JPS6048774B2 - デ−タファイル管理方式 - Google Patents

デ−タファイル管理方式

Info

Publication number
JPS6048774B2
JPS6048774B2 JP56047444A JP4744481A JPS6048774B2 JP S6048774 B2 JPS6048774 B2 JP S6048774B2 JP 56047444 A JP56047444 A JP 56047444A JP 4744481 A JP4744481 A JP 4744481A JP S6048774 B2 JPS6048774 B2 JP S6048774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer memory
subfile
stored
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56047444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57162026A (en
Inventor
進実 服部
修三 森田
義信 藤井
武完 金
基光 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56047444A priority Critical patent/JPS6048774B2/ja
Publication of JPS57162026A publication Critical patent/JPS57162026A/ja
Publication of JPS6048774B2 publication Critical patent/JPS6048774B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリアルタイム性が要求される複数のデータ端末
から同時にアクセスする事が可能なダータフアイル管理
方式に関するものである。
従来、複数タータ端末(以下端末と記す)から同時にダ
ータフアイル(以下ファイルと記す)に&、−4等↓、
1 ツー口、ザ゛゛ヨ士フ山書 f、ク;ス L、5f
W晧ιしてファイルを構成するサブファイル上での競合
によつて書き込み、読み出しのリアルタイル性が失われ
ること力化ばしば生ずる。
これは1ケのサブファイルが短時間にサービス出来る端
末の数に制限があるためである。また一端末からのデー
タの書き込みを空サブファイルに対しアトランダムに行
つているために、読み出しに際し、先きにアクセスした
他の端末のデータの書き込み、或いは読み出しが終了す
るまで、次にデータの読み出しを行うことが出来ない等
の欠点をもつ。本発明は上記の欠点を除去し複数のデー
タ端末より同時にアクセス可能なデータファイル管理方
式の提供を目的とする。
この目的は本発明によれば端末からのデータをある規準
の大きさ(本文ではこれをデータページと記す。
)に分割し、分割されたデータページの先頭には各端末
のアドレスレータ番地等を記すと共に順次、各空きサブ
ファイルに均等に分散して蓄積させ(他の端末からのデ
ータも同様の方法でJ行う。)ることにより達成される
。また、読み出しに際しては、アドレス検出後、分散し
たデータを各サブファイルより順次読み出すことにより
各端末はリアルタイムのアクセスが可能となる。
丁 以下図面に基ずいて本発明を説明する。
第1図は本発明の実施例を示す。図中、1は端末、1−
1,1−2,1−3・・・各端末、2は伝送路、2−1
,2−2,2−3・・・各伝送路、3はアドレス信号線
、4はバッファメモリ、A−1,A一2は等しい記憶容
量のバッファメモリで2ケ1組で使用する。B−1,B
−2,C−1,C−2,・ ・ ・はA−1,A−2と
同じ特性の同じ記憶容量のバッファメモリ、5はファイ
ル、5 −1,5一2,5−3は各サブファイル、6は
各サブファイルがその時点でサービスを行つているバッ
ファメモリを表示するサブファイル状態表示装置、7は
サブファイルとバッファメモリの接続を制御するファイ
ル制御装置、8はデータの番地シーケンスを保存してい
るデータアドレス管理装置を示す。第1図において、端
末の数nとサブファイルの数mとの比はm/m=P(P
>1)で説明上一例として5ケの端末で1ケのサブファ
イルを持つものとする。そしてサブファイルからの読み
出し、書き込みのセット時間を0.2秒とし、記憶容量
の等しい各バッファメモリ1ケの書き込及び読み出し時
間は各2秒とする。いま上記の條件で、端末1−1より
、あるメッセージをファイル5に蓄積する場合、まずメ
ッセージをバッファメモリファイル4に蓄積する。
メッセージの先頭データにアドレスを附加すると共に端
末1−1よりファイル制御装置7(以下Cpuと記す)
に書き込信号をアドレス信号線3を介して送る。Cpu
7ではサブファイル表示装置6を駆動して、この時点の
バッファメモリとサブファイルとの接続状態を検知し、
この検知に従つてサブ、ファイルの空き状態とCpu7
が検出する。例えば、サブファイル5−1が空いていた
とするとバッファメモリA−1との接続を行う。これと
同時に端末よりのデータがA−1に蓄積される。次に2
秒かかつてA−1の蓄積容量が一杯に書き込ま−れると
端末よりのデータはA−2に切替えて蓄積され始める。
これを同時に、バッファメモリA−1のデータはサブフ
ァイル5−1に書き込まれる。A−2の蓄積容量が2秒
後に一杯になると、端末1−1のデータは再びA−1に
切替られて蓄・積され始めると同時にA−2のデータは
サブファイル5−1の次のサブファイル5−2に書き込
まれる。この様に端末1−1のメーセージはバッファメ
モリA−1,A−2を交互に蓄積され、始めに空き検知
されたサブファイル5−1から5−2,5−3,・・・
5−1,5−2に順次にバッファメモリ4の単位記憶容
量毎に書き込まれる。
この場合の端末1−1のデータの書き込みのアドレスシ
ーケンスはCpu7の制御でデータアドレス管理装置8
によつて保存される。
次に端末1−1から、各サブファイルに蓄積したメッセ
ージを読み出す場合について述べる。
まノず端末1−1から読み出し信号をアドレス信号線3
を介してCpu7に送る。これよりCpu7はデータア
ドレス管理装置8に保存されているデータアドレスシー
ケンスを読み出し先頭アドレスが示すサブファイルの空
き状況をサブファイル状態表示・装置6によつて調べる
。まず先頭サブファイルが空いている場合、この場合の
データアドレスシーケンスがサブファイル5−1,5−
2,5−3の順序であるとすると、まずサブファイル5
−1とバッファメモリA−1を接続し、サブファイル5
’−1の単位容量のデータをバッファメモリA−1に転
送する。この転送時間は0.沈′である。引続き上記の
データアドレスシーケンスに従つてCpu7の制御によ
り次の順位のデータをサブファイル5−2より読み出し
上記と同様の手段でサブファイル5−2とバッファメモ
リA−2を接続してサブファイル5−2より単位容量の
データをバッファメモリA−2に転送する。バッファメ
モリA−1,A−2にサブファイル5 −1,5−2の
データが蓄積されるとまずバッファメモリA一1のデー
タが端末1−1に転送される。次にバッファメモリA−
1のデータが全部読み出されるとバッファメモリA−2
のデータが引続いて読み出される。バッファメモリA−
1,A−2のデータ読み出し時間は夫々2秒で計4秒に
はバッファメモリA−1,A−2より全部読み出される
ことになる。バッファメモリA−1の読み出しが終了し
た時点でアドレス管理装置8のデータアドレスシーケン
スに従つてCpu7がサブファイル5−2の次のサブフ
ァイル5−3からの単位容量のデータを読み出しこれを
前記と同様の手段でバッファメモリA−1に転送する。
そしてデータアドレスシーケンスの保存されているデー
タの転送がサブファイルから終了するまでバッファメモ
リA−1,A−2に交互に行なわれ、そしてメッセージ
として端末1−1にて受信される。一方先頭サブファイ
ルが空いていない場合、サブファイル状態表示装置6を
監視し乍ら先頭サブファイルが空くまで待つ。
この持ち時間は僅かである。一旦サブファイルが空き状
態になると前述と同様な操作によつて次々とデータが読
み出される。以上の方法によれば各端末からのデータの
書き込み或いは読み出しは始めの空サブファイルの検知
までの時間たけ待てば後は連続して書き込みが行え、読
み出しに際しても2ケの等しい記憶容量をもつたバッフ
ァメモリから交互に読み出せば、端末からのデータサー
ビスのリアルタイム性を満足させることが出来る。
以上本発明によれは、サブファイルに端末からのメッセ
ージをバッファメモリにて、単位データにし、これをサ
ブファイルに分散して蓄積する。
データの書き込みも、読み出しも始めの先頭データの処
理に時間がかかるだけで、次のデータは引続き処理でき
るから、殆んど持ち時間なしにデータファイルの管理が
行える他、サブファイル及びバッファメモリを同一規格
のものが使用出来る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各データ端末よりのデータをバッファメモリを介し
    てサブファイルにデータを蓄積するデータファイル管理
    方式において、前記各データ端末毎に蓄積容量が等しい
    2ケの前記バッファメモリを設けると共に各バッファメ
    モリの蓄積データを蓄積する蓄積容量が等しい複数個の
    サブファイルを設け、データの蓄積に際しては前記デー
    タ端末よりのデータの先頭にアドレスを付した前記デー
    タを前記バッファメモリに交互に蓄積し各バッファメモ
    リの蓄積データを一単位として前記サブファイルに所定
    のシーケンスに従つて順次均等に蓄積しデータに読み出
    しに際しては所定のシーケンスに従つて、前記サブファ
    イルより所定のアドレスの蓄積データを順次読み出すと
    共に前記バッファメモリに交互に蓄積し該バッファメモ
    リより前記蓄積データを交互に読み出すことを特徴とす
    るデータファイル管理方式。
JP56047444A 1981-03-31 1981-03-31 デ−タファイル管理方式 Expired JPS6048774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56047444A JPS6048774B2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31 デ−タファイル管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56047444A JPS6048774B2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31 デ−タファイル管理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57162026A JPS57162026A (en) 1982-10-05
JPS6048774B2 true JPS6048774B2 (ja) 1985-10-29

Family

ID=12775307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56047444A Expired JPS6048774B2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31 デ−タファイル管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048774B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279339A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Fujitsu Ltd ファイル書き出し処理方式
JPH02140862A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Nec Corp 分散型エディタにおけるホスト側エディタのテキスト受信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57162026A (en) 1982-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593324A (en) Image data storing device
US4692859A (en) Multiple byte serial data transfer protocol
JPS59501436A (ja) 多重化されたフア−スト・イン・フア−スト・アウト・キユ−
JPS6055848B2 (ja) 情報処理装置
JPS6217876Y2 (ja)
US4603383A (en) Apparatus for direct data transfer among central processing units
JPH0433029A (ja) メモリ装置とその駆動方法
JPH08235092A (ja) データ転送制御装置
JPS6048774B2 (ja) デ−タファイル管理方式
EP0334552A2 (en) Semiconductor file memory and storage system using the same
JPS633351B2 (ja)
JPS59195728A (ja) デ−タ処理装置
JPS60193044A (ja) デ−タバツフア装置
JPS59721A (ja) 情報転送制御方式
JPH07319840A (ja) マルチcpu装置
JPS6186859A (ja) バス選択装置
JPH0486047A (ja) 優先処理機能付バッファ回路
JPH0310971B2 (ja)
JPH0577498A (ja) プリンタ装置
JPS6019023B2 (ja) デ−タ処理装置
JPH10313335A (ja) サーバコンピュータのデータ送出方法、記録媒体、及びサーバコンピュータ
JPH11175312A (ja) データ転送制御装置
JPH01100651A (ja) データ処理方式
JPH0124318B2 (ja)
JPS61201368A (ja) 画像情報転送装置