JPS6047809A - 内燃機関用バルブステムの製造方法 - Google Patents

内燃機関用バルブステムの製造方法

Info

Publication number
JPS6047809A
JPS6047809A JP15536083A JP15536083A JPS6047809A JP S6047809 A JPS6047809 A JP S6047809A JP 15536083 A JP15536083 A JP 15536083A JP 15536083 A JP15536083 A JP 15536083A JP S6047809 A JPS6047809 A JP S6047809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve stem
cotter
valve
surface roughness
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15536083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432923B2 (ja
Inventor
Masaki Okada
岡田 正貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP15536083A priority Critical patent/JPS6047809A/ja
Publication of JPS6047809A publication Critical patent/JPS6047809A/ja
Publication of JPH0432923B2 publication Critical patent/JPH0432923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/20Shapes or constructions of valve members, not provided for in preceding subgroups of this group

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の吸気弁あるいは排気弁におけるバル
ブステムの製造方法に関する。
カムにより開閉駆動される内燃機関の吸気弁あるいは排
気弁において、バルブスプリングIA、IBを受けてい
るスプリングシート2を縦に2分割したコツタ3t−介
してバルブステム4に支持してあシ、コツタ3は内周面
上部の凸部3Aヲバルフステム4の周溝状凹部4Aに喰
込ませ、内周面3aをバルブステム4の周面4aに摩擦
接触させている。
ところで、バルブステム4は、シリンダヘッド5側のバ
ルブガイド6に案内されて軸線方向に動くため、パルプ
ガイド6に接する部分を一般的に硬質クロムメッキ加工
していた。バルブステム4の周面4aを5〜10μの面
粗度に加工しく第2図(a))、クロムメッキするとき
には周面4aの部分はキャップ等をかぶせる。第3図は
周面4aの面粗度と軸部すベシ荷重との関係を示すグラ
フであり、曲線■は周面4aの面粗度が5〜10μの場
合に軸部すベシ荷重に耐える摩擦力が目標レベルF。を
越えていることを示している。
近年では、コスト低減のために軟窒化処理にする傾向に
ある。バルブステム4全体を軟窒化処理液に浸すと窒化
物の硬化層7(第2図(b))が形成され、表面に付着
しているスケール8を除去しただけでは、硬化層7の表
面が硬くかつ比較的滑らかのため、軸4部すベシ荷重に
耐える摩擦力が得られない(第3図の曲線■)。
硬化層7の表面をさらに粗にするためにグラインダ加工
等の加工を施せば、第3図の曲線■が示すようは1必要
な摩擦力が得られるが、軟窒化処理したパルプステム4
は加工しにくいので面粗し作業に困難を伴う。
軟窒化処理するに際し、周面4aにキャップ等をかぶせ
れば第3図の曲線■と同等の性能が得られるが、−品ご
とにキャップの装着・離脱の作業が伴うのでは、軟窒化
処理を採用したことのメリットが減殺されてしまう。
前記の構成からなる本発明の方法によれば、軟窒化処理
前の加工し易い状態においてパルプステム4のパルプエ
ンドに近い周面4aを、グラインダ加工によって面粗度
10〜35μに加工しておき、この状態で全体を軟窒化
して硬化層7全形成し、除去すべきスケールは高能率な
サンドブラストで除くから、加工に要する手間及び時(
ロ)は短時間でよい0 第3図の曲線■は本発明方法によって得たパルプステム
の面粗度と軸部すベシ荷重の関係を示すグラフであシ、
曲線■とほぼ同等の性能を有することがわかる。
以上の説明から明らかなように、本発明方法によれば、
軟窒化処理後、限られた部分にショツトブラストを施す
だけで、コックとの7リクシヨンが大きく、運転中の引
僻り荷重に対し信頼性の高いパルプステムが得られるか
ら、極めて安価かつ能率的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は吸、排気弁の構造を示す縦断面図、第2図(a
)は面粗度5〜10μのコツタ当接面を示す拡大断面図
、同図(b)は面粗度5〜10μのi゛フッタ接面に軟
窒化処理して硬化層を形成した状態を示す拡大断面図、
同図(c)は面粗度10〜35μのコック当接面に軟窒
化処理して硬化層を形成した状態を示す拡大断面図、第
3図は面粗度と軸部すベシ荷重の関係を示す線図である
。 16.・パルプスプリング 2・・・スプリングシート 3.・・コツタ4・・・パ
ルプステム 4a、・9周面7・・・窒化物の硬化層 
880.スケール代理人荒垣恒輝 第1図 第2図 (0) n 第3図 1度−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コツタ当接面を10〜35μの面粗度に加工したのち、
    バルブステム全体を軟窒化処理し、さらに前記コック当
    接面のスケールをショツトブラストにより除去すること
    を特徴とする内燃機関用パルプステムの製造方法。
JP15536083A 1983-08-24 1983-08-24 内燃機関用バルブステムの製造方法 Granted JPS6047809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15536083A JPS6047809A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 内燃機関用バルブステムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15536083A JPS6047809A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 内燃機関用バルブステムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047809A true JPS6047809A (ja) 1985-03-15
JPH0432923B2 JPH0432923B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=15604204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15536083A Granted JPS6047809A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 内燃機関用バルブステムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047809A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185505A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
US5758415A (en) * 1995-05-08 1998-06-02 Fuji Oozx Inc. Method of manufacturing a tappet in an internal combustion engine
EP3152416A4 (en) * 2014-06-03 2018-02-28 Bergen Engines AS Inlet valve for a cylinder in an combustion engine
CN111980775A (zh) * 2019-05-23 2020-11-24 马勒国际有限公司 气体交换阀

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117310A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Sunstar Kinzoku Kk エンジン用タペツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117310A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Sunstar Kinzoku Kk エンジン用タペツト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185505A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
US5758415A (en) * 1995-05-08 1998-06-02 Fuji Oozx Inc. Method of manufacturing a tappet in an internal combustion engine
EP3152416A4 (en) * 2014-06-03 2018-02-28 Bergen Engines AS Inlet valve for a cylinder in an combustion engine
CN111980775A (zh) * 2019-05-23 2020-11-24 马勒国际有限公司 气体交换阀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432923B2 (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3827245B2 (ja) 機械部品
JP4269443B2 (ja) 摺動部材の表面処理方法及び該方法を用いた摺動部材の表面平滑化方法
US5611250A (en) Rolling/sliding part
KR20060049014A (ko) 밸브 리프터와, 그 형성 및 가공 방법
JP3817590B2 (ja) 機械部品
KR100540962B1 (ko) 활주 부재 및 그 제조 방법
JP3194982B2 (ja) エンジンのバルブリフタの製造方法
JPS6047809A (ja) 内燃機関用バルブステムの製造方法
US7621244B2 (en) Titanium alloy tappet, manufacturing method thereof, and jig used in manufacturing tappet
JPS60152668A (ja) 圧縮ピストンリングの製造方法
JP2006009080A (ja) 摺動部材及び該摺動部材の表面処理方法
JP2006257942A5 (ja)
JP3939431B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JP3524978B2 (ja) カムフォロワ用ローラ
JP2736631B2 (ja) 摺動面とその表面処理方法
JPS58210308A (ja) 動弁用タペツトの軽量化構造
JPS62118014A (ja) エンジンの動弁リフタ
JPH06129433A (ja) エンジンの動弁機構用カムフォロア装置の外輪
JP2001329807A (ja) エンジンの動弁機構用カムフォロア装置
JPS59162310A (ja) ロツカア−ム
WO2014157048A1 (ja) 摺動部材及びその製造方法並びに該摺動部材と相手材との組合せ
JP2017526856A (ja) バケット式タペットおよびバケット式タペットを製造する方法
JPS63131848A (ja) 玩具用エンジンシリンダの内面処理方法
JPS6350615A (ja) バルブスプリングリテ−ナ
JP3043348B2 (ja) エンジンの動弁系装置