JPS6048727B2 - 走査光学系 - Google Patents

走査光学系

Info

Publication number
JPS6048727B2
JPS6048727B2 JP50093987A JP9398775A JPS6048727B2 JP S6048727 B2 JPS6048727 B2 JP S6048727B2 JP 50093987 A JP50093987 A JP 50093987A JP 9398775 A JP9398775 A JP 9398775A JP S6048727 B2 JPS6048727 B2 JP S6048727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light beam
optical axis
scanning optical
lens system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50093987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5140148A (ja
Inventor
エイ ロウソン ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPS5140148A publication Critical patent/JPS5140148A/ja
Publication of JPS6048727B2 publication Critical patent/JPS6048727B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/04Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/0005Optical objectives specially designed for the purposes specified below having F-Theta characteristic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/125Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は入射光線の光軸に対してなす角と、出射光線の
光軸からの高さとが正比例する様なレンズを用いた走査
光学系に関する。
一般に走査光学系においては光源からの光束を回転多面
鏡て反射して回転運動する光束を形成し、この光束をレ
ンズ系によつて平行移動する光束に変換する。
ところで斯かる走査光学系においてレンズとしていわゆ
るアツベの正弦条件を満たすレンズを使用すると、この
レンズに入射する光束と光軸とのなす角と、このレンズ
を出射する光束の光軸からの距離、即ち光束の高さとの
間には正比例的関係が生ずることなく、従つて入射光束
が一定角速度で回転移動していても出射光束の平行移動
速度は一定とはならない。
つまり出射光速の移動速度は、移動領域の両端側て遅く
、中央部て速くなつている。このことは前記の走査光学
系を諸種の用途に利用する際複雑な問題を惹起し、精密
な走査に対する障害となる。これを解決すべく特開昭4
6−6086号公報等には、回動鏡に平行光束を入射さ
せ、反射面により反射された平行光束をレンズに入れ、
該レンズと光軸上その焦点距離だけ隔つた像面上て収れ
んする走査光束の像高か回動鏡の回転角に比例するよう
にした走査光学系が知られている。しかしながらこの走
査光学系においては、収れんのためレンズ系からの隔た
りによつて光束径が変化し、このため被走査体をレンズ
の焦平面上に厳密に設定しなければならず、例えば棒状
体を測定しようとするとき棒状体の位置設定を困難なも
のとしている。
ところで斯かる走査光学系において更にレンズと回動距
離だけ隔てたいわゆるテレセントリック配置とすること
が可能であり、この走査光学系において本発明の如く回
動鏡に光束を集光させるようにした場合を考えると、結
論としてレンズ系を射出する光線の光軸からの高さは回
動鏡の回転角と比例しないと言える。
これは基本的にレンズ設計が異なつているためである。
本発明は上述の欠点を除去した走査光学系を提供するこ
とを目的とする。これを達成するため本発明においては
光束を回転反射面上に集光させ、該回転反射面により反
射された光束を光軸上前記反射面の反射点から焦点距離
だけ隔たつた位置に設けられるレンズ系によつて、光軸
と平行に移動する平行光束に変換する走査光学系であつ
て、前記レンズ系がkを定数、FOを合成焦点距離、θ
を該レンズ系に入射する光線の光軸と為す角度、Hを該
レンズ系から出射した光線の光軸からの距離としてH=
KFOθの特性を有することを特徴とする。本発明にお
いては、前述の特開昭46−6086号公報等に知られ
る走査光学系と異なり、回転鏡に平行光束を入射させる
のではなく、集光された光束を入射させ、前記レンズ系
を出射する光束が平行光束となるようにしたものであり
、被走査体を光2軸上、任意の位置に設定できる。
しかも本発明に係わるレンズ系は出射する光束の中心光
線からの距離は回転鏡の回転角に比例するよう設計され
ているため、回転鏡を一定速度で回転させれば被走査体
を一定の走査速度で走査できる。斯かるレン3ズ系は、
必要なコマ収差を発生させてレンズを正弦条件の枠から
外したものであり、該レンズ系系の好ましい実施例とし
ては後述するようにコマ収差を発生させる為の正のパワ
ーをもつ第1レンズと、球面収差の発生を押える為の負
のパワーをも3つ第2レンズとから成る。以下、該レン
ズ系の実施例を第1図及至第8図に、また斯かるレンズ
系を用いた走査光学系の実施例を第9図に示す。
第1図は本発明に係わるレンズ系の第1実施例4tの説
明図である。
レは光線が入射する側におかれる第1レンズである。第
1レンズL,は正のパワーをもつ両凸レンズである。L
2は光線が射出する側におかれる第2レンズである。第
2レンズLは負のパワーをもつ凹凸レンズである。レン
ズ諸元は第1表に示す通りである。合成焦点距離は25
0.79507−、Fナンバーは5.0である。ただし
、Rはレンズの面の曲率半径(Wr!n)、Dはレンズ
の軸上面間隔(−)、N、νはナトリウムd線(0.6
328μ)に関する屈折率とアツベ数である。第1実施
例につき、波長が0.6328μの光線(He−Neレ
ーザの放射光の波長に等しい)に関して得られる性能は
第2表の通りである。
光線は第1レンズL。に対向する光源側の焦点を中心に
回転移動するものとする。ただし、Θは入射光線と光軸
とのなす角 (度)、Hは出射光線のレンズ最終面に於ける光軸から
の理想的な高さ(Wm)(即ちKFOΘであり、ここで
F。
は合成焦点距離、Θはラジアン表示されたθ、Kは1.
00018である)H′は出射光線のレンズ最終面に於
ける光軸からの実際の高さ(Tm)、Δ, =H/K−
H′(μ),Δ。
=H一H’(囚),Δαは出射光線と光軸とのなす角(
秒)である。Δ2,Δαについて夫々第2図A,Bに示
した。第3図は本発明に係わるレンズ系の第2実施例を
示す。
レンズ諸元を第3表に0.6328μの波長の光線に対
する性能を第4表に示す。ただし、合成焦点距離は25
−、Fナンバーは5.0である。レンズ材料の屈折率と
アツベ数は第1実施例と同じである。Δ2,Δαにつき
第4図A,Bに夫々示した。
第5図は本発明に係わるレンズ系の第3実施例を示す。
レンズ諸元を第5表に、波長0.6328μの光線に対
する性能を第6表及ひ第6図A,Bに示す。ただし、合
成焦点距離は25−、Fナンバーは5.0である。レン
ズ材料の屈折率、アツベ数は第1実施例と同じである。
第7図は本発明に係わるレンズ系の第4実施例を示す。
レンズ諸元を第7表に、波長0.6328μの光線に対
する性能を第8表、及び第8図A,Bに示す。ただし合
成焦点距離は250W11nNFナンバーは5.0であ
る。レンズ材料の屈折率、アツベ数は第1実施例と同じ
である。以上レンズ系の実施例を説明したが、本発明に
係わるレンズ系は必要なコマ収差を発生させることによ
つて正弦条件外におき、それによつてH=KFθの式を
満足させるために、第1レンズの最終面の曲率半径R2
と第2レンズの第1面の曲率半径、及ひこの2面の軸上
間隔D。
は次の式を満足するように定められている。−0.37
F0≦R2≦−0.30F0 −0.37F0≦R3≦−0.30F0 0.02F0≦D。
≦0.10F0更に、球面収差を補正する為にR。
とR。の差は10%程度以下である。また、必要なコマ
収差を発生させると同時に球面収差を補正する為に、レ
ンズ材料の屈折率は、所望の波長の光に対して1.6以
上に選ばれる。
以上の構成によつて、本発明に係わるレンズ系を用いれ
ば、焦点を通つて入射する光線は常にレンズ光軸に対し
てほぼ平行に射出し、射出光線のレンズ光軸よりの高さ
は、焦点距離と入射光線のレンズ光線に対する角度(ラ
ジアン)との積にほぼ正比例する。そして比例定数はほ
ぼ1である。第9図は本発明の走査光学系の実施例の図
てある。11はレーザーのような光源、14はレンズ系
、17は軸18を中心に不図示のモーターで反時計方向
に回動駆動させている多面鏡である。
レンズ系14の第1レンズL,は多面鏡に対向し、第2
レンズL2は不図示の被走査体に対向する。光源11か
ら放射された平行光束10はミラー12によつて反射さ
れ光軸Aに平行な光束13となつてレンズ系14に入射
する。光束13は光束13’となつてレンズ14の焦点
位置Fに収束すフる。この焦点位置Fは前記多面鏡17
の各反射面が回転移動しながら通過するようになつてい
る。多面鏡17への入射光束は、反射されて回転運動的
に移動する光束(B,,B。等)になりレンズ系14に
再入射して光軸Aに対し平行移動する光束,(B’,,
B’2等)に変換される。第9図て光束舅,B’,に関
し、H,=KFOθ,、光束B。,B’2に関し、ルニ
KFOθ2が成立し、従つて多面鏡17の角速度が一定
ならば上記の平行移動光束の移動速度は一定となる。・
図面の簡単な説明 第1図は本発明に係わるレンズ系の第1実施例、第2図
A,Bはその性能、第3図は本発明に係わるレンズ系の
第2実施例、第4図A,Bはその性能、第5図は本発明
に係わるレンズ系の第3実施例、第6図A,Bはその性
能、第7図は本発明に係わるレンズ系の第4実施例、第
8図A,Bはその性能、第9図は本発明の走査光学系の
実施例、を夫々示す図である。
L,・・・・・・第1レンズ、L2・・・・・・第2レ
ンズ、11・・・・・・光源、14・・・・・ルンズ系
、17は多面鏡である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光束を回転反射面上に集光させ、該回転反射面によ
    り反射された光速を、光軸上前記反射面の反射点から焦
    点距離だけ隔たつた位置に設けられるレンズ系によつて
    光軸と平定に移動する平行光束に変換する走査光学系で
    あつて、前記レンズ系がkを定数、F_0を合成焦点距
    離、θを該レンズ系に入射する光線の光軸と為す角度、
    Hを該レンズ系から出射した光線の光軸からの距離とし
    て、H=kF_0θの特性を有することを特徴とする走
    査光学系。 2 特定発明において、前記レンズ系は正のパワーをも
    つ第1レンズに続いて負のパワーをもつ第2レンズを有
    し、第1レンズの最終面の曲率半径をR_2、第2レン
    ズの第1面の曲率半径をR_3、前記2つの面の軸上面
    間隔をD_2として−0.37F_0≦R_2≦−0.
    30F_0、−0.37F_0≦R_3≦−0.30F
    _0、0.02F_0≦D_2≦0.10F_0の各式
    を満足することを特徴とする走査光学系。
JP50093987A 1974-07-31 1975-07-31 走査光学系 Expired JPS6048727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US493339 1974-07-31
US05/493,339 US3973833A (en) 1974-07-31 1974-07-31 Lens where the light rays obey the relation H=KFθ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5140148A JPS5140148A (ja) 1976-04-03
JPS6048727B2 true JPS6048727B2 (ja) 1985-10-29

Family

ID=23959833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50093987A Expired JPS6048727B2 (ja) 1974-07-31 1975-07-31 走査光学系

Country Status (2)

Country Link
US (1) US3973833A (ja)
JP (1) JPS6048727B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048732B2 (ja) * 1977-02-04 1985-10-29 キヤノン株式会社 自己増幅偏向走査光学系
JPS53137631A (en) * 1977-05-07 1978-12-01 Canon Inc Terminal unit for information processing
DE2834085A1 (de) * 1977-08-05 1979-02-15 Canon Kk Optisches abtastsystem
JPS5430854A (en) * 1977-08-12 1979-03-07 Canon Inc Two-dimensional scanner
JPS5487540A (en) * 1977-12-23 1979-07-12 Canon Inc Information processing terminal device
JPS54126051A (en) * 1978-03-23 1979-09-29 Ricoh Co Ltd Anamorphic f lens system
JPS5593117A (en) * 1978-12-30 1980-07-15 Canon Inc Two-dimensional scanning device
US4561717A (en) * 1980-05-16 1985-12-31 Hitachi, Ltd. Optical system for information processing
JPS6053294B2 (ja) * 1980-06-20 1985-11-25 株式会社ニコン 4群構成fθレンズ系
JPS5844410A (ja) 1981-09-11 1983-03-15 Olympus Optical Co Ltd f−θレンズ
US4630276A (en) * 1984-10-09 1986-12-16 Aeronca Electronics, Inc. Compact laser scanning system
JPS61128218A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Ricoh Co Ltd 2枚玉fθレンズ
JPS61156020A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Ricoh Co Ltd ポストオブジエクテイブ型光偏向器
JPS61172109A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Ricoh Co Ltd 光走査装置用fθレンズ
JPS61175616A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Ricoh Co Ltd 偏向光ビ−ム用レンズ系
US4692629A (en) * 1985-06-10 1987-09-08 Mitutoyo Mfg., Co., Ltd. Optical type measuring scanner
JP2535158B2 (ja) * 1986-12-02 1996-09-18 日清製粉株式会社 冷凍卵焼成品の製造法
JPH0746169B2 (ja) * 1987-02-20 1995-05-17 富士ゼロックス株式会社 光ビ−ム走査装置用fθレンズ
EP0816890B1 (en) * 1993-02-26 2002-05-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. F-theta lens
US5448364A (en) * 1993-03-22 1995-09-05 Estek Corporation Particle detection system with reflective line-to-spot collector
JPH08240768A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Minolta Co Ltd 走査光学系

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854830A (ja) * 1971-11-10 1973-08-01
JPS4882838A (ja) * 1972-02-04 1973-11-06
JPS5234947A (en) * 1975-09-12 1977-03-17 Takayoshi Kitawaki Rice cooking method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2272604A (en) * 1938-12-08 1942-02-10 Arthur Joseph Hughes Collimating lens and optical system
US2453218A (en) * 1946-03-05 1948-11-09 Polaroid Corp Image forming optical lens system athermalized for focal point
US2764064A (en) * 1952-08-09 1956-09-25 Zeiss Carl Objective lens for field glass
US3853406A (en) * 1973-06-08 1974-12-10 Zygo Corp Differential optical noncontacting diameter gauge utilizing a pair of linearly scanning light beams sequentially scanning the test piece

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854830A (ja) * 1971-11-10 1973-08-01
JPS4882838A (ja) * 1972-02-04 1973-11-06
JPS5234947A (en) * 1975-09-12 1977-03-17 Takayoshi Kitawaki Rice cooking method

Also Published As

Publication number Publication date
US3973833A (en) 1976-08-10
JPS5140148A (ja) 1976-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6048727B2 (ja) 走査光学系
US4624528A (en) Scanning systems with polygon scanner having curved facets
JPS6125129B2 (ja)
JPS6170522A (ja) 走査装置
JP3269159B2 (ja) レーザ走査装置及び走査レンズ
JPH0310924B2 (ja)
JPH0682688A (ja) 異方屈折力単レンズ
US4015896A (en) Reflecting-lens objective
Zuercher et al. Improved reflector for interferometric tracking in three dimensions
US3062101A (en) Anastigmatic catoptric systems
JPH0563777B2 (ja)
JP2860221B2 (ja) 立体射影レンズ
JP2945097B2 (ja) テレセントリックなfθレンズ
US5311348A (en) Cylindrical lens system for use in laser beam scanning apparatus and scanning apparatus including same
JPH02176619A (ja) 定速レンズ走査装置
US4828375A (en) Lens for scanning devices
JP3079497B2 (ja) 不均質レンズ
JPS63188116A (ja) コリメ−ト光学系
SU378787A1 (ru) гоесоюзнАЯ ПАТШШНШОНАЯ БИБЛНОТ'"НА 1
JPH0516573Y2 (ja)
CN112327454A (zh) 一种短焦距二片式自由曲面f-theta物镜
JPH01169422A (ja) ポストオブジエクテイブ型光走査装置
JPS5817408A (ja) 等速度走査用レンズ
JPS6017714A (ja) 平面走査機構
JPS6170523A (ja) 多角形体式走査装置