JPH0480405B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480405B2
JPH0480405B2 JP58156945A JP15694583A JPH0480405B2 JP H0480405 B2 JPH0480405 B2 JP H0480405B2 JP 58156945 A JP58156945 A JP 58156945A JP 15694583 A JP15694583 A JP 15694583A JP H0480405 B2 JPH0480405 B2 JP H0480405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
moving object
fixed station
moving
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58156945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6048511A (ja
Inventor
Toshihiro Tsumura
Yoshinobu Imamura
Shigeki Kamei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP58156945A priority Critical patent/JPS6048511A/ja
Publication of JPS6048511A publication Critical patent/JPS6048511A/ja
Publication of JPH0480405B2 publication Critical patent/JPH0480405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は光ビームを利用した移動体の誘導な
らびに通信装置に関する。
(ロ) 従来技術 近年、光ビームを利用した移動体の誘導や通信
に関する技術が提案実施されているが、各々個別
に発生させた光ビームを利用するものであるた
め、光ビームの有効利用にかけるという欠点があ
る。すなわち、発生させた光ビームを回動する反
射鏡により走査して移動体の経路を形成させ、移
動体を誘導することは行われていたが、移動体へ
の通信を行う場合には別の光ビームを必要とす
る。
(ハ) 目的 この発明は光ビームを有効に利用した移動体の
誘導ならびに通信装置を提供することを目的とし
ている。
(ニ) 構成 この発明に係る移動体の誘導ならびに通信装置
は、移動体の経路に関連して設けられる固定局
に、光ビームを所定の信号で変調して発射する光
ビーム発生装置と、前記光ビーム発生装置から照
射された1本の光ビームを移動体に向けて反射さ
せる反射手段と、前記光ビームの反射角度を検出
する角度検知手段と、移動体から反射され戻つて
きた光ビームを受光検知する光検知手段と、該光
検知手段の出力に基づいて前記反射手段の動きを
制御する制御手段と、前記角度検知手段の出力に
基づいて移動体の走行制御信号を前記光ビーム発
生装置に与える走行指令手段を備え、 一方、移動体に、入射した光ビームを入射方向
と同方向に反射する反射装置と、前記入射した光
ビームを受光検知する光検知手段と、該光検知手
段の出力より前記固定局から送られた信号を取り
出す信号処理手段を備えたことを特徴としてい
る。
(ホ) 実施例 第1図は本発明の構成を説明するための概略
図、第2図は光ビームの行路を示す説明図、第3
図は回動ミラーの具体的構成図、第4図は本発明
の一実施例の構成を説明するためのブロツク図で
ある。
まづ固定局10について説明する。
固定局10は移動体30の経路上の適宜の個所
に設けられる。
11はレーザビームLB1を移動体30に与え
るべき所定の信号で変調して発射する例えばレー
ザビーム発生装置である。このレーザビーム発生
装置11は、レーザビーム発生器111と、これ
から照射されたレーザビームを変調する変調信号
発生回路112と、前記変調信号発生回路112
から与えられた変調信号でもつてレーザビームを
変調する光変調器113を含む。
13はレーザビーム発生装置11から発射され
たレーザビームLB1に移動体に向けて反射させ
る反射手段としての回動ミラーであり、この回動
ミラー13は直交する2軸方向に対してパルスモ
ータ14a及び14bでもそれぞれ独立に駆動さ
れる。
16は前記回動ミラー13に関連して設けられ
る光検知手段としての光検知器である。この光検
知器16は、移動体から反射されて戻つてきて、
スプリツタ12で分岐されたレーザビームLB2
をレンズ系を介して検知する。この光検知器16
は、例えば、第2図bに示すように、略扇形状の
4個の太陽電池16a〜16dを円形に配設して
なる。
第3図及び第4図において、第1図と同一物は
同一符合で示している。141はパルスモータ1
4bが取りつけられるフレーム、142は前記パ
ルスモータ14a及び回動ミラー13を支持する
L型リンクである。15aと15bは、前記パル
スモータ14a及び14bに直結され、レーザビ
ームLB1の反射角度を検知する角度検知手段と
してのロータリエンコーダである。なお、前記回
動ミラー13は移動体の直線経路端部上に設けら
れている。
一方、第4図において、17は前記光検知器1
6の各検知出力を与えられ、それらからレーザビ
ームの追尾方向を弁別する追尾方向弁別回路、1
8は追尾方向弁別回路17の出力を得て、マイク
ロコンピユータ19に追尾信号を与える追尾信号
発生回路である。
マイクロコンピユータ19は、前記追尾信号に
基づき、駆動回路20a及び20bを介してパル
スモータ14a及び14bをそれぞれ制御する。
さらに、マイクロコンピユータ19は、ロータリ
エンコーダ15a,15bからの信号に基づき、
移動体の走行を制御するための信号を前記変調信
号発生回路112に与える。したがつて、このマ
イクロコンピユータ19は、回動ミラー13の動
きを制御する制御手段としての機能の他に、移動
体に与えるべき指令を発する走行指令手段として
の機能をも具備する。
つぎに、移動体に備えられる構成について説明
する。
32はレーザビームLB1を分岐する手段とし
てのスプリツタである。このスプリツタ32はコ
ーナキユーブ33で反射されたレーザビームLB
2を分岐するものであつてもよい。33はスプリ
ツタ32を通過したレーザビームLB1をその入
射方向に反射する反射装置としてのオーナキユー
ブである。35は、前記スプリツタ32で分岐さ
れ、第2図に示すようにレンズ系34で集光され
たレーザビームLB3を検知する光検知器である。
36は光検知器35の出力より固定局から送ら
れた信号を復調する復調器である。39は信号処
理回路37を介して、前記復調された信号に基づ
いて、移動体の操舵装置38を制御するマイクロ
コンピユータである。したがつて、前記復調器3
6、信号処理回路37及びマイクロコンピユータ
39は、移動体に備えられる信号処理手段を構成
する。
次に、上述した構成を備えた実施例の動作につ
いて説明する。
レーザビーム発生装置11から照射されたレー
ザビームLB1は、スプリツタ12を通過し、回
動ミラー13によつて移動体に向けて反射され
る。移動体のスプリツタ32を透過したレーザビ
ームLB1は、コーナキユーブ33でその入射方
向と同一方向に反射される。反射されたレーザビ
ームLB2は、固定局の回動ミラー13によつて
反射された後、スプリツタ12によつて分岐さ
れ、さらに、レンズ系で集光されて光検知器16
に入射する。
しかして、追尾方向弁別回路17及び追尾信号
発生回路18は、光検知器16の各検知出力に基
づき、適宜の追尾信号をマイクロコンピユータ1
9に与える。マイクロコンピユータ19は、各光
検知器16a〜16dの出力がそれぞれ等しくな
るように、パルスモータ14a,14bの回転を
制御する。これにより、レーザビームLB1は前
記コーナキユーブ33に常時入射するように固定
局から照射される。
経路上にいくつかの地点を定めておき、この地
点へ移動体を移動させ、各地点での受光検知器1
6a〜16dの各出力が等しくなるように回動ミ
ラー13を回動させたときのロータリエンコーダ
15a,15bの回動角度を実測し、この実測値
を予めマイクロコンピユータ19に入力してお
く。
マイクロコンピユータ19は前記実測された回
動角度をトレースするので、レーザビームLB1
は予め定められた経路をトレースすることにな
る。
そこで、移動体が正しく経路を移動していると
きは、各受光検知器16a〜16dの出力が等し
く、従つて、マイクロコンピユータ19に入力す
るロータリエンコーダ15a,15bの回動角度
は前記実測値と同じ値であり、このときは特に進
路を修正する信号は必要でない。
しかし、移動体が経路から逸脱しはじめると、
受光検知器16a〜16dの各出力が相違してい
る。この出力の相違が移動体のずれをあらわす。
したがつて、前記出力の差から進路修正信号を決
定して、この信号をレーザビーム発生装置11に
与える。レーザビーム発生装置11はこれにより
レーザビームLB1を変調して移動体に与える。
照射されたレーザビームLB1は移動体の光検
知器35に入射する。復調器36は光検知器35
の出力に基づいて前記固定局から送られた信号を
復調し、信号処理回路37を介してマイクロコン
ピユータ39に与える。マイクロコンピユータ3
9は、この信号に基づき、移動体の進路信号を操
舵装置38に発する。その結果、移動体は経路か
らの逸脱が修正され、マイクロコンピユータ19
に予め入力された経路の通り走行する。
尚、固定局から移動体へ送る情報は、上述した
ような進路修正信号に限られず、例えば、停止信
号、行き先指定信号等の任意の情報を並行して送
ることも勿論可能である。
また、実施例では、レーザビームを用いて移動
体の誘導等を行つたが、これは赤外線ビーム、可
視光等の光ビーム用いるものであつてもよい。
(ヘ) 効果 この発明は、光ビームによつて、移動体の誘導
及び情報伝達を行うものであるから、光ビームを
有効に利用することができる。
また、この発明に係る装置は、移動体の経路か
らの逸脱を固定局で検知するから、移動体には、
固定局から照射された光ビームからの変移を検出
するための受光手段を特に設ける必要がない。こ
れは、多くの移動体の走行を制御する場合におい
て、それぞれの移動体に前記受光手段を備えるこ
とに比較して、装置を安価に構成することができ
るという効果を奏する。
さらに、この発明によれば、固定局から照射さ
れる光ビームは移動体に追随して比較的ゆつくり
動く。したがつて、光ビームが経路に沿つて高速
に揺動する場合と比較して、作業者に不快感を与
えることが少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を説明するための概略
図、第2図は光ビームの行路を示す説明図、第3
図は回動ミラーの具体的構成図、第4図は本発明
の一実施例の構成を説明するためのブロツク図で
ある。 11……レーザビーム発生装置、12,32…
…スプリツタ、13……回動ミラー、14a,1
4b……パルスモータ、15a,15a……ロー
タリエンコーダ、19,39……マイクロコンピ
ユータ、33……コーナキユーブ、35……光検
知器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 移動体の経路に関連して設けられる固定局
    に、光ビームを所定の信号で変調して発射する光
    ビーム発生装置と、前記光ビーム発生装置から照
    射された光ビームを移動体に向けて反射させる反
    射手段と、該反射手段における前記光ビームの反
    射角度を検出する角度検知手段と、移動体から反
    射されて戻つてきた光ビームを受光検知する光検
    知手段と、該光検知手段の出力に基づいて前記反
    射手段の動きを制御することにより前記光ビーム
    によつて移動体を追尾する制御手段と、前記角度
    検知手段の出力に基づいて移動体の走行制御信号
    を前記光ビーム発生装置に与える走行指令手段を
    備え、前記走行指令手段は、角度検知手段により
    検出される光ビームの反射角度と、移動体が定め
    られた経路に在るときに採るべき光ビームの反射
    角度との差が零になるように、マイクロコンピユ
    ータが移動体の走行制御信号を発するようにする
    ものであり、一方、移動体に、入射した光ビーム
    を入射方向と同方向に反射する反射装置と、前記
    入射した光ビームを受光検知する光検知手段と、
    該光検知手段の出力により前記固定局から送られ
    た信号を取り出す信号処理手段を備えたことを特
    徴とする移動体の誘導ならびに通信装置。 2 前記固定局に備えられる反射手段は、モータ
    によつて直交2軸に対してそれぞれ独立に駆動さ
    れる回動ミラーであり、かつ、前記固定局に備え
    られる角度検知手段は、前記モータの回動角をロ
    ータリエンコーダによつて検出するものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の移動
    体の誘導ならびに通信装置。 3 前記固定局に備えられる光検知手段は、複数
    個の太陽電池を配設してなるものであり、かつ、
    前記固定局に備えられる反射手段の動きを制御す
    る制御手段は、前記太陽電池の各出力がそれぞれ
    等しくなるように、マイクロコンピユータによつ
    て該反射手段の動きを制御するものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の移動体の
    誘導ならびに通信装置。 4 前記移動体に備えられる反射装置はコーナキ
    ユーブであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の移動体の誘導ならびに通信装置。 5 前記移動体に備えられる光検知手段に入射す
    る光ビームは、移動体の反射装置に入射する光ビ
    ームを分岐して得られる光ビームであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の移動体の誘
    導ならびに通信装置。 6 前記移動体に備えられる信号処理手段は、移
    動体に備えられる光検知手段の出力を与えられる
    復調器と復調された信号に基づき移動体の走行を
    制御するマイクロコンピユータとを含むものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    移動体の誘導ならびに通信装置。 7 前記固定局に備えられる光検知手段である太
    陽電池は略扇形状の複数個の太陽電池を円形又は
    楕円形に配設したものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の移動体の誘導ならびに
    通信装置。
JP58156945A 1983-08-26 1983-08-26 移動体の誘導ならびに通信装置 Granted JPS6048511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156945A JPS6048511A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 移動体の誘導ならびに通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156945A JPS6048511A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 移動体の誘導ならびに通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048511A JPS6048511A (ja) 1985-03-16
JPH0480405B2 true JPH0480405B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=15638774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156945A Granted JPS6048511A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 移動体の誘導ならびに通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048511A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683483A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Santen Pharmaceut Co Ltd Thiazolidine compound
JPH0610773B2 (ja) * 1985-09-13 1994-02-09 日本舗道株式会社 搬送車遠隔操縦装置
EP0663624A3 (en) * 1994-01-14 1996-03-20 Mita Industrial Co Ltd Sheet adjustment mechanism and sheet cassette.
US6220749B1 (en) * 1999-04-02 2001-04-24 Carrier Corporation Self-adjusting temperature sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6048511A (ja) 1985-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4570062A (en) System for optically transferring information between a moving object and a fixed position
JPH031682B2 (ja)
JPH0480405B2 (ja)
KR102041194B1 (ko) 자유 공간 광 통신 장치 및 방법
US4570060A (en) Follow-up guidance and information transfer system for a moving object on the ground using the light beam
JPS6344122A (ja) 自走作業台車位置計測方法
JPH0133792B2 (ja)
JP2509551B2 (ja) 移動体誘導用光ビ−ム送受装置
JPH10254543A (ja) 移動体の誘導設備
JPH01120138A (ja) 移動体の追尾通信装置
JPS59153212A (ja) 移動体の誘導ならびに情報伝達装置
JPH0557547B2 (ja)
JPS60262219A (ja) 走行移動体の光誘導装置
JPH03129409A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPS61292710A (ja) 移動体の誘導制御装置
JPH0436404B2 (ja)
WO1986006500A1 (en) Positioning system
GB2109594A (en) Method and apparatus for guidance and control of a vehicle
JP2987471B2 (ja) 発光源追尾装置
JPS5985507A (ja) 移動体の自動操舵装置
JPS5957306A (ja) 地上移動体の誘導とその操舵方法
JPS61110209A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPS6343762B2 (ja)
JPH0526288B2 (ja)
JPS616710A (ja) 地上走行体の誘導制御装置