JPS6047450A - リ−ドレスダイオ−ドの電極の半田メツキ方法 - Google Patents

リ−ドレスダイオ−ドの電極の半田メツキ方法

Info

Publication number
JPS6047450A
JPS6047450A JP15667583A JP15667583A JPS6047450A JP S6047450 A JPS6047450 A JP S6047450A JP 15667583 A JP15667583 A JP 15667583A JP 15667583 A JP15667583 A JP 15667583A JP S6047450 A JPS6047450 A JP S6047450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
diodes
solder
leadless
magnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15667583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635906B2 (ja
Inventor
Shigeru Itani
井谷 茂
Hisatoshi Watanabe
渡辺 尚俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP15667583A priority Critical patent/JPS6047450A/ja
Publication of JPS6047450A publication Critical patent/JPS6047450A/ja
Publication of JPS635906B2 publication Critical patent/JPS635906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0465Surface mounting by soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はり一ドレスダイオードの電極への半田メッキ方
法に関するものである。
スイッチングダイオード例えばDSD (ダブルスタン
ドダイオード)は長さ5菖以下、内径1〜0.8N程度
のガラス管内においてダイオードチップを2つのスタン
ド電極にて両側から挟み付けるようにして加圧し、両ス
タッド電極をガラス管に加熱封着するようにして成るが
、このDSDの高周波性能を良好にするために、両スタ
ッド電極に外部リード線を突出させず、第1図に示すよ
うに両スタンド電極(2)(2)をガラス管(3)の外
径に略等しい円板状頭付きのものに形成したいわゆるリ
ードレスのピル形状に形成している。
この両スタンド電極は前記ガラス管(3)との溶着性を
良好にするため、F e −Ni合金にCuを被覆した
いわゆるデュメソト線を使用しており、また、この両ス
タンド電極+21 (2+の頭部とこれへの接続部品と
の通電性を良好にすべ(、ガラス管(3)から露出する
両スタンド電極部分をSnメッキするようにしていた。
ところが、このSnメッキは、バレル電気メッキで、メ
ッキ溶液中で容器ごと製品を揺り動がすので、メッキ溶
液がガラス管内に浸潤することがあり、製品の特性不良
が生じる。また、電流が各製品に一定に流れずメッキム
ラが生じる欠点があった。
そこで本発明はこのようなリードレスダイオードを溶融
半田金属に浸漬して半田メ・ツキすることにより、従来
のメッキ方法によるメ・ツキ液浸潤をなくして特性を良
好にし、また、この半田メ・ツキに際して製品をその円
筒軸線が略水平状のまま溶融半田金属から引揚げること
により、スタ・ノド電極端面における半田メッキ層の厚
さを均一になるようにして製品の仕上り寸法にバラツキ
をなくそうとするものである。
次に本発明のメブキ方法を作業手順に従って説明すると
、第1図に示すリードレスダイオード(1)は円板状頭
付きのアノード及びカソードのli’e−Ni合金製の
両スクノド電極(21(21の軸部をガラス管(3)内
に嵌め入れ、その両軸部端面によってダイオードチップ
(4)を挟み付は状態にして加熱し、ガラス管(3)と
前側スタッド電極+21 f2121部を予め封着した
ものである。
(5)は前記リードレスダイオード(1)を着脱自在に
保持するマガジンで、該マガジン(5)の片面には前記
ダイオード(1)におけるガラス管(3)の長さより狭
巾に形成された断面矩形棒状の磁石片(6)を複数列適
宜間隔にて突設しである。
(7)は前記マガジン(5)の上向き各磁石片(6)上
面に前記リードレスダイオード(1)を一定間隔で装着
させるための非磁性体製平板状ガイド体で、該ガイド体
(7)には、前記各リードレスダイオード+11をその
円筒軸線(9)が略水平となるようにして表面から裏面
にわたって貫通するようにした平面視矩形状の孔(8)
を前記磁石片の長手方向に沿って適宜間隔で、多数穿設
されており、このガイド体(7)を第2図〜第4図に示
すように前記磁石片(6)の上面に載置して、合孔(8
)にリードレスダイオード(11を嵌め入れ、各ダイオ
ード(1)をその円筒軸線(9)が磁石片(6)上端面
と平行になるように整列させ、その後ガイド体(7)を
上向きに引き揚げると、各ダイオード(11はそのガラ
ス管(33部が磁石片(6)上端面に接当し、左右両側
のスタッド電極(21(21の頭部分が磁石片(6)の
左右両側に全周露出した状態で適宜間隔にて吸着保持さ
れることになる。
このように吸着保持されたリードレスダイオード(1)
が下になるようにマガジン(5)を反転させ、このマガ
ジン(5)ごとり−ドレスダイオード(1)を適宜時間
だけ予熱し、次いでこのマガジン(5)ごとり一ドレス
ダイオード(1)をフラックス槽(図示せず)に浸漬し
た後引き揚げる。
そして、溶融半田金属αO)を貯蔵した上面開放の半田
槽(11)に前記各ダイオード(1)の円筒軸線(9)
が略水平となるようにマガジン(1)を下降させ、各ダ
イオード(1)を溶融半田金属α0)に浸漬し、適宜時
間後に前記各リードレスダイオード(1)の円筒軸線(
9)が水平になるようにしてマガジン(5)を上昇させ
て半田槽(11)から引き揚げるのである。
このように各リードレスダイオード+ljをその円筒軸
線が水平となるように引揚げると、各ダイオード(11
における左右両側のスタッド電極(21+21の頭部円
板状端面ば鉛直状であるので、ダイオードの引揚げにつ
れて溶融半田金属QOIが前記各鉛直端面に沿って平行
に流れ落ち、余分に付着しないので半田メッキ層の厚さ
にむらがなくなり一定厚さにでき、従って仕上った製品
の両スタッド電極(2) (21頭部端面間の寸法誤差
にバラツキが生じない。
リードレスダイオード!11はマガジンにおける磁石片
にて吸着保持されているけれども、スタッド電極の頭部
はマガジンに接触することがないから半田金属にむらな
く接し、メッキムラを生じることがないのである。
これに比べて、例えばマガジンにリードレスダイオード
をその円筒軸線鉛直となるように磁石片に吸着させたと
きやその円筒軸線が鉛直となるように溶融半田金属から
引揚げるときは、スタッド電極の頭部円板状端面が水平
となり、これに付着する溶融状半田金属がその表面張力
により、上部スタンド電極の上端面には半球面状に盛り
上り、下部スタンド電極の下面では平伏にたれ下がりそ
のまま固化することになるので、両スタッド電極頭部端
面が凸曲面状になってその間の全長寸法が大きくバラ付
き、しかも他の部品との接触面も小さくなって通電性が
悪くなるが、本発明に従えば、円筒状ガラス管の両端に
金属製の円板状頭付きスタンド電極を封着して成るリー
ドレスダイオードを、その円筒軸線が略水平状となるよ
うにマガジン下面に着脱自在に装着し、該マガジンごと
前記各リードレスダイオードを溶融半田金属に浸漬し、
次いで各リードレスダイオードをその円筒軸線が略水平
状態のまま前記半田金属から引揚げることを特徴とする
もので、リードレスダイオードを溶融半田金属に浸漬す
る時間が短かくてもむらなく半田メッキできると共に前
記半田金属の表面張力の大きいことと合いまって半田が
ガラス管内に浸潤せず、ダイオードの特性を劣化させな
い。
また、リードレスダイオードの特徴である画電極間の寸
法の一定性は前記円筒軸線を水平状にしたまま引揚げる
ことで達成できるという効果ををする。
【図面の簡単な説明】
図面ば本発明の実施例を示し、第1図はリードレスダイ
オードの断面図、第2図はマガジンとガイド体の斜視図
、第3図は第2図の■−■線断面図、第4図は第3図の
IV−IV線断面図、第5図は半田槽への浸漬状態を示
す説明図である。 (1)・・・・リードレスダイオード、(21(21・
・・・スタッド電極、+3)・・・・ガラス管、(5)
・・・・マガジン、(6)・・・・磁石片、(9)・・
・・円筒軸線、αω・・・・溶融半田金属。 特許出願人 ローム 株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)0円筒状ガラス管の両端に金属製の円板状頭付き
    スタンド電極を封着して成るリードレスダイオードを、
    その円筒軸線が略水平状となるようにマガジン下面に着
    脱自在に装着し、該マガジンごと前記各リードレスダイ
    オードを溶融半田金属に浸漬し、次いで各リードレスダ
    イオードをその円筒軸線が略水平状態のまま前記半田金
    属から引揚げることを特徴とするリードレスダイオード
    の電極の半田メッキ方法。
JP15667583A 1983-08-26 1983-08-26 リ−ドレスダイオ−ドの電極の半田メツキ方法 Granted JPS6047450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15667583A JPS6047450A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 リ−ドレスダイオ−ドの電極の半田メツキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15667583A JPS6047450A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 リ−ドレスダイオ−ドの電極の半田メツキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047450A true JPS6047450A (ja) 1985-03-14
JPS635906B2 JPS635906B2 (ja) 1988-02-05

Family

ID=15632851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15667583A Granted JPS6047450A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 リ−ドレスダイオ−ドの電極の半田メツキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047450A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451702Y2 (ja) * 1986-09-04 1992-12-04
JPH0510725Y2 (ja) * 1986-09-04 1993-03-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635906B2 (ja) 1988-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60238433A (ja) 半導体その他の電子デバイス用気密封止容器製造用の新規なニツケルーインジウム合金
EP0823719A1 (en) Molded electronic component having pre-plated lead terminals and manufacturing process thereof
JPS6047450A (ja) リ−ドレスダイオ−ドの電極の半田メツキ方法
US5364523A (en) Method of electroplating half sliding bearings
US4077864A (en) Electroforming anode shields
JP2005244033A (ja) 電極パッケージ及び半導体装置
US3123543A (en) Method and apparatus for feeding articles
JP3620531B2 (ja) 電子部品およびめっき治具ならびにそれを用いためっき方法
US3155936A (en) Transistor device with self-jigging construction
US2818375A (en) Method of forming and attaching solder
US3324015A (en) Electroplating process for semiconductor devices
CN210052630U (zh) 一种无引脚贴片型变压器
US3176376A (en) Method of making semiconductor device
JPS63212094A (ja) 金属球を核とした微小はんだ球の製造方法
JP3229259B2 (ja) 小物部品メッキ装置及び方法
CN220217315U (zh) 一种方形晶体片电极引线定位焊接工装
US2847624A (en) Semiconductor devices and methods
US3692638A (en) Process for supporting and nonuniformly treating articles
JP3229261B2 (ja) 小物部品メッキ装置及び方法
JP2006193806A (ja) めっき電極、めっき治具およびそれを用いた電子部品のめっき方法
JPH09209197A (ja) 電気めっき用陰極治具
JP6004461B2 (ja) 電気めっき方法およびめっき装置
JPH11131297A (ja) 小物部品メッキ装置及び方法
JPH11131299A (ja) 小物部品メッキ装置及び方法
JPH04137541A (ja) 突起電極の形成方法