JPS59162310A - ロツカア−ム - Google Patents

ロツカア−ム

Info

Publication number
JPS59162310A
JPS59162310A JP3780283A JP3780283A JPS59162310A JP S59162310 A JPS59162310 A JP S59162310A JP 3780283 A JP3780283 A JP 3780283A JP 3780283 A JP3780283 A JP 3780283A JP S59162310 A JPS59162310 A JP S59162310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
zero
spacer
locker arm
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3780283A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Miyamura
宮村 紀行
Shuji Nagano
修治 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP3780283A priority Critical patent/JPS59162310A/ja
Priority to AU25356/84A priority patent/AU565061B2/en
Priority to FR8403510A priority patent/FR2542372B1/fr
Priority to GB08406080A priority patent/GB2138093B/en
Priority to KR1019840001167A priority patent/KR910004916B1/ko
Priority to DE19843408557 priority patent/DE3408557A1/de
Publication of JPS59162310A publication Critical patent/JPS59162310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2411Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the valve stem and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の動弁系を構成するロッカアームに関
するものである。
内燃機関の吸排気弁は使用により摩耗するため、各摺擦
面の修正や交換、あるいは隙間調整を定期的に行なう必
要がある。このうちノZルフ゛シートとバルブフェース
との間の摩耗が生じるとその摩耗分だけロッカアーム側
にノくルプ軸上端面力・ノ〈ルフ′スプリングにより押
し上げられ、結果として、ロッカアームにより常時ノ<
ルブが押し下けられる状態を生じ、シリンダの気密性を
低下させてしまう。
更に、バルブ軸上端面とロッカアームの接触面との間で
摩耗が生じると両者間の隙間が増大し、騒音発生、出力
像下等の原因となる。そこでこのようなロッカアームと
パルプとの間の当接状態を、油圧を利用したゼロラッシ
ーアジャスタによシ常に適正状態に調整している。
従来のロッカアームの構成は、第1図に示す通シでアリ
、ロッカアーム1はロッカアームシャフト300に嵌装
されていてカム軸500の回転に応じて揺動り、、ゼロ
ラッシュアジャスタ3を介して吸(排)気バルブ400
の軸端を上下動させる。詳細は後述する。
ゼロラッシュアジャスタ3はロッカアームに形成された
シリンダ部に装着されているが、該シリンダ部が剛性不
足により早期に変形してしまうので円筒型の鉄製或いは
銅製のライナー2を設けている。これは、エンジン回転
数の増加を目的として慣性力の低減を図るため軽合金材
からなるロッカアームが多用されている現今の状況下に
おいて多く採用されている。
すなわち、ライナーが必要なのは、■エンジン停止時等
のリークダウン時においては、ボテ−130が弁隙間自
動調整範囲である0〜2mmという微小な範囲でしか摺
動しないため流体潤滑が行なわれ難いこと、■弁作動時
においてロッカアームlの揺動に伴なってボデー130
の先端である突出部131とバルブ400の軸端との接
点が移動することによりボデー130が断続的に側圧を
受け、シリンダとの嵌合部の隙間の範囲で傾き運動する
ことにより金属接触がおきゃすいこと等から、軽合金同
士が接触する構成とした場合には損傷(スカッフィング
、ステッキング)を受けやすいからである。
ライナーを使用する場合のゼロラソンーアジャスタ装着
用シリンダ部の加工手順は、ライナー圧入後、内径部を
仕上加工する順となるが、鉄或いは銅からなるライナ一
部と軽合金のシリンダ底部とで材質が異なるため切削等
の加工条件も変えねばならず、繁雑で工数を要するばか
りでなく、ライナーの重さだけ重量的にも重くなるため
改善が要請されている。
本発明は上記従来技術の問題に着目してなされた−もの
で、ライナーを使用しなくても損傷や摩耗に耐え得るロ
ッカアームを提供することを目的とする。
以下、本発明の構成を、一実施例に基づいて説明する。
第2図は本発明に係るロッカアームを示し、ライナーを
使用しないのでシリンダ部1oooの径が従来よシ小さ
くなっている点を除けば、従来のロッカアームと全く同
一の形状に製作されている。
このロッカアーム1001が従来のロッカアームと異な
る他の点は、他部材との摺動部分を、固形潤滑剤の含浸
によるアルマイト処理層としたことである。
第2図において、主要なアルマイト処理層部分は次の3
部分に分けることができる。
第1に、ゼロラッシュアジャスタのボf−130が摺動
するシリンダ部1oooの壁面部1000aであシ、第
2に、スペーサ11o(後述)が摺接して弁よりの作用
力、を受けるシリンダ頂部1000bであシ、第3に、
ロッカアームシャフト3oo(後述)が嵌装摺接される
軸穴1002の内周面部1002aである。
これら、壁面部1000a 、シリンダ頂部1000b
 。
内周面部1002a等は表面から一定の深さ例えば10
〜40μmを含む層状の領域をいう。
アルマイト処理層の形成手段としては、例えばフジマイ
ト(M倉電線(株)の商品名)と称する技術がある。こ
の技術は、アルマイト皮膜の孔の中で潤滑成分を生成せ
しめ、恒久的に潤滑性能を持たらしめる技術であり、テ
トラチオモリブデン酸アンモニウムの種水溶液中に於て
、予めアルマイト処理した品物を陽極二次酸化し、バリ
ヤ一層の近くから、順次表面に向けて、fWos2を生
成充填せしめるものであるとされている。
当該技術によって潤滑処理したアルマイト皮膜は、処理
しないアルマイト皮膜に較べ、摩擦゛係数は恥ないし見
に減少し、硬度が高く、耐摩耗性に優れる。表面硬さは
Hvで約400に達する。
このように本発明によれば、潤滑性が向上するのでライ
ナーを使用しなくても作動が円滑となり、特に停止、始
動時の作動が滑らかになる。又、耐摩耗性も向上し、硬
度も高いのでライナーを使用しなくてもロッカアーム本
体が早期に損傷することがない。
さらに、ライナーを使用しないので、動弁系の重量が軽
減され、これに伴なってバウンシングが生じ得る回転数
レベルが高くなるので通常運転時にバウンシングが生ず
ることもなく、又、エンジン自体の軽量化も図れる。
以下、参考的に、ゼロラッシュアジャスタ及びこれを装
着したロッカアームの構成、作用について第1図を参照
しながら説明する。
本発明におけるロッカアームは、第1図のロッカアーム
の構成からライナーを除いた構成と同様の部材構成で使
用される。  ・ 第1図において、ロッカアーム1はロッカアームシャフ
ト300に枢着され、図示しない吸気ボートを開閉する
吸気バルブ400を作動させる。即ち、このロッカアー
ム1はカム軸50’0と吸(排)気バルブ400との間
にロッカアームシャフト3ooを支軸として配したシー
ン形に作られている。この口ツカアーム1はバルブ対′
向端1a側にライナー2を介してゼロラッシュアジャス
タ3を具備し、カム軸対向i 100b側に曲面状のカ
ム接触面700を形成し、カム軸500の駆動時にカム
のリフト面501よシ抑圧力を受けて示矢方向Aに揺動
運動する。
シリンダ底900はシリンダ中心線を上に曲率中心を位
置させた球面に形成され、このシリンダ底900にはこ
れとほぼ同一形状、即ち、シリンダ中心線り上に曲率中
心Qを位置させたシリンダ底対向曲面(以後単にスペー
サ球面と記t)tooの形成されたスペーサ110が摺
接する。このスペーサ110はスペーサ球面100と反
対の側に圧接部対向面120を有し、中央部には貫通穴
111が形成される。このだめスペーサ110はシリン
ダ底900に対し上記曲率中心Qを中心として回動自在
に摺接する。ライナー2には円筒状のりフタ本体として
のボデー130が摺接可能に嵌合しておシ、とのボデー
130の先端である突出部131は開口800よシ突出
してバルブ軸上端面140に当接する。ボデー130の
シリンダ底側はシリンダ底900よシ離れて位置してお
り、両者間にはシリンダ底隙間150が形成される。こ
のシリンダ底隙間150は油通路160に連通しており
、中空のロッカアームシャフト300の中央油入170
より所定圧を有する油がこの油通路160を介しゼロラ
ッシュアジャスタ3に供給される。なお、シリンダ底9
00の中央部と油通路160とは連通しており、これに
より、シリンダ底900とスペーサ球面100との滑動
をよシ抵抗なく行なわせるよう構成される。ボデー13
0内には円筒状のプランジャ180が摺動可能に嵌合さ
れる。このプランジャ180は内部に中空室181を配
置し、その先端はスペーサの圧接部対向面120に滑動
可能に当接し、ボデーの突出部131との対向部(以後
単に頭部と記す)183のみが肉厚に形成される。この
頭部183とボデーの突出部131とは互いに対向面を
凹設し、両者により油圧室190を形成している。この
油圧室190はグランジャ内の中空室181に袖穴18
4を介し連通可能で1)、この袖穴184を油圧室19
0内に装着されるチェック弁で開閉するよう構成される
。チェック非油穴184の直径よシ大きな球201とこ
の球201を袖穴184側に弾性的に押圧するチェック
弁用の伸張性のはね202と、このはね202をプラン
ジャの頭部183側に押圧するよう支持する支持枠20
3とで構成される。更に、油圧室190にはボデーの突
出部131とプランジャの頭部183とを引き離すよう
、即ち突出部131をパルプ軸上端面140側に向は押
圧する伸張性のはね(以後単に調整ばねと記す)210
が装着される。なお、この調整ばね210によシ、支持
枠203はその係止端を頭部183に圧接支持されても
いる。
次に、ゼロラッシュアジャスタ3の作動を説明する。ま
ず、油圧供給源としてのロッカアームシャフト内の中央
油入170よシ油通路160を通してシリンダ底隙間1
50に油圧が加わり、この油圧はスペーサの貫通穴11
1を通して中空室181に伝わる。中空室181の油圧
は袖穴184を通して球201に加わる。このため球2
01はばね202の弾性力よシ大きな力を油圧として受
けた場合にのみ油圧室190側に移動し、中空室181
側の油を油圧室190に供給する。そして、球201は
油圧室190の油圧が中空室181側の油圧に近づくと
げね202の弾性力で袖穴184を閉じ、油圧室190
側が高圧に変っても油圧室190内の油が袖穴184よ
シ排出することを防ぐ。このためエンジン駆動時に油圧
通路160側よシ油圧室190に所定圧の油の供給があ
ると、プランジャ180はその上端部をスペーサ110
に押圧当接し、ボデーは突出部131をバルブ軸上端面
140に当接する。この場合、ロッカアームlのカム接
触面700がカムのリフト面501より外れてクリアラ
ンス面502側に対向している時限において、プランジ
ャ180とボデー130とはスペーサの圧接部対向面1
20とバルブ軸上端面140間の全ての隙間を埋めるよ
う、油圧と調整ばね210の弾性力によりシリンダ中心
線を方向に拡張作動する。
一方、ロッカアームのカム接触面700がカムのリフト
面501により押圧力を受ける時限においては、調整ば
ね210によシ、スペーサの圧接部対向面120とバル
ブ軸上端面140間に最大限拡張したプランジャ180
とボデー130とはシリンダ中心線tの方向に圧縮力を
受けても油圧室190の油圧により両者が短縮する方向
に作動することはない。
この場合、ロッカアーム1が時計回シの方向に回動する
と、ボデーの突出部131はバルブ軸上端面140よシ
突出部131の曲率中心P方向への反力としての押圧力
を受ける。これと同時に、突出部131はその球面状の
表面がロッカアーム1の時計回シの方向への作動に伴っ
てバルブ軸上端面140との接点を移動させることによ
る相対的な摩擦力をも受ける。このためボデー130に
はこれらの合力としての偏加重が加わシ、これによる側
圧力や、曲率中心P回りの回転モーメントが加わる。こ
のためボデー130はライナー2の内壁との隙間cbに
より傾むくよう作動する。即ち、ボテ−130とプラン
ジャ180との隙間Caは機能上隙間Cbに比べて小さ
く設定されておシ、ボテ−130と一体となってプラン
ジャ180も傾く。この場合、スペーサ110の球面は
その曲率中心Qを中心として7リンダ底900を滑り作
動する。これにより、ボデー130側の押圧力をシリン
ダ底900側にほぼ均等に伝えることができる。更に、
上記側圧力を受けたボテ−130はプランジャ180と
共に、スペーサの圧接部対向面120上を滑シ、ライナ
ー2の内壁に当接し、この側圧力を均等に伝えることも
できる。
特に、スペーサ110が多少曲率中心Qまわシに傾くと
プランジャ180の上端はスペーサの圧接部対向面12
0上を滑りやすくなる利点がある。しかも、スペーサ球
面100の曲率中心Qが突出部131の曲率中心Pとわ
ずかにずれて近似した位置にあるだめ、スペーサ110
が回転モーメントを受けた際、ボテ−130、プランジ
ャ180と共にほぼ一体で回MLやすく、スペーサ11
0のシリンダ底900に対する滑動もスムーズとなる。
ロッカアーム1が反時計回りの回動をする場合において
も上記説明に準じ、ボデー130は前記と逆の方向べ傾
き、同じく逆方向へスペーサ110は滑動して同様の作
用をする。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のロッカアームをゼロラッシュアジャスタ
装着状態で示した正面図、第2図は本発明に係るロッカ
アームの正面図である。 1000a・・・壁面部、1000b・・シリンダ頂部
、1002a・・・内周面部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゼロラッシーアジャスタを装着している軽合金製ロッカ
    アームにおいて、他部材との摺動部分を、固形潤滑剤の
    含浸によるアルマイト処理層としたことを特徴とするロ
    ッカアーム。
JP3780283A 1983-03-08 1983-03-08 ロツカア−ム Pending JPS59162310A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3780283A JPS59162310A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 ロツカア−ム
AU25356/84A AU565061B2 (en) 1983-03-08 1984-03-07 Integrally cast rocker arm
FR8403510A FR2542372B1 (fr) 1983-03-08 1984-03-07 Culbuteur et son procede de fabrication
GB08406080A GB2138093B (en) 1983-03-08 1984-03-08 Rocker arm for internal combustion engine
KR1019840001167A KR910004916B1 (ko) 1983-03-08 1984-03-08 로커암 및 그 제조방법
DE19843408557 DE3408557A1 (de) 1983-03-08 1984-03-08 Kipphebel und verfahren zu seiner herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3780283A JPS59162310A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 ロツカア−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59162310A true JPS59162310A (ja) 1984-09-13

Family

ID=12507636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3780283A Pending JPS59162310A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 ロツカア−ム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59162310A (ja)
AU (1) AU565061B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4643144A (en) * 1984-08-08 1987-02-17 Feldmuele Aktiengesellschaft Operating element for operating the valves of an internal combustion engine
JPS62180610U (ja) * 1986-05-07 1987-11-16
JPS62203908U (ja) * 1986-06-13 1987-12-26
DE3708676A1 (de) * 1987-03-17 1988-09-29 Bayerische Motoren Werke Ag Betaetigungshebel fuer gaswechselventile von brennkraftmaschinen

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924821A (en) * 1988-12-22 1990-05-15 General Motors Corporation Hydraulic lash adjuster and bridge assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036087U (ja) * 1973-07-28 1975-04-16
JPS53134744A (en) * 1977-04-28 1978-11-24 Fujikura Ltd Method of reinforcing surface of anodized film of aluminum or aluminum allo y
JPS5757209B2 (ja) * 1976-09-27 1982-12-03 Inoue Japax Res
JPS5818005B2 (ja) * 1975-01-08 1983-04-11 トムソン − セ−エスエフ ダンセイヒヨウメンハノ クツセツムシユウサソウチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036087U (ja) * 1973-07-28 1975-04-16
JPS5818005B2 (ja) * 1975-01-08 1983-04-11 トムソン − セ−エスエフ ダンセイヒヨウメンハノ クツセツムシユウサソウチ
JPS5757209B2 (ja) * 1976-09-27 1982-12-03 Inoue Japax Res
JPS53134744A (en) * 1977-04-28 1978-11-24 Fujikura Ltd Method of reinforcing surface of anodized film of aluminum or aluminum allo y

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4643144A (en) * 1984-08-08 1987-02-17 Feldmuele Aktiengesellschaft Operating element for operating the valves of an internal combustion engine
JPS62180610U (ja) * 1986-05-07 1987-11-16
JPS62203908U (ja) * 1986-06-13 1987-12-26
DE3708676A1 (de) * 1987-03-17 1988-09-29 Bayerische Motoren Werke Ag Betaetigungshebel fuer gaswechselventile von brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
AU565061B2 (en) 1987-09-03
AU2535684A (en) 1984-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5054440A (en) Cam follower device for valve driving mechanism in engine
KR910004916B1 (ko) 로커암 및 그 제조방법
JPS59162310A (ja) ロツカア−ム
US4515116A (en) Valve operating system of internal combustion engine
EP0837225A1 (en) Swivel foot lash adjuster
JPS58124011A (ja) 油圧調整式バルブリフタ−
JP3268463B2 (ja) 内燃機関用油圧式タペット
JPS60108512A (ja) 内燃機関の動弁系の支持機構
US5749341A (en) Valve lifter for internal combustion engines
JPS6131121Y2 (ja)
JPS60206914A (ja) 油圧式弁間隙自動補正装置
JP2522238B2 (ja) ロツカア−ムおよびその製造方法
JPH056107U (ja) ロツカアーム
JPS6059407B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0210242Y2 (ja)
JPH029045Y2 (ja)
JPH0111924Y2 (ja)
JPH051612Y2 (ja)
JPS6233923Y2 (ja)
JPS58178812A (ja) 油圧式ラツシユアジヤスタ
JPS6128001Y2 (ja)
JPS62233410A (ja) 内燃機関における動弁機構
JPH0346164Y2 (ja)
JPS5910329Y2 (ja) 密封式弁間隙自動調整装置
JPH0415924Y2 (ja)