JPS6048511A - 移動体の誘導ならびに通信装置 - Google Patents

移動体の誘導ならびに通信装置

Info

Publication number
JPS6048511A
JPS6048511A JP58156945A JP15694583A JPS6048511A JP S6048511 A JPS6048511 A JP S6048511A JP 58156945 A JP58156945 A JP 58156945A JP 15694583 A JP15694583 A JP 15694583A JP S6048511 A JPS6048511 A JP S6048511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
moving object
moving body
angle
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58156945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480405B2 (ja
Inventor
Toshihiro Tsumura
俊弘 津村
Yoshinobu Imamura
今村 好信
Shigeki Kamei
亀井 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP58156945A priority Critical patent/JPS6048511A/ja
Publication of JPS6048511A publication Critical patent/JPS6048511A/ja
Publication of JPH0480405B2 publication Critical patent/JPH0480405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は光ビームを利用した移動体の誘導ならびに通
信装置に関する。
(ロ)従来技術 近年、光ヒームを利用した移動体の誘導や通信に関する
技術が提案実施されているが、各々(161別に発生さ
せた光ビームを利用するものであるため、光ビームの有
効利用にか4Jるという欠点がある。
すなわち、発生させた光ビームを回動する反射鏡により
走査して移動体の走行経路を形成させ、移動体を誘導す
ることは行われていたが、移動体への通信を行う場合に
は別の光ビームを必要とする。
(ハ)目的 この発明は1本の光ビームを有効に利用した移動体の誘
導ならびに通信装置を提供することを目的としている。
(ニ)構成 この発明に係る移動体の誘導ならびに通信装置ば、移動
体の経路に関連して設けられる固定局に、光ビームを所
定の信号で変調して発射する光ビーム発生装置と、前記
光ビーム発生装置から照射された1本の光ビームを移動
体に向けて反射させる反射手段と、前記光ビームの反射
角度を検出する角度検知手段と、前記反射手段に関連し
て設けられ、移動体から反射されて戻ってきた光ビーム
を受光検知する光検知手段と、該光検知手段の出力に基
づいて前記反射手段の動きを制御する制御手段と、01
1記角度検知手段の出力に基づいて移り3体の走行制御
信号を前記光ビーム発生装置に与える走行指令手段を0
111え、 一方、移動体に、入射した光ビームを入射方向と同方向
に反射する反射手段と、前記入射した光ビームを受光検
知する光検知手段と、該光検知手段の出力より前記固定
局から送られた信号を取り出す信号処理手段を備えたこ
とを特徴としている。
(ボ)実施例 第1図は本発明の詳細な説明するだめの概略図、第2図
は光ビームの行路を示す説明図、第3図は回動ミラーの
具体的構成図、第4図は本発明の一実施例の構成を説明
するためのブロック図である。
まづ固定局10について説明する。
固定局10は移動体30の経路上の適宜の個所に設けら
れる。
11はレーザビームLBIを移動体30に与えるべき所
定の信号で変調して発射する例えばレーザビーム発生装
置である。このレーザビーム発生装置11ば、レーザビ
ーム発生器111と、これから照射されたレーザビーム
を変i1bl−g−る変調信号発生回路112と、前記
変調信号発生回1?8112から与えられた変調信号で
もってレーザビームを変調する光変調器113を含む。
13はレーザビーム発生装置11から発射されたレーザ
ビームL]31を移動体にli+J ’&)て反射させ
る反射手段としての回動ミラーであり、ごの回動ミラー
13は直交する2軸方向に対し′Cパルスモータ14a
及び14bでそれぞれ独立に駆動される。
16は前記回動ミラー13に関連して設けられる光検知
手段としての光検知器である。この光検知器16は、移
動体から反射されて戻ってきて、スプリンタ12で分岐
されたレーザビームLB2をレンズ系を介して検知する
。この光検知器16は、例えば、第2図(b)に示すよ
うに、略扇形状の4I11iIの太陽電池16a〜16
dを円形に配設してなる。
第3図及び第4図において、第1図と同一物は同一符合
で示している。141はパルスモータ14bが取りつけ
られるフレーム、142は前記パルスモータ14a及び
回動ミラー13を支持するL型リンクである。15aと
15bは、前記パルスモータ14. a及び14bに直
結され、レーザビームLBIの反射角度を検知する角度
検知手段としてのロータリエンコーダである。なお、前
記回動ミラー13は移動体の直線走行経路端部上に設け
られている。
一方、第4図において、17は前記光検知器16の各検
知出力を与えられ、それらからレーザビームの追尾方向
を弁別する追尾方向弁別回路、18は追尾方向弁別回路
17の出力をtシtて、マイクロコンピュータ19に追
尾信号を与える追尾信号発生回路である。
マイクロコンピュータ19は、前記追尾信号に基づき、
駆動回路20a及び20bを介してパルスモータ14a
及び14bをそれぞれ制御する。
さらに、マイクロコンピュータ19は、Ij−クリエン
コーダ15a、15bからの信号に基づき、移動体の走
行を制御するための信号を前記変調信号発生回路112
に与える。したがって、このマイクロコンピュータ19
は、回動ミラー13の動きを制御する制御手段としての
機能の他に、移動体に与えるべき指令を発する走行指令
手段としての機能をも具備する。
つぎに、移動体に備えられる構成について説明する。
32はレーザビームLBIを分岐する手段としてのスプ
リッタである。このスプリッタ32ばコーナキューブ3
3で反射されたレーザビームLB2を分岐するものであ
ってもよい。33ばスプリッタ32を通過したレーザビ
ームLBIをその入射方向に反射する反射手段としての
コーナキューブである。35は、前記スプリッタ32で
分岐され、第2図に示すようにレンズ系34で集光され
たレーザビームLB3を検知する光検知器である。
36は光検知器35の出力より固定局から送られた信号
を復調する復調器である。39ば信号処理回路37を介
して、前記復調された信号に基づいて、移動体の燥舵装
置38を制御するマイクロコンピュータである。したが
って、前記塩8周器3G、信号処理回路37及びマイク
ロコンピュータ39は、移動体に備えられる信号処理手
段を構成する。
次に、上述した構成を備えた実施例の動作について説明
する。
レーザビーム発生装置11から照射されたレーザビーム
LBIは、スプリンタ12を透過し、回動ミラー13に
よって移動体に向りて反射される。
移動体のスプリッタ32を透過したレーザビームLBI
は、コーナキューブ33でその入射方向と同一方向に反
射される。反射されたレーザビームLB2は、固定局の
回動ミラー13によって反射された後、スプリッタ12
によって分岐され、さらに、レンズ系で集光されて光検
知器16に入射する。
しかして、追尾方向弁別回路17及び追尾信号発生回路
18は、光検知器16の各検知出力に基づき、適宜の追
尾信号をマイクロコンピュータ19に与える。マイクロ
コンピュータ19は、各光検知器16a〜16dの出力
がそれぞれ等しくなるように、パルスモータ14a、1
41)の回転を制御する。これにより、レーザビームL
131は前記コーナキューブ33に富時入射するように
固定局から照射される。
このように、回動ミラー13ば、レーザビームLBIが
移動体を常に照射しつつ、かつ、このレーザビームLB
Iが予め定められた経路に沿って移動するように駆動さ
れる。
次に、移動体がコースから逸脱した場合について説明す
る。
移動体がコースから僅かに逸脱すると、これに追随して
回動ミラー13の回動角度も変化する。
ロータリエンコーダ15a、15bにより検出された回
動角度と、移動体が予め定められたコースにある場合に
採るべき回動角度との差をマイクロコンピュータ19が
算出する。マイクロコンピュータ19は、前記角度差を
零にするように、移動体の進路をf1r正する所定の信
号をレーザビーム発生装置1工に与える。レーザビーム
発生装置11はこの信号によりレーザビームLBIを変
調して移動体に照射する。
照射されたレーザビームLBIは移動体の光検知器35
に入射する。復調器36は光検知器35の出力に基づい
て前記固定局から送られた信号を復調し、信号処理回路
37を介してマイクロコンピュータ39に与える。マイ
クロコンピュータ39は、この信号に基づき、移動体の
進路修正信号を操舵装置38に発する。その結果、移動
体のコースからの逸脱が修正される。
尚、固定局から移動体へ送る情報は、上述したような進
路修正信号に限られず、例えば、停止信号、行き失投定
信号等の任意の情報を並行して送ることも勿論可能であ
る。
また、実施例では、レーザビームを用いてS8体の誘導
等を行ったが、これは赤外線ビーム、可視光等の光ビー
ムを用いるものであってもよい。
(へ)効果 この発明は、1本の光ビームによって、移lib体の誘
導及び情報伝達を行うものであるから、光ビームを有効
に利用することができる。
また、この発明に係る装置は、移動体のコースからの逸
脱を固定局で検知するから、移動体には、固定局から照
射された光ビームからの変移を検出するための受光手段
を特に設ける必要がない。これは、多くの移動体の走行
を制御する場合において、それぞれの移動体に前記受光
手段を備えることに比較して、装置を安価に構成するご
とができるという効果を奏する。
さらに、この発明によれば、固定局から照射される光ビ
ームは移動体に追随して比較的ゆっくり動く。したがっ
て、光ビームがコースに沿って高速に揺動する場合と比
較して、作業者に不快感を与えることが少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するだめの概略図、第2図
は光ビームの行路を示す説明図、第3図は回動ミラーの
具体的措成図、第4図は本発明の一実施例の構成を説ツ
]するためのブロック図である。 11・・・レーザビーム発生装置、12.32・・・ス
プリンタ、13・・・回動ミラー、14a、14b・−
・パルスモータ、15a、15b・・・ロークリエンコ
ーダ、19.39・・・マイクロコンピュータ、33・
・・コーナキューブ、35・・・光検知器。 特許出願人 日立機電工業株式会社 同 津村俊弘 代理人 弁理士 大 西 孝 冶

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動体の経路に関連して設けられる固定局に、光
    ビームを所定の信号で変調して発射する光ビーム発生装
    置と、前記光ビーム発生装置から照射された1本の光ビ
    ームを移動体に向けて反射させる反射手段と、前記光ビ
    ームの反射角度を検出する角度検知手段と、前記反射手
    段に関連して設けられ、移動体から反射されて戻ってき
    た光ビームを受光検知する光検知手段と、該光検知手段
    の出力に基づいて前記反射手段の動きを制御する制御手
    段と、前記角度検知手段の出力に基づいて移動体の走行
    制御信号を前記光ビーム発生装置に与える走行指令手段
    を備え、 一方、移動体に、入射した光ビームを入射方向と同方向
    に反射する反射手段と、前記入射した光ビームを受光検
    知する光検知手段と、該光検知手段の出力より前記固定
    局から送られた信号を取り出す信号処理手段を備えたこ
    とを特徴とする移動体の誘導ならびに通信装置。
  2. (2)前記固定局に備えられる反射手段は、パルスモー
    タによって直交2軸に対してそれぞれ独立に駆動される
    回動ミラーであり、かつ、前記固定局に備えられる角度
    検知手段&il、前記パルスモータの回動角をロークリ
    エンコーダによって検出するものであることを特徴とす
    る特許品llt求の範囲第1項記載の移動体の誘導なら
    びに通信装置。
  3. (3)前記固定局に備えられる光検知手段は、略扇形状
    の複数個の太陽電池を円形に配設してなるものであり、
    かつ、前記固定局に備えられる反射手段の動きを制御す
    る制御手段は、前記太陽電池の各出力がそれぞれ等しく
    なるように、マイクロコンピュータによって該反射手段
    を制御するものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の移動体の誘導ならびに通信装
    置。
  4. (4)前記固定局に備えられ、角度検知手段の出力に基
    づいて移動体の走行制御信号を光ビーム発生装置に与え
    る走行指令手段は、角度検知手段により検出される光ビ
    ームの反射角度と、移動体が定められた経路に在るとき
    に採るべき光ビームの反射角度との差が零になるように
    、マイクロコンピュータが移動体の走行制御信号を発す
    ることにより行われるものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の移動体の誘導なら
    びに通信装置。
  5. (5)前記移動体に備えられる反射手段はコーナキュー
    ブであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    移動体の誘導ならびに通信装置。
  6. (6)前記移動体にσ11えられる光検知手段に入射す
    る光ビームは、移動体の反射手段に入射する光ビームを
    分岐して得られる光ビームであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第5項記載の移動体の誘導なら
    びに通信装置。
  7. (7)前記移動体に備えられる信号処理手段は、移動体
    に備えられる光検知手段の出力を与えられる復調器と復
    調された信号に基づき移動体の走行を制御するマイクロ
    コンピュータとを含むものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の移動体の誘導ならびに通信装置
JP58156945A 1983-08-26 1983-08-26 移動体の誘導ならびに通信装置 Granted JPS6048511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156945A JPS6048511A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 移動体の誘導ならびに通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156945A JPS6048511A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 移動体の誘導ならびに通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048511A true JPS6048511A (ja) 1985-03-16
JPH0480405B2 JPH0480405B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=15638774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156945A Granted JPS6048511A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 移動体の誘導ならびに通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048511A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683483A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Santen Pharmaceut Co Ltd Thiazolidine compound
JPS6263314A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Nippon Hodo Co Ltd 搬送車遠隔操縦装置
US5586757A (en) * 1994-01-14 1996-12-24 Mita Industrial Co., Ltd. Paper regulating mechanism and paper cassette
US6220749B1 (en) * 1999-04-02 2001-04-24 Carrier Corporation Self-adjusting temperature sensor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683483A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Santen Pharmaceut Co Ltd Thiazolidine compound
JPH0140030B2 (ja) * 1979-12-13 1989-08-24 Santen Pharma Co Ltd
JPS6263314A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Nippon Hodo Co Ltd 搬送車遠隔操縦装置
US5586757A (en) * 1994-01-14 1996-12-24 Mita Industrial Co., Ltd. Paper regulating mechanism and paper cassette
US6220749B1 (en) * 1999-04-02 2001-04-24 Carrier Corporation Self-adjusting temperature sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480405B2 (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100569616B1 (ko) 공간 광 전송장치 및 공간 광 전송방법
US10677565B2 (en) Guidance system and method
JPS6048511A (ja) 移動体の誘導ならびに通信装置
JPS58144218A (ja) 無人搬送車の情報伝達装置
JPS5848104A (ja) 移動体制御方式
KR102041194B1 (ko) 자유 공간 광 통신 장치 및 방법
JPH08223117A (ja) 光空間伝送装置
JPH0133792B2 (ja)
JPS6351615B2 (ja)
JPS59153212A (ja) 移動体の誘導ならびに情報伝達装置
JPH0557547B2 (ja)
KR20150047008A (ko) 레이저 포인팅 안정도 확보 시스템 및 이를 적용한 레이저 가공 장치
KR102041195B1 (ko) 자유 공간 광 통신 장치 및 방법
JPS6463919A (en) Light transmitter
JPH05346467A (ja) 移動体追尾型通信装置
JPS5965204A (ja) 光ビームを利用した地上移動体の位置検知及び移行制御装置
JPS59116566A (ja) 光ビ−ムを利用した移動体の追尾式誘導ならびに情報伝達装置
JPH0441369B2 (ja)
JPS5985507A (ja) 移動体の自動操舵装置
JPS616710A (ja) 地上走行体の誘導制御装置
JPS5957306A (ja) 地上移動体の誘導とその操舵方法
SU447475A1 (ru) Устройство дл автоматического управлени машиной
SU388196A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл АВТОМАТИЧЕСКОГО КОНТРОЛЯ И УПРАВЛЕНИЯ ДВИЖЕНИЕМ ПРОХОДЧЕСКОГО ЩИТА
JPS6035282A (ja) 光ビ−ムを利用した移動体の追尾装置
JPS60134309A (ja) 光ビ−ムを利用した移動体の追尾装置