JPS62151883A - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置

Info

Publication number
JPS62151883A
JPS62151883A JP60295523A JP29552385A JPS62151883A JP S62151883 A JPS62151883 A JP S62151883A JP 60295523 A JP60295523 A JP 60295523A JP 29552385 A JP29552385 A JP 29552385A JP S62151883 A JPS62151883 A JP S62151883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
information
display device
map
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60295523A
Other languages
English (en)
Inventor
忠史 小川
斉藤 隆典
正樹 柿原
正路 太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60295523A priority Critical patent/JPS62151883A/ja
Publication of JPS62151883A publication Critical patent/JPS62151883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ゛ 本発明は車両の走行に必要な情報を表示装置に出力表示
する情報表示装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は情報をディジタル化して所定の記憶媒体に記憶
させ、記憶媒体から読み出され、画像信号に変換された
情報を表示装置に表示する情報表示装置において、情報
として、少なくとも地図と車両の取り扱い説明とを用意
し、地図と取り扱い説明のいずれかを任意に選択させる
ため、地図と取り扱い説明に対応して第1めキーと第2
のキーを設け、第1のキーが操作されたとき表示装置に
地図を表糸させるとともに、第2のキーが操作されたと
き車両の取り扱い説明を表示装置に表示させるようにし
、地図を参照しながら車両にて目的地に移動中、例えば
チェーンのかけ方等車両の運行に必要な取り扱い説明を
、速やかに得ることができるようにしたものである。
6   〔従来の技術〕 最近CD  ROM等に地図情報を記録しておき。
その地図情報を読み出して、車両の現在地とともに表示
装置に表示させ、車両を所定の目的地に誘導する車両ナ
ビゲーション装置が研究、開発されている。斯かる従来
の装置は、例えばホテル、駐車場、ガソリンスタンド、
車のディーラ等の所定の施設がある場合、その名称等を
その所在地の近傍に道路とともに表示装置に表示し、運
転者の便宜に供するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら従来の装置は、各種の施設等を含む所謂地
図情報のみを表示するようにしているため、例えば車両
にて目的地に移動中、タイヤがパンクしたり、チェーン
をかける必要が生じたりした場合、それら車両の取り扱
いに関する情報を得ることができなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の情報表示装置を車両ナビゲーション装
置に応用した場合のブロック図である。
同図において1は記録媒体あるいは記憶媒体としてのC
D−ROM (そのドライブ装置を含む)でありディジ
タル化された地図情報が記録されている。CD−ROM
Iからのデータはインターフェース2、アドレスバス3
.データバス4等を介してメモリ(RAM)5に記憶さ
れるようになっている。6はインフォメーションプロセ
ッサ(CPU)であり1種々の画像データ処理を行うと
ともに、キーボード12.そのインターフェース13を
介して入力される指令に対応して周辺器機の制御も行う
ようになっている。7は地磁気等から車両の方位を検知
する方位センサ、8は車両の速度を検出する速度センサ
である。9はGPS(Global  Positio
ning  System)装置であり、緯度、経度情
報等から車両の現在位置を検出する。10はナビゲーシ
ョンプロセッサ(CP U)であり、方位センサ7、速
度センサ8等のデータの補正や、それらのデータから車
両の移動量を演算したり、またGPS装置9が緯度、経
度情報を検出できない場合等に、設定入力されたデータ
から現在位置を演算する。あるいはまた設定入力された
現在地をGPS装置9からの情報に対応して補正処理す
る。プロセッサ10とプロセッサ6とは相互にデータの
送受が可能になっている。11はこれらのプロセッサ6
.10のプログラムその他必要な情報を記憶するROM
14は各回路1手段、装置等に必要なタイミング信号を
供給するコントロールロジックである。
15はグラフィックディスプレイコントローラ(GDC
)であり、メモリ5から必要なデータを読出シ、メモリ
(VRAM)16.17に所定の画像を描画する。18
はメモリ16.17のうち一方からのデータを選択し、
パラレル信号からシリアル信号に変換するパラレル/シ
リアル(P/S)変換回路である。19は色変換回路と
してのカラーパレットレジスタであり、P/S変換回路
18から供給される映像信号中の3ビツトの色信号を、
予め指定された5ビツトの色信号に変換する。色信号が
変換された映像信号はメモリ(VRAM)20に、さら
にメモリ20からメモリ(VRAM)21に転送され、
メモリ21に記憶された映像信号が赤(R)、緑(G)
、青(B)の3原色各々のD/A変換回路26.27.
28によりディジタル信号からアナログ信号に変換され
CRT等の表示装置29に表示される。尚図示はしてい
ないが表示装置29の画面の前面には透明電極等よりな
るタッチセンサが設けられている。
24は同期信号発生回路であり、相互に同期した水平同
期信号(H5YNC)と、垂直同期信号(VSYNC)
と、ドツトクロッ’)(DCK)を発生し、レジスタ1
9.メモリ20.21のアドレス等を設定するアドレス
カウンタ23.25等に出力している。22はオフセッ
トレジスタであり、メモリ16,17に記憶された画像
のうちメモリ2oに転送する部分のオフセット位置を設
定する。30乃至37は各々所定位置に挿入されたバッ
ファである。
一方第2図はキーボード12の構成を示している。同図
に示すごとく、各操作キーは表示装置1.29の外周に
配置されている。51はナビゲーション動作を実行する
とき操作されるナビゲーション(NAVI) キー、5
2は表示装置29に操作の説明画像を出力するとき操作
されるヘルプ(りキーである。53はガイド(GUID
E)キーであり、駐車場、ホテル、ガソリンスタンド等
のシンボルを地図上に表示するとき操作される。54は
目的地(D E S T)キーであり、目的地を設定す
るとき操作される。55はセット(SET)キーであり
1表示装置29に表示されたカーソルにより指定された
項目や、地図上の位置を28するとき操作される。56
はキャンセル(CAMCEL)キーであり、限られた所
定の画面において操作すると、画面が1つ前の画面に戻
るようになっている。57は縮小キー、58は拡大キー
であり、各々表示装置29に表示された地図を縮小又は
拡大するとき操作される659はスクロールキーであり
、上下、左右にカーソルを移動させるとき各々キー59
a乃至59dが操作される。60はテキスト(TEXT
)キーであり、車両の走行に関係する情報を表示すると
き操作される。以上の各キーが操作された場合における
プログラムはプロセッサ6により管理されている。
一方コンパクトディスクプレーヤを動作させるとき操作
されるCDキー61、テレビジョン放送を受信するとき
操作されるTVキー62.AM又はFM放送を受信する
とき操作されるAM、FMキー63.再生音のイコライ
ズ特性を予め定められた特性の中から選択するとき操作
されるサウンドセレクト(SOUND  5EL)キー
64、再生音を瞬時にミューティングするミューティン
グキー65.再生音の大きさを調整するボリウム66、
空調装置を運転するとき操作される空調(A/C)キー
67が設けられ1図示せぬCPUによって所定の動作が
実行されるようになっている。
〔作用〕
しかしてその作用を説明する。先ず最初にナビゲーショ
ンキー51が操作された場合における基本的動作につい
て説明する。方位センサ7、速度センサ8、GPS装置
9等の情報からプロセッサ10は車両の現在地を演算し
、検出する。この情報に対応してプロセッサ6はCD−
ROMIから現在地を含む地図を読出し、メモリ5に記
憶させる。CD −ROM 1には複数の縮尺の地図が
記録されており、メモリ5には現在地を含む各縮尺の地
図が記憶される。プロセッサ6はコントローラ15を制
御し、メモリ5に記憶された地図のうち所定の縮尺のデ
ータをメモリ16又は17に書き込ませる。メモリ16
.17は一方が表側(データがメモリ2oに転送されて
いる方)、他方が裏側(データがメモリ2oに転送され
ておらず、コントローラ15により新たなデータが書き
込まれる方)とされている。表側と裏側は交互に切り換
゛えられ、コントローラ15による書き込みは常にメモ
リ20にデータを送出していない裏側に行われる。
プロセッサ6はさらにコントローラ15を制御し、プロ
セッサ10からの現在地信号に対応してメモリ16.1
7の表側に自軍マークを描画させる。
コントローラ15によりメモリ16.17に描画された
地図は、自車マークを中心とする所定の範囲内のデータ
が、パラレル/シリアル変換回路18によりパラレルデ
ータからシリアルデータに変換され、さらにその色信号
がカラーパレットレジスタ19により高階調度の色信号
に変換されてメモリ20に転送される。メモリ16.1
7に描画された地図のうちどの部分が転送されるかはオ
フセットレジスタ22とアドレスカウンタ23を介して
プロセッサ6により指定される。
プロセッサ6はまたCD−ROMIに記録されている例
えば交差点等の写真を画像として直接メモリ2oに描画
できるようになっている。このようにメモリ20に書き
込まれた画像はさらにメモリ21に転送され、最終的に
メモリ21に記憶さ九た画像がD/A変換回路26.2
7.28を介して表示袋!29に出力表示される。
次にテキストキー60を操作した場合の作用を説明する
。CD−ROMIには地図情報の他、車両の取り扱い説
明に関する情報がディジタル化されて記録されており、
テキストキー60が操作されたとき、地図情報に代えこ
の取り扱い説明情報がCD−ROM1からメモリ5に読
み出される。
この場合の処理は、例えば第3図に示すようなフローチ
ャートに従って行われる。すなわち先ずプロセッサ6は
例えば第9図に示すような車両の取り扱い説明のメニュ
ーを表示装置29に表示させる。この実施例においては
始業点検、タイヤ交換の方法及びチェーン装着方法が取
り扱い説明情報としてCD−ROMIに収録されている
。表示装置29の画面の前面にはタッチセンサが配置さ
れており、3つの説明のうちいずれが選択されるかが次
に判断される。そして3つの説明の表示部のいずれかが
指等で触れられると、・タッチセンサがこれを検知し、
プロセッサ6は選択された説明をCD−ROM1からメ
モリ5にロードし、以下順次その説明を画像(画面)と
それに対応する音声として表示装置29に表示させる。
いずれか1つの説明が選択された場合、さらに第4図に
示すようなフローチャートに従った処理が行われる。す
なわちメニューモード、オートモード、ストップモード
の3つのサブモードのうち、メニューモード時は第9図
に示したような表示が行われるのは前述した通りである
が、オートモード時は第10図に、ストップモード時は
第11図に5各々示すようなサブモードのメニューが表
示装置29の所定位@(実施例においては下辺)に表示
される。この実施例の場合、オートモード時においては
次画面、ストップ、前画面並びにメニューの各文字が表
示され、またストップモード時における表示は、オート
モード時におけるストップが音声繰り返しの文字に変換
される他、オートモード時における場合と同様とされる
次にサブモードの判断が行われ、オートモード時におい
てはさらにタッチセンサからのキー人力の有無が判断さ
れる。キー人力がない場合、プロセッサ6が内蔵するタ
イマが終了したかどうかが判断される。タイマが終了し
ないときはキー人力の判断に戻り、タイマが終了したと
きは次画面キーのルーチンが呼び出され、処理される。
すなわちプロセッサ6は各画面の表示時間(切り換え時
間)をタイマで管理しており、ある画面の表示が所定時
間行われたとき次の画面を表示するようになっている。
このタイマの時間は音声信号の長さに対応して各画面毎
に設定されており、音声による説明が終了したとき次の
画面に移行するようになっている。そのためCD−RO
MIには各画面に対応する音声の長さに関するデータが
記録されており、プロセッサ6がこのデータを読み取り
各画面ごとにタイマを動作させることになる。
次画面キーの処理は例えば第6図に示すようなフローチ
ャートに従って行われる。すなわち先ず音声がミューテ
ィングされた後1次頁の画像があるか否かが判断され、
ないときはその取り扱い説明が終了したものとしてサブ
モードをメニューモードにセットし、表示装置29に第
9図に示すようなメニューを表示させる。次頁があると
きは次画面キーの色を変化させ、次画面キーの入力が行
われたことを使用者に知らしめる。゛さらに次頁のデー
タをメモリ5からメモリ21に順次ロードし。
次画面キーの色を元の色に戻した後1表示装置29に画
像を出力する。次にタイマをセットするとともにミュー
ティングを解除し、音声を出力させる。さらにサブモー
ドがオートモードにセットされる。このように次画面キ
ー処理時においては・、現在表示中の画像及び音声の説
明が中断され、次・の画面に対応した画像及びその説明
が表示装置29に表示される。すなわち表示が次の画面
にジャンプすることになる。この機能は不要な説明を省
略し、所望の説明を早く表示させるのに有効となる。
キー人力があったとき1次にその入力が前画面キーであ
るか否かが判断され、〜前画面キーであるとき第5図に
示すようなフローチャートに従って前画面キーの処理ル
ーチンが実行される。このフローチャートは、第6図に
示した次画面キーのフローチャートにおける次頁及び次
画面を各々前頁及び前画面に置き代えただけなので、そ
の詳述は省略する。前画面キーの処理は、現在表示中の
画像及び音声の説明を中断し、前の画面に対応した画像
及びその説明を表示装置29に表示させることにより実
行される。換言すれば表示が前の画面にジャンプバック
することになる。この機能は前両面に対応する画像と音
声の説明を再度確認するとき有効となる。
操作されたのが前画面キーでないとき1次に次画面キー
であるか否かが判断され、次画面キーであるとき次画面
キーの処理が実行される。入力されたのが次画面キーで
もないときストップキーであるか否かが判断され、スト
ップキーであれば第7図に示すようなフローチャートに
従ってストップキーの処理が実行される。すなわちスト
ップキーの色が変化され、サブモードがストップモード
にセットされる。その結果タイマが所定時間を計時し、
その画面に対応する音声が終了しても次の画面に移行せ
ず、サブモードの判断のステップに戻って、キー人力待
ちの状態になる。この機能は例えば取り扱い説明の表示
を一時中断したいような場合に利用することができる。
入力されたのがストップキーでもないときは結局メニュ
ーキーが入力されたことになるので、サブモードがメニ
ューモードにセットされる。すなわち表示装置29には
第9図に示すようなメニューが表示される。この機能は
1例えばタイヤの交換の説明を表示させている場合に、
全部の説明はまだ終了していないが、知りたいところの
説明は全て聴取し、さらに次にチェーンの装着方法を知
りたいようなときに、タイヤ交換に関する後の説明を省
略するのに必要になる。
サブモードがストップモードである場合、タッチセンサ
からキー人力があるまで待機し、音声繰り返しくリピー
ト)キーの入力であるか否かが判断される。音声繰り返
しキーの入力であるとき。
第8図に示すようなフローチャートに従ってその処理ル
ーチンが実行される。すなわち先ず音声がミューティン
グされ、繰り返しキーの色が変化されて繰り返しキーが
入力されたことが使用者に知らされる。次にタイマがセ
ットされ、ミューティングが解除されて音声が出力され
る。音声の出力が開始されたとき繰り返しキーの色が元
に戻される。このようにリピートキーが操作された場合
、タイマはその時点において再度セットし直され、その
ときから再び新たな計時動作を開始し、音声が初めから
もう1回だけ繰り返される。この間表示画像は次の画面
に変化しない。
一般的にCD−ROMから再生される画像は動画ではな
く静止画であり、説明の多くは音声に頼ることになる。
そこで聞き漏らしたときや確認するときのため、画面毎
に対応する音声の説明を繰り返し聴取可能にするととも
に、各画面の切り換えを、対応する音声の長さにより制
御することが実用上好ましい。
入力されたのが繰り返しキーでない場合、次に前画面キ
ーの入力であるか否かが判断され、前画面キーの入力で
あるとき前画面キーの処理が実行される。入力されたの
が前画面キーでないときは次画面キーであるか否かが判
断され1次画面キーであるときその処理が実行され、次
画面キーでないとき入力されたのはメニューキーという
ことになるから、サブモードがメニューモードに設定さ
れる。
サブモードがメニューモードに設定された場合、表示装
置29に第9図に示すようなメニューが表示され、タッ
チセンサからのキー人力待ちの状態になる。キー人力が
あると、選択された項目の先頭頁アドレスにポインタが
セットされ、さらにサブモードがオートモードに変更さ
れる。続いて先頭頁のデータがメモリ5からメモリ21
に順次にロードされ、表示装置29に表示される。また
このときタイマがセットされ、音声が出力される。
このようにCD−ROM1に地図情報だけでなく、車両
の取り扱い説明情報を記録(音声情報はディジタル化し
1時間軸圧縮して記録)シておけば、車両を目的地に向
かって移動させているときはナビゲーションキー51を
操作して表示装置29に地図と現在地を表示させること
ができる。また例えば移動途中においてタイヤがパンク
したり、雪が降りだしてチェーンを装着しなければなら
なくなったようなとき、−々CD−ROMを交換するこ
となく、テキストキー60を操作するだけでタイヤの交
換方法やチェーンの装着方法を速やかに知ることができ
る。さらにタイヤの交換やチェーンの装着が終了したと
き、再びナビゲーションキー51を操作するだけで、元
の地図を表示装置29に表示させることができるように
、地図表示状態から取り扱い説明表示状態に一旦変更さ
れたとしでも、一旦セットされた目的地や現在地はリセ
ットされず、またプロセッサ10による現在地の演算は
その間も実行される。
〔効果〕
以上の如く本発明は情報をディジタル化して所定の゛記
憶媒体に記憶させ、記憶媒体から読み出され、画像信号
に変換された情報を表示装置に表示する情報表示装置に
おいて、情報として、少なくとも地図と車両の取り扱い
説明とを用意し、地図と取り扱い説明のいずれかを任意
に選択させるため、地図と取り扱い説明に対応して第1
のキーと第2のキーを設け、第1のキーが操作されたと
き表示装置に地図を表示させるとともに、第2のキーが
操作されたとき車両の取り扱い説明を表示装置に表示さ
せるようにしたので、地図を参照しながら車両にて目的
地に移動中、例えばタイヤの交換方法、チェーンのかけ
方等車両の運行に必要な取り扱い説明を、必要に応じて
速やかに得ることができ、それが終了したとき速やかに
再び地図を゛表示させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報表示装置を車両ナビゲーション装
置に応用した場合のブロック図、第2図はその表示装置
とキーボードの平面図、第3図乃至第8図はそのフロー
チャート、第9図乃至第11図はその表示画面の平面図
である。 1−−− CD−ROM 2.13・・・インターフェース 5.16.17.20.21・・・メモリ6・・・イン
フォメーションプロセッサ7・・・方位センサ  8・
・・速度センサ9・・・GPS装置 1o・・・ナビゲーションプロセッサ 11・・・ROM   l 2・・・キーボード15・
・・グラフィックディスプレイコントローラ 18・・・パラレル/シリアル変換回路19・・・カラ
ーパレットレジスタ 22・・・オフセットレジスタ 23.25・・アドレスカウンタ 24・・・同期信号発生回路 26.27,28・・・D/A変換回路29・・・表示
装置 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報をディジタル化して所定の記憶媒体に記憶させ、該
    記憶媒体から読み出され、画像信号に変換された該情報
    を表示装置に表示する情報表示装置において、 該情報として、少なくとも地図と車両の取り扱い説明と
    を用意し、該地図と該取り扱い説明のいずれかを任意に
    選択させるため、該地図と該取り扱い説明に対応して第
    1のキーと第2のキーを設け、該第1のキーが操作され
    たとき該表示装置に該地図を表示させるとともに、該第
    2のキーが操作されたとき該車両の取り扱い説明を該表
    示装置に表示させることを特徴とする情報表示装置。
JP60295523A 1985-12-26 1985-12-26 情報表示装置 Pending JPS62151883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295523A JPS62151883A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295523A JPS62151883A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62151883A true JPS62151883A (ja) 1987-07-06

Family

ID=17821723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60295523A Pending JPS62151883A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151883A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173819A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JPH02148249A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Sega Enterp Ltd 占い相性診断機
JPH0561873A (ja) * 1991-09-05 1993-03-12 Toshiba Corp 駐車場案内システム
JPH08330866A (ja) * 1996-07-01 1996-12-13 Mazda Motor Corp オーディオ装置
JPH0918257A (ja) * 1996-07-01 1997-01-17 Mazda Motor Corp オーディオ装置
JPH0923122A (ja) * 1996-07-01 1997-01-21 Mazda Motor Corp 情報表示装置
JPH0923121A (ja) * 1996-07-01 1997-01-21 Mazda Motor Corp 車載電装品制御装置
JP2009139152A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置、トラブル対処方法の表示方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173819A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JPH02148249A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Sega Enterp Ltd 占い相性診断機
JPH0561873A (ja) * 1991-09-05 1993-03-12 Toshiba Corp 駐車場案内システム
JPH08330866A (ja) * 1996-07-01 1996-12-13 Mazda Motor Corp オーディオ装置
JPH0918257A (ja) * 1996-07-01 1997-01-17 Mazda Motor Corp オーディオ装置
JPH0923122A (ja) * 1996-07-01 1997-01-21 Mazda Motor Corp 情報表示装置
JPH0923121A (ja) * 1996-07-01 1997-01-21 Mazda Motor Corp 車載電装品制御装置
JP2009139152A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置、トラブル対処方法の表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62151884A (ja) 情報表示装置
JPS62151883A (ja) 情報表示装置
JPS62151881A (ja) 情報表示装置
JPH0823498B2 (ja) 車両ナビゲーション装置
JPS62153889A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置
JP2994598B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS62154094A (ja) 車両情報表示装置
JP3098519B2 (ja) 地図表示装置及び地点検索方法
JP2994597B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3091877B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3002428B2 (ja) 地図表示装置及び地図出力方法
JP2854569B2 (ja) 情報表示装置
JP2994599B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3098518B2 (ja) 地点検索装置
JP3325846B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2526294B2 (ja) 地図の表示装置
JP3098517B2 (ja) 地点検索装置及び地点検索方法
JP3188423B2 (ja) 情報表示装置
JPS62151889A (ja) 画像出力装置
JPS62151890A (ja) 画像出力装置
JP3258643B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS62151714A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置
JPS62151712A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置
JPH0412845B2 (ja)
JP5339699B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法、及び地図表示プログラム