JPS6044856B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6044856B2
JPS6044856B2 JP14917176A JP14917176A JPS6044856B2 JP S6044856 B2 JPS6044856 B2 JP S6044856B2 JP 14917176 A JP14917176 A JP 14917176A JP 14917176 A JP14917176 A JP 14917176A JP S6044856 B2 JPS6044856 B2 JP S6044856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input signal
recording
instruction signal
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14917176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5372504A (en
Inventor
忠彦 中村
剛司 山本
秀年 嘉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14917176A priority Critical patent/JPS6044856B2/ja
Publication of JPS5372504A publication Critical patent/JPS5372504A/ja
Publication of JPS6044856B2 publication Critical patent/JPS6044856B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/654Telephone line monitoring circuits therefor, e.g. ring detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/82Line monitoring circuits for call progress or status discrimination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録装置に関し、特に記録時に入力信号があ
るときのみ記録を行うように成すと共に、使用者に指示
を与えるようにした記録装置において上記指示信号によ
つて記録が行われることを防ぐようにしたものである。
遠隔操作により記録を行うようにした記録再生装置と
しては例えば留守中の電話の内容を記録するテープレコ
ーダが知られている。このようなテープレコーダでは記
録中に話し手の話が途切れてもその間テープは走行して
いる。このためテープが無駄になると共に、再生時にお
いて話が途切れている間は無駄な時間が費やされること
になる。 このような不都合をなくすために従来より電
話器からの音声入力信号が入つたときのみ記録モードに
してテープを走行させ、入力信号が一定時間以上なかつ
たときはテープを停止させる所謂ボイスオペレーション
(以下VORと称する)動作を行うようにした留守電話
記録用のテープレコーダが知られている。 このような
テープレコーダの一例として第1図に示すものが知られ
ている。
第1図において記録時には電話器1からの音声入力信
号は電話線2を通じて端子3から入力されM℃機能を有
する記録アンプ4で増幅され、さらにヘッドアンプ5で
増幅された後記録ヘッド6に加えられてテープ7に記録
される。
また記録アンプ4の出力は音声検出回路8にも加えられ
て入力信号の有無が検出され、この検出信号は制御回路
9に加えられる。制御回路9は上記検出信号に基いてテ
ープ7の駆動機構23を制御し、例えばプランジャ等を
動作させることにより端子3に入力信号が加えられたと
きのみテープ7を走行させ、入力信号が無いときはテー
プ7を停止させるように成す。一方制御回路9はテープ
7の残量及びその他システム全体の状態に応じた制御信
号を再生専用のテープレコーダ10及びビープトーン発
振器11に送る。これらのテープレコーダ10及び発振
器11は上記制御信号に基いて例えば通話0K1テープ
交換中、テープ残量が少くなつたこと等を電話の通話者
に知らせるための音声信号または発振信号等により成る
指示信号を出力する。この指示信号はラインアンプ12
で増幅された後トランジスタ13のベースに加えられる
。トランジスタ13のエミツタ抵抗14から取り出され
た指示信号はコンデンサ15、抵抗16を通じて端子3
に加えられ、さらに電話線2を通じて電話器1に送られ
て通話者に伝えられる。再生時にはテープ7からヘツド
6で再生された信号は再生ヘツドアンプ17、ラインア
ンプ12、トランジスタ13、コンデンサ15及び抵抗
16の通路を経て端子3に加えられ、さらに図示せずも
この端子3に接続された再生アンプで増幅された後スピ
ーカまたはイヤホーン等に加えられる。
而して前述した記録時においては、テープレコーダ10
及び発振器11から端子3に加えられる指示信号は電話
線2に加えられると共に記録アンプ4にも加えられる。
このため指示信号が出力された場合は音声検出回路8で
この指示信号が検出されるため制御回路9はこの検出信
号に基いて駆動機構23を動作させテープ7を走行させ
てしまう。この問題を解決するために従来では記録アン
プ4のAGC機能を低くすると共に音声検出回路8の検
出レベルを正確に設定し、さらに指示信号のレベルを低
くすることによつて音声検出回路8で指示信号が検出さ
れないようにしていた。
このた.め従来のシステムでは指示信号の信号音が聞き
づらくなり、また記録アンプ4のAGC機能を低下させ
ているため電話器1からの入力信号のレベルが低いとき
には音声検出回路8で入力信号が検出できず、このため
所定のVOR動作が成されない.ことがあつた。また上
記の問題を解決するための他の方法として指示信号をフ
イルタでカツトすることが考えらるが、この方法は指示
信号の帯域が制限されるため音質が悪くなる欠点を有し
ている。
本発明は上述の問題を解決することを目的とするもので
、以下本発明を前述した第1図のシステムに適用した場
合の実施例を第2図と共に説明する。
尚第2図においては第1図と対応する部分には同一符号
を付してある。第2図において、トランジスタ13のコ
レクタにはコンデンサ18、抵抗19、可変抵抗20及
び抵抗21から成る直列回路が接続されており、この直
列回路はコンデンサ15及び抵抗16と並列に6点で接
続されている。
また可変抵抗20の可動端子20aは記録アンプ4の入
力側に接続されている。尚22はコレクタ抵抗である。
上記構成によれば可動端子20aの位置を調整・して置
くことによりトランジスタ13のベースに加えられた指
示信号はエミツタ側及びコレクタ側から互いに逆相で取
り出されるため可動端子20aの位置でキヤンセルされ
る。これにより指示信号が記録アンプ4に加えられるこ
とをなくすことができる。また5点においてはコレクタ
側の出力指示信号とエミツタ側の出力指示信号とが両者
の増幅度の差のレベルで表われるため、このレベルの指
示信号が端子3から電話線2を通じて電話器1に送られ
る。また電話器1からの入力信号は端子3から5点、抵
抗21、可変抵抗20を通つて可動端子20aから取り
出され記録アンプ4に加えられる。これによつて音声検
出回路8は入力信号の有無のみを検出することができ駆
動機構23の誤動作をなくすことができる。尚可動端子
20aは電話器1の受話器のインピーダンス(一般に6
00Ω)と整合する位置に調整される。以上によれば指
示信号によつて誤つて記録が行われることを防ぐことが
でき、入力信号のみに基いて所定のVOR動作を確実に
行わせることができる。
また指示信号の音質劣下等もなくすことができる。本発
明は、指示信号を伝送する第1の伝送路13,15,1
6と、使用者からの入力信号を伝送しその一端が上記第
1の伝送路のの出力端に5点で接続された第2の伝送路
2と、上記指示信号とは逆相の信号を形成する信号形成
手段13,18,19と、この信号形成手段の出力端と
上記第1の伝送路の出力端との間に接続された加算手段
21,20と、上記加算手段の出力が加えられる入力信
号検出回路8と、この入力信号検出回路の検出に基いて
記録モード設定手段9,23とが設けられ、上記加算手
段において上記指示信号と上記逆相の信号とが打消し合
うと共に、上記第2の伝送路からの上記入力信号が上記
加算手段を通じて上記入力信号検出回路に加えられ、上
記指示信号が上記第2の伝送路を通じて上記使用者に伝
えられるようにした記録装置に係るものである。
従つて本発明によれば指示信号によつて誤つて記録モー
ドが設定されることがなく、確実にVOR動作を行わせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシステムを示す回路プロツク図、第2図
は本発明の実施例を示す回路プロツク図である。 なお図面に用いられている符号において、2は電話線、
8は音声検出回路、9は制御回路、11はビープトーン
発振器、13はトランジスタ、1−5はコンデンサ、】
6は抵抗、18はコンデンサ、19は抵抗、20は可変
抵抗、21は抵抗、23は駆動機構である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 指示信号を伝送する第1の伝送路と、使用者からの
    入力信号を伝送しその一端が上記第1の伝送路の出力端
    に接続された第2の伝送路と、上記指示信号とは逆相の
    信号を形成する信号形成手段と、この信号形成手段の出
    力端と上記第1の伝送路の出力端との間に接続された加
    算手段と、上記加算手段の出力が加えられる入力信号検
    出回路と、この入力信号検出回路の検出に基いて記録モ
    ードを設定するモード設定手段とが設けられ、上記加算
    手段において上記指示信号と上記逆相の信号とが打消し
    合うと共に、上記第2の伝送路からの上記入力信号が上
    記加算手段を通じて上記入力信号検出回路に加えられ、
    上記指示信号が上記第2の伝送路を通じて上記使用者に
    伝えられるようにした記録装置。
JP14917176A 1976-12-10 1976-12-10 記録装置 Expired JPS6044856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14917176A JPS6044856B2 (ja) 1976-12-10 1976-12-10 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14917176A JPS6044856B2 (ja) 1976-12-10 1976-12-10 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5372504A JPS5372504A (en) 1978-06-28
JPS6044856B2 true JPS6044856B2 (ja) 1985-10-05

Family

ID=15469342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14917176A Expired JPS6044856B2 (ja) 1976-12-10 1976-12-10 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044856B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828453U (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 ソニー株式会社 電話録音装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5372504A (en) 1978-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59122268A (ja) 留守番電話装置におけるコマンド検出回路
JPS6044856B2 (ja) 記録装置
JPS6038959A (ja) 発呼者確認作用を有する電話自動応対装置
JPS5823987B2 (ja) 電話録音装置
KR940001079Y1 (ko) 부재중 자동 응답 기능을 갖는 카세트 레코더
JPS6251859A (ja) 留守番電話装置
JPS6133551U (ja) 留守番電話装置
JP2548165B2 (ja) 留守番電話装置
JP3275376B2 (ja) 留守番電話装置
JP2543042B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0422386B2 (ja)
JPS609932Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5932031Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS6322664B2 (ja)
KR790001283Y1 (ko) 전화 자동 응대장치의 원격조작장치
JPH05176060A (ja) 音声蓄積装置
JPS5811090Y2 (ja) 留守番電話装置
JPS58197947A (ja) 留守番電話装置
JPS5837603B2 (ja) 磁気記録回路
JPH033546A (ja) 留守番電話装置
JPH0669191B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6124314A (ja) 特性可変形増幅回路
JPH0238030B2 (ja)
JPH0194752A (ja) 留守番電話装置
JPS6261453A (ja) 電話装置