JPS605323A - オ−デイオ機器の多機能スイツチ - Google Patents

オ−デイオ機器の多機能スイツチ

Info

Publication number
JPS605323A
JPS605323A JP58108449A JP10844983A JPS605323A JP S605323 A JPS605323 A JP S605323A JP 58108449 A JP58108449 A JP 58108449A JP 10844983 A JP10844983 A JP 10844983A JP S605323 A JPS605323 A JP S605323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
function
pattern
mode
crt10
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58108449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377594B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Norita
法田 和行
Tatsuo Ito
辰男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP58108449A priority Critical patent/JPS605323A/ja
Publication of JPS605323A publication Critical patent/JPS605323A/ja
Publication of JPH0377594B2 publication Critical patent/JPH0377594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、CRT (陰極線管)、LcDドツトマトリ
クス等の画像表示装置を用いたマルチファンクション(
多機能)スイッチに関する。
近年のオーディオ機器は多様化し、且つ多機能化してい
るために、それに伴なう操作、表示等も複雑になる。し
かし、従来はカセットデツキ、チューナ、TV、VTR
という各オーディオ機器毎に独立した操作部(スイッチ
等)と表示部を備えているので、複数のオーディオ機器
を集中配置する場合には全体の操作系および表示系が複
雑になる欠点がある。
本発明は、複数のオーディオ機器の操作系を共通の画像
表示装置上に集中化すると共に、1つのスイッチの機能
(定義)を多種類に切り換えることにより、小スペース
で操作性および表示性に優れた多機能スイッチを実現し
ようとするものである。
本発明の多機能スイッチは、画像表示装置の前面に透明
電極を用いた機能スイッチを複数個配設して各スイッチ
の機能を該表示装置の画像で指定し、そして該画像を切
換えることにより同じスイッチを複数の機能に使い分け
るようにしてなることを特徴とするが、以下図示の実施
例を参照しながらこれを詳細に説明する。
第1図は本発明を適用したオーディオシステム全体のブ
ロック図で、1は全体を制御するマイクロプロセッサ(
MPU) 、2はオーディオ機器系に対する並列入出力
ボート(ilo)、3はチューナおよびデツキ等に対す
るコントローラ(マイクロコンピユータ使用)、4はチ
ューナ、5はカセットデツキ、6はそれらの出力を増幅
するアンプ、7はビデオテープレコーダ(VTR)、、
8はテレビジョン受像機(TV) 、9はスピーカ、1
0はCRT、11はVTR7とTV8の音声信号並びに
ビデオ信号を切換える切換器、12はアンプ6からの音
声信号と切換Illからの音声信号を切換える切換器で
あり、これら切換器11,12はいずれも並列i / 
oを通してMPUIにより制御される。
13はCRTIOに対する専用のコントローラ(マイク
ロコンピュータ使用)で、垂直同期信号V−3YNCお
よび水平同期信号H−3YNCを発生する。14はビデ
オRAM (V−RAM)のアクセス源をMP’01、
コントローラ13のいずれかから選択するマルチプレク
サ、15は制御プログラムの他にCRTIOに表示する
静止画像パターンを格納した読出し専用メモリ (RO
M)である。この静止画像パターンが各種スイッチに異
なる定義を与え、また各種の表示器(テープカウンタ、
周波数表示器、レベルメータ等)の役割りをする。16
R,16G、16Bは赤(R)、緑(G)、青(B)3
原色の各ビデオRAM (、ランダムアクセスメモリ)
で、ROM15からの静止画像パターンに対するバッフ
ァとして機能する。
17R,170,178はR,G、Bの各色信号を並列
ビット列から直列ビット列に変換するP−8変換器であ
る。
20はCRTIOの前面に近接して設けられた透明電極
スイッチで、21はそのスイッチ状態をMPUIに入力
する並列i / oである。第2図はこの透明電極スイ
ッチの具体例で、(δ)は断面図、(b)は正面図、(
C1はシステム全体の正面図である。
fa)の201は透明なガラス板で、その表面に透明電
極202が真空蒸着等で形成される。203は透明なス
ペーサ204を介して最前面に設けられた可撓性に富む
透明な導電性フィルムで、常時は透明電極202との間
に微小ギャップが残るように張設されている。このフィ
ルム204を自矢印方向から指で押圧すると、電極20
2,202間が該フィルムにより短絡されて該当するス
イッチがオンになる。このスイッチは(blに示すよう
に5個(SW1〜5W5)設けられ、各機能はCRTI
O上の画像で定義される。SW6〜sWI Oはモード
切換スイッチで、SW6はラジオ(RADTo) 、S
W7はテープ(TAPE) 、SW8はVTR,、SW
9はTV、SWI Oはパワーオフ(P−OFF)の各
モードを指定する。(c)の全体図では機器の一部分だ
けが示されているものもある。
例えば81はTV8のチャネル選択スイッチである。
本発明の多機能スイッチSW1〜SW5はそれぞれ第3
図に示すように各種のパターンによって異なる定義が与
えられる。パターン1.2はラジオモード、パターン5
,6はテープモードに関するもので、パターン3.4は
共通に使用されるものである。各スイッチの枠内に描か
れた文字、図形はいずれもCRTIO側に表示されたも
のである。
第4図(alはラジオモードの、また(blはテープモ
ーl’のスイッチ定義切換を示すフローチャートである
。第5図はこれに対応したスイッチの状態遷移図で、(
alはラジオモード、(blはテープモードである。ス
イッチSW6を押してラジオモードにすると、スイッチ
SWI〜SW5は初めパターン1となり、そのスイッチ
S W 3 (P肛’SE’Tと定義されている)を押
せばパターン2に切換わるが、swl (RECAlt
と定義されている)を押すとパターン3に切換ねる。各
パターンのSWIは全てRECALL(リコール)と定
義されていて、これを押すと他のパターンに切換わる。
ラジオモードではパターン1→ハターン3→パターン4
→パターン1の順であり、またパターン2でRECAL
Lを押すとパターン3に切換ねる。一方、(b)のテー
プモードではl?EC’ALLによってパターン5、パ
ターン6、パターン3相互間の切換えが行われる。
第5図に示すように、(alのラジオモードと(b)の
テープモードではCRTIOの表示パターンも異なる。
(alでは時刻表示(AMI O: 15)とAM帯の
周波数表示(531KHz)をしているが、(b)では
テープカウンタの表示をしている。これらのパターンは
いずれも第1図のROM15から読出されたもので、時
刻、テープカウンタ等の値はMPU1等によって修正さ
れる。MPUIがSW1〜SW5のいずれかが押された
とき、その機能が何であるかはその時点で表示されてい
る画像との対比で認識できる。
以上述べた本発明の多機能スイッチであれば、1つのス
イッチに多くの機能を持たせることかでき、しかも各機
能間の区別は画像パターンによって容易に行うことがで
きるので、狭いスペースに複数のオーディオ機器の操作
部を集中化でき、しかもそのとき必要なスイッチだけが
表示されるので操作性が向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を通用したオーディオシステムのブロッ
ク図、第2図は本発明の一実施例を示す構成図、第3図
は多機能スイッチの異なるパターンを示す説明図、第4
図fa) fb)はラジオおよびテープモードのスイッ
チ機能遷移順序を示すフローチW−1嘗; ャーi・、第5図は第4図に対応するスイッチ機能遷移
図である。 図中、4.5,7.8はオーディオ機器、1゜はCRT
 (画像表示装置)、2oは透明電極スイッチ、SW1
〜SW5は多機0Lスイツチ、SW6〜SWI Oはモ
ード切換スイッチである。 出 願 人 富士通テン株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔 オ 1 [

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像表示装置の前面に透明電極を用いた機能スイッチを
    複数個配設して各スイッチの機能を該表示装置の画像で
    指定し、そして該画像を切換えることにより同じスイッ
    チを複数の機能に使い分けるようにしてなることを特徴
    とするオーディオ機器の多機能スイッチ。
JP58108449A 1983-06-16 1983-06-16 オ−デイオ機器の多機能スイツチ Granted JPS605323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108449A JPS605323A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 オ−デイオ機器の多機能スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108449A JPS605323A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 オ−デイオ機器の多機能スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605323A true JPS605323A (ja) 1985-01-11
JPH0377594B2 JPH0377594B2 (ja) 1991-12-11

Family

ID=14485062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108449A Granted JPS605323A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 オ−デイオ機器の多機能スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605323A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609093U (ja) * 1983-06-28 1985-01-22 パイオニア株式会社 音響装置
JPS61194475A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 パイオニア株式会社 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPS61194466A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 パイオニア株式会社 画像情報表示装置
JPS61194468A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 パイオニア株式会社 画像情報表示装置
JPS61210315A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPS61224020A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Tokai Rika Co Ltd リモ−トコントロ−ル装置
JPS63263925A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多機能音響装置
JPS6451356U (ja) * 1987-09-22 1989-03-30
JPH0331791U (ja) * 1989-08-08 1991-03-27
US5380436A (en) * 1992-02-21 1995-01-10 Amukon Kabushikikaisha Solid-liquid separator
JPH0918257A (ja) * 1996-07-01 1997-01-17 Mazda Motor Corp オーディオ装置
GB2569570A (en) * 2017-12-20 2019-06-26 George Williamson & Co Ltd Harvesting tea

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106944A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Nissan Motor Co Ltd Multiple operation switch device for vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106944A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Nissan Motor Co Ltd Multiple operation switch device for vehicle

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609093U (ja) * 1983-06-28 1985-01-22 パイオニア株式会社 音響装置
JPS61194475A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 パイオニア株式会社 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPS61194466A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 パイオニア株式会社 画像情報表示装置
JPS61194468A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 パイオニア株式会社 画像情報表示装置
JPH0583912B2 (ja) * 1985-02-25 1993-11-30 Pioneer Electronic Corp
JPH0550725B2 (ja) * 1985-03-15 1993-07-29 Olympus Optical Co
JPS61210315A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPS61224020A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Tokai Rika Co Ltd リモ−トコントロ−ル装置
JPS63263925A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多機能音響装置
JPS6451356U (ja) * 1987-09-22 1989-03-30
JPH0331791U (ja) * 1989-08-08 1991-03-27
US5380436A (en) * 1992-02-21 1995-01-10 Amukon Kabushikikaisha Solid-liquid separator
JPH0918257A (ja) * 1996-07-01 1997-01-17 Mazda Motor Corp オーディオ装置
GB2569570A (en) * 2017-12-20 2019-06-26 George Williamson & Co Ltd Harvesting tea
GB2569570B (en) * 2017-12-20 2020-04-15 George Williamson & Co Ltd Harvesting tea

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377594B2 (ja) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774582A (en) Picture-in picture television receiver with step-by-step still picture control
JP2642925B2 (ja) テレビジョン受像機
CA1256984A (en) Television receiver
CA1256985A (en) Television receiver
US5682207A (en) Image display apparatus for simultaneous display of a plurality of images
JPS62159582A (ja) テレビジヨン受像機
JPS605323A (ja) オ−デイオ機器の多機能スイツチ
JPS6284663A (ja) 信号自動切換装置
JPS61224576A (ja) テレビジヨン受信機の映像および音声切換回路装置
KR100260496B1 (ko) 복합 영상 시스템의 제어방법 및 제어장치
JP2933009B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3280585B2 (ja) 表示装置
JPH052487U (ja) Pip機能を持つデユアルデツキビデオテープ装置
JP3458403B2 (ja) 画像再生装置
JP2550963B2 (ja) 色あい表示装置
KR0131980B1 (ko) 더블 피아이피 디스플레이 방법 및 장치
JPH0746437A (ja) リモートコントローラ
JP2650246B2 (ja) テレビジヨン受像機
KR200153794Y1 (ko) 영상신호 재생장치
KR950006860Y1 (ko) 다중 화면 시청 및 기록 장치
KR940004270Y1 (ko) 영상 기록재생기의 디지탈 신호 기록회로
KR100218102B1 (ko) 복합 영상기기의 채널 독점방법
JPS62159990A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0531996B2 (ja)
JPS61212177A (ja) テレビジヨン受信機の映像および音声切換回路装置