JPS6046588A - 分散登録文字使用頻度判別方式 - Google Patents

分散登録文字使用頻度判別方式

Info

Publication number
JPS6046588A
JPS6046588A JP58154317A JP15431783A JPS6046588A JP S6046588 A JPS6046588 A JP S6046588A JP 58154317 A JP58154317 A JP 58154317A JP 15431783 A JP15431783 A JP 15431783A JP S6046588 A JPS6046588 A JP S6046588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
screen
workstation
terminal
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58154317A
Other languages
English (en)
Inventor
近内 勝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58154317A priority Critical patent/JPS6046588A/ja
Publication of JPS6046588A publication Critical patent/JPS6046588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複数のワークステーションがそれぞれ漢字を含
む文字パターンの発生機能をもつシステムに用いられる
分散登録文字使用頻度判別方式に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、複数のワークステージ、ンを有し、各ワークステ
ーションがそれぞれ漢字を含む文字ノ母ターンの発生機
能をもつシステムにおいては、処理対象となる文字が自
己ステーションのキャラクタジェネレータに登録されて
いない場合、即ち未登録文字である場合、その都度、シ
ステム内で使用可能なすべての文字(・母ターン)が登
録された外部記憶(一般にはディスク、 FDD等)を
呼び出し、未登録処理を行なっている。
従って未登録処理が多くなるにつれて、外部記憶の呼び
出しに時間がかかり、処理の低下を招く。ここで、各ワ
ークステーションに設けられるキャラクタジェネレータ
の登録文字数を増すことにより、未登録の発生頻度を低
減できるが、この際は各ワークステーションのキャラク
タジェネレータが大容量化し、システム全体のメモリ容
量が大幅に増加して不経済なシステム構成となってしま
う。そこで、システム内で取扱可能な文字群の一部を複
数のワークステーション各々のキャラクタジェネレータ
の一部に分散登録して、各ワークステーションがそれぞ
れ他のワークステーションに設けられたキャラクタジェ
ネレータの一部領域を共用する構成とすることにより、
システム内でのキャラクタジェネレータの大幅なメモリ
容量増加を招くことなく、しかもディスクアクセス等を
伴う未登録処理を低減できる。更に、各ワークステーシ
ョンに設けられるキャラクタジェネレータの登録文字を
固定化せず、その時々の文字使用頻度に応じて入れ替え
、現在、殆ど使用されていない文字を排して、現在多く
使われている未登録の文字を登録することにより、より
、未登録の発生率を低減できる。
この際、各ワークステーションでの文字の入れ替えに際
して、何れのワークステーションが他の何れのワークス
テーションに登録された共有文字をどの程度使用してい
るかを知る、即ち、各ワークステーション毎のキャラク
タジェネレータに分散登録された文字のうち、他の何れ
のワークステーションが何れの文字を多く使用している
かを知ることによって、効率の良い文字登録配分が行え
るが、従来では、これを実現しようとすると、非常に複
雑なプログラムを持たなければならず、又、多くの処理
時間を要することから、実用性に乏しいという問題があ
った。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、複数のワー 
クステーションが、使用可能な文字群の一部をそれぞれ
分散登録し、互に未登録文字を共用するシステムにおい
て、複雑なソフトウェアを必要とせず簡単な構成にて、
各ワークステーションに分散登録された文字のうち、現
在、何れの文字を他の何れのワークステーションが多く
使用しているがを容易に認識できる分散登録文字使用頻
度判別方式を提供することを目的とする。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は本発明で対象とするシステムの一構成例を示したも
ので、ここでは説明の便宜上、ワークステーションを2
台設けてなるシステム構成を例にとって示している。図
中、1乃至5はそれぞれホスト側、即ち上位の処理装置
の構成要素をなすもので、lはシステム全体の制御を司
るホスト側のCPU、2は主メモリ、2人は主メモリ内
に設けられたマスク文字ファイル登録管理テーブル、3
はCRT表示部、4はプリンタ、5は磁気ディスク装置
である。6,7はツレツレ端末側となるワークステーシ
ョンであり、ここでは6をターミナルA、7をターミナ
ルBとする。8はターミナルA6の文書表示を行なうC
RT表示部、9はターミナルB7の文書表示を行なうC
RT表示部である。
第2図はターミナルA6.ターミナルB7における本発
明の要部回路構成を示すブロック図であ°シ、ここでは
ターミナルA6を対象に示している。図中、101は図
示しないターミナル用CPU (T −CPU )につ
ながれたデータバス(DATA −BUS)、J 02
は同アドレスバス(ADDRESS −BUS)、70
3は内部メモリである。
103Aは内部メモリ103内の所定エリアに設けられ
る表示用スクリーンデータ格納部であシ、自己ワークス
テーションで入力又は編集処理された表示すべき1画面
分の文字データ(文字コード列)が格納される。103
Bは同じく内部メモリios内の所定エリアに設けられ
る非表示(裏画面)スクリーンデータ格納部であシ、他
のワークステーション即ちここではターミナルB7で処
理された1画面分の文字データ(文字コード列)が格納
される。104は後述するスクリーンバッファ、使用頻
度情報メモリ、キャラクタジェネレータ(KCG)等を
制御するバッファコントロール部であシ、内部クロック
(cr、K)、水平同期信号(H−5YNC)、裏画面
チェックリクエスト信号(RQI)、割込要求/転送終
了信号(IRQ/DEND )等を受けて、後述するス
クリーンバッファの転送指令信号(TR)、使用頻度情
報メモリの書込み指示信号(WR)、キャラクタジェネ
レータのドツトパターン発生タイミング信号(DOT 
)、裏画面チェック終了信4KEND )、DMA選択
信号(DMAチャネpv A = TxRQo、 DM
AチャネルB = TxRQl )等を出力する。10
5はDMAコントローラ(DMAC)でアリ、バッファ
コントロール部104の制御の下に、予め与えられたメ
モリスタートアドレス及びそのレングスをもとに、内部
メモリ103をダイレクトアクセスして、DMAチャネ
ルAの指定による表示用スクリーンデータ格納部103
に、又はDMAチャネルBの指定による非表示スクリー
ンデータ格納部103Bのデータを選択的に読出し制御
する。1θ6は上記各スクリーンデータ格納部103に
、103Bより読出された行即位(ここでは1行単位と
する)の文字データ(文字コード列)を貯え、バッファ
コントロール部104の制御の下に1文字単位で読出し
制御されるスクリーンバッファである。106sはスク
リーンバッファ106よシ読出された1文字分の文字コ
ードとラスフカラント出力(RCT )とを加算する加
算器であり、スクリーンバッファ106よシ読出された
文字コードを先頭アドレスとして後述するキャラクタジ
ェネレータの読出しアドレスを得る。107は自己ター
ミナルに固有の漢字文字パターン、及び各ターミナルに
共有の共有漢字文字パターン等を格納してなるキャラク
タジェネレータ(以下KCGと称す)である。
108はKCG 107に登録された各文字の使用頻度
情報を貯える使用頻度情報メモリ(以下CGチェックメ
モリと称す)である。このCGチェックメモリ10Bは
、KCG 107と同一のアドレス構造をなし、 KC
G 707と同様にスクリーンバッファ106から読出
された文字コードをアドレスとして、その文字コードが
KCG107のアクセス対象となる文字コードである際
、即ち、KCG 107の登録文字指定アドレス(文字
コード)である際に、対応番地の内容を+1する。10
9はKCG 107よ多発生された(読出された)ドラ
トノ母ターンデータをビットシリアルのドツト信号に変
換するP/S (A 5レル/シリアル)変換器であり
、このP/S変換器109より出力されたドツト信号は
ビデオ信号として対応するCRT表示部(ここでは第1
図に示すCRT表示部8)に送られる。110はラスタ
カウンタであり、バッファコントロール部104からの
クリア信号(CL)によりクリアされた後、図示しない
表示コントローラから送られた水平同期信号()I −
5YNC)を受けて+1ずつカウント動作を行なう。1
11はキー人力又はホスト側がらの指定によって生じた
裏画面チェック要求を保持するフリ、ゾフロップ、11
2はこのフリップフロップ11ノのセット出力信号(Q
)を水平同期信号に同期して出力し、裏画面チェックリ
クエスト信号(RQI)としてバッファコントロール部
104に供給するアンドダート、113はDMAコント
ローラ1θ5からの割込要求信号(IRQ)又はバッフ
ァコントロール部104からの裏画面チェック終了信号
(END )を割込み信号(ITNT)として図示しな
いターミナル用CPU K入力するためのオアゲート、
114はキー操作又はホスト側からの指定によって生じ
たCGチェック要求を表示コントローラから送られた垂
直同期信号(V−8YNC)に同期して出力するアンド
ゲート、115はこのアンドゲート114の出力、又は
裏画面チェック要求によ#)CGチェックメモリ10B
のクリア信号を得るオアダートである。
第3図乃至第6図はそれぞれ上記実施例の動作を説明す
るためのもので、第3図は表示用スクリーンデータ格納
部103Aに格納された一画面分のデータ、即ち表示中
画面のCGチエッり処理フローを示すフローチャートで
あり、垂直同期信号(V −5YNC)に同期したCG
チェック要求を受けて起動する。第4図は非表示スクリ
ーンデータ格納部103Bに格納された一画面分のデー
タ、即ち裏画面のCGチェック処理フローを示すフロー
チャートであり、裏画面チェック要求を受けて起動する
。第5図は裏画面チェックで得られたデータをもとに未
登録文字を登録する際の動作フローを示す図であシ、各
ターミナルの登録文字管理に供されるマスク文字ファイ
ル登録管理テーブル2人の表示要求にて起動する。第6
図(a) 、 (b)は第5図の動作指示に従いKCG
の登録文字即ちマスク文字ファイル登録管理テーブル2
人の内容を書き替えた例を示したもので、ここでは−例
として、ターミナルA6に登録されている文字「御」を
ターミナルB7に登録した場合を示している。
ここで上記した図面を参照して一実施例の動作を説明す
る。内部メモIJ 10 J内の表示用スクリーンデー
タ格納部103Aには、自己ターミナル内で処理された
一画面分の表示文字データ、即ち表示中画面のデータが
貯えられ、非表示用スクリーンデータ格納部l 03B
には、他方のターミナル内で処理された一画面分の表示
文字データ、即ち裏画面のデータが貯えられるっ先ず、
第3図のフローチャートを参照して表示中画面のCGチ
ェック動作を説明する。CGチェック要求が入力される
と、この要求信号はアンPケ”−ト114により垂直同
期信号(V−8YNC)と同期がとられた後、オアf−
ト115を介し、クリア信号としてCGチェックメモリ
10Bに与えられる。これによりCGチェックメモリ1
08がクリアされる(第3図ステップA1 )。一方、
バッファコントロール部104の制御の下に、 DMA
コントローラ105は内部メモリ103内の表示用スク
リーンデータ格納部103Aに格納された表示中画面の
文字データ(1画面分の文字コード列)を1行革位で読
出し、これをスクリーンバッファ106に転送する(第
3図ステップAm )。スクリーン/? ラフ7106
に貯えられた表示1行分の文字データ即ち文字コード列
はバッファコントロール部104の制御の下に、1文字
単位で取出され、KCGアドレスとして加算器106S
を経てKCG107vc送られるとともにCGチェック
メモリ108に入力される。この際、加算器106Sは
、スクリーンバッファ106よシ読出された文字コーr
とラスタカウンタ110の値とを加えて、これをKCG
アドレスとしてKCG 107に送る。従って加算器1
06Sからは、スクリーンバッファ106よシ読出され
た文字コードを先頭アドレスとし、以後、水平同期信号
(H−8YNC)の入力毎(1ライン走査毎)に+1さ
れるKCGアドレスが出力される。KCG 107は上
記加算器106Sよシ出力されるKCGアドレスに従っ
て文字パターンデータを読出す(第3図ステップA3 
)。このKCG 107よシ読出された文字ノ9ターン
データはP/S変換器109によりビットシリアルのデ
ータに変換された後、ビデオ信号として自己ターミナル
のCRT表示部に送られる。又、CGチェックメモリ1
0Bは、スクリーンバッファ106よυ読出された文字
コードが自己のメモリアドレスを示していれば、即ち、
 KCGアクセスの対象となるアドレスであれば、その
アドレスにより指定される記憶番地の内容に1を加え、
記憶データ(文字使用頻度情報)を更新する(第3図ス
テップA4 )。このようなCGチェック動作が一画面
分繰返し行なわれ、1画面分のCGチェック動作が終了
することによって、 DMAコントローラ105からオ
アゲート113を経て出力された割込み信号(INT)
が図示しないターミナル用CPU K送られて、このC
PUの制御のもとに、CGチェックメモリ10Bに貯え
られた、表示中画面のKCG文字使用頻度情報がホスト
側のCPU 1に転送される(第3図ステップAs 、
As)。
次に第4図を参照して裏画面のチェック動作を説明する
。裏画面チェック要求が入力されるト、フリップフロ、
ゾ111がセットされ、そのセット出力信号(Q=’l
”)がビデオ信号をカットするための制御信号(ビデオ
信号OFF )として図示しない表示コントローラに送
られるとともに、CGチェックメモリ108がクリアさ
れる(第4図ステップ84 、B2)。又、上記フリッ
プフロップ111のセット出力信号と水平同期信号(H
−5YNC)とにより、アンドゲートl12から裏画面
チェックリクエスト信号(、rtqt)が出力される。
この裏画面チェックリクエスト信号(RQI)によりバ
ッファコントロール部104がDMAチャネルを切換え
制御して、 DMAコントローラ105のDMA制御で
内部メモリ103内の非表示用スクリーンデータ格納部
103Bに格納された裏画面のデータを1行革位で読出
し、これをスクリーンバッファ106に転送する(第4
図ステップ84)。スクリーンバッファ106に貯えら
れた1行分の文字:I−1’ハ、ノ々ッファコントロー
ル部104の制御の下に、1文字単位で読出され、KC
Gアドレスとして加算器106Sを経てKCG 107
に送られるとともに、CGチェックメモリ108部10
4は、裏画面を表示しないことがら、即ちKCG107
より正規のパターンを読出ス必要がないことから、水平
同期信号(H−8YNC)に従いスクリーンバッファ1
06より文字コードを順次読出し制御する。従ってラス
タカウンタ110は実際には機能しない(第4図ステッ
プ84 )。ここでCGチェックメモリ10Bは、スク
リーンバッファ106より読出された文字コードが自己
のメモリアドレスを示していれば、即ち、 KCGアク
セスの対象となるアドレスであれば、そのアドレスによ
り指定される記憶番地の内容に1を加え、記憶データ即
ち文字使用頻度情報を更新する(第4図ステップ84)
。このような、水平同期信号に従う高速の裏画面チェッ
ク動作が一画面分(但し表示せず)繰返し行なわれ、1
画面分の裏画面チェック動作が終了することによって、
バッファコントロール部104からオアゲート113を
経て出力された割込み信号(INT)が図示しないター
ミナル用CPUに送られて、とのCPUの制御のもとに
、CGチェックメモIJ 70 Bに貯えられた、裏画
面のKCG文字使用頻度情報がホスト側のCPU 1に
転送される(第4図ステップB、、B、)。
上述したような水平同期信号(H−8YNC)に従う高
速の裏画面チェック動作が終了することによって、バッ
ファコントロール部104からの裏画面チェック終了信
号(END)に従い、フリップフロップ11ノがリセッ
トされ、ビデオ信号のカット状態が解除されるとともに
、図示しない表示コントローラに垂直同期発生タイミン
グ信号(V −5YNCG )が出力され、更にDMA
 コニ/トローラ105に再びチャネルAを指定するD
MA選択信号(TxRQo )が送られて、表示中画面
の読出し動作が再開される。
次に第5図及び第6図(a) 、 (b)を参照して、
上記した裏画面のKCG文字使用頻度情報から、ホスト
側のマスク文字ファイル登録管理テーブル2Aの書換え
例を説明する。ホスト側のCPU 1は、マスタ文字フ
ァイル登録管理テーブル2人の表示要求が入力されると
、上記テーブル2人の内容変四の要・不要の指示を待ち
、上記テーブル2人の内容変更指示があると、前述の如
くしてターミナル側にて得られ転送された裏画面のKC
G文字使用頻度情報を文字と対応させてCRT表示部3
に表示する。更にその内、使用頻度の高いものを予め定
められた文字数単位をもって上位より順にリスト形式で
表示する(第5図ステッ’C1+ z + CB )。
その後、マスタ文字ファイル登録管理テーブル2人の書
き換えが可能である旨を知らせ、ターミナルB7が(又
はターミナルA6)ターミナルA6j(又はターミナル
B7)で使用した使用頻度の高い文字をターミナルB7
(又はターミナルA6)にも登録できるようにする(第
4図ステップ84)。
ここで使用頻度の高い成る文字が指定されると、その指
定された未登録文字が登録先のターミナルB7(又はタ
ーミナルA6)に登録されるようマスタ文字ファイル登
録管理テーブル2 A (D書換えが行なわれる。第6
図(a) # (b)はその−例を示したもので、ここ
では、「御・」の文字がターミナルAのみに登録されて
いたものを、ターミナルBにも新たに登録した場合を示
している。
このようにして、簡単かつ短時間に各ターミナルにおけ
る登録文字が他のターミナルでそれぞれどの程度使用さ
れているかを容易かつ迅速に知ることができ、各ターミ
ナルの登録文字を書き換えることができるため、常に効
率の良い文字処理がシステム内の各ターミナルにて実行
できる。
尚、上記した実施例においては、ホスト側のCPHに2
台のワークステーション(ターミナル)を接続したシス
テム構成を例にとって示しているが、これに限ることは
なく、3台以上の複数のワークステーションを設けたシ
ステムにおいても本発明を実施できることは勿論である
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明の分散登録文字使用頻度判別
方式によれば、複雑なソフトウェアを必要とせず、簡単
な構成にて、各ワークステーションに分散登録された文
字のうち、現在、何れの文字を他の何れのワークステー
ションが多く使用しているかを容易に認識でき、これに
よって効率の良い文字分散登録状態を維持できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
はシステム構成を示すブロック図、第2図はワークステ
ーション(ターミナル)の構成を示すブロック図、第3
図、第4図及び第5図はそれぞれ処理手順を示すフロー
チャート、第6図(a) t (b)は登録文字の書換
え例を示す図である。 1・・・CPU、2・・・主メモリ、2A・・・マスタ
文字ファイル登録管理テーブル、6,7・・・ワークス
テーション(6・・・ターミナルA、7・・・ターミナ
ルB)、103・・・内部メモリ、103k・・・表示
用スクリーンデータ格納部、1osB・・・非表示用ス
クリーンデータ格納部、104・・・バッファコントロ
ール部、xos・・・DMAコントローラ(DMAC)
 、J o e−xクリーンバッフ7.106B・・・
加算器、107・・・キャラクタジェネレータ(KCG
 )、108・・・使用頻度情報メモIJ (CGチェ
ックメモリ)、109・・・P/S変換器、110・・
・ラスタカウンタ、111・・・フリップフロップ、1
12.114・・・アンドゲート、113,115・・
・オアダート。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦@1図 第3図 第4図 第5図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字情報を扱う複数のワークステーションを有し、前記
    各ワークステーションが使用可能な文字群の一部文字ノ
    4ターンをそれぞれ分散して自己のキャラクタジェネレ
    ータに登録し、各ワークステーションが、互いに未登録
    文字ノ母ターンを共用するシステムにおいて、前記各ワ
    ークステーション[、自己ワークステーションの一画面
    分の表示文字コードを貯える第1のスクリーンデータ格
    納部と、他ワークステーションの一画面分の表示文字コ
    ードを貯える第2のスクリーンデータ格納部と、前記各
    スクリーンデータ格納部に格納された各ワークステーシ
    ョン毎の一画面分の表示文字コードから、自己のキャラ
    クタジェネレータに登録された各文字の使用頻度をワー
    クステーション単位で認識し記憶する手段とを有し、前
    記各ワークステーションが、自己のキャラクタジェネレ
    ータに登録された各文字の各ワークステーション毎の使
    用頻度を選択的に出力することを特徴とした分散登録文
    字使用頻度判別方式。
JP58154317A 1983-08-24 1983-08-24 分散登録文字使用頻度判別方式 Pending JPS6046588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154317A JPS6046588A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 分散登録文字使用頻度判別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154317A JPS6046588A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 分散登録文字使用頻度判別方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046588A true JPS6046588A (ja) 1985-03-13

Family

ID=15581477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154317A Pending JPS6046588A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 分散登録文字使用頻度判別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118385A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 日本電気株式会社 外字文字パタ−ンロ−ド方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118385A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 日本電気株式会社 外字文字パタ−ンロ−ド方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046955B2 (ja)
JPH05181769A (ja) 文書データ管理システム
JPS6351308B2 (ja)
JPS6046588A (ja) 分散登録文字使用頻度判別方式
JPS6117032B2 (ja)
JP3451289B2 (ja) 表出力装置
JPS60114926A (ja) 二次元座標データの変換装置
JP2763657B2 (ja) 図形データベース管理方式
JPH09186836A (ja) ディジタル複写機
JP2846349B2 (ja) 文字処理系におけるフォントキャッシュ制御方式
JPH038062A (ja) 文書変換装置
JPS62229291A (ja) 像形成方式
JPH07271713A (ja) 画像情報処理装置
JPS59162587A (ja) 画像表示装置
JPS634369A (ja) グラフイツク端末装置
JPH0528159A (ja) 統合文書編集転送装置
JPS58174736U (ja) 計算機への入力インタフエ−ス装置
JPH0523454B2 (ja)
JPS63156220A (ja) デ−タ転送方式
JPH03127143A (ja) 画像処理装置
JPH02238519A (ja) データ変換方式
JPH04364588A (ja) データ処理装置
JPH06110773A (ja) メモリ制御装置
JPH0425575B2 (ja)
JPH1040026A (ja) データ転送装置