JPS6054452A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6054452A
JPS6054452A JP16189783A JP16189783A JPS6054452A JP S6054452 A JPS6054452 A JP S6054452A JP 16189783 A JP16189783 A JP 16189783A JP 16189783 A JP16189783 A JP 16189783A JP S6054452 A JPS6054452 A JP S6054452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polysilicon
layer
forming
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16189783A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kita
北 明夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16189783A priority Critical patent/JPS6054452A/ja
Publication of JPS6054452A publication Critical patent/JPS6054452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、バイポーラ型半導体集積回路装置を高集積
化が可能なように素子分離ができるようにした半導体装
置のa這力款に関する。
(従来技術) 第1図(a)ないし第1図(f、l VS、それぞれ従
来のバイポーラ型半導体装置における素子分離領域の形
成を説明するための図である。菫ず、第1図1(a)に
示すように、P型シリコン半導体基板J上に熱酸化膜2
を形成し、その一部をエツチングにより取シ除き、ここ
力・ら砒素(As)k拡散し、埋め込みN+層3を形成
する。
次に、第1図(b)に示すように、酸化膜2を取り除い
た後、再び酸化膜4を形成し、その一部をエツチングに
よシ取り除き酸化#4をマスクK t、て、ボロン(B
)をイオン注入あるいは拡散によって導入し、2層5を
形成する。
次に、第1図(e)に示すように、酸化膜4を除去し、
N型のエピタキシャル層6を形成する。
次に、このエピタキシャル層6の形成後、エピタキシャ
ル層6上にパッド酸化膜7および窒化シリコン膜8を形
成し、アクティブ領域のみに窒化シリコン膜8のパタン
ヲ残す。
次に、窒化シリコン)PkB’fLマスクに用い、エピ
タキシャル層6を化学的にエツチングし、さらに、第1
図(f)に示すように、窒化シリコン膜8を耐酸化マス
クとして分離のためのフイ ルド酸化膜9を形成する。
以上説明した従来の素子分離では、窒化シリコン膜8を
マスクにしてエピタキシャル層6を化学的にメサエッチ
ングしているため、窒化シリコン膜8の下がサイドエツ
チングによp削られることや、さらに窒化シリコン膜8
vf−耐酸化性マスクとしてフィールド酸化膜9を形成
しているため、第1図(f)に示すように、バーズビー
ク9aが形成寧れ、フィールド酸化膜9がアクティブ領
域に大きくくいこむことになシブバイスの高密度化に対
して大きな障害となっている。
(発明の目的) この発明は、上記従来の欠点を除去するためになされた
もので、高集積化が可能な素子分離を実籾、できるとと
もに、歩留シの向上を期することができる半導体装置の
製造方法を提供することを目的とする。
(発明の構成) この発明の半導体装置゛の製造方法は、第1導電型半導
体にそれとけ反対導電型の不純物ドーf層を形成すると
ともに半導体基板と111(−導電型の不純物ドープN
4ヲ形成し、この両不純物ドープ層の形成後半導体基板
−ヒに酸化j狐i Th形成してその一部を除去し、半
う9体基板と反対導電型のエピタキシャル層およびポリ
シリコンを堆’8%−gせ、このポリシリコンの一部あ
るいは全部を単結晶化させた後に高分子膜全厚く塗布し
、この高分子膜とエピタキシャル層およびポリシリコン
をエツチングして表面を平担化するようにしたものであ
る。
(実施例) 以下、この発明の半導体装置の製造方法の実施例につい
て図面に基づき説明する。第2図(a)ないし第2図(
d)はその一実施例の工程説明図である。
まず、第2図(a)に示すよ’)K、P型シリコン基板
21にに層22、P″一層23を形成するところまでは
従来の方法を用いる。なお、]011Jニアクチイブ領
域、102iフイールド領域である。
次に1000ないし1100℃のウェット酸素雰囲気で
熱酸化全行い、1.5ないし2.5μmの膜厚の酸化膜
24を形成し、ホトリングラフイー技術によりアクティ
ブ領域101の部分の酸化膜24を除去する。
次に、第2図(b)に示すように、N型の不純物音ドー
ノしたエピタキシャル層25を酸化膜24と同程度の厚
みでアクティブ領域101に成長させる。このとき酸化
膜24の側面と上面にはポリシリコン26が堆積する。
このポリシリコン26の一部全エビタキシャル層ヲ結晶
の核としてレーザ光を照射することによって単結晶化さ
せる。レーザ照射は1ないし5J /cm”のエネルギ
のパルスレーザで照射の直径は約10鰭である。
次に、このぼりシリコン27の一部分が単結晶される部
分は第2図(c)で符号27で示されている。
さらに、ポリイミド糸の樹脂28による高分子全厚く(
りとえば1〜10μm)塗布する。この樹脂28の粘性
のため衣囲μムは平担になる。
次ニ、樹脂28とシリコンのエツチングレートがほぼ等
しいようなたとえはフロン系ガスに酸素を1ないし1(
)饅混入させたガス1d−1(+ (lないし1000
m Torrの圧力で使用するよう乃′ドライエツチャ
ーを用い、樹脂2Bおよびシリコンをエツチングして第
2図(d)の形状となる。
以後、図示はしないが公知の技術によシコレクタ、ベー
スおよびエミッタ領域全形成し、所望な場所にコンタク
トホールを開孔17、配線を施し、保膿膜全形成し、半
導体装1ftの製造T;T−”(r完了する。
以上説明したように、第1の実施例では、フィールド酸
化膜となる酸化膜24?形成1−た後、アクティブ領域
101 J:にエピタキシャル層25の成長を行うため
、アクティブ領域101へのフィールド酸化膜のくい込
みが皆無となシブバイスの微細化に大きく寄与する。
また、表面の平担化が行われるため配線の断線が少なく
なり歩留り向上に寄−りする。
(発明の効果) 以上のように、この発明の半導体装置の製造方法によれ
は、半導体基板に不純物ドープ層形成後酸化膜を形成し
て、アクティブ領域の酸化膜を除去してエピタキシャル
層を成長させるとともにポリシリコン全堆積させ、この
ポリシリコンの少なくとも一部を単結晶化して高分子膜
を塗布して平担化し、この高分子膜とポリシリコンを除
去するようにしたので、アクティブ領域への酸化膜のく
い込みがなくなり、バーズビークが形成されなくなる。
これにともない、デバイスの微細化が可能となり高集積
化が可能な菓子分離全実現ネせることかできるとともに
、歩留シが向上し、かつバイポーラ型集積回路装置に広
く用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないし第1図(f)はそれぞれ従来のバイ
ポーラ型半導体装置における素子分離領域の形成方法の
工程説明図、第2図(a)ないし第2図(d)はそれぞ
れこの発明の半導体装置の製造方法の一実施例の工程説
明図である。 21・・・I〕型シリコン半導体基板、22・・−N+
層、23・・・P+層、24・・・酸化膜、25・・・
エピタキシャル層、26・・・ポリシリコン、27・・
・単結晶化されたポリシリコン、28・・・樹脂、】0
1・・・アクティブ領域、102・・・フィールド領域
。 特許出願人 沖電気工業株式会社 第1図 第1図 第2図 手続補正書 昭和J゛;゛コ年1月1−3日 特許庁長官若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願第161897 号2、発明の
名称 半導体装置の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出願人 <029)沖電気工業株式会社 4、代理人 5、h11正命令の日付 昭和 年 月 日 (自発)
6、補正の対象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1導電型半導体基板にそれとは反対導電型の不純物ド
    ーゾ層會形成するとともに前記半導体基板と同一導電型
    の不純物ドーf層を形成する工程と、前記半導体基板に
    酸化膜を形成する工程と、この酸化膜の一部を除去1−
    て前記半導体基板と反対導電型のエピタキシャル層およ
    びポリシリコンを堆積aせる工程と、このポリシリコン
    の少なくとも一部ヶ年結晶化する工程と、全面に高分子
    膜を厚く塗布してこの高分子膜および前記エピタキシャ
    ル層とポリシリコン金エツチングして平担な表面を得る
    工程とを具備すること全特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP16189783A 1983-09-05 1983-09-05 半導体装置の製造方法 Pending JPS6054452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16189783A JPS6054452A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16189783A JPS6054452A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6054452A true JPS6054452A (ja) 1985-03-28

Family

ID=15744086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16189783A Pending JPS6054452A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970175A (en) * 1988-08-09 1990-11-13 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing a semiconductor device using SEG and a transitory substrate
US5436180A (en) * 1994-02-28 1995-07-25 Motorola, Inc. Method for reducing base resistance in epitaxial-based bipolar transistor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970175A (en) * 1988-08-09 1990-11-13 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing a semiconductor device using SEG and a transitory substrate
US5436180A (en) * 1994-02-28 1995-07-25 Motorola, Inc. Method for reducing base resistance in epitaxial-based bipolar transistor
EP0669647A2 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 Motorola, Inc. Method for making a bipolar transistor
EP0669647A3 (en) * 1994-02-28 1995-11-02 Motorola Inc Method of manufacturing a bipolar transistor.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4853343A (en) Method for fabricating a semiconductor integrated circuit device having thick oxide films and groove etch and refill
US4210993A (en) Method for fabricating a field effect transistor
JPS62588B2 (ja)
JPS59124141A (ja) 半導体装置の製造方法
US4191595A (en) Method of manufacturing PN junctions in a semiconductor region to reach an isolation layer without exposing the semiconductor region surface
JPH0340501B2 (ja)
JPS62290173A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS59217364A (ja) 半導体装置の製法
JPS6054452A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60241231A (ja) 半導体集積回路装置の製法
US4410375A (en) Method for fabricating a semiconductor device
JPS5818784B2 (ja) ハンドウタイソシ ノ デンキヨクハイセンコウゾウ
JPS6220711B2 (ja)
JPS5961181A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6122866B2 (ja)
JPH01143231A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6255305B2 (ja)
JPS6154661A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6088468A (ja) 半導体集積装置の製造方法
JPS5852340B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5918674A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59105367A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPS5966168A (ja) 半導体装置の製法
JPH02228039A (ja) バイポーラ集積回路装置の製造方法