JPS60511B2 - 勾配天井 - Google Patents

勾配天井

Info

Publication number
JPS60511B2
JPS60511B2 JP53005505A JP550578A JPS60511B2 JP S60511 B2 JPS60511 B2 JP S60511B2 JP 53005505 A JP53005505 A JP 53005505A JP 550578 A JP550578 A JP 550578A JP S60511 B2 JPS60511 B2 JP S60511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
bars
ceiling
mounting piece
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53005505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5499317A (en
Inventor
憲二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP53005505A priority Critical patent/JPS60511B2/ja
Publication of JPS5499317A publication Critical patent/JPS5499317A/ja
Publication of JPS60511B2 publication Critical patent/JPS60511B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、載鷹片1の上面より取付片2を延設して逆T
字型のTバー3を形成し、一対のTバー3,3をそれぞ
れの載層片1,1が相互に傾斜するように並設すると共
に各Tバー3,3の取付片2,2間に連結金具5を架設
して一対のTバー3,3を上記傾斜関係が保持される状
態で結合し、それぞれの載層片1,1の外側上面に天井
材4の端部を敦設して成ることを特徴とする勾配天井に
係り、その目的とするところはTバーの構造を変える必
要なく連結金具の調整によって任意角度に天井材の勾配
を設定できる勾配天井を提供するにある。
従来、天井材4に勾配を付けて設置するには、山部であ
れば第10図aのようにTバー3′の教壇片1′を8の
角度で折り曲げる必要があり、また谷部であれば同様に
第10図bのように載置片1′を8′の角度で曲げる必
要があった。
さらに天井材4の勾配が変る鏡にTバー3′の角度8,
8′を折り曲げて変えなければならず種々の角度に形成
した特注のTバー3′を必要として施工がはなはだ困難
となるもので、またクロスバー6をTバー3′に接続す
るに際しては第11図bより第11図aのようにTバー
3′の曲折の他にクロスバー6の端面の形状をも変えな
ければならないものであった。本発明は上記の点に鑑み
て成されたものであって、以下実施例により詳述する。
Tバー3は載層片1と取付片2とより断面略逆T字型に
形成される長尺体で、第2図a,bの夫井伏図で示すよ
うに複数本のTバー3を並列し、このTバー3間にクロ
スバー6を加設して天井骨組を構成するものである。こ
こで勾配天井を形成するにあたり、その山部となる部分
では第3図aのように天井の勾配に合せて1対のTバー
Iを額斜して配設しておき、断面略[型に形成した連結
金具5の両側片7,7を第4図aのように曲折して取付
片2,2の内面にこの両側片7,7をリベット乃至ビス
11止めで固定する。8は連結金具5の上部に設けた丸
棒状のハンガーつかみ棒で、ハンガーにてこのハンガー
つかみ棒8をつかんだ場合ハンガーつかみ棒8がハンガ
ーに対して回動することによって天井の勾配に関係なく
Tバー3を支持できるものである。
また勾配天井の谷部となる部分では第3図bのように一
対のTバー3のうち一方を鏡斜して配設するかもしくは
両Tバー3を第3図cのように頃斜せしめ第4図bのよ
うに連結金具5の両側片7,7を曲折してこの側片7,
7を取付片2,2に固着せしめる。この後天井村4の両
端部をそれぞれTバー3の戦贋片1上に第1図のように
載設して勾配天井を形成するものである。また連結金具
5としては第5図の如きボルト・ナット・を用いて第6
図a,bのようにこの連結金具5を折り曲げてTバー3
の取付片2に第7図のように通常設けてある番線吊り用
の通孔9に挿通して両取付片2を連結するようにしても
よに。このようにボルト・ナットで連結金具5を構成し
ておけばナットの締め付けにより自由にTバー3間の間
隔を調整することができるものである。尚、上記各実施
例のようにTバー3間の間隔を開けておけばこのすき間
によって空調吹出し口などとすることができ、空調吹出
し口が不要な場合にはTバー3間に旨プレート10を架
設すればよい。第8図aおよびbはそれぞれ山部と谷部
においてTバー3の鼓層片1を当援せしめたもので、こ
の場合には盲プレート10を必要とせず、第9図の如き
支持金具12で連結金具5を吊下げるもろである。また
天井材4を面一に連結する箇所においては一個のTバー
3の載層片1の両側に天井材4の端部を載暦すればよい
。上述のように本発明にあっては、一対のTバーをそれ
ぞれの戦層片が相互に傾斜するように並設し、各Tバー
の取付片に連結金具を架説ちて一対のTバーを上記傾斜
関係が保持される状態で結合せしめ、それぞれの戦層片
の外側上面に天井材の端部を戦設してあるので、勾配天
井の勾配に応じて載層片を煩斜させることによって天井
材に勾配を与えて支持するに際し戦贋片を折り曲げる必
要がなく、戦贋片を所要の角度に曲折した特注のTバー
を用いる必要なく標準のTバーで任意の勾配の天井を形
成できると共にクロスバーの端部形状を変更する必要な
く施工手間や時間を省力化でき、天井のシステム化も可
能となるものであり、しかも一対のTバー間にて空調吹
出し等の隙間を形成することもできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縮小図、第2図abは
それぞれ同上の概略上面図、第3図a,b,cはそれぞ
れ同上の一部を示す正面図「第4図a,bは同上に使用
する連結金具の斜視図「第5図は他の実施例に使用する
連結金具の斜視図「第6図a,bは同上の正面図、第7
図は同上に使用するTバーの一部切欠斜視図、第8図a
,bはさらに他の実施例の正面図、第9図は同上に用い
る支持金具の斜視図、第10図a,b及び第11図a,
bは従来例図であって、11‘ま戦層片、2は敬付片、
3はTバー、4は天井材、5は連結金具である。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 載置片の上面より取付片を延設して逆T字型のTバ
    ーを形成し、一対のTバーをそれぞれの載置片が相互に
    傾斜するように並設すると共に各Tバーの取付片間に連
    結金具を架設して一対のTバーを上記傾斜関係が保持さ
    れる状態で結合し、それぞれの載置片の外側上面に天井
    材の端部を載設して成ることを特徴とする勾配天井。
JP53005505A 1978-01-21 1978-01-21 勾配天井 Expired JPS60511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53005505A JPS60511B2 (ja) 1978-01-21 1978-01-21 勾配天井

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53005505A JPS60511B2 (ja) 1978-01-21 1978-01-21 勾配天井

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5499317A JPS5499317A (en) 1979-08-06
JPS60511B2 true JPS60511B2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=11613051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53005505A Expired JPS60511B2 (ja) 1978-01-21 1978-01-21 勾配天井

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60511B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297178A (ja) * 1987-05-27 1988-12-05 Tokyo Keiki Co Ltd 壁面走行車の方向検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297178A (ja) * 1987-05-27 1988-12-05 Tokyo Keiki Co Ltd 壁面走行車の方向検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5499317A (en) 1979-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5519978A (en) Stud assembly
US4549375A (en) Ceiling construction
US3466830A (en) Ceiling installation
US4916877A (en) Fire strip construction
US3356402A (en) Framing system for a suspended ceiling
JPS60511B2 (ja) 勾配天井
CA2171140A1 (en) Connector
JP3564381B2 (ja) 吊り金具用変向金具
JPH09508684A (ja) 注入コンパウンドより成る壁又は天井を補強するための、トラスより成る支持構造体
JP3917925B2 (ja) 野縁吊持用クリップ
US2304480A (en) Building assembly and bracket therefor
JP3404898B2 (ja) 樋吊り具
JP3093623B2 (ja) 天井材取付用金具
US3973302A (en) Clip for attaching header to I-beam
JPH09296940A (ja) エアコン室外機の取付装置
JP3540943B2 (ja) ボックス型鋼製建材の固定金物及び固定方法
JP3574980B2 (ja) 外囲体
US4955134A (en) Method of forming a spring-like fire strip
CN208009653U (zh) 一种装配式建筑
JPH028965Y2 (ja)
JP4478316B2 (ja) 外囲体改修工法及び改修外囲体
JPH07103657B2 (ja) 曲面貼り装置
JPH076250Y2 (ja) 廊下の床構造
JP2802392B2 (ja) 折版屋根板の支持金具
JPS6133766Y2 (ja)