JPS6053940A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS6053940A
JPS6053940A JP58163599A JP16359983A JPS6053940A JP S6053940 A JPS6053940 A JP S6053940A JP 58163599 A JP58163599 A JP 58163599A JP 16359983 A JP16359983 A JP 16359983A JP S6053940 A JPS6053940 A JP S6053940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image pickup
electrical signal
ccd1
saturation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58163599A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Nagasaki
達夫 長崎
Hiroyoshi Fujimori
弘善 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58163599A priority Critical patent/JPS6053940A/ja
Priority to DE3432393A priority patent/DE3432393C2/de
Priority to US06/647,515 priority patent/US4622584A/en
Publication of JPS6053940A publication Critical patent/JPS6053940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/005Diaphragms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は撮像装置に係り、特に電荷結合素子(以下CC
Dという)のような固体撮像素子やビジコンのような撮
像管の受光面に入射光量に応じて透過率力5可逆的て変
化する媒体を配設し、自動的に調光が行われるようにし
た撮像装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、テレビジョンカメラ、電子カメラや内視鏡等にお
いてCOD等の半導体チップを撮像素子として用いた装
置が開発されている。
CODは周知のように電荷を半導体中に作られたポテン
シャル井戸の中に蓄積し、外部から転送電圧を与えポテ
ンシャルの最小位置を順次動かすことで半導体表面に沿
って転送させるもので、信号蓄積機能と走査機能とを兼
ね備えている機能素子である。CODを撮像素子として
使う場合には、受光面に入射する光の強度に比例した電
荷を各ポテンシャル井戸の中に画像信号として蓄える。
このCODに入射される光の入力強度に対する出力レベ
ルの関係は第1図に示すようになシ、横軸を対数目盛と
すると入力強度の増加に対して出力レベルは直線的に増
加しである入力強度にて出力レベルは飽和し一定値とな
る。この図において出力レベルが雑音レベルNから飽和
レベルSとなるまでの入力強度の範囲がCODのダイナ
ミックレンジ(符号りで示す)を示している。通常、こ
のダイナミックレンジDはおよそ30dB程度である。
この場合、入力強度がある値に達して出力レベルが飽和
し一定値に達した場合、さらに入力強度を増加させると
ポテンシャル井戸の中に蓄えられた電荷があふれ出し所
謂ブルーミング現象を引き起す。この対策としてCOD
等にブルーミングを防止する機構(所謂オーバーフロー
ドレイン機構)を付設すると撮像素子のチップ形状が大
きくなるという問題が生じていた。特に、CCDのヨウ
な撮像素子を用いた内視鏡装置では、内視鏡挿入部先端
を胃等の生体体腔内に挿入した場合、胃の粘膜等からの
光源の正反射があって撮影される映像に飽和状態を生じ
、この結果ブルーミング現象が起き易い。
また、一般に撮像に必要とされるダイナミックレンジは
60〜90dBであって、このため従来のCODを用い
た撮像装置では上記した30dBのダイナミックレンジ
の範囲に入射光の必要な強度範囲が入るように絞りによ
って入射光量を調節しなければならないという問題がめ
った。
〔発明の目的〕
的に調節され、撮像素子に飽和現象やブルーミング現象
が生じるのを防止でき、したがって電気信号に変換し得
る光信号のダイナミックレンジを広げることができ、し
かも撮像素子のチップ形状を必要以上に大きくすること
がない撮像装置を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明の撮像装置は、撮像素子や撮像管などの撮像手段
の受光面に、ホトクロミックガラスのような入射光量に
応じて透過率が可逆的に変化する媒体を配設するもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明に係る撮像装置の構成を示す側面図でお
る。
第2図において、撮像装置はCCD1の受光面にホトク
ロミックガラス2を接合して構成され、入射される光り
は撮影レンズ3を通してホトクロミックガラス2に人、
90CDIで受光され、電気信号4に変換されて次段の
信号処理回路へ出力される。
このような構成において、ホトクロミックガラス2は入
射光量が増加すると透過率が増加し、光量が減少すると
透過率が減少する透光媒体であって、これによって自動
的に調光が行われる。したがってCCDIで変換される
電気信号は飽和レベル範囲内に圧縮して取シ出すととが
できるので入射される光信号のダイナミックレンジを拡
大することができる。この結果、CCD1の飽和に基づ
いたブルーミング現象を防止することができる。
しかも、ホトクロミンクガラスのよ5な透光媒体をCC
DIの受光面に接合するだけなので、CODチップの形
状が大きくなることがなく、特に内視鏡挿入部先端部分
に配設して使用するのに好都合である。
なお、第2図では、光を電気信号に変換する撮像手段と
してCCDIのような固体撮像素子を用いた場合につい
て示しているが、撮像手段としてハヒシコンのような撮
像管であっても良いことは勿論である。
第3図は本発明の撮像装置を用いて構成される内視鏡装
置の構成図である。この図において、符号5は内視鏡挿
入部で、通常金属部材若しくは可撓性部材で形成され、
その先端に対物レンズ3及び照明レンズ6が配置されて
いる。照明レンズ6の後方には例えば光学ファイバ束等
のライトカイト7が配設され、光源装置8からの照明光
をライトガイド7を通して照明レンズ6よシ被観察体へ
照射するように構成されている。ただし、符号8aは分
光特性補正用フィルタである。また、対物レンズ3後方
には受光面にホトクロミンクガラス2を接合したCCD
Iが配設されている。この場合、CCDIはカラー撮影
が可能なように色モツ“イクフィルタ又は色ストライプ
フィルタを備えたカラー撮像用素子であって、その前面
にホトクロミックガラス2が装着されている。被観察体
で反射された光は対物レンズ3を通シさらにホトクロミ
ックガラス2を通って色モザイクフィルタ又は色ストラ
イブフィルタでR(赤)、G(緑)、B(青)の三色光
にてCCDIに受光され% C0DIの駆動並びにCO
D出力の増幅を行うドライバ及びプリアンプ回路9を用
いて電気信号に変換されて取シ出され、信号処理回路1
0へ入力される。信号処理回路10は主にR,G、B用
サンプルホールド回路11,12.13で構成されてい
て、電気信号はサンプリングパルス発生回路14からの
色モザイク又は色ストライプに対応したサンプリングパ
ルスによってR,G、Bごとにサンプルホールドされて
カラーそニタ15へ出力される。したがって、R,G、
B用サンプルホールド回路11,12゜13からはR、
G 、B信号が出力されてモニタ15にてカラー表示さ
れる。
なお、第3図では、カラー表示する手段として色モザイ
クフィルタ又は色ストライプフィルタを備えたカラー撮
像用素子を用いた場合について示しているが、色フィル
タを用いない通常の白黒撮像用素子を用いかつ光源装置
として三色光を順次切り換えて照射する方式のカラー表
示手段を構成することもでき、このようなカラー表示方
式についてその撮像素子の受光面にホトクロミックガラ
スを接合した構成とできることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、CC’Dなどの撮像
手段の受光面側にホトクロミックガラスのような入射光
量に応じて透過率が可逆的に変化する媒体を設けたので
、入射光が自動的に調光され、撮像手段がCCD等の固
体撮像素子である場合、入射光量の増加によって撮像素
子が飽和してブルーミング現象を生じることが無くなシ
、入力される光信号のダイナミックレンジを広げるとと
ができ、しかもチップ形状が大きく々る虞れがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は撮像素子の入力強度対出力の関係を示す特性図
、第2図は本発明に係る撮像装置の構成を示す側面図、
第3図は本発明の撮像装置を用いて構成される内視鏡装
置の構成図である。 1・・・CCD、 2・・・ホトクロミックガラス、4
・・・電気信号、 L・・・入射光。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光を受光し電気信号に変換して出力する撮像手段の受光
    面側に、入射光量に応じて可逆的に光透過率が変化する
    透光媒体を配設したことを特徴とする撮像装置。
JP58163599A 1983-09-05 1983-09-05 撮像装置 Pending JPS6053940A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163599A JPS6053940A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 撮像装置
DE3432393A DE3432393C2 (de) 1983-09-05 1984-09-04 Automatische Abblendvorrichtung für ein Endoskop
US06/647,515 US4622584A (en) 1983-09-05 1984-09-05 Automatic dimmer for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163599A JPS6053940A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053940A true JPS6053940A (ja) 1985-03-28

Family

ID=15776981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163599A Pending JPS6053940A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227717A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Nissan Motor Co Ltd 撮像装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213728B1 (ja) * 1971-07-05 1977-04-16
JPS5570174A (en) * 1978-11-21 1980-05-27 Nec Corp Pickup device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213728B1 (ja) * 1971-07-05 1977-04-16
JPS5570174A (en) * 1978-11-21 1980-05-27 Nec Corp Pickup device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227717A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Nissan Motor Co Ltd 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602281A (en) Automatic means for controlling dosage of illuminating light for picking-up image by endoscope assembly
US4821116A (en) Endoscope equipment
US4831437A (en) Video endoscope system provided with color balance adjusting means
US4663657A (en) Image pickup apparatus for endoscopes
US20020186976A1 (en) Image-capturing device and diaphragm
JPS6076714A (ja) 偏光フイルタを用いた内視鏡
JPS62140564A (ja) 電子内視鏡装置
US4963906A (en) Fiber-optically coupled video viewfinder
JPS6196891A (ja) 内視鏡装置
JPS6054589A (ja) カラ−映像化用の照明・撮像装置
JPS6053940A (ja) 撮像装置
JPS62155689A (ja) 内視鏡用画像信号処理回路
JPH0474687B2 (ja)
JPH0214675A (ja) 電子撮像装置
JP2843328B2 (ja) 電子式内視鏡装置
JP3411931B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JPS61138241A (ja) 内視鏡装置
JPS6113774A (ja) ビデオカメラ
JPH0693779B2 (ja) 映像信号処理回路
JP2921682B2 (ja) 電子式内視鏡装置
JPH11337815A (ja) 固体撮像装置及びカメラ用測距装置
KR20050032357A (ko) 주야간 감시용 카메라
JPS62248382A (ja) 暗視装置
JPH03133281A (ja) 電子内視鏡の撮像装置
JPH0438093A (ja) 電子内視鏡装置