JPS6054385A - ナフチリジノン誘導体およびその製法ならびに血管狭窄予防および治療剤としての使用 - Google Patents

ナフチリジノン誘導体およびその製法ならびに血管狭窄予防および治療剤としての使用

Info

Publication number
JPS6054385A
JPS6054385A JP59157086A JP15708684A JPS6054385A JP S6054385 A JPS6054385 A JP S6054385A JP 59157086 A JP59157086 A JP 59157086A JP 15708684 A JP15708684 A JP 15708684A JP S6054385 A JPS6054385 A JP S6054385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
group
compound
methyl
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59157086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346077B2 (ja
Inventor
ゲルハルト サツジンガー
ヨハネス ハルテンスタイン
カール マンハルト
ユルゲン クラインスクロス
マンフレツド ヘルマン
エドガー フリツツスキ
ホルスト‐デイエトマー タウスケル
ベルント ワグナー
ギユンター ヴオルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goedecke GmbH
Original Assignee
Goedecke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goedecke GmbH filed Critical Goedecke GmbH
Publication of JPS6054385A publication Critical patent/JPS6054385A/ja
Publication of JPS6346077B2 publication Critical patent/JPS6346077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 〔ここにR1は非置換または置換フェニル基、ビあるい
は一般式 (ここにR5およびR6は互いに同一または相異なる基
であってよく、そしてこれらは直鎖状または分枝状の低
級アルキル基を表わし、あるいはこれらが−緒になって
低級アルキレン基を表わし、nFi2または3である)
を有するアルキルアミノ基でアリ、R3はアミノ基、メ
チル基またはエチル基を表わし、R4は水X原子を表わ
し、または6個以下の炭素原子を含む直鎖状、分枝状ま
たは環式アルキル基またはアルコギシアルキル基を表ワ
す〕を有する新規ナフチリジノン誘導体、および薬理学
的に許容され得る安全なその塩に関するものである。
本発明はさらに、一般式(I)の1,6−ナフチリジノ
ン誘導体を製造する方法において、(a)2.4−ジヒ
ドロキシピリジンをアンモニアの存在下に一般式 (ここに、R1%R3およびR4は前記の意味を有する
)の化合物と反応させ、これによつそ得られた一般式 (ここに、R1、R3およびR4は前記の意味を有する
)の化合物を、もし所望ならば、公知方法に従って一般
式 %式%() を表わす〕の化合物と反応させるか、あるいは[有])
一般式 (ここにR1、R5およびR4は前記の意味を有し、R
7til−4個の炭素原子を含むアルキル基を表わす)
の1.4−ジヒドロピリジンを塩基の存在真後に一般式
(V)の化合物でアルキル化またはアミノ−アルキル化
するか、あるいは、 (0) 一般式(vl)の1,4−ジヒドロピリジンを
一般式 (ここにR8は互いに同一または相異なる基であってよ
く、そしてメチル基またはエチル基を表わし R11は
4個以下の炭素原子を含むアルキル基を宍わし、必るい
は御粘になって、3個以下の炭素原子を含むアルキレン
基を表わす)のジアルキルホルムアミド−シアルキルア
セタールと反応させ、その結果得られた一般式 (ここにR1、R3、R4およびR8は前記の意味を有
する)の化合物をアンモニアで一般式(1v)の化合物
に変換させ、もし所望ならば、これを一般式(V)の化
合物でアルキル化またはアミノ−アルキル化し、そして
任意的に、得られた一般式(I)の化合物を有機酸また
は無機酸との反応によって、薬理学的に許容され得る安
全なその塩に変換させることを特徴とする、1.6−ナ
フチリジノン誘導体および薬理学的に安全なその塩を製
造する方法にも関する。
式(II)において、低級アルキル基R5およびR6は
炭素原子を4個以下含むものであってよく、するいiJ
:、R’およびR6が御粘になって形成されたアルキレ
ン基は炭素原子を4−6個含むものであってよい。好ま
しく f:J) R”およびR6は、メチル基またはエ
チル基であり、あるいは、これらが−緒になって形成さ
れたペンタメチレン基である。
一般式(1)の化合物のうちで好筐しいものは、R1が
フェニル基であり、その2−または6−位置は弗素、地
糸ま/こし1°臭素の如きハロゲン原子、ニトロ基、ト
リフルオロメチル基、メトキシ基、シソルオロメトギシ
基、シアン基または低級アルキルアミノ基(好ましくは
ジメチルアミノ基またはジエチルアミノ基)でIf換さ
れでいてもよく、あるい1JR1が非耐候ピリジル基才
たはチェニル基でめる化合物で必るっ 化合物も、前II己の場合と同様に好ましい。
一般式〇)の化付物はすぐれた薬学的性質を有し、かつ
、好適な一般的耐谷性(toleran(1!θ)も南
する。
これは血管けいれん抑制作用および血小板凝集抑制作用
を有するから、これは特に脳、心臓の血管および末梢血
管の疾患たとえば心筋イシエミー、脳梗塞、肺血栓症、
アテローム性動脈硬化症および他の狭窄症的症状の疾患
の治療薬として有効である。しかもこれは、同様な薬効
をもつ他の公知薬剤と異なって、ネガテデな力動性変更
作用というような副作用をほとんど有しない。かように
、本発明の1.6−ナフチリジノン誘導体は、致命的な
心臓血管系の病気のためのすぐれた治療用薬剤である。
現在独国では死亡者全数の50%以上が心臓血管系の病
気による死亡者である。したがって本発明はまた、一般
式(I)の1.6−ナフチリジノン誘導体を血管系疾患
の治療のために使用することをも包含する。
一般式(1■)の化合物は、公知化合物でめるかまたは
公知製法によって製造できる化合物である〔“Org、
、 Reactions“、 Vol、 15 (19
67)p、204以下〕。2,4−ジヒドロキシピリジ
ンは、市販されている化合物である。
方法(a)〔反応(a)〕は不活性溶媒、特に低級アル
コール、たとえばメタノール、エタノールまたはイソフ
ロパノール中で実施するのが有利である。
さらに、この反応は比較的高い温度において実施するの
が好−1:1〜く、使用溶媒の沸騰温度において実施す
るのが−l−好ましい。反応生成物は、結晶化(再結晶
)および/またはクロマトグラフィの如き公知分離方法
によって単離、精製できる。
方法(a)は化学的に刹°現な方法である。なぜならば
、2.4−ジヒドロキシピリジンがこのような反応機構
で反応することは、篤くべきことであると考えられるか
らである。
方法(1))に使用される一般式(1v)の1,4−ジ
ヒドロピリジンは公知化合物であ夛〔たとえは、“Oh
em、 I(ev、 ” B 2 (1982)、p、
233等f:h照されたい〕、または公知製法と同様な
製法に従って製造できるものである。
s−トリアゾンと一般式(Vl)の化合物との反応も抜
だ、驚くべき仙規反応であるとみなされるべきである。
なぜならは文献〔“Ohem、 Rev、 ” +82
(1982))には、1,4−ジヒドロピリジンを強塩
基(たとえば水素化ナトリウム)で処理した場合には、
この処理の実施中に当該窒素原子からプロトンが除去さ
れてナトリウムアミドが生じ、このナトリウムがアルキ
ルハライド等と反応してN−アルキル誘導体が生ずるこ
とが8己載されているからである。本発明方法の場合に
は、上記の記載から予想される反応は起らず、その代シ
に当該メチル基にアミノメテニル化反応が起9、一般式
(IV)の化合物が生ずるのである。
この反応を実施するために、不活性有機溶媒中で、たと
えばアルカリアルコレートまたは水素化ナトリウムの如
1!強塩基の存在下に、1,4−ジヒドロピリジン誘導
体をs−トリアジンと共に5o−160℃、好ましくは
100−150℃の温度に加熱するっジメチルスルホキ
シド、ジメチルホルムアミド、エチレングリコール−ジ
メチルエーテルまたは低級アルコール(たとえはエタノ
ール)の如き極性溶媒を用いるのが特に好ましい。
方法(C)に従って反応を実施する場合には、次の如く
操作をイTうのがよいう好ましくはジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシドまたはへキサメチル燐酸トリ
アミドの如き中性溶媒(アプロチック溶媒)の存在下に
、1.4−ジヒドロピリジン誘導体を当−または過剰量
のジアルキルホルムアミドシアルキルアセタールと、加
熱条件下に反応させるのである。前iIシのホルムアミ
ドアセタールの例に61、ジメチルホルムアミドジメチ
ルアセタールおよびジメチルホルムアミドジエチルアセ
タールがあげられるっ 方法(C)において優られる一般式(■)の中間体は、
好ま(〜くはゾロチック溶媒の存在下に室温または1妬
温(好ましくは使用浴媒の沸点の温度)においてアンモ
ニアと反応させることによって、一般式(+V)の化合
物に変換できる。
この場合の溶媒として、メタノールまたはエタノールの
如き低級アルコールを使用するのが特に好ましい。真後
の一般式(V)の化合物との反応は、公知の一般的方法
に従って、好ましくはノ10rン化水*党体(アクセグ
ター)の存在下に実施できる。その結果として、反応は
高度のレギオ選択率(regioselectivit
y )をもッテ進行すル。そしてこの場合には、ピリド
ンのアルキル化のときの反応条件に類似の条件下の前記
変換反応のときに予想される0−アルキル化は実質的に
完全に抑制されるのであるが、これは全く驚くべきこと
である。
一般式(I)を有する酸(acicl )化合物または
塩基化合物は、式中のR4が水素であるか、寸たはR2
および/ R3がアミノ基またはアルギルアミ7基(I
I)の如き塩基性の基であるものであるが、これらの酸
化合物または塩基化合物は、精製のために、おるいれ薬
学上の理由から結晶質の塩に変換させるのが好ましい。
この塩は、薬理学的に許容され得る安全な塩でなけれは
ならない。
R4が水素でおる化合物の場合には、水酸化ナトリウム
または炭酸ナトリウム等の塩基性化合物によってアルカ
リ金属塩またはアルカリ土類金属塩に変換できる。R2
が塩基性の基であるために塩基性を有する化合物の場合
には、適当な無機酸または有機酸を用いて公知方法に促
ってこの塩基性化合物を中和することによって、塩の形
の化合物が得ら7する。適当な酸の例には塩酸、硫酸、
燐#、臭化水素酸、酢酸、酒石酸、乳酸、クエン酸、リ
ンが酸、サリチル酸、アスコルビン酸、マロン酸、コハ
ク酸等があげられる。
本発明に係る一般式(1)の化合物は、経口的またiI
:非経口的に、洒体または固体の形で投与できる。注射
液の溶媒として水が選択でき、しかしてこの水は、安定
剤、可溶化剤または緩衝剤の如き注射液用の常用添加剤
を含むものであってもよいっこのような添加剤の例には
酒石酸塩またはクエンmt=の如@緩衝剤、エタノール
、錯体形成剤(たとえはエチレンジアミンテトラ酢酸お
よびその無″#性の地)、粘度調節用の高分子量重合体
(たとえは液状ポリエチレンオキサイド)があげられる
。固体]11!重物質(賦形剤)の例には澱粉、ラクト
ース、マニト−ル、メチルセルローズ、タルク、尚分散
珪酸、市分子量脂肪酸(たとえばステアリン酸)、ゼラ
チン、寒天、燐酸カルシウム、ステアリン酸ナトリウム
、動物性および植物性脂肪、高分子量固体重合体(たと
えばポリエチレングリコール)があげられる。経口投与
のために適した組成物(製剤)は、所望に応じて着査剤
および/または甘味剤を含有し得る。
腸管内単独投与(経口投与)の場合の1回の用本発明を
一層具体的に例示するために、次に実施例を示す。
例1 方法(a) エタノール2511/中に6−ニドロベンゾリデンアセ
ト酢酸エチルエステル2.4.9 (9ミ!Jモル)お
よび2,4−ジヒドロキシピリジン1.0 g(9ミリ
モル)を含有してなる懸濁液中に、室温においてアンモ
ニアガスを飽和させた。この懸濁液にアンモニアガスの
供給を続けながら該懸濁液を沸騰温度に5時間加熱した
。溶媒を真空下に除去した後に、残買物をクロロホルム
50m1に溶解させたが、この操作は加熱下に行ったっ
冷却中に沈澱した結晶を吸引濾過によって分離した後に
、エタノール/酢酸エチル混液(混合比1:1)からの
結晶化によって精製した。1,4.5.6−チトラヒr
ロー2−メチル−4−(6−ニトロ−フェニル)−5−
オキソ−1,6−ナフテリジンー6−カルポン酸エチル
エステルが融点285℃(分解)の黄色針状晶の形で得
られたつ 方法(1)) ツメチルホルムアミド250 tnlに1,4−ジヒド
ロ−2,6−ジメテルー4−(6−ニトロフェニル)ピ
リジン−6,5−シカルギンはジエチルエステル°56
.b I (1り 0ミリモル)全溶解してなる溶液を
、乾燥ジメチルホルムアミド751IIl中に水素化ナ
トリウム〔80チ製剤(パラフィン油中) ] 4.9
 b fJ (165ミリモル)を含有してなる懸濁液
に、窒素雰囲気下で滴下した。
ガス発生が弱くなった後に、反応混合物を60℃に短時
間(約10分間)加熱し、そして、ジメチルホルムアミ
ド250IILl中にS−)リアジン12.2.9 (
150ミリモル)を含有してなる液を滴下した。反応混
合物を沸騰温度に16時間加熱し、冷却後に濾過し、真
空中で濃縮した。暗色の残留物をn−へキサン400 
ml中で煮沸した。ケイシャによってn−ヘキサンを除
去した後に、不溶性の粗生成物を熱いエタノール500
m1中に懸濁させ、シリカゲルを含む塔に供給した。次
いで塩化メチレン/メタノール・アンモニア混液〔混合
比9 : 1 (V/V) )を用いて#離操作を行い
、所望画分をエタノール/酢酸エテル混液〔混合比1:
1(V/V))から2回再結晶させることによって布製
した。1.4,5.6−テトラヒドロ−2−メチル−4
−(6−ニトロフェニル)−5−オキソ−1,6−ナフ
チリジン−6−カルざン酸エチルエステルが、融点28
5℃(分解)の黄色針状晶の形で得られた。
例2 1.4.5.6−チトラヒドロー6−(3−ジメ例1の
方法に従って製造された1 、 4 、5 、6−チト
ラヒPロー2−メチル−4−(6−ニトロフェニル)−
5−オキソ−1,6−ナフチリジン−6−カルfン酸エ
チルエステル6.9 、F (19,4ミリモル)およ
びN、N−ジメチルアミノゾロビルクロライド2.4 
g < 19.4ミリモル)を炭酸カリウム10.7 
M (77,6ミリモル)と共にアセトン500 ml
中に入れ、沸騰温度に48時間保った。
生成物を真空下に乾燥体になるまで減量し、残留物を水
b00m/および塩化メチレン5001R1の中に入れ
、有機相を水S 00 wtlで洗浄し、Wt酸ナトリ
ウムで乾燥した。真空中で溶媒を除去した後に得られた
褐色の粗生成物を、アセトニトリル/エタノール混液か
ら2161再結晶した。1,4,5゜6−チトラヒドロ
ー6−(6−ジメテルアはノブoeル)−2−メチル−
4−(3−ニトロフエニル)−5−オキソ−1,6−ナ
フチリジン−3−カルボン酸エチルエステルが、融点2
12−213℃の黄色針状晶の形で得られた。
脹 鹸厚アンモニア水溶液601nlとエタノール60dと
の混合物の中に1,4−ジヒドロ−4−(3−クロロフ
ェニル)−2−(2−ジメチルアミノエチニル)−6−
メチルビリジン−6,5−ジカルボン酸ジエチルエステ
ル6.0 g(14,3ミリモル)を入れ、沸騰温度に
6時間保った。冷却後に、当咳溶液の容量を真空下に半
分に減少させた。水を添加し、この溶液に抽出操作を、
クロロホルムを用いて2回行った。クロロホルム浴液を
少量の水で洗浄し、硫酸す) IJウムで乾燥したつ溶
媒tl−留去させた後に、得られた残留物にクロマトグ
ラフ操作をシリカゲル上で、塩化メチレン/メタノール
・アンモニア湯液〔混合比9 : 1 (V/V) )
e用いて行った。1.4,5.6−チトラヒドロー4−
(6−クロロフェニル)−2−メチル−5−オキソ−1
,6−ナフチリジン−3−カルざン酸エチルエステルが
、融点152−155℃(分解)のベージュ色の結晶の
形で得られたつ 出発物1として使用された1、4−ジヒドロ−4−(6
−クロロフェニル)−2−(2−ジメチルアミノエチニ
ル)−6−メチルビリジン−3,5−ジカル4ぐン酸ゾ
エテルエステルは、下記の製法に従って製造された。
乾燥ヅメナルホルムアミド100m/中に1.4−ジヒ
ドロ−4−(6−クロロフェニル)−2,6−ジメチル
−ビリジン−6,5−ジカルボン酸ジエチルエステル3
6.4 g(0,1モル)およびジメチ梯に温度に16
時曲保った。冷却佼に、溶媒を真空下に留去させ、残留
物をトルエンおよび水の中に入れ、抽出操作を行った。
トルエン溶液を水で1101洗浄し、硫酸ナトリウムで
乾燥した。濾過後に溶液を真空中で蒸発させ、残留物を
石油エーテル中で磨砕(grinding )すること
によって結晶化させた。ジイソプロピルエーテルからの
再結晶を2回繰返すことによって、所望生成物が融点1
31−132℃の黄色の結晶として得られた。
例4 ステル ナトリウム0.4 g(17,4S9モル)を無水エタ
ノール8Qmlに溶解してなる溶液に、1,415.6
−チトラヒドロー4−(2−メトキシフェニル)−2−
メチル−5−オキソ−1,6−ナフチリジン−6−カル
ざン磨エテルエステルり、7 g(16,8ミリモル)
を、室温において攪拌下に添加した。透明な浴液が生じ
た直後に硫酸ジメチル2.41m(25,5ミリモル)
を室温において滴下し、得られた混合物を室温において
6時間攪拌した。
次いで反応混合物を水80m/と混合し、クロロホルム
を用いて抽出操作を行った。有機相を集めて少量の水で
洗浄し%Na280.で乾燥した。溶媒を除去した後に
、結晶質残留物にクロマトグラフ操作を、シリカゲル上
でジクロロメタン/メタノール・アンモニア混液〔混合
比95 : 5 (v/v)]を用いて行い、次いで酢
酸エチル/エタノール混液し混合比15:2(v/v)
)から結晶化させた。
1.4,5.6−テ)・ジヒドロ−2,6−ジメテルー
4−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−1,6−
ナフチリジン−6−カルポン酸エチルニスデルが l、
、j1点225℃の無色の釧状晶の形で得られた。
同様な方法によって下記の化合物が得られた。
使用さtlに方法のtii1類を」1、融点の次に記載
されている。
(a)1,4,5.6−チトラヒドo −6−(3−ジ
メチルアミノゾロビル)−2−メチル−5−オキソ−4
−フェニル−1,6−ナフチリジン−6−カルボン酸エ
テルエステル;融点174−175℃(酢酸エチルから
内−結晶);方法(1))。
(1))1,415.6−チトラヒドロー4− (3−
クロロフェニル)−6−(3−ジメチル−アミノ−プロ
ピル)−2−メチル−5−オキソ−1,6−ナフチリジ
ン−6−カルポン酸エチルエステル;fi融点79−1
82℃(アセトニトリルから再結晶);方法(b) (
0)。
(0)1,4.5.6−チトラヒPロー4−(3−クロ
ロフェニル)−2−メチル−5−オキソ−6−(3−ピ
ペリジノゾロビル)−1,6−ナフチリジン−6−カル
ボン酸エテルエヌテル:融点199−201℃(アセト
ニトリルから再結晶):方法(b) (C)。
(d) 1,415.6−チトラヒドロー4− (2−
クロロフェニル)−6−(3−ジメチルアミノ−プロピ
ル)−2−メチル−5−オキソ−1,6−ナフチリシン
−6−カルがン酸エチルエステル;融点229−230
℃(アセトニトリルから再結晶);方法(1))。
(e)1,4.5.6−チトラヒドロー4− (2−ク
ロロフェニル)−2−メチル−5−オー#ソー6−(6
−ピペリジノゾロビル)−1,6−ナフチリジン−3−
カル1ζン酸エテルエステル・1/2酢酸エチル;融点
205−206°C(酢酸エチル/エタノール混液から
再結晶);方法(b)。
(f)1.4.5.6−テトラヒドロ−2−メチル−4
−(6−ニトロフェニル)−5−オキソ−6−(6−ピ
ペリジノゾロビル)−1,6−ナフチリジン−6−カル
ボン酸エチルエステル;融点187−188℃(アセト
ニトリルから再結晶):方法(a)(b)。
(g)1.4.5.6−テトラヒドロ−2−メチル−5
−オキソ−4−(2−ピリジル)−1,6−プーラテリ
ジン−6−カルポンばエテルエステル:1M点290℃
(分鋼)(アセトニトリル/エタノール混液から出納晶
);方法(b)。
(h)1+4.5.s−テトラヒドロ−6−(3−ジメ
チルアミノプロビル)−2−メチル−5−オキシー4−
(2−ピリジル)−1,6−ナフチリジン−6−カルポ
ン酸エチルエステル;融点154−155℃(酢酸エチ
ルから再結晶):方法(1))。
(i) 1.4,5.6−テトラヒドロ−2−メチル−
5−オキソ−6(6−ピペリジノゾロビル)−4−(2
−ピリジル)−1,6−ナフチリジン−6−カルボン酸
エチルエステル;融点148−150℃(酢酸エチルか
ら再結晶):方法(b)。
θ) 1,4,5.6−テトラヒドロ−2−メチル−4
−(2−ニトロフェニル)−5−オキソ−1,6−ナフ
チリジン−6−カルボン酸エチルエステル:融点215
−220℃(エタノールから再結晶)一方法(1))。
(k)1,4.s、6−チトラヒドロー6− (6−ジ
メチルアミノプロビル)−2−メチル−5−オキソ−4
−(2−チェニル)−1,6−ナフチリジン−6−カル
ボン酸エチル〜エステル;融点179−180℃(酢酸
エチルから再結晶)一方法(b)。
(i)1.4,5.6−チトラヒドロー6− (3−ジ
メチルアミノプロビル)−2−メチル−4−(2−ニト
ロフェニル)−5−オキソ−1,6−ナフチリジン−6
−カルポン酸エテルエステル;融点235−2368C
(アセトニトリル/ジイソゾロビルニーデル混液から再
結晶);方法(b)。
(m)1,4,5.6−チトラヒドロー4−(2,3−
ジクロロフェニル)−6−1−ジメチル−アミノゾロビ
ル)−2−メチル−5−オキソ−1,6−ナフチリジン
−6−カルボン際エチルエステル;融点268−270
℃(酢酸エテル/エタノール混液から再結晶);方法(
b)。
(n)1.4.5.6−チトラヒドロー4−(2,6−
ジクロロフェニル)−2、6−ジメテルー5−オキソ−
1,6−ナフチリジン−3−カルボン酸エチルエステル
;融点294−295℃(酢酸エチル/エタノール混液
から再結晶)一方法(b)。
(o) 1 、4 、5 、6−テトラヒドロ−2−メ
チル−5−オキソ−6−(6−ピペリジノゾロビル)−
4−(2−チェニル)−1,6−ナフチリジン−6−カ
ルポン酸エチルニスデル;Mj1点173−174℃(
酢酸エチルから再結晶);方法(1))。
ω) 1,4,5.6−チトラヒドロー6−(3−ジメ
チルアミノプロピル)−4−(2−メトキシフェニル)
−2−メチル−5−オキソ−1,6−ナフチリジン−6
−カルポン酸エチルエステル;融点233−235℃(
分解)(酢酸エチル/エタノール混液から再結晶);方
法(b)。
(q)1,4.5.6−チトラヒドロー6−(3−ジメ
チルアミノプロピル)−2−メチル−5−オキソ−4−
(2−トリフルオロメチルフェニル)−1,6−ナフテ
リジンー3−カルボン酸エチルエステル:融点235−
237°C(酢酸エチルから再結晶);方法(b)。
(r)1,4,5.6−テトラヒドロ−2−メチル−5
−オキソ−6−(3−ピペリクツプロビル)−4−(2
−) IJフルオロメチルフェニル)−1,6−ナフチ
リジン−6−カルボン酸エチルエステル;融点204−
205℃(酢酸エチル/エタノール混液から再結晶);
方法(1))。
(s)1,4,5.6−テトラヒドロ−2−メチル−5
−オキソ−(2−)リフルオロメチルーフ:r−= ル
) −1、6−ナフチリジン−6−カルボン酸エチルエ
ステル;融点261℃(エタノールから再結晶);方法
(1])。
(t)1.4.5.6−テトラヒドロ−2,6−シメチ
ルー5−オキソ−4−(2−)リフルオロメチルフェニ
ル)−1,6−ナフチリジン−6−カルボン酸エテルエ
ステル;Mlk点258℃(エタノールから再結晶):
方法(b)っ (11) 1.4,5.6−テトラヒドロ−2,6−シ
メチルー4−(6−二トロフエニル)−5−オキソ−1
,6−ナラテリジン−6−カルボン酸エチルエステル;
融点255−257℃(エタノールから再結晶);方法
(a) (b)。
Ml、4,5.6−チトラヒドロー4−(2,6−ジク
ロロフェニル)−2−メチル−5−オキソ−1,6−ナ
ラテリジン−6−カルボン酸エチルエステル; M!+
を点187−188℃(エタノールから再結晶);方法
(b)。
(w)1.4.!b、6−チトラヒドロー2−メチル−
5−オキソ−4−(2−チェニル)−i、6−ナフチリ
ジン−3−カルざン酸エチルエステル;融点284−2
85℃(エタノールから再結晶);方法(b)。
(x)1,4,5.6−テトラヒドロ−2−メチル−5
−オキソ−4−フェニル−1,6−ナフチリジン−6−
カルボン酸メチルエステル;融点296−300℃(分
解)(メタノールから再結晶);方法(b)。
(y)1,4.5.6−テトラヒドロ−2−メチル−5
−オキソ−4−フェニル−1,6−ナフチリジン−6−
カルポン酸第6プチルエステル;融点252−255℃
(分解)(酢酸エチルから再結晶);方法(11)。
(z)1.4.5.6−テトラヒドロ−2,6−シメチ
ルー4− (2−ニトロフェニル)−5−、t−キン−
1,6−ナフチリジンー6−カルボン酸エチルエステル
:融点282−283℃;方法(b)。
(a、a) 2−エチル−1,4,5,6−テトラヒド
ロ−5−オキソ−4−フェニル−1,6−ナフチリジン
−6−カルボン酸エチルエステル;融点144−146
℃一方法(b)。
(a、b) 4− (2、3−ジクロロフェニル)−1
,4,5,6−チトラヒrロー2−メチルー5−オキソ
−6−ブロビルー1,6−ナフチリジン−6−カルボン
酸エチルエステルl’点264−265℃;方法(b)
っ (a、O) ’ 1 、4 、5 、6−テトラヒドロ
−2−メチル−5−オキソ−4−フェニル−6−ゾロビ
ル−1,6−ナフチリジン−6−カルボン酸エチルエス
テル;融点215−217°C;方法(b)。
(a、d) 4− (2−クロロフェニル)−1,4゜
5.6−テトラヒドロ−2−メチル−5−オキソ−1,
6−ナラテリジン−6−カルボン酸エチルエステル;融
点204−205°C(酢酸エテル/エタール混液から
再結晶);方法(b)。
(a、a) 4− (2−フルオロフェニル)−1゜4
.5.6−チトラヒドロー2−メチルー5−オキソ−1
,6−ナフチリジン−6−カルボン酸エチルニーデル;
融点11:13−184°C(酢酸エチルから再結晶)
;方法(1))。
(a、f) 1 、4 、5 、6−テトラヒドロ−2
−メチル−4−(2−ニトロフェニル)−5−オキソ−
1,6−ナフチリジン−6−カルボン酸メチルエステル
;融点293−295°G(分解)(酢酸から再結晶)
;方法(b)。
(aog) (±)−4−(2−フルオロフェニル)−
1,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−5−オキ
ソ−1,6−ナフチリジン−6−カルボン酸メチルエス
テル;融点315−316℃(分解)(メタノールから
再結晶):方法(b)。
(a、h) (±)−1,4,5,6−テトラヒドロ−
2−メチル−4−(2−ニトロフェニル)−5−オキソ
−6−ブロビルー1,6−ナフチリジン−6−カルボン
酸メチルエステル:18点274−276°C(メタノ
ールから再結晶);方法(す)。
(a、i) (±)−4−(2−ブロモフェニル)−1
,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−5−オキソ
−1,6−ナフチリジン−6−カルボン酸メチルエステ
ル;融点293−295℃(分解)(メタノールから再
結晶);方法(1))。
(a、j) (±)−4(2−フルオロフェニル)−1
,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−5−オキソ
−1,6−ナフチリジン−6−カルボン酸第三デテルエ
ステル;融点270℃(分解)(酢酸エチル/酢酸混液
から1v結晶):方法(b)。
(a、k) (±)−1,4,5,6−テトラヒドロ−
2−メチル−5−オキソ−4−(2−)リフルオロメチ
ル−フェニル)−1,6−1−フチリシン−6−カルボ
ン敵メチルエステル;融点295℃(メタノールから1
与結晶);方法(1))。
(a、l) (+)−4−(2,3−ジクロロフェニル
)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−5−
オキソ−1,6−ナフチリジン−6−カルボン嘔メチル
エステル;lfi点318−320℃(分解)(メタノ
ールから再結晶);方法(b)。
(a、m) (±)−4−(2,3−ジクロロフェニル
)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2,6−ジメテル
ー5−オキソ−1,6−ナフチリジン−6〜カルボン酸
メチルエステル;融点290−291°C(メタノール
から再結晶);方法(b)。
(a、n) (±)−4−(2−フルオロフェニル)−
1,4,5,6−テトラヒドロ−6−イソゾロビル−2
−メチル−5−オキソ−1,6−ナフチリジン−6−カ
ルざン酸メチルエステル;融点340−341°C(分
解)(メタノールから再結晶);方法(1))。
(a、o) (±)−4−(2−ブロモフェニル)−1
,4−ジヒドロ−6−イソプロビル−2−メチル−5−
オキソ−1,6−ナフチリジン−6−カルポン酸メチル
エステル;融点330−331℃(分解)(メタノール
/酢酸エチルから再結晶);方法(1))。
(a、p) (±)−4−(3−クロロ−2−フルオロ
フェニル) −1,4,5+ 6− テ) ラヒドロー
2−メチルー5−オキソ−1,6−ナフチリジン−6−
カルボン峡メチルエステル:融点224−226℃(分
解)(メタノールから再結晶);方法(tl)。
(a、q) (±)−1,4,5,6−チトラヒPロー
2−メチルー5−オキソ−6−(6−ピペリジノ−プロ
ピル)−4−(2−)リフルオロメチルフェニル)−1
,(S−ナフチリジン−6−カル4ぐン醗″メチルエス
テル;融点168−170℃(酢酸エチルから再結晶)
;方法(b)。
(a、r) (±)−4−(2−ジエチルアきノフェニ
ル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−5
−オキソ−1,6−ナフチリジン−6−カル4ぐン酸メ
チルエステル;融点151−152℃(分解)(酢酸エ
チルから再結晶):方法(b)。
(a、s) (±)−1,4,5,6−テトラヒドロ−
2−メチル−5−オキソ−6−ブロビルー4−(2−)
 IJフルオロメチルフェニル)−1,6−ナフチリジ
ン−6−カルボン酸メチルエステル;融点286−28
8℃(分解)(メタノールから再結晶);方法(b)。
(a、t) C±)−4−(2−クロロ−6−フルオロ
フェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチ
ル−5−オキソ−1,6−ナフチリジン−6−カルボン
醪メチルエステル;融点511−616℃(分解)(メ
タノール/水湯液から再結晶);方法(b)。
(a、u) 1 、4 、5 、6−テトラヒドロ−2
−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−オキソ−
1,6−ナフチリジン−3−カルボン酸−(2−メトキ
シエチル)エステル;融点254−255℃(エタノー
ルから再結晶);方法(b)。
(b、t)) (±)−2−アミノ−1,4,5,6−
テトラヒドロ−5−オキソ−4−フェニル−1,6−ナ
フチリジン−3−カルボン酸エチルエステル;融点28
5℃(分解)(エタノールから再結晶);方法(1))
(b、d) (±)−2−アミノ−4−(フルオロフェ
ニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−オキソ−
1,6−ナフチリジン−6−カルざン酸エチルエステル
;融点260−262℃(分解)(エタノールから再結
晶);方法(b)。
(b、e) (±)−1,4,5,6−テトラヒドロ−
2−メチル−4−(2−ニトロフェニル)−5−オキソ
−1,6−ナフチリジン−3−カルボン酸−(2−メト
キシエチル)−エステル;融点265℃(酢酸から再結
晶);方法(1))。
(b、f) (±)−6−<2−エトキシエチル)−4
−(2−フルオロフェニル)−1,4,5,6−テトラ
ヒドロ−2−メチル−5−オキソ−1,6−ナフチリジ
ン−3−カルメン酸メチルエステル;融点215℃(分
解)(酢酸エチルから再結晶);方法(b)。
(bog) (±)−4−(2−フルオロフェニル)−
1,4,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−5−オキ
シー1.6−ナフチリジン−6−カルがン醒のプ用・リ
ウム塩;融点227−228℃(メタノールから再結晶
);方法(b)。
化合物(a、k)、(a、m)、(a、n)および(b
、a)は1水和物(x O,25H2O)でメジ、化曾
物(a、r)および(b、g)ね−水和物(x H,O
)であり、化合物(a、e)はエチルアセテートを0.
5モル含むもの(x o、5 x arq3ao2aH
2oHB )である。
次に、一般式(T)の化合物の薬学的効果に関する試験
の結果を示す。
コラーゲンまたはADPで誘発された血小板の凝この試
験はBORNの方法〔’ Nature ’+ 194
 +927−929(1962))に従って行った。
体重200gのオスのラット(Sprague Dav
rley8IV ) 50匹の血液を使用した。血液は
、麻酔をかけたラットの後眼窩靜脈叢から採取し、この
血液9容量(9aliquots )を3.8 fb 
(w/v)クエン酸トリナトリウム溶液1容量と混合し
た。この混合物に室温において低速遠心分離操作を行っ
た後に、血小板に富む血漿(PRP)(このPRPは、
赤血球を含まない上澄液に相当する)を除去し、400
.000 /μノの標準濃度に一部した。エツペンドル
フ光度1i−1100M (Notheler。
Hlnz ; Hamburg )に接続されたユニバ
ーサル・アブレボメーター(凝集度測定針) (Bra
ullLMelsumgen )を、測定装置として使
用した。この試験では、血小板に富む血漿(PRP)7
00μノの一部に、アブレボメーターの中で67℃にお
いて5分間にわたって平衡化操作を行い、次いで被り物
質ノ溶液またrJ’、 0.996− NaCj溶液5
8 piと混合した[ 0.9 ’4− NaC,l溶
液との混合物の測定値を基準値(blank valu
e )として用いた〕。3分間にわたる熟成期間(1n
aubation time )の経過後に、コラーゲ
ンの懸濁液〔市販の試薬用コラ−9”/” HORM 
’ (登録商標)、Hormon Ohemie+Mu
ni01x ] 35 plまたはADP溶液20μを
添加しくこの試験のときの最終濃度I X 10−5モ
ル/l)、凝集を起させた。真後の15分間にわた□っ
て溶液試料の透光度の変化をコンペンセーション・レコ
ーダーで記録した。
この期間における透光度の変化をグラフ上に画いfc場
什、この変化の最高1mを”凝集曲線の輪(ムmp )
’ ”と称する。凝集防止作用を有する物質を使用する
とこの幅が小さくなる。このような物質の血液凝來防止
効朱(E)は次式で計算できる。
jii=(Amp −Amp )/Amp X100(
%)基準値 試験薬剤 基準値 投与普−効米()if)曲?IMを幽き、l060値を
めた。l05o仙は、当該試験糸における暢(Amp)
の50チ減少をもたらす被験物質の最終濃度のことであ
る。
結果 A:コラーゲンで誘発された血小板の凝集B : AD
Pで誘発された血小板の凝集A/B :工050値(ミ
リモル/l)−算術平均十S、D。
試験番号 A B 1)、) 0.16±0.01 0.4i士0.05c
、) 0.06±0.01 0.18±0.01e、)
 0.16±0.02 0.33±0.02f、) 0
.07±0.01 0.24±0.012、)米 0.
16±0.01 0.51 ±0.04ベラパミル 0
.21士帆02 0.56±0.06米例2記載の化合
物 モルモットから新たに単離された約10朋の長さの結腸
紐の両端を糸でつないで輪の形にし、臓器浴(62℃;
カルボジエンを泡立たせる)中の機械的作動型のトラン
スジユーザーに接続シた。
機械的な予備張力として5−10 mN (0,5−1
γ)程度の飴を選定した。標本の平衡化のために、クレ
プスーヘンゼライト栄養液(Thθr、196s)を使
用[7だ。細胞膜の減極のために、前記の溶液を、K+
に富みCa++を含まない溶液と交換した(KCt4Q
ミリモに/l)。これに伴いNaCJ濃度が減少した。
この栄養液に平衡化条件下にOaCM2(1ミリモル/
l)を際加したが、その結果として、この筋肉標本が収
縮した。新たな平衡に達した後に、Nc器浴に被験物質
を添加した。
10分j111にわたって作用させた後に、この臓器浴
にOa (J 2を12.5ミリモル/l添加すること
によって、仮験物質がなお抑制作用を有するかどうかを
袖慣法に従って調べた。被験物質を10分間作用させた
仮の収縮曲線の幅の数少率(%)(投与前の幅の仙ケ基
準とする)’eitl’算し、その値を、該物質の効果
を表わす値として記録した。谷被験物質はそれぞれ2個
の標本について試験した。
2、 モルモットから単離された心房 クレゾスーヘンゼライトの変性栄養液を入れた解剖皿を
サーモスタットで恒温(35℃)に保ち、モルモットの
左心房を心室の心筋層から注意深く分離し、糸の付いた
針を心房の尖端部に通し、結節した。次いでこの心房の
基部を標本保持器のフックに固定し、栄養液を含むサー
モスタット付臓器浴(25m/、35℃)に移した。臓
器浴の中で、この心房の尖端部の糸を機械−電気式トラ
ンスデユーサ−に接続した。超最大等級の電気的刺戟を
1001mp 7分の割合で与えた(刺戟時間範囲2.
5 ミリ秒)。標本保持器のフックを第1電他として利
用し、第2電極は、標本保持器中に、張力下の心房に平
行なフィールド電極の形に作成した。
前記の臓器浴に被験物′Jj′を4分毎に追加した。
下表に記載の工050値は、4個の心房を用いて行われ
た実験で得られた概略値であった。このIaSO値は、
収縮曲線の幅が50係減少したときの前記物質の濃度を
表わす値である。
試料番号 LDs o (m9/kg) 抑制率(%)
 l0ao(%ル/(マウス) (結腸紐: iり(モ
ルそ6・10−5 ットの左心房) 1・V・ 1・g、モクq;10分) b) 50 400 57土7 3 X 10−’Q)
 35 600 44±6 3 X 10−’1)*−
>1600 81±5 >1O−4f) 75 400
 79土3 >1O−42) 75 600 88±1
2 3 X 10−’ベラパミル 7.6 163 1
00 (10−’ 2 X 10−’代理人 浅 村 

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式 〔ここにR1は非置換または置換フェニル基、ピあるい
    は一般式 (ここにR5およびR6は互いに同一または相異なる基
    であってよく、そしてこれらは直鎖状または分校状の低
    級アルキル基を表わし、あるいはこれらが−緒になって
    低級アルキレン基を表わし、nは2または6である)を
    有するアルキルアミノ基であり R15はアミン基、メ
    チル基またはエチル基を表わし、R4は水素原子を表わ
    し、または6個JN下の炭素原子を含む直鎖状、分枝状
    または環式アルキル基またリアルコキシアルキル基を表
    わす〕を有するナフチリジノン誘導体、および薬理学的
    に安全なその塩。 (2) R1がフェニル基であり、しかしてその2−ま
    たは6−位置は弗素、塩素または臭素の如きハロゲン原
    子、アミノ基、ニトロ基、トリフルオロメチル基、メト
    キシ基、ジフルオロメトキシ基またはシアノ基で置換さ
    れていてもよく、あるいはR1が非置換ピリジル基また
    はチェニル基である。 特許請求の範囲第1墳lピ載のナフチリジノン誘導体。 (37一般式 〔ここにR1は非置換または置換フェニル基、ビるいは
    一般式 (ここにR5およびR6は互いに同一または相異なる基
    であってよく、そしてこれらは直鎖状または分枝状の低
    級アルキル基を表わし、あるいはこれらが−緒になって
    低級アルキレン基を懺わし、nは2または6である)を
    有するアルキルアミノ基であJ) s ”はアきノ基、
    メチル基またはエチル基を衣わし R4は水素原子を表
    わし、または6個以下の炭素原子を含む直鎖状、分校状
    または環式アルキル基またはアルコキシアルキル基を表
    わす〕を有するナフチリゾノン誘導体、および薬理学的
    に安全なその地を製造する方法において、(a)2.4
    −ジヒドロキシピリジンをアンモニアの存在下に一般式 (ここに、R1、R3およびR4は前記の意味を有する
    )の化合物と反応させ、これによって得られた一般式 (ここに、R”、R3およびR4は前記の意味を有する
    )の化合物を、もし所望ならば、公知方法に従って一般
    式 リアルキルアミノ基を表わし、Xはハロゲン原子を表わ
    す〕の化合物と反応させるか、わるいは、(1)) 一
    般式 (ここに11%R3およびR4は前記の意味を有し、R
    7は1−4個の炭素原子を含むアルキル基を表わす)の
    1,4−ジヒドロピリジンを塩基の存在下に8−トリア
    ジンと反応させ、そして、もし所望ならば、かくして得
    られた一般式(IV)の化合物を真後に一般式(V)の
    化合物でアルキル化またはアミノ−アルキル化するか、
    あるいは、(0) 一般式(Vl)の1,4−ジヒドロ
    ピリジンを一般式 (ここにR8は互いに同一または相異なる基であってよ
    く、そしてメチル基またはエチル基を表ゎし、R9は4
    個以下の炭素原子を含むアルキル基を表わし、R9は4
    個以下の炭素原子を含むアルギル基を表わし、あるいは
    −緒になって、3個以下の炭素原子を含むアルキレン基
    を表わす)のジアルキルホルムッミドージアルキルアセ
    タールと反応させ、その結果得られた一般式 (ここにR1,l(3,R4およびR8は前記の意味を
    有する)の化合物をアンモニアによって一般式(tV)
    の化合物に変換させ、もし所望ならば、これを一般式(
    lの化合物でアルキル化またはアミノ−アルキル化し、
    そして任意的に、得られた一般式(1)の化合物を、有
    機酸または無機ばとの反応によって、薬理学的に許容さ
    れ得る安全なその塩に変換させることを特徴とする、1
    .6−ナフチリゾノン誘導体および薬理学的に安全なそ
    の塩を製造する方法。 (4)特許請求の範囲第1項または第2jJに記載の化
    合物の、血管系疾患の治療薬としての使用。 (5)特許請求の範囲第1項または第2項に記載の化合
    物少なくとも1種を活性成分として含有する薬用製剤。
JP59157086A 1983-07-30 1984-07-27 ナフチリジノン誘導体およびその製法ならびに血管狭窄予防および治療剤としての使用 Granted JPS6054385A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833327650 DE3327650A1 (de) 1983-07-30 1983-07-30 1,6-naphthyridinon-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung bei der bekaempfung von gefaesserkrankungen
DE3327650.1 1983-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054385A true JPS6054385A (ja) 1985-03-28
JPS6346077B2 JPS6346077B2 (ja) 1988-09-13

Family

ID=6205414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59157086A Granted JPS6054385A (ja) 1983-07-30 1984-07-27 ナフチリジノン誘導体およびその製法ならびに血管狭窄予防および治療剤としての使用

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0133530B1 (ja)
JP (1) JPS6054385A (ja)
AT (1) ATE41423T1 (ja)
AU (1) AU3129984A (ja)
DD (1) DD223151A5 (ja)
DE (2) DE3327650A1 (ja)
DK (1) DK369384A (ja)
ES (1) ES534685A0 (ja)
FI (1) FI843005A (ja)
GR (1) GR82225B (ja)
HU (1) HUT34485A (ja)
ZA (1) ZA845829B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5779821A (en) * 1993-07-23 1998-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotor for steam turbine and manufacturing method thereof
FR2800124A1 (fr) 1999-10-21 2001-04-27 Toshiba Kk Rotor combine de turbine a vapeur
EP1502966A2 (en) 2003-07-30 2005-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine power plant

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698341A (en) * 1983-07-30 1987-10-06 Godecke Aktiengesellschaft Use of 1,6-naphthyridinone derivatives in treating pulmonary thrombosis
DE3502831A1 (de) * 1985-01-29 1986-07-31 Gödecke AG, 1000 Berlin 1,6-naphthyridinon-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US4532247A (en) * 1983-08-08 1985-07-30 Sterling Drug Inc. 5-(Hydroxyalkyl or alkanoyloxymethyl)-1,6-naphthyridin-2(1H)-one and cardiotonic use thereof
DE3602655A1 (de) * 1985-01-29 1987-07-30 Goedecke Ag 1,6-naphthyridin-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
IL75987A (en) * 1984-08-25 1991-07-18 Goedecke Ag Tri-and tetrasubstituted-1,4-dihydro-1,6-naphthyridine-3-carboxylic acid derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3431303A1 (de) * 1984-08-25 1986-02-27 Goedecke Ag 1,6-naphthyridin-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
IT1201454B (it) * 1985-08-19 1989-02-02 Boehringer Biochemia Srl 1,4-diidropiridine-2-sostituite
DE3605742A1 (de) * 1986-02-22 1987-08-27 Goedecke Ag Pyrrolo(3,4-b)pyridine, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
IT1229118B (it) * 1988-07-29 1991-07-22 Simes Composti attivi sul sistema cardiovascolare che presentano sia la struttura dei beta-bloccanti sia una porzione calcio-antagonista
JP2004505081A (ja) * 2000-08-02 2004-02-19 アボット・ラボラトリーズ ジヒドロナフチリジンカリウムチャンネルオープナー
DE102006026583A1 (de) 2006-06-07 2007-12-13 Bayer Healthcare Aktiengesellschaft Aryl-substituierte hetero-bicyclische Verbindungen und ihre Verwendung
DE102006026585A1 (de) 2006-06-07 2007-12-13 Bayer Healthcare Aktiengesellschaft Substituierte 4-Aryl-1,4-dihydro-1,6-naphthyridine und ihre Verwendung
DE102007009494A1 (de) 2007-02-27 2008-08-28 Bayer Healthcare Ag Substituierte 4-Aryl-1, 4-dihydro-1,6-naphthyridinamide und ihre Verwendung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553291A (en) * 1978-10-17 1980-04-18 Nippon Kayaku Co Ltd Naphthylidine derivative and its preparation
HU183174B (en) * 1980-06-26 1984-04-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing 1,6-naphtirine derivatives
US4304914A (en) * 1980-07-07 1981-12-08 Usv Pharmaceutical Corporation Naphthyridone derivatives
GB2093834B (en) * 1981-02-27 1984-08-15 American Home Prod Antihypertensive agents

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5779821A (en) * 1993-07-23 1998-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotor for steam turbine and manufacturing method thereof
FR2800124A1 (fr) 1999-10-21 2001-04-27 Toshiba Kk Rotor combine de turbine a vapeur
EP1502966A2 (en) 2003-07-30 2005-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine power plant
US7238005B2 (en) 2003-07-30 2007-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine power plant
US7850424B2 (en) 2003-07-30 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine power plant

Also Published As

Publication number Publication date
DK369384A (da) 1985-01-31
ATE41423T1 (de) 1989-04-15
AU3129984A (en) 1985-01-31
FI843005A0 (fi) 1984-07-27
EP0133530A3 (en) 1987-12-23
DE3327650A1 (de) 1985-02-14
FI843005A (fi) 1985-01-31
ES8504800A1 (es) 1985-05-01
EP0133530B1 (de) 1989-03-15
DK369384D0 (da) 1984-07-27
DE3477195D1 (en) 1989-04-20
GR82225B (ja) 1984-12-13
EP0133530A2 (de) 1985-02-27
ES534685A0 (es) 1985-05-01
JPS6346077B2 (ja) 1988-09-13
HUT34485A (en) 1985-03-28
DD223151A5 (de) 1985-06-05
ZA845829B (en) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599351B2 (ja) 新規の窒素系二環式誘導体、その製造方法、その薬剤としての使用及びそれを含有する製薬組成物
JPS6054385A (ja) ナフチリジノン誘導体およびその製法ならびに血管狭窄予防および治療剤としての使用
KR880002232B1 (ko) 퀴놀린 유도체와 그 염의 제조방법
DD161210A5 (de) Verfahren zur herstellung neuer 3-substituierter beta-carboline
US4701459A (en) 7-amino-1,3-dihydro-2H-imidazo[4,5-b]quinolin 2-ones and method for inhibiting phosphodiesterase and blood platelet aggregation
DK160549B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af antipoder i s-form af chirale 1,4-dihydropyridincarboxylsyreestere
AU716435B2 (en) Novel indole-2,3-dione-3-oxime derivatives
JPH0314315B2 (ja)
FI106797B (fi) Menetelmä atsabisyklo [2.2.1] heptan-3-onioksiimien valmistamiseksi
JPH0347168A (ja) ピペリジン誘導体
JPS587626B2 (ja) ナフチリジン オヨビ キノリンユウドウタイノセイホウ
US4698341A (en) Use of 1,6-naphthyridinone derivatives in treating pulmonary thrombosis
EP0173933B1 (de) 1,6-Naphthyridin-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
DE3431303C2 (ja)
IE921696A1 (en) Novel azabicyclobenzisoquinolines
JPH0139433B2 (ja)
JPS59210085A (ja) 新規エルゴリン誘導体の製造法
US4677108A (en) 4-oxo-pyrido[2,3-d]pyrimidinone derivatives
JP2744224B2 (ja) ビス−アザ−二環式抗不安薬の製法
RU2057754C1 (ru) Гетероциклические соединения или их кислотно-аддитивные соли
JPH02200685A (ja) 新規なインドール誘導体
NZ220022A (en) 1,4-dihydropyridine derivatives and pharmaceutical compositions
EP0189898A1 (de) 1,6-Naphthyridinon-Derivate und Verfahren zu deren Herstellung
DE3789411T2 (de) Dihydropyridin-5-phosphonsaure zyklische Ester.
US4681885A (en) 5-oxo-pyrido[4,3-]pyrimidine derivatives