JPS6049553A - 螢光ランプ - Google Patents

螢光ランプ

Info

Publication number
JPS6049553A
JPS6049553A JP15673483A JP15673483A JPS6049553A JP S6049553 A JPS6049553 A JP S6049553A JP 15673483 A JP15673483 A JP 15673483A JP 15673483 A JP15673483 A JP 15673483A JP S6049553 A JPS6049553 A JP S6049553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
luminescent layer
fluorescent lamp
ultraviolet
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15673483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizo Urata
浦田 好造
Yosuke Nishikage
陽介 西影
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP15673483A priority Critical patent/JPS6049553A/ja
Publication of JPS6049553A publication Critical patent/JPS6049553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は螢光ランプに関し、特に高効率でかつ高演色性
の三波長域発y(、形螢光ランプに関するものである。
〔背景技術〕
一般にこの種螢光ランプは例えばガラスバルブの内面に
447 n mに発光ピーク全方するユーロヒウム例活
りロロリン酸ストロンチウム螢光捧Sr、(Pot)+
O見見:Eu、 544 n mに発光ピーク全千1−
するセリウム、テルビウム付活リン酸ランタン螢光体L
a、’PQ。
: Oe、Tb 、 611 n mに死光ビークを有
するユーロピウム付活酸化イツトリウム螢光K Y2O
1: Eu f 混合した希土類螢光体全塗布して構成
されている。
この螢光ランプによれば、例えばFL4O3SEXの場
合・効率はほぼ1011m/W 、平均演色評価数Ra
は83のように優れた特性が得られるものである。
ところで、このような希り類螢光体はいずれもアンチモ
ン、マンガン付活ハロリン酸カルシウム螢光坏に比し極
めて高価であるために、螢光ランプの価格も扁くなる。
例えばPL40SSJOXの場合、ハロリン酸カルシウ
ム螢光体全141いた1PL40ss (1,33,4
倍にも達し、この種螢光ランプの!イ及を著しく妨げて
いる。
従って、従来においては例えば背分11jJJ53 8
67号公−l@VC開示されているように、ガラスバル
ブの内面にハロリン酸カルシウム螢光体にて第1の発光
層全形成し、この第1の発光層−1−に希土類螢光体に
て第2の発光層全形成した螢光ランプが実用VCI共さ
れている。
この螢光ランプによれば、希」二類螢光捧の使用量全希
土類螢光体のみの場合の50%程IWにまで減少はせる
ことができるために、螢光ランプの価格も普及上の妨げ
にならない程!WVr−まで低下させることができるも
のの、効率が大IIに低ドしてし壕つという問題がある
例えば第1の兄光層全アンチモン、マンガン付活ハロリ
ンはカルシウム螢光坏にて、第2の発光層全ユーロピウ
ム句活クロロリン酸ストロンチウム螢光体、セリウム、
テルビウム(=J活リす酸ラうタン螢光体、ユーロピウ
ム付活酸化イツトリウム螢光体の混合螢光体にてそれぞ
れ構成したPL4Q33■螢元ランプでは効率が96 
Lm/W 、平均演色評価数Raが82であり、演色性
についてはほぼ同水準全確保できるものの1効率は大巾
に低下してしまう。
〔発明の開示〕
それ故に、本発明の目]1つは1711単な構成によっ
て演色性、経済性Tt損なうことなく i%効率化でき
る螢光ランプ?提供することにある。
そして、本発明の特徴はガラスバルブの内面に第1.第
2の発光層を形成したものにおいて、上記第1の発光階
音ハロリンばカルシウム螢光体全主体とする複数の螢光
体にて、第2の発光階音450 、540 、610 
n m近くの三波長域に発yc、ピーク′ft有する複
数の希土類螢光kl<にて構成すると共に、第1の発光
層と第2の発光層との間に透光性の紫外線反射層全介在
させたことにある。
この発明によれば、第1の発光層はハロリン酸カルシウ
ム螢光体全主体とする複数の螢光体にて構成されている
のであるが、特′にノ・ロリン酸カルシウム螢光捧に混
入する螢光体として発光効率に優れた希土類螢光坏全用
いることにより、第1の発光層での発光効率全経済性全
損なうことなく高めることができる。
又、第1の発光層と第2の発光層との間には紫外線反射
層全介在されているので、@2の発光層全構成する螢光
体の紫外厘による励起面積全拡大できる。このために、
第2の発光層の発光効率全一+1高めることができる。
又、紫外線反射層の膜厚全あるil@囲の厚さにするこ
とによって全光束の低下なしpc x −y色度座標」
二でのy値が低下するというXj1411実がみつかり
、yIIIii全第2の発光層での色補正によって静め
ることにより、効率全特公昭53」867号公報に開示
の螢yeランプに比し充分に旨めることができる。
特に、螢光ランプが高出力化されると、バルブ内面にお
けるソラリゼーション、水銀のアマルガム化が顕著にな
り、発光色の色ずれ、光束特性の劣化が大きくなるので
あるが、」一連のように第1の発光層と第2の発光層と
の間に紫外線反射層が介在されているので、紫外線のバ
ルブ内面への到達、水銀のバルブ内面に析出したナトリ
ウムとの接触全抑制できる。従って、ソラリゼーション
水銀のアマルガム化に起因する発光色の色ずれ・光束特
性の劣化全有効に改善できる。
さらKけ第2の発光層が2.2〜o、8nq/−の膜厚
であれば第1の発光層は1.6〜4.4++Ig/ω・
の膜厚に設定される関係で、高効率、脇演色性?損なう
ことなく、充分の経済性全+t(m保できる。
〔発明全実施するだめの最長の形態〕
次に本発明のFL40SSEX螢光ランプへのJIM用
例について説明する。
実施例上 平均粒径が10μmで発光色が黄色のアンチモン、マン
ガン付活ハロリン酸カルシウムW jQ 体9209、
ユーロビウA(=I活クりロリン酸ストロンチウム螢螢
光$ 8 Q g、ニトロセルロース・酢酸ブチル溶液
に含む@濁液全ガラスバルブの内面に流し塗りし乾燥す
ることに、!:り町10発元層全形成する。
尚、膜厚は平均的に2.1 nv /−である。次に、
平均粒径が30mμのアルミナ、エチルセルロース・キ
ジロール溶液全含む懸濁液全流し塗りし乾燥することに
より第1の発光層」二に紫外線反射層全形成する。尚、
紫外線反射層の膜厚は平均的に0.3り/−である。次
に、平均粒径が4μmのユーロピウム付活クロロリン酸
ストロンチウム螢光体2009、平均粒径が4μmのセ
リウム、テルビウムイq活すン酸うンタン螢光捧400
9 、 )ト均粒径が3μmノユーロヒウム何活酸化イ
ツ) IJウムW 光K 400り、ポリエチレンオキ
サイド・水溶液2含む懸濁液に流し塗りし乾燥すること
により紫外線反射層上に第2の発光層全形成する。尚、
第2の発光層の膜厚は2.o+++y/−である。以下
通常の方法にてPL4O8SEX全4Oする。
この螢光ランプの特性全測定した処、下表に示す結果が
得られた。尚、表中、従来品は紫外線反射層のないもの
であり、効率は初期効率(0時間)全示す。
上表より明らかなように、本発明品は効率、演色性共に
改善でき、発ツ6階音すべて希土類螢光体にて構成する
螢光ランプと同程度の特性が得られた。
又、本発明品の2000時間点灯後における発光色の色
ずれは3MPOD以内で充分な性能が確認された。
実施例a 実施例1において、第1の発光層のユーロピウム付活ク
ロロリン酸ストロンチウム螢光体に代え、450 n 
m Ic発光ピーク全全方るユーロピウム刊活アルミン
酸バリウム・マグネシウム螢光体(B a Mg2A見
+5Chy : Eu ) k用いた処、実施例1と同
様の結果が得られた。尚、へロリン酸カルシウム螢光体
とアルミン酸バリウム・マグネシウムW 光s 、=の
混合比は95:5である。
実施例3 実施例IVCおいて、第1の発光層のユーロピウム付活
クロロリン酸ストロンチウム螢光体に代え、ユーロピウ
ム(t 活d 化イツトリウム螢光体音用いた処・実施
例1と同様の結果が得られた。尚、)・ロリン酸カルシ
ウム螢光捧と酸化イツトリウム螢光体との混合比は90
:10である。
尚、本発明において、第1の発光層の高効率螢光体とし
てはユーロピウム付活クロロリン酸ストロンチウム螢光
体、ユーロピウム付活酸化イツトリウム螢光体の他、錫
付活正リン酸ストロンチウム螢光体なども使用できる。
又、第2の発光層も適宜の希土類螢光体全利用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ガラスバルブの内面に第1.第2の)こ光層全
    形成したものにおいて、上記第1の7+6)“C層全ノ
    \ロリン酸カルシウム螢光坏?主犀とする複枚の螢光体
    にて、第2の発ツ6層全450 、540 、610 
    n m近くの三波長域に発光ピーク全方する複数の希土
    類螢光体にて構成すると共に、第1の発yC層と第2の
    発光層との間に透光性の紫外線反射1・にをづr在させ
    たこと全特徴とする螢光ランプ。 (2] 第1の発光層全1.6〜4.4 W / w 
    、 第2の発光層k 2.2〜o、s ”# / cm
     、紫外腓反射層70.08〜0.5哩/−の膜厚に形
    成したこと全特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    螢光ランプ。
JP15673483A 1983-08-26 1983-08-26 螢光ランプ Pending JPS6049553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15673483A JPS6049553A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 螢光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15673483A JPS6049553A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 螢光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049553A true JPS6049553A (ja) 1985-03-18

Family

ID=15634152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15673483A Pending JPS6049553A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 螢光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049553A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131463A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電灯
JPS62131462A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電灯
JPS62251087A (ja) * 1986-04-22 1987-10-31 旭化成株式会社 荷重制御座金を使つたボルトの締付管理方法
WO2003100821A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Fluorescent lamp with ultraviolet reflecting layer
JP2013093252A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Hitachi Appliances Inc 蛍光ランプ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131463A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電灯
JPS62131462A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電灯
JPS62251087A (ja) * 1986-04-22 1987-10-31 旭化成株式会社 荷重制御座金を使つたボルトの締付管理方法
WO2003100821A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Fluorescent lamp with ultraviolet reflecting layer
JP2005527953A (ja) * 2002-05-29 2005-09-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 紫外線反射層を具える蛍光ランプ
JP2013093252A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Hitachi Appliances Inc 蛍光ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1982003726A1 (en) Fluorescent discharge lamp
US7402955B2 (en) Lamp with multi-layer phosphor coating
US5614783A (en) Fluorescent lamp including fired non-luminescent material
JPH0522748B2 (ja)
JPS5842590B2 (ja) けい光ランプ
JP2003027051A (ja) 複合蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ
JPS6049553A (ja) 螢光ランプ
JP3515737B2 (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JPS6168854A (ja) 螢光高圧水銀灯
JPH0586364A (ja) 蛍光ランプ
JPS622444A (ja) 螢光ランプ
JPH0625357B2 (ja) 螢光高圧水銀灯
JPH0587939B2 (ja)
JPS6346955B2 (ja)
JPH04270783A (ja) 青色発光蛍光体および蛍光ランプ
JP3123829B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH04324241A (ja) 蛍光ランプ
JPS5861554A (ja) 螢光ランプ
JPS6212949B2 (ja)
JPH01156391A (ja) 蛍光ランプ用発光組成物およびこれを使用した蛍光ランプ
JPS5842942B2 (ja) けい光ランプ
JP2002298787A (ja) 蛍光ランプ
JPH05109387A (ja) 電球色蛍光ランプ
JPH09213276A (ja) メタルハライドランプ
JPH079793B2 (ja) 蛍光高圧水銀灯