) * | 1986-07-22 | 1988-02-06 | 清水建設株式会社 | Pc板の製造方法 |
JPS63209901A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-08-31 | ニチハ株式会社 | 目地溝付建築板の製造法 |
JPS6444913U (ja) * | 1987-09-11 | 1989-03-17 | ||
JPH01160606A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 | Sekisui Chem Co Ltd | 成形体の製造方法 |
JPH01160605A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 | Sekisui Chem Co Ltd | 型板 |
JPH0219503U (ja) * | 1988-07-22 | 1990-02-08 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102541196B1 (ko) * | 2023-01-12 | 2023-06-08 | 송대수 | 침지형 중공사막 수처리장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51137718A (en) * | 1975-05-24 | 1976-11-27 | Eidai Co Ltd | Method of producing cementitious tiles |
JPS5648285A (en) * | 1979-09-26 | 1981-05-01 | Imamura Seisakusho:Kk | Treating apparatus for content of vessel in treating tank |
-
1983
- 1983-09-05 JP JP16389783A patent/JPS6054808A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51137718A (en) * | 1975-05-24 | 1976-11-27 | Eidai Co Ltd | Method of producing cementitious tiles |
JPS5648285A (en) * | 1979-09-26 | 1981-05-01 | Imamura Seisakusho:Kk | Treating apparatus for content of vessel in treating tank |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6328605A (ja) * | 1986-07-22 | 1988-02-06 | 清水建設株式会社 | Pc板の製造方法 |
JPS63209901A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-08-31 | ニチハ株式会社 | 目地溝付建築板の製造法 |
JPH0546289B2 (ja) * | 1987-02-27 | 1993-07-13 | Nichiha Kk | |
JPS6444913U (ja) * | 1987-09-11 | 1989-03-17 | ||
JPH01160606A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 | Sekisui Chem Co Ltd | 成形体の製造方法 |
JPH01160605A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 | Sekisui Chem Co Ltd | 型板 |
JPH0219503U (ja) * | 1988-07-22 | 1990-02-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6335401B2 (ja) | 1988-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0246208A1 (en) | A heat form pressed product and a method of heat form pressing | |
JPS6054808A (ja) | 深溝模様を有する硬質木片セメント板の製造方法 | |
JPS5915069B2 (ja) | 凹凸模様を有する突き板複合板およびその製造法 | |
US3860470A (en) | Process for making master textured copies for use in making textured laminates | |
JPH0117849B2 (ja) | ||
JPS58136402A (ja) | 表面強化合板の製造方法 | |
JPH08164559A (ja) | エンボス版の製造方法 | |
JP3009485B2 (ja) | 硬質木片セメント板の製造方法 | |
JPH018331Y2 (ja) | ||
JPS5991251A (ja) | コンクリ−トパネル | |
JPH09174506A (ja) | 木質建築材の製造方法 | |
JPS58158203A (ja) | フリツチの製法 | |
JPS6316267B2 (ja) | ||
JPS625846A (ja) | エンボス化粧板の製法 | |
JPS6166605A (ja) | 木粉末成型品の製造方法 | |
JPS5959771A (ja) | 組立て芯材の製法 | |
JPS6030275B2 (ja) | 二層ロツクウ−ル積層板の製造方法 | |
JPS6031903A (ja) | 凹凸木質化粧板の製法 | |
JPS5884701A (ja) | 合板の製造方法 | |
JPS58126102A (ja) | 建築用板の製造方法 | |
JPH06328561A (ja) | 賦形フイルム作成用賦形版の製造方法及びそれを用いて作製した化粧板 | |
JPH0367648A (ja) | フェノール樹脂銅張積層板の製造方法 | |
JPS59148663A (ja) | 積層成形方法 | |
JPH07100921A (ja) | 賦型フィルム用成形型 | |
JPS61206647A (ja) | 積層板の製法 |