JPS61194466A - 画像情報表示装置 - Google Patents

画像情報表示装置

Info

Publication number
JPS61194466A
JPS61194466A JP60035701A JP3570185A JPS61194466A JP S61194466 A JPS61194466 A JP S61194466A JP 60035701 A JP60035701 A JP 60035701A JP 3570185 A JP3570185 A JP 3570185A JP S61194466 A JPS61194466 A JP S61194466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
screen
display
selection switch
key information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60035701A
Other languages
English (en)
Inventor
端山 朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60035701A priority Critical patent/JPS61194466A/ja
Publication of JPS61194466A publication Critical patent/JPS61194466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、画像情報表示装置に関し、特に複数の情報出
力装置のいずれか1つを選択し少なくともその選択した
装置の機能を示す機能キー情報を表示する表示装置に関
する。
背景技術 従来この種の装置として第1図に示すものがあった。図
において、複数の情報出力装置としての例えばTV(テ
レビジョン)チューナ、ΔMチューナ、FMチューナ及
びナビゲーション(NΔVI)装置の各ソースに対応し
た4つのコントローラ1〜4が設(ブられており、これ
ら」ン1〜ローラ1〜4はシステムコン1〜ローラ5に
よって制御される。なお、ナビゲーション装置とは、自
動車に搭載されて用いられるものであり、車両運転をよ
り容易にするために車両搭乗者に対して道路地図情報等
の11ν供を<K ’Iものである。4つの]ンl−a
−ラ1〜4からは、各ソースの機能を示すドl!能−1
−情報、例えば−T−Vヂコーリにあってはザ17ンネ
ルを変更づるためのC11,(J P (ブ11ンネル
アップ)キー情報が出力され、このキー情報は表示−1
ン1〜[]−ラ5の制御にJ、って画像表示手段である
C RT 7’イスブ1ノイ7の画面上に表示される。
CR1−ディスプレイ7には、1幾能キー情報の外に、
各ソースを選択づるためのメニコー(M E N U 
)=1−一情報も表示される。CRTディスプレイ7の
画面上には、例えば透明電極ht +らなるタラプレン
−’J 8が設(Jられており、C,R1−)でイスプ
レイ7に表示された機能−1−一情報及びメニコーキー
情報の入力はタッチセンサ8を介し−C行4Tわれる。
タップ1=ンザ8の検出出力はキー入力回路9を介して
システムL1ン1〜ローラ5に供給される。
次に動作について説明する。4つのソース、すな4つら
1Vヂコープ、AMブコーナ、[Mチコープ及びナビゲ
ーシ」ン装置のいずれも動f)1していないときは、C
RTディスプレイ82の画面上には、第2図(△)に示
−J−J、う4fメニユー情報が表示され同11Mに、
キー入力回路9には、画面の座標に対応したキー■1−
ドが与えられる。この状態にd−3いて、4つのソース
のいずれか1つ、例えば−「Vチコープを選択りるため
に画面lxのT’ Vキー情報の位置を指でタッチする
。覆ると、タッチセン1ノ8が画面に接触又は近接覆る
指の画面上の位置を検出し、その検出出力はキー入力回
路9でキーコードに変換されてシスデム]ン1ヘローラ
5に供給される。
シスrl\コン1〜ローラ5はTVメニコー情報に’t
4応したキーコードを受信Jることにより丁V二1ンl
−(二1−ラ1にTVヂコープをAンリベく制御出力を
送出づる。]−V」ン1〜ローラ1はT V放送の映V
p情報、受信中のチャンネル番号情報、番幾能キー情報
であるC H9U Pキー情報、メニコーキー情報等を
CRl−ディスプレイ7に表示すべく表示■]ン1へ[
]−ラ6に供給する。イの結果、CRTディスプレイ7
は第2図(13)に示刀ような画面どなる。すなわち、
CRTディスプレイ7の画面1−には、TV放送の映像
とJl、に、チャンネル番号情報、CIl、UPキー情
報、メニコーキー情報等も表示されるのである。
そして、ソースをTVヂコーナから例えばFMヂコーナ
に切り換える場合には、CRTディスプレイ7の画面]
ニのメニコーキー情報を指でタッチすることにJ、す、
第2図(A)のメニュー画面が再び呼び出されるから、
上記の手順と同様に、画面上の[Mメニュー画面の位置
を指でタッチすれば、F M −7ml−すの機能を示
J−機能キー情報がCRTディスプレイ7の画面上に表
示されるのである。このどきも、メニューキー情報は必
ず表示される。
このように、従来の画像情報表示装置では、あるソース
が選択されている状態から他のソースに切り換えるため
には必ず画面上にメニューキー情報を常時表示しておく
必要があるので、画面の構成、デザイン、キー情報の数
等に制約受番)るという欠点があった。また、ソースが
どれも選択されていない状態では、常時メニュー画面を
表示してd5かなければならないので、煩わしくかつ電
力浦費量の点で不利であった。
発明の概要 本発明は、上記のJ:うな従来のものの欠点を除去すべ
くなされたもので、ソースが選択されている画面−I−
にメニューキー情報を表示する必要がなくかつ画面を自
由に構成可能な画像情報表示装置を提供1−ることを目
的とする。
本発明による画像情報表示装置は、複数の情報出力装置
と、これら複数の情報出力装置のいずれ1))1つを選
択する選択スイッチと、少なくとも選択スイッチにJ:
っで選択された情報出力装置の機能を示す機能キー情報
を表示する画像表示手段と、この画像表示手段の画面」
ニに設+jられたタッチセンサとを備え、選択スイッチ
が画像表示手段の画面外に設けられており、かつ機能キ
ー情報の入力がタッチセンサを介して行なわれること構
成となっている。
実  施  例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明りる。
第3図は、本発明の一実施例を示リブ[−1ツタ図(゛
あり、1− Vブコー犬、ΔM / F Mヂコーナ、
CI)(コ1ンパク1〜テ゛イスク)プレー−I及びプ
ビゲーシ」ン(NAV I > g置の4つのソースが
情報用)J装置どしで用いられ、これら各ソースに対応
して4つの二1ン1〜ローラ11〜14が設()られて
いる。4つの工1ン1〜]]−ラ11〜14以外に、第
1図どf’+1様に、(’、 Rrディスプレイ17の
画面上に表示される画像情報の制御をなJ表示」ンl−
II −ラ1G、OR「ディスプレイ17の画面上に設
(′)られたタッヂヒンザ1Bの検出出力が供給される
キー人力μ」j路19が設けられており、これらはシス
チムニ1ンl−ml−ラ155どパスライン20を介し
て互いに接続され、このパスライン20にJ、り表示情
報、制御情報、−1−一人力情報等の伝送が行なわれる
。イ1お、タッヂセンリ18としては、透明電極の外、
赤外1!jil tンリ−等を用い1qる。
複数のソースのいずれかを選択する選択スイッヂ装晶3
0が設()られ−Cおり、この選択スイッチ7の両面外
に設りられた外部スイッチ構成どなっており、第4図に
示Jように、各ソースに対応しIC4つの選択スイッチ
31〜34からなり、0RTfイスプレイ17の画面1
7Aの周りに配設されるのがりγましいが、これに限定
されるものでは41′い。シスチムニ1ントローラ15
は、これら選択スイッチ31〜34からのソース選択情
報に応じて各」ン1−ローラ11〜1/IをAン/Aフ
制御Jる。
次に、本発明による画像情報表示装置の動作についてq
T b L図のフn−ヂ17−1〜1こ>Qっで説明す
る。
まず、4つのソース、寸なわちTVヂコーナ、AM/F
Mヂコーナ、CDプレーヤ及びナビゲーション装置のい
ずれも選択されていない状態では、第1図(A)に示ず
にうに、CRTディスプレイ17の画面上には何の表示
もなされていない。この状態において、ii lRスイ
ッヂ装置30の例えば選択スイッチ31によりTVヂコ
ーナを選択覆ると(ステップ1)、その選択情報がシス
テムコンl−a−ラ15に供給される。システムコント
ローラ15はパスライン20を介して−r V ]ン1
〜1」−ラ11にAン命令をjス出する。これにより、
モードがTV敢送送受信モード切り換わるくステップ2
)。
同様に、A M / F M 選択スイッチ32を押す
どくステップ3)、AM/FM7M送受信モードに切り
換わり(ステップ4)、CI’)m択スイッヂ33を押
Jど(ステップ5)、CDプレーヤモードに切り換わり
(ステップ6)、NAVI選択スイッヂ34を押づど(
ステップ7)、NAVIモードに切り換わる(ステップ
8)。イして、各コントローラ11〜14から各ソース
の機能を示す機能キー情報が表示]ン1〜ロー515に
送出され、CRTディスプレイ17に機能キー情報が表
示される(ステップ9)。この状態に85いて始めて、
タッチセン4J−18を介しての機能キー情報の入力が
可能となる。
例えば、TVV送受信モードの場合には、CRTディス
プレイ17の画面上には、TV放送の映像ど共に、第4
図(B)に示す如き表示がなされる。すなわち、チャン
ネルを変更覆るだめのCI−1。
UP(チャンネルアップ)4−一情報35及びチャンネ
ル番号情報36が表示されるのである。この状態におい
て、チャンネルを変更1べく画面上のCI−(、UP主
キー報の位置を指でタップすると、タッヂセンザ18が
これを検出し、その検出出力はキー入力回路19でキー
コードに変換されてシステムコン1ヘローラ15に供給
される。システムコントローラ15は、J、ず、画面上
の指のタッチ位置に関係なくキー情報の入力有りと判定
しくステップ10)、続いてキー入力回路19からのキ
ーコードに基いてCl−1,UPヤギ−報の入力と判定
しくステップ11)、Tv]ン1〜ローラ11にチャン
ネルアップの指令を与える。TVコン1へ口〜う11は
これに応答してチャンネルアップ処理を行なう(ステッ
プ12)。
他のモードの場合にも同様に、各判断ステップ及び処理
ステップにて各モードに対応した機能キー情報に応じて
処理が行なわれる。ソースをTVヂューナから他のソー
スに切り換える場合には、第4図(B)の表示状態であ
っても、直接該当する選択スイッチ(32〜34)を押
すだけで容易にソースを切り換えることができる。
なお、第3図には、キー入力回路19と選択スイッチ装
置30どを互いに別構成のものとして示したが、1つの
装置として構成することも可能である。また、表示コン
トローラ16及びキー入力回路19を1つの]ントロー
ラで制御しても良い。
また、上記実施例では、ソースとしてTVチコーナ、A
M/FMチコーナ、CDプレーヤ及びNAVI装置を用
いたが、これらに限定されるものではなく、例えばカセ
ットデツキ、ビデオデツキ或はキャプテンシステム等の
オーディオ機器、ビデオ機器或は情報機器等を用いるこ
とも可能である。なお、−に記実施例のように、ナビゲ
ーション装置を用いた場合には、本発明による画像情報
表示装置は、自動車に搭載されて用いられるのであるが
、その場合そのディスプレイ部は運転者前方の計器板内
又はその近傍に配置されるのが好ましい。   ′ 蹟1し富力」[ 以上説明したように、本発明による画像情報表示装置に
J:れば、ソース選択スイッチを画像表示手段の画面外
に設けたので、ソースが選択されていないときには画面
上にソース選択のためのメニューを表示する必要がなく
、又ソースが選択されているときには画面上に常時メニ
ューキー情報を表示で−る必要もないから、画面の構成
、デザイン、タッチキーの数等を自由に設定できかつ電
力消費量の点でも右利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すブロック図、第2図(△)及び(
B)は従来装置にお【プる画面の構成を示す図、第3図
は本発明の一実施例を示すブロック図、第4図(A)及
び(B)は本発明装置にお【プる画面の構成を示す図、
第5図は本発明装置の動作手順を示覆フローヂャ−]〜
である。 主要部分の符号の31明 5.15・・・・・・システムコン1−ローラ6.16
・・・・・・表示コントローラ7.17・・・・・・C
RTディスプレイ8.18・・・・・・タッチセンサ 9.19・・・・・・キー入力回路 20・・・・・・パスライン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の情報出力装置と、前記複数の情報出力装置
    のいずれか1つを選択する選択スイッチと、少なくとも
    前記選択スイッチによつて選択された情報出力装置の機
    能を示す機能キー情報を表示する画像表示手段と、前記
    画像表示手段の画面上に設けられたタッチセンサとを備
    え、前記選択スイッチは前記画像表示手段の画面外に設
    けられており、かつ前記機能キー情報の入力は前記タッ
    チセンサを介して行なわれることを特徴とする画像情報
    表示装置。
  2. (2)前記機能キー情報は、前記選択スイッチによって
    選択された情報出力装置から出力される画像情報と共に
    前記画像表示手段の画面上に表示されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の画像情報表示装置。
  3. (3)前記選択スイッチは、前記画像表示手段の画面近
    傍に設けられたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の画像情報表示装置。
JP60035701A 1985-02-25 1985-02-25 画像情報表示装置 Pending JPS61194466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035701A JPS61194466A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 画像情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035701A JPS61194466A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 画像情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194466A true JPS61194466A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12449175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60035701A Pending JPS61194466A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 画像情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391847U (ja) * 1989-12-31 1991-09-19

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605323A (ja) * 1983-06-16 1985-01-11 Fujitsu Ten Ltd オ−デイオ機器の多機能スイツチ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605323A (ja) * 1983-06-16 1985-01-11 Fujitsu Ten Ltd オ−デイオ機器の多機能スイツチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391847U (ja) * 1989-12-31 1991-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6653948B1 (en) Vehicle-mounted display system and display method
JPH02218277A (ja) テレビジョンシステム
US20070013676A1 (en) Display apparatus
CN103260066A (zh) 图像和声音控制器
JPS62151884A (ja) 情報表示装置
JP3268282B2 (ja) 多画面表示装置
KR100924532B1 (ko) 차량용 비디오 인터페이스의 ir 제어신호에 의한 외부 주변기기 제어 장치 및 방법
US7627885B2 (en) In-vehicle image display system
JPS62151881A (ja) 情報表示装置
JP2587831B2 (ja) 車載電装品制御装置
JPH0444965B2 (ja)
JPS61194466A (ja) 画像情報表示装置
JP2000041196A (ja) テレビジョン受像機
JPH0583765A (ja) 遠隔制御システム
JPS62151883A (ja) 情報表示装置
JPH11115465A (ja) 車両用コントローラ
KR100836221B1 (ko) 차량용 다중 컨텐츠 변환 유닛, 이를 갖는 차량용멀티미디어 장치 및 이의 제어 방법
JPH11198744A (ja) 車載用装置の実行制御方式
JP2007228336A (ja) 車載用オーディオ/ビデオ装置及びソース選択方法
JPH0358681A (ja) 外部接続機器との接続状態表示機能付テレビジョン受像機
JP3085221B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP2008083108A (ja) 地図表示装置、ナビゲーション装置、および、地図表示方法
JP4908986B2 (ja) タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法
JP2006227332A (ja) 表示装置、制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JPS61194469A (ja) 車載画像情報表示装置