JPS6227717A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS6227717A
JPS6227717A JP60165684A JP16568485A JPS6227717A JP S6227717 A JPS6227717 A JP S6227717A JP 60165684 A JP60165684 A JP 60165684A JP 16568485 A JP16568485 A JP 16568485A JP S6227717 A JPS6227717 A JP S6227717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
density value
density
image sensor
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60165684A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Kishi
則政 岸
Kazunori Noso
千典 農宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60165684A priority Critical patent/JPS6227717A/ja
Publication of JPS6227717A publication Critical patent/JPS6227717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の技術分野」 この発明は各種の工業計測などに利用される路像装置(
テレビカメラ)に関し、特に、撮像面への入力光レベル
を1部分的に制御する調光技術に薗する。
[発明の技術的背景とその問題点] 周知のように、テレビカメラの画像レンズ系には絞り機
構が組み込まれており、これによって全体的な入射光量
を調節できる。また、入射先着に応じて自動的に絞り機
構を制御する自動絞り装置もよく知られている。絞り機
構による光母の調整は画像画面全体におよび、画面中の
局部的に明るい部分の入射光端のみを抑えることはでき
ない。
部分的な明暗差の大きい画像を蹟影する場合、イメージ
センサの感度のダイナミックレンジが限られていること
から、画面全体にわたって良質な画像信号を得るのが困
難である。つまり、画像中の最も明るい部分で飽和しな
いように絞り機構を調節すると、画像中の暗い部分の光
量が不足し、暗い部分のディティールが消失した画像信
号になる。反対に暗い部分のディティールが表現できる
ように絞り機構を調節すると、明るい部分では光1が多
過ぎて飽和し、明るい部分のディティールが消失するだ
けでなく、ブルーミング現象やスミャ現象によって明る
い部分の周辺にも悪影響が及ぶ。この問題は、工業計測
の分野において、計測範囲を狭めたり精度低下の原因に
なっている。
そこで本出願人等は先に、部分的に光透過率(f:!度
)を変化させ得る液晶パネルを搬像面の直前に配置し、
これによって撮像画面の入射光量を部分的に制御する技
術(これを部分調光と称1)を提案した。しかし先に提
案のものでは、液晶パネルの濃度を部分制御するために
、別の搬像光学系を設けて同一の対染物を搬像し、その
画面の部分的な明暗を検出し、その検出出力で液晶パネ
ルの濃度を部分制御する構成としていたく特開昭6O−
77338)。
しかしこの技術においては、画像信号を得るための本来
の撮像光学系とは別に部分調光用の撮像光学系が必要で
あることから、構成が非常に面倒で高価になるとともに
、微小な区画についての部分調光が行いにくいという問
題があった。
[発明の目的] この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的は、部分調光のための別の搬像光学系を使用
せず、本来の搬@装置から得られた画像信号に基づいて
ぞの撮像装置における部分調光を行うようにした装置を
提供したことにある。
[発明の概要] この発明に係る躍a装置は、撮像レンズ系と、この搬像
レンズ系の焦点面に配置されたイメージセンサと、この
イメージセンサの受光面の直前に配置され、電気光学効
果によって複数のセグメントごとに濃度を変化させ得る
フィルタと、上記イメージセンサによって(qられた画
像信号に基づいて、上記フィルタの各セグメントに該当
する部分の画像の輝度レベルに対応して各セグメントの
濃度を制御するフィルタ制御手段とを億えたものである
(第1図参照)。
[発明の実施例] 第2図はこの発明の一実施例による撮@装置の構成を示
している。1は撮像レンズ系、2はレンズ系1に組み込
まれた絞り、3はレンズ系1の焦点面に配置されたCO
Dイメージセンサ、4はイメージセンサ3の受光面の直
前に配置された液晶lぐネルフィルタである。
第2図の実施例においては、CODイメージセンサ3の
11ii素と液晶パネルフィルた3のセグメントとが第
6図(△)に示すように対応している。
つまりイメージセンサ3は多数の画素を規則正しくマト
リクス状に配した二次元センサである。液晶パネルフィ
ルタ4は、イメージセンサ3の画素と1対1に対応した
多数の透明なセグメント電極を71へりクス状に配した
もので、各セグメントごとに印加電圧が制御され、その
電圧によって各セグメントごとに濃度(光透過率)が制
御される。
イメージセンサ3の各画素をx、Yの二次元座標で表わ
し、ある1つの画素をP (x 、 y )とする。同
様に液晶パネルフィルタ4の各セグメントを×、y座標
で表わすと、画素P (x 、 y )にはセグメント
S(X、V)が対応する。つまり、画素P (x 、 
y )にはセグメントS(x、、y)を通過した光が照
射され、フィルタ4のセグメントS(x 、 y )の
C度を変えることで画素P’(x、y)への入射光量を
調節できる。
CODイメージセンサ3は走査回路5によって駆動・ラ
スク走査され、各画素の輝度に対応したレベルの信号が
走査回路5から直列に出力される(この出力が画像信号
である)。液晶パネルフィルタ4の各セグメント電極に
は駆動回路6から電圧が印加され、その電圧によって各
セグメントの濃度が制御される。
濃度値メモリ9は、液晶パネルフィルタ4の各セグメン
トごとに、後述のように決定された濃度(iIIDを記
憶するものである。駆動回路6とに度値メモリ9は走査
回路5と同期して動作し、あるセグメンt−8(x、y
)に該当する濃度値りをメモリ9から駆動回路6に読出
し、濃度値りに対応した電圧をセグメントS (x 、
 y )の電極に印加し、指定された濃度値にする。
関数発生器7は、走査回路5から順次出力される画像信
号Vを受けて、フィルタ4の各セグメントの濃度補正値
△dを出力する。この関数発生器7の入出力特性を第3
図に示している。画像信号Vは各画素の輝度レベルに比
例した電圧信号である。画像信号Vが設定値■1とV2
の中間にある場合、濃度補正値△dはゼロである。画像
信号Vが高い方の設定値V2を越えると、V−V2に比
例した正の濃度補正値△dが出力される。画像信号Vの
レベルが低い方の設定値V1より小さくなると、V−V
+ に比例した負の濃度補正値△dが出力される。
加締回路8は、関数発生器7からの淵麿補正値Δdl、
:基づいて濃度1nメモリ9の濃度flfi Dを書き
換える回路である。つまり、ある画素P (x 、 y
 )の画像信号Vが走査回路5から出力され、そのVに
対応した濃度補正値△dが関数発生器7から出力されて
いる時、濃度値メモリ9からはセグメントs (x 、
 y )の濃度値りが読出されている。hn算器8は、
メモリ9から読み出された濃度値りと関数発生器7から
の濃度補正値△dとを加算し、その加算結果をセグメン
トS (x 、 y )の新たな濃度値りとしてメモリ
9に書き込む。
以上の構成において、初期状態では濃度値メモリ9のデ
ータはクリアされていて、その結果液晶パネルフィルタ
4の全セグメントのCUは0%になっている。この状態
で何等かの対象物を&象づ−ると、画像信号Vが得られ
、その画像信号Vのレベルが設定値V+ とV2で決め
られた中間節回から逸脱すると、該当するセグメントの
濃度補正値△dが生じ、それが濃度IDとしてメモリ9
の該当エリアに書込まれる。すると次の走査周期では、
メモリ9の濃度値りに従ってフィルタ4の濃度値が制罪
され、該当画素P (x 、 y )への入射光間が調
整される。
つまり、ある画素P (x 、 v )に強い光が入射
し、その画像信号Vのレベルが設定値V2を越えると、
その大きさに対応した正の濃度補正値△dが関数発生器
7から出され、濃度値メモリ9の該当セグメントS(x
、y)の濃度値りが大きな値に書き換えられる。すると
フィルタ4の該当セグメントをS (x 、 y )の
濃度が大きくなり(光透過率が減少する)、画素P(x
、y)の入射光量は減り、その画素からの画像信号Vの
レベルも減少する。その画像信号Vのレベルがまだ設定
値■2より大ぎいと、メモリ9の該当エリアの濃度値り
が更に大きく占き換えられ、フィルタ4の該当セグメン
トの濃度値が更に大きくなる。
また画像信号Vのレベルが設定値がvlより小さくなる
と、関数発生器7から負の濃度補正値Δdが発生し、メ
モリ9の該当エリアのeJ度値りがより小さい値に占き
換えられ、フィルタ4の該当セグメントの濃度値が小さ
くなりく光透過率が増加する)、画素P (x 、 y
 )の入射光量−が増える。
以上のようにして、画像信号Vのレベルが設定値V1と
V2の間の中庸な値に収まるように、液晶パネルフィル
タ4の濃度が、イメージセンサ3の画素に1対1に対応
した各セグメントごとに可変制御される。
なお上記の構成において、フィルタ4の濃度を100%
にする濃度値を[)mとすると、加算器8は加弾結果が
[)mを越える場合、メモリ9に[)mを書き込む。ま
た、加算器8の加算結果が負になる場合、メモリ9にゼ
ロ(フィルタ4の濃度O%に相当するンを書き込む。
第4図はこの発明の他の実施例を示すもので、マイクロ
コンピュータ13を用いて信号処理を行うようにしたも
のである。
第4図において、イメージセンサ3は走査回路5によっ
て駆動され、得られた画像信号はA/D変換器10でデ
ィジタル信号に変換され、DMA回路11を介して画像
メモリ12に書込まれる。
マイクロコンピュータ13は、画像メモリ12に書込ま
れた画像信号を処理し、前述の濃度値メモリ9に濃度値
りを書き込む。駆動回路6は、濃度1直メモリ9の、デ
ータに基づいてフィルり3の各セグメント電極に電圧を
印加し、セグメントごとに濃度を可変制御する。
第5図はマイクロコンピュータ13による信号処理手順
の概要を示している。処理のアルゴリズムは第2図の実
施例と同じで、画素P (X 、 y )の画像信号の
輝度レベルをメモリ12から読込み、その輝度レベルに
対応したC度補正値△dを口出しく例えば第3図の入出
力特性と同じにする)、その濃度補正値△dk:基づい
て濃度値メモリ9のセグメントS(x、y)の該当エリ
アの濃度値りを@き換える。
以上説明した実施例においては、液晶パネルフィルタ4
のセグメントがイメージセンサ3の各画素に1対1に対
応したものであったが、この発明はこれに限定されない
。第6図(B)に示すように、液晶パネルフィルタ4の
セグメントをイメージセンサ3の画素の7トリクスより
粗いマトリクスにしてもよい。この場合、フィルタ4の
1つのセグメンl−にイメージセンサ3の多数の画素が
該当する。その該当画素群の出力の輝度レベルの平均値
あるいは最大値に基づいてセグメントの濃度値を制御す
る。
また液晶パネルフィルタ4のセグメントは第6図(A>
(B)のような規則正しいマトリクス状に配列しなくて
もよい。例えば第6図(C)に示すように、液晶パネル
フィルタ4のセグメントを中央部分と4つの周辺部分と
の5つに分け、各部分の形状を四角形以外にしてもよい
。このセグメントの分割態様は、撮像対象が決っている
場合に、その対象の開明分布の傾向によって適宜に決定
すればよい。
第6図(B)(C)のような構成にした場合、イメージ
センサ3の各画素と液晶パネルフィルタ4の各セグメン
トとの対応関係を予め情報として持つ必要があり、それ
に従って信号処理を行うことになる。この対応関係に係
わる処理はソフトウェア的にも実行できるし、シフトレ
ジスタなどを用いてハードウェアでも実行できる。
なお、フィルタ4としては液晶パネルに限定されず、他
の電気光学効果を有する材料、例えばPZTやPLZT
などを用いたフィルタでもよい。
また、イメージセンサ3としてはCODに限定されない
のは言うまでもない。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、この発明に係る撮像装置に
あっては、イメージセンサから得られる画像信号それ自
体を用いて当該イメージセンサの受光面の部分調光を行
うようにしたので、余分な光学系が不要で構成が非常に
簡単となり、部分調光の分解能や応答性を非常に高くす
ることも容易であり、光分のダイナミックレンジが大き
な対象を撮像してb、画面全体にわたって良質な画像信
号が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は特許請求の範囲に記載の構成要件を図解したブ
ロック図、第2図はこの発明の第1実施例のブロック図
、第3図は第2図における関数発生器7の入出力特性を
示すグラフ、第4図はこの発明の第2実施例のブロック
図、第5図は第4図におけるマイクロコンビコータ13
による信号処理手順の概要を示すフローチャート、第6
図(A)(13)(C)はイメージセンサ3の画素とフ
ィルタ4のセグメントとの対応関係の3つの例を示す図
である。 1・・・撮像レンズ系 2・・・絞り 3・・・CODイメージセンサ 4・・・液晶パネルフィルタ 第6図 (Al         tBl 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像レンズ系と、この撮像レンズ系の焦点面に配
    置されたイメージセンサと、このイメージ、センサの受
    光面の直前に配置され、電気光学効果によって複数のセ
    グメントごとに濃度を変化させ得るフィルタと、上記イ
    メージセンサによつて得られた画像信号に基づいて、上
    記フィルタの各セグメントに該当する部分の画像の輝度
    レベルに対応して各セグメントの濃度を制御するフィル
    タ制御手段とを備えた撮像装置。
JP60165684A 1985-07-29 1985-07-29 撮像装置 Pending JPS6227717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165684A JPS6227717A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165684A JPS6227717A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6227717A true JPS6227717A (ja) 1987-02-05

Family

ID=15817075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165684A Pending JPS6227717A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227717A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195873U (ja) * 1987-12-17 1989-06-26
JPH04291580A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Nec Corp 撮像装置
JPH04311000A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 和音検出記憶装置
JPH04317100A (ja) * 1991-04-16 1992-11-09 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 伴奏情報処理装置
EP0949810A1 (de) * 1998-04-06 1999-10-13 Deutsche Telekom AG Vorrichtung zur lokalen Abschwächung der Lichtintensität im Sehfeld einer lichtempfindlichen Beobachtungseinrichtung
JP2003250085A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Murakami Corp Ccdカメラ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053940A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053940A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195873U (ja) * 1987-12-17 1989-06-26
JPH04291580A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Nec Corp 撮像装置
JPH04311000A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 和音検出記憶装置
JPH04317100A (ja) * 1991-04-16 1992-11-09 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 伴奏情報処理装置
EP0949810A1 (de) * 1998-04-06 1999-10-13 Deutsche Telekom AG Vorrichtung zur lokalen Abschwächung der Lichtintensität im Sehfeld einer lichtempfindlichen Beobachtungseinrichtung
JP2003250085A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Murakami Corp Ccdカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239385A (en) Photographic copying machine with means for varying exposure across the surface of the original copied
CN101755463B (zh) 图像传感器的多分量读出
US20080136763A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, display apparatus, and projection display apparatus
JPS6157176A (ja) 倍率可変制御方法
JPH09214827A (ja) 車載カメラ装置
KR100685151B1 (ko) 표시 장치 및 표시 장치 보정 시스템
US20020047909A1 (en) Method of controlling transmission light amount and television camera apparatus using the method
JPS6227717A (ja) 撮像装置
JPS62260467A (ja) 絵画原稿のコピ−の電子的プリント方法
JPH05503793A (ja) 画像定着装置用の露光バランス装置
JPH0937145A (ja) 自動露出調節装置、自動階調調節装置及びビデオカメラ
JPS5851676A (ja) シエ−デイング補正装置
JPH0670225A (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH07113961B2 (ja) 信号処理装置
CN100390663C (zh) 数字曝光式照片处理装置
US5926258A (en) Method of reproducing transparent masters
US8218034B2 (en) Method for automatically correcting frame faults in video assist frames of a video assist system
JPS62209979A (ja) Tvカメラの自動光量制御装置
JPS6076888A (ja) 撮像用自動調光装置
JPH0622207A (ja) 撮像装置
JPH01309474A (ja) 電子カメラ
JPH06217336A (ja) マルチディスプレイ装置の自動調整システム
JP3234020B2 (ja) カメラシステム
JP2003250085A (ja) Ccdカメラ
JPH08294037A (ja) 撮像装置