JPH0377594B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377594B2
JPH0377594B2 JP58108449A JP10844983A JPH0377594B2 JP H0377594 B2 JPH0377594 B2 JP H0377594B2 JP 58108449 A JP58108449 A JP 58108449A JP 10844983 A JP10844983 A JP 10844983A JP H0377594 B2 JPH0377594 B2 JP H0377594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
audio
pattern
specified
displays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58108449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS605323A (ja
Inventor
Kazuyuki Norita
Tatsuo Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP58108449A priority Critical patent/JPS605323A/ja
Publication of JPS605323A publication Critical patent/JPS605323A/ja
Publication of JPH0377594B2 publication Critical patent/JPH0377594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、CRT(陰極線管)、LCDドツトマト
リクス等の画像表示装置を用いたマルチフアンク
シヨン(多機能)スイツチに関する。
近年のオーデイオ機器は多様化し、且つ多機能
化しているために、それに伴なう操作、表示等も
複雑になる。しかし、従来はカセツトデツキ、チ
ユーナ、TV、VTRという各オーデイオ機器毎
に独立した操作部(スイツチ等)と表示部を備え
ているので、複数のオーデイオ機器を集中配置す
る場合には全体の操作系および表示系が複雑にな
る欠点がある。
本発明は、複数のオーデイオ機器の操作系を共
通の画像表示装置上に集中化すると共に、1つの
スイツチの機能(定義)を多種類に切り換えるこ
とにより、小スペースで操作性および表示性に優
れた多機能スイツチを前提とし、さらに指定され
たオーデイオ機器の動作状態とそのスイツチパタ
ーンとを併わせて表示すると共に、スイツチパタ
ーンを指定されたオーデイオ機器に対応して順次
選択的に切り換え表示しようとするものである。
本発明の多機能スイツチは、複数のオーデイオ
機器に共通に設けられ、所望のオーデイオ機器を
指定する選択スイツチにより、指定されたオーデ
イオ機器に関連する画像を表示する画像表示装置
を含み、該画像表示装置の前面に透明電極を用い
た機能スイツチを複数個配設して各スイツチの機
能を該表示装置の画像で指定し、そして該画像を
切換えることにより同じスイツチを複数の機能に
使い分けるようにしたオーデイオ機器の多機能ス
イツチにおいて、前記画像表示装置は前記選択ス
イツチの操作により指定されたオーデイオ機器の
動作状態を示す表示パターンを表示する第1の部
分と、該指定されたオーデイオ機器に対応して前
記各スイツチの機能を指定する複数のスイツチパ
ターンを選択的に表示する第2の部分とを有し、
該各スイツチパターンは前記指定されたオーデイ
オ機器に対応して予め設定された複数のスイツチ
パターンを順次切換えるスイツチパターン切換ス
イツチを含み、該スイツチパターン切換スイツチ
の操作により、前記指定されたオーデイオ機器に
対応して設定された複数のスイツチパターンが順
次選択的に切換えられることを特徴とするが、以
下図示の実施例を参照しながらこれを詳細に説明
する。
第1図は本発明を適用したオーデイオシステム
全体のブロツク図で、1は全体を制御するマイク
ロプロセツサ(MPU)、2はオーデイオ機器系に
対する並列入出力ポート(i/o)、3はチユー
ナおよびデツキ等に対するコントローラ(マイク
ロコンピユータ使用)、4はチユーナ、5はカセ
ツトデツキ、6はそれらの出力を増幅するアン
プ、7はビデオテープレコーダ(VTR)、8はテ
レビジヨン受像機(TV)、9はスピーカ、10
はCRT、11はVTR7とTV8の音声信号並び
にビデオ信号を切換える切換器、12はアンプ6
からの音声信号と切換器11からの音声信号を切
換える切換器であり、これら切換器11,12は
いずれも並列i/oを通してMPU1により制御
される。
13はCRT10に対する専用のコントーラ
(マイクロコンピユータ使用)で、垂直同期信号
V−SYNCおよび水平同期信号H−SYNCを発生
する。14はビデオRAM(V−RAM)のアクセ
ス源をMPU1、コントーラ13のいずれかから
選択するマルチプレクサ、15は制御プログラム
の他にCRT10に表示する静止画像パターンを
格納した読出し専用メモリ(ROM)である。こ
の静止画像パターンが各種スイツチに異なる定義
を与え、また各種の表示器(テープカウンタ、周
波数表示器、レベルメータ等)の役割りをする。
16R,16G,16Bは赤(R)、緑(G)、青(B)
3原色の各ビデオRAM(ランダムアクセスメモ
リ)で、ROM15からの静止画像パターンに対
するバツフアとして機能する。17R,17G,
17BはR,G,Bの各色信号を並列ビツト列か
ら直列ビツト列に変換するP−S変換器である。
20はCRT10の前面に近接して設けられた
透明電極スイツチで、21はそのスイツチ状態を
MPU1に入力する並列i/oである。第2図は
この透明電極スイツチの具体例で、aは断面図、
bは正面図、cはシステム全体の正面図である。
aの201は透明なガラス板で、その表面に透明
電極202が真空蒸着等で形成される。203は
透明なスペーサ204を介して最前面に設けられ
た可撓性に富む透明な導電性フイルムで、常時は
透明電極202との間に微小ギヤツプが残るよう
に張設されている。このフイルム204を白矢印
方向から指で押圧すると、電極202,202間
が該フイルムにより短絡されて該当するスイツチ
がオンになる。このスイツチはbに示すように5
個(SW1〜SW5)設けられ、各機能はCRT1
0上の画像で定義される。SW6〜SW10はモ
ード切換スイツチで、SW6はラジオ
(RADIO)、SW7はテープ(TAPE)、SW8は
VTR、SW9はTV、SW10はパワーオフ(P
−OFF)の各モードを指定する。cの全体図で
は機器の一部分だけが示されているものもある。
例えば81はTV8のチヤネル選択スイツチであ
る。
本発明の多機能スイツチSW1〜SW5はそれ
ぞれ第3図に示すように各種のパターンによつて
異なる定義が与えられる。パターン1、2はラジ
オモード、パターン5、6はテープモードに関す
るもので、パターン3、4は共通に使用されるも
のである。各スイツチの枠内に描かれた文字、図
形はいずれもCRT10側に表示されたものであ
る。
第4図aはラジオモードの、またbはテープモ
ードのスイツチ定義切換を示すフローチヤートで
ある。第5図はこれに対応したスイツチの状態遷
移図で、aはラジオモード、bはテープモードで
ある。スイツチSW6を押してラジオモードにす
ると、スイツチSW1〜SW5は初めパターン1
となり、そのスイツチSW3(PRESETと定義さ
れている)を押せばパターン2に切換わるが、
SW1(RECALLと定義されている)を押すとパ
ターン3に切換わる。各パターンのSW1は全て
RECALL(リコール)と定義されていて、これを
押すと他のパターンに切換わる。ラジオモードで
はパターン1→パターン3→パターン4→パター
ン1の順であり、またパターン2でRECALLを
押すとパターン3に切換わる。一方、bのテープ
モードではRECALLによつてパターン5、パタ
ーン6、パターン3相互間の切換えが行われる。
第5図に示すように、aのラジオモードとbの
テープモードではCRT10の表示パターンも異
なる。aでは時刻表示(AM10:15)とAM帯の
周波数表示(531KHz)をしているが、bではテ
ープカウンタの表示をしている。これらのパター
ンはいずれも第1図のROM15から読出された
もので、時刻、テープカウンタ等の値はMPU1
等によつて修正される。MPU1がSW1〜SW5
のいずれかが押されたとき、その機能が何である
かはその時点で表示されている画像との対比で認
識できる。
以上述べた本発明の多機能スイツチによれば、
指定されたオーデイオ機器の動作状態とスイツチ
パターンとを併せて1つの画像表示装置に表示す
るので、オーデイオ機器の動作状態を確認しなが
らスイツチ操作することが容易に行える。さら
に、スイツチパターンの切換スイツチにより指定
されたオーデイオ機器に対応して予め設定された
複数のスイツチパターンの内、1つを順次選択的
に切り換え表示するようにしたので、画像表示装
置を小型化できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したオーデイオシステム
のブロツク図、第2図は本発明の一実施例を示す
構成図、第3図は多機能スイツチの異なるパター
ンを示す説明図、第4図a,bはラジオおよびテ
ープモードのスイツチ機能遷移順序を示すフロー
チヤート、第5図は第4図に対応するスイツチ機
能遷移図である。 図中、4,5,7,8はオーデイオ機器、10
はCRT(画像表示装置)、20は透明電極スイツ
チ、SW1〜SW5は多機能スイツチ、SW6〜
SW10はモード切換スイツチである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のオーデイオ機器に共通に設けられ、所
    望のオーデイオ機器を指定する選択スイツチによ
    り、指定されたオーデイオ機器に関連する画像を
    表示する画像表示装置を含み、該画像表示装置の
    前面に透明電極を用いた機能スイツチを複数個配
    設して各スイツチの機能を該表示装置の画像で指
    定し、そして該画像を切換えることにより同じス
    イツチを複数の機能に使い分けるようにしたオー
    デイオ機器の多機能スイツチにおいて、 前記画像表示装置は前記選択スイツチの操作に
    より指定されたオーデイオ機器の動作状態を示す
    表示パターンを表示する第1の部分と、該指定さ
    れたオーデイオ機器に対応して前記各スイツチの
    機能を指定する複数のスイツチパターンを選択的
    に表示する第2の部分とを有し、 該各スイツチパターンは前記指定されたオーデ
    イオ機器に対応して予め設定された複数のスイツ
    チパターンを順次切換えるスイツチパターン切換
    スイツチを含み、 該スイツチパターン切換スイツチの操作によ
    り、前記指定されたオーデイオ機器に対応して設
    定された複数のスイツチパターンが順次選択的に
    切換えられることを特徴とするオーデイオ機器の
    多機能スイツチ。
JP58108449A 1983-06-16 1983-06-16 オ−デイオ機器の多機能スイツチ Granted JPS605323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108449A JPS605323A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 オ−デイオ機器の多機能スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108449A JPS605323A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 オ−デイオ機器の多機能スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605323A JPS605323A (ja) 1985-01-11
JPH0377594B2 true JPH0377594B2 (ja) 1991-12-11

Family

ID=14485062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108449A Granted JPS605323A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 オ−デイオ機器の多機能スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605323A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609093U (ja) * 1983-06-28 1985-01-22 パイオニア株式会社 音響装置
JPS61194475A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 パイオニア株式会社 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPS61194466A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 パイオニア株式会社 画像情報表示装置
JPS61194468A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 パイオニア株式会社 画像情報表示装置
JPS61210315A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPS61224020A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Tokai Rika Co Ltd リモ−トコントロ−ル装置
JPH0648786B2 (ja) * 1987-04-22 1994-06-22 松下電器産業株式会社 多機能音響装置
JPS6451356U (ja) * 1987-09-22 1989-03-30
JPH0331791U (ja) * 1989-08-08 1991-03-27
JPH0710440B2 (ja) * 1992-02-21 1995-02-08 アムコン株式会社 固液分離装置
JPH0918257A (ja) * 1996-07-01 1997-01-17 Mazda Motor Corp オーディオ装置
GB2569570B (en) * 2017-12-20 2020-04-15 George Williamson & Co Ltd Harvesting tea

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106944A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Nissan Motor Co Ltd Multiple operation switch device for vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106944A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Nissan Motor Co Ltd Multiple operation switch device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS605323A (ja) 1985-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774582A (en) Picture-in picture television receiver with step-by-step still picture control
US4746983A (en) Picture-in-picture television receiver with separate channel display
US4729027A (en) Picture-in-picture television receiver
US4777531A (en) Still sub-picture-in-picture television receiver
CA1256985A (en) Television receiver
CA2031072C (en) Multiple television receiver with teletext function
JP2829962B2 (ja) テレビジョン受像機
CA1271254A (en) Television receiver
JPH03157076A (ja) 液晶テレビおよびその製造方法
GB2275585A (en) Picture in picture display
JPH0377594B2 (ja)
JPH099171A (ja) 画像出力装置
KR100233388B1 (ko) 티브이 및 피씨화면 동시 디스플레이장치
KR20000001754A (ko) 순차주사방식의 투사형 영상 디스플레이장치
JP2953280B2 (ja) ワイドテレビジョン受像機
KR100282369B1 (ko) 영상신호 변환장치
JPH07322164A (ja) テレビジョン受信装置
JP3228464B2 (ja) ワイドテレビジョン受像機
JP3219144B2 (ja) ワイドテレビジョン受像機
KR960015835B1 (ko) 티브이의 온스크린 영상 표시 회로 및 그 방법
JP3280585B2 (ja) 表示装置
JPH096261A (ja) ディスプレイ装置
JPH02189085A (ja) 高品位テレビジョン受信装置
KR100207622B1 (ko) 비디오프린터의 다중입력선택장치
JP2591132B2 (ja) ブランキング回路