JPS6047284A - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS6047284A
JPS6047284A JP58155195A JP15519583A JPS6047284A JP S6047284 A JPS6047284 A JP S6047284A JP 58155195 A JP58155195 A JP 58155195A JP 15519583 A JP15519583 A JP 15519583A JP S6047284 A JPS6047284 A JP S6047284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
song
memory
music
selection
music selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58155195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253874B2 (ja
Inventor
Toshihiko Matsui
敏彦 松井
Saburo Miyamoto
宮本 三朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58155195A priority Critical patent/JPS6047284A/ja
Publication of JPS6047284A publication Critical patent/JPS6047284A/ja
Publication of JPH0253874B2 publication Critical patent/JPH0253874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/22Means responsive to presence or absence of recorded information signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分 本発明はカセットテープのA面およびB面各々の磁気ト
ラックに記録された複数のプログラムの中から使用者が
ランダムに曲番設定した希望のプログラムを高速再生時
に各プログラム間にある無信号部を計数して検索し、再
生が可能な選曲機能を有する往復再生可能なテープレコ
ーダに関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、一方向のみの録音再生テープレコーダにおいて、
カセットテープに記録された複数のプログラムの中から
使用者がランダムに曲番選定した希望のプログラムを高
速再生時に検索し、再生が可能な選曲機能を備えたもの
がある。
しかし、この方式のテープレコーダでは一方向のみしか
再生しない為にカセットテープのA面。
B面の両面にわたって曲番設定することができず、まだ
入面再生中にB面の希望プログラム曲番設定することも
できず、その都度、カセットテープのA面、B面を入れ
換える必要があり操作がめんどうであっ/こ。
一方、録音時間あるいは再生時間を長くするために往復
録音再生が可能なテープレコーダも普及してきている。
この方式のテープレコーダに備えられた従来の選曲機能
は次の再生プログラムとして現在地から何番目のプログ
ラムを検索するといういわゆる飛び越し1曲選曲といわ
れるものが用いられていた。従がってA面を再生中にB
面のプログラムを曲番設定して検索することはできず、
その都度カセットテープを入れ換える必要があり、結局
往復録音再生の機能を生かすことができなかった。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するものであり、カセ
ットテープのA面およびB面の両面のランダム曲番設定
をカセットテープを入れ換えることなく可能とし、順次
希望するプログラムをA面およびB面にわたって再生が
可能なテープレコーダを提供するものである。
発明の構成 本発明は、往復再生可能なメカニズム部と、カセットテ
ープのA面、B面に対応して希望曲番を記憶する入面選
曲メモリーとB面選曲メモリーと、希望曲番を指定する
だめの選曲入力手段と、A面選曲メモリーとB面選曲メ
モリーの選択をするためのメモリー切換入力手段とによ
りカセットテープのA面、B面にわたって希望ず曲番を
選曲設定を可能とし、逐時A面選曲メモリーまたはB面
選曲メモリーから読み出される希望曲番と現在曲番を比
較し一致した時、高速再生から定速再生に切換え、順次
A面からB面にわたって希望する曲を再生可能とするテ
ープレコーダを提供するものである。
実施例の説明 第1図は本発明のテープレコーダの一実施例を示す要部
のブロック図である。
1はメカニズム部でありメカニズムコントロール2によ
って正転再生2反転再生、高速再生(キューレビュー)
、早送り2巻戻しなどの動作モードに制御される。
3は曲間検出手段でfn、カセットテープのA面および
8面各々の磁気トラックに記録された複数のプログラム
(例えば曲)の各プログラム間にある無信号部をテープ
レコーダの再生時および高速再生時に検出するものであ
る。4は曲番計数手段であり曲間検出手段3の出力をカ
ウントして現在の再生位置(曲番)を判断するものであ
る。
なお、本発明の曲番のカウントの仕方は、テープレコー
ダが後述する選曲設定した時、またはA面の再生が終わ
93面の選曲動作をするために正転走行から反転走行に
切換わった時、または逆にB面の再生が終わりA面の選
曲動作をするために反転走行から正転走行に切換わった
時、かならずいったん自動的に巻戻しモードになってカ
セットテープの始端まで巻戻しが行なわれ、その後、高
速再生モードに切換えて選曲を行なっていくようらカウ
ントされて曲番が判定されるものである。
5は現在地メモリーで現在の走行している曲番を記憶し
ている。
6はA面選曲メモリーとB面選曲メモリーの入力の切換
えを行なうメモリー切換入力手段、7は選曲入力手段で
ありランダムに希望する選曲の曲番を入力できる。8は
A面選曲メモリーでありカセットテープのA面に記録さ
れている複数の曲のうちのランダムに再生を希望する曲
の曲番を記憶する。9はB面選曲メモリーでありカセッ
トテープのB面に記録されている複数の曲のうちのラン
ダムに再生を希望する曲の曲番を記憶するものである。
10は選曲メモリー読み書き手段であシランダム選曲操
作時にメモリー切換入力手段6および選曲入力手段7の
操作に応じて再生を希望する曲番をA面選曲メモリー8
またはB面選曲メモリー9へ選択的に記憶させたり、再
生時にA面選曲メモリー8およびB面選曲メモリー9に
記憶されてい11は判定手段であり、高速再生モード等
による選曲動作中に現在地メモリー6の曲番情報と、選
曲メモリー読み書き手段10によfiA面選曲メモリー
8またはB面選曲メモリー9から取シ出した次の希望再
生曲番情報とを比較し、両者が一部シタ時、メカニズム
コントロール2ヘメカニズム部1が高速再生から定速再
生へ切り換わるように出力を出すものである。
12は表示部13の表示状態を制御する表示制御手段で
あシ、現在地メモリー55選曲メモリー読み書き手段1
09判定手段11からの出力によシ選曲曲番の表示、現
在の再生曲番9選曲曲番を見つけ出した時の表示などを
行なわせている。
第2図は本実施例の具体的な回路図で曲番の計数、現在
地の記憶、A面選曲およびB面選曲の記憶2選曲メモリ
ーの読み書き7選曲一致の判定。
表示制御の機能をマイクロコンピュータで実現したもの
である。なお本実施例ではメカニズムコントロール機能
をマイクロコンピュータと別に設けているがメカニズム
コントロール機能を上記のマイクロコンピュータで行な
わせてもよい。
1はメカニズム部、2はメカニズムコントロール、3は
曲間検出回路である。6はメモリー切換入力手段として
用いるメモリー切換スイッチであり、選曲機能の開始ス
イッチ(ONスイッチ)を兼ねており、最初に押された
時は選曲機能の動作状態となシ、かつかならずA面選曲
メモリー8が選択されるように構成している。
7は選曲入力手段としての選曲キー人力部であシ曲番に
対応して1番からN番までの番地スイッチを有しており
、希望する曲番の番地スイッチを1回目に押すと記憶さ
れ、同じ番地スイッチをもう一度押すと記憶が消される
ように構成されている。なお、カセットテープのA面お
よびB面の選択をメモリー切換スイッチ6で行ない選曲
キー人力部7の1番からN番までの番地スイッチは共用
しておりA面、8面各々について1番からN番まで選曲
曲番の設定ができる。13は表示部であり、曲番に対応
して1番からN番までの発光ダイオード13aで表示さ
れる。
この表示部13はカセットテープのA面およびB面の表
示を共用しておシ選曲曲番の設定中はメモリー切換スイ
ッチ6によシ設定した面の表示を行ない、設定中以外の
選曲のだめの検索中あるいは曲の再生中は検索を行なっ
ている面あるいは再生を行なっている面の表示を行なう
捷た表示形態としては、例えば1番からN番の発光ダイ
オードのうちランダムに選曲希望された1個又は複数個
の曲番の発光ダイオードは点灯し、現在走行中の曲番に
対応する発光ダイオードは点滅をくり返す。そして希望
する曲の頭を見つけ出すとその曲番の発光ダイオードが
点灯状態から点滅をくシ返す状態に変わることにより希
望する曲の頭を見つけ出して再生に切換わることが容易
にわかる。
15は前記した機能を有するマイクロコンピュータであ
シ、曲間検出回路3.メモリー切換スイッチ6および選
曲キー人力部7が入力端子に接続され、メカニズムコン
トロール2および表示部13が出力端子に接続されてい
る。
以下、第3図のマイクロコンピュータの処理動作の一部
を示すフローチャートにもとづいて本実施例の動作を説
明する。
カセットテープのA面および8面各々の磁気トランクに
記録された複数の曲の中から使用者が希望する1曲もし
くは複数の曲をランダムに曲番設定を行なう場合につい
て説明する・ まず、カセットテープをメカニズム1に装着しメモリー
切換スイッチ6を操作するとステップ21でメモリー切
換スイッチ6が操作されたことを判定する。次にステッ
プ22ではA面選曲メモリーまたはB面選曲メモリーの
いずれかが設定状態にあるかどうかを判定し、今、初期
状態ではいずれのメモリーも設定されていないのでステ
ップ23に至DAilffi選曲メモリー8が選択され
る。
この時、もし使用者がカセットテープのB面の曲を希望
している場合は再度、メモリー切換スイッチ6を操作す
ることによりステップ21で切換操作が行なわれたこと
を判定し、ステップ22では今度はメモリー設定モード
がA面になっているのでステップ24へ進み、メモリー
設定モードがA面からB面へ切換えられB面選曲メモリ
ー9が選択される。以後、メモリー切換えスイッチ6が
操作されるたびにメモリー設定モードがB面からA面、
ま/ζA面からB面へと切換えられる。
このように選曲設定動作を開始した時は自動的にメモリ
ー設定モードがA面に設定されるがその後は使用者が希
望に応じてメモリー切換えスイッチ6の操作でA面選曲
メモリー8とB面選曲メモリー9が選択される。
希望するA面かB面の選曲メモリーの選択がすむと、次
に選曲キー人力部7の希望する曲番のスイッチを押す。
これによりステップ26では曲番スイッチの1番からN
番のいずれか1個が押されたことを判定しステップ26
へ進む、ここではメモリー設定モードがA面かどうかを
判定しA面であればステップ27へもしB面であればス
テップ。
30へ進む。
今、仮にA面を設定していたとすればステップ゛27へ
進み、押された曲番スイッチに対応する指定曲番がセッ
ト状態かを判断し、セット状態でなければステップ29
でA面選曲メモリー8の指定曲番がセットされ、希望す
る曲番が記憶される。
また、仮にステップ27で指定曲番がセット状態であっ
たとすればステップ28でA面選曲メモリー8の指定番
地がリセットされる。すなわち既に指定された曲番をキ
ャンネルして記憶を消すことができる。
上記ではA面の設定状態で説明しだが、もしB面が設定
されていだとすればステップ26がらステップ30へ進
む。ここでB面選曲メモリー9の指定曲番がセット状態
であればステップ31で記憶が消され(曲番のキャンセ
ル)、セント状態でなければステップ32で指定曲番が
セットされ希望曲番が記憶される。この時の状態は前記
した表示部13の表示状態により確実に希望曲番が記憶
されたか、あるいはキャンセルされたかを知ることがで
きる。
以上のようにして1曲目の希望する曲番が記憶される。
もし複数曲をランダムに選曲するのであれば上記した動
作をくシ返していけばよい。
このようにしてカセットテープのA面、B面いずれの面
でも選曲設定が可能であり、A面再生中に前記の操作を
することによりB面の選曲設定も可能である。
なお、前記で選曲のだめの曲番設定について説明したが
、選曲再生はA面選曲メモリー8またはB面選曲メモリ
ー9から選曲メモリー読み書き手段10が曲番情報を読
み出し現在地メモリー5の曲番との一致を判定して逐次
再生していくものである。したがって、例えばA面の2
曲め(曲番は2)、A面のγ番、B面の8番、A面の6
番、B面の3番、というようにランダムに曲番を記憶さ
せることが可能であり、特に往復走行型のテープレコー
ダでは非常に選曲設定の操作が容易である。
選曲したものを再生したい時には、例えばA面の始端か
ら高速再生モードにすることによシ、A面の1曲目とば
して、A面の2曲目を再生する。2曲目の再生終了後再
び高速走行し5曲目の頭から再生を行なう。以下同様に
A面の7曲目を再生し、以後A面の設定曲番がないため
A面の終端まで早送りする。さらに自動的にB面の反転
高速再生となり同様に自動選曲しながらB面の3曲目、
同日曲目を再生する。すなわち再生時には一方の面の曲
のうち選曲設定されたものだけを順に再生し、次に他の
面を同様に再生する。
以上、説明したように本実施例によればカセットテープ
のA面およびB面に対応してそれぞれA面選曲メモリー
8およびB面選曲メモリー9を設はメモリー切換入力手
段6と選曲入力手段7を操作することによりカセットテ
ープのA面およびB面にわたって希望する曲番を複数曲
ランダムに記憶し、連続してA面、B面の希望する曲だ
けを再生することができ、従来のようにA面だけの再生
が終った後、カセットテープを入れ換えでB面の操作を
行なうわずられしい作業を必要としない便利なものであ
る。
また、A面選曲メモリー8とB面選曲メモリー9を別々
に設はメモリー切換入力手段6で選択するようになし、
また選曲入力手段7の1番からN番までの曲番スイッチ
をA面とB面で共用していることによりスイッチの数が
少なくてすみコストが安くなる。寸だ操作パネル面の曲
番スイッチが占める面積も少なくてすむため、パネル面
の小型化、薄型化が可能なものである。
なお上記では、テープに多数の曲が互いの間に所定の曲
間を設けて録音されたものを利用し、聞きたい各画を設
定し、かつ再生させる機能を説明したが、このような「
選曲」にのみ利用できたものではなく、テープにメソセ
ージが入ったもの(口述筆記や留守番電話)や、ゲーム
彦とのプログラム、ディジタルデータ等が入っているも
のでも良く、いずれにしても曲間(一定時間以上のブラ
ンク部分)を検出することによシ曲(プログラム)が区
別可能であれば良いものである。したがって「曲番」と
いう用語もテープ上の「番地」(テープの特定トラック
に記録された制御信号の示すアドレスではない)を一般
的に示すものである。
発明の効果 本発明は往復再生可能なメカニズム部ど、カセットテー
プのA面、B面に対応して希望曲番を記憶するA面選曲
メモリーとB面選曲メモリーと、希望曲番を指定するだ
めの選曲入力手段と、A面選曲メモリーとB面選曲メモ
リーの選択をするだめのメモリー切換入力手段とにより
カセットテープのA面、B面にわたって希望する曲番を
ランダムに選曲設定可能とし、順次選曲設定の内容に応
じてA面、B面を連続的に希望曲のみ再生ができるテー
プレコーダである。
また、A面を再生しているときにB面の選曲設定′も可
能としテープレコーダの選曲機能として効果の犬なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部ブロック図、第2図は
本実施例の具体構成を示す回路図、第3図は本実施例の
マイクロコンピュータの制御手順を示す要部のフローチ
ャート図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 往復再生可能なメカニズム部と、カセットテープのA面
    の希望曲番を記憶するA面選曲メモリーと、カセットテ
    ープのB面の希望曲番を記憶するB面選曲メモリーと、
    希望曲番を指定するだめの選曲入力手段と、A面選曲メ
    モリーとB面選曲メモリーの選択をするためのメモリー
    切換入力手段と、メモリー切換手段の入力と選曲入力手
    段の入力に応じて希望曲番をA面選曲メモリーまたはB
    面選曲メモリーへ選択的に記憶させかつ逐時記憶内容を
    読み出す選曲メモリー読み書き手段と、カセットテープ
    の始端からの位置を各曲間の無信号部をカセットテープ
    の始端から計数して判断する曲番計数手段と、選曲読み
    書き手段によって読み出された希望曲番と曲番計数手段
    によって得られた現在曲番とが一致した時前記メカニズ
    ム部を高速再生から定速再生状態に切換えるだめの出力
    を出す判定手段とを有することを特徴とするテープレコ
    ーダ。
JP58155195A 1983-08-24 1983-08-24 テ−プレコ−ダ Granted JPS6047284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155195A JPS6047284A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155195A JPS6047284A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047284A true JPS6047284A (ja) 1985-03-14
JPH0253874B2 JPH0253874B2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=15600567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58155195A Granted JPS6047284A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047284A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176583U (ja) * 1984-10-24 1986-05-23
JPS61232463A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Canon Inc 光受容部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176583U (ja) * 1984-10-24 1986-05-23
JPS61232463A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Canon Inc 光受容部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253874B2 (ja) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390052A (en) Method of recording/reproducing table of contents in digital magnetic tape recording/reproducing apparatus
EP0951020B1 (en) Record information reproducing method with content identifiers
JPH03205675A (ja) デジタルデータ再生装置
JPS6047284A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5923036B2 (ja) 情報ブロツク表題再生表示装置
JPH02152084A (ja) 記録情報再生方式
JPS647513Y2 (ja)
JPH0253875B2 (ja)
JP2526552B2 (ja) 記録再生装置
JP2536482B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3029662B2 (ja) 再生装置
JP2671188B2 (ja) 光ディスク再生装置及びオーディオ装置
KR920002476B1 (ko) 데크의 인트로 스캔 및 자동 선곡 방식
KR20000021427A (ko) 오디오시스템의 씨 디 레코딩방법
JPH0259550B2 (ja)
KR100276447B1 (ko) 오디오시스템의 테이프 레코딩방법
JPH07159185A (ja) ロケーションおよびナビゲーション装置
JP2708637B2 (ja) 情報再生装置
JPH04351738A (ja) 磁気テープ再生装置
JPH0660617A (ja) 情報記録再生機器
JPH04328378A (ja) デジタル磁気テープ装置の内容目次記録/再生方式
KR19990060344A (ko) 예약 프로그램에 의한 더빙제어방법
JPS6286558A (ja) オ−トリバ−ス方式によるテ−プレコ−ダの選曲装置
JPS5837627B2 (ja) 磁気録音再生装置等の制御装置
JPH0596988U (ja) メモリプレイデータ自動削除装置