JPS6044750B2 - 集積化メモリ - Google Patents
集積化メモリInfo
- Publication number
- JPS6044750B2 JPS6044750B2 JP53006938A JP693878A JPS6044750B2 JP S6044750 B2 JPS6044750 B2 JP S6044750B2 JP 53006938 A JP53006938 A JP 53006938A JP 693878 A JP693878 A JP 693878A JP S6044750 B2 JPS6044750 B2 JP S6044750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digit
- memory
- lines
- digit line
- digit lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/409—Read-write [R-W] circuits
- G11C11/4097—Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は集積化メモリに関するもので、特に、センス
・アンプとディジット線のゲート、トランジスタを有す
る大容量集積化メモリに関するものである。
・アンプとディジット線のゲート、トランジスタを有す
る大容量集積化メモリに関するものである。
なお、以下の説明の便宜上すべてnチャネルMOSト
ランジスタで行なうが、pチャンネルMOSトランジス
タでも、また、他のどのような型式のトランジタでも本
質的に同様であり本発明を適用し得ることは当然である
。
ランジスタで行なうが、pチャンネルMOSトランジス
タでも、また、他のどのような型式のトランジタでも本
質的に同様であり本発明を適用し得ることは当然である
。
従来の集積化メモリの一例を第1図に示す。
第1図のような従来の集積化メモリでは、xデコーダ1
0で選択されたアドレス線が高レベル状態になると、セ
ンス・アンプの左右のディジット線に並んでいるメモリ
セルのうちの1つのセル情報がディジット線に読み出さ
れ、他方のディジット線には基準電位発生回路によつて
高低2値レベルの中間の電位が発生する。すなわち、例
えばアドレス線3が選択されると、メモリセル5の情報
がディジット線1に読み出され、ディジット線2には基
準電位発生回路8によつて基準電位が発生する。逆に、
アドレ線4が選択されると、メモリセル6の情報がディ
ジット線2に読み出され、ディジット線1には基準電位
発生回路7によつて基準)電位が発生する。この結果、
ディジット線1および2には、メモリセル容量Coとデ
ィジット線容量CBの容量分割で決まる微少な電位差が
生じ、センス・アンプ9を活性化することによつて微少
電位差を増幅する。その後、Yデコーダ11によ・つて
選択された入出力トランジスタTiを導通させて一つの
ディジット線の情報を出力し、メモリセル情報の読み出
しが終了する。書き込みは、入出力トランジスタTiを
通してディジット線及びメモリセルに情報が書き込まれ
る。第1図に示したような従来の1トランジスタ型の集
積化メモリでは、1つのデイジツト線に多数のメモリセ
ルが結合されていた。
0で選択されたアドレス線が高レベル状態になると、セ
ンス・アンプの左右のディジット線に並んでいるメモリ
セルのうちの1つのセル情報がディジット線に読み出さ
れ、他方のディジット線には基準電位発生回路によつて
高低2値レベルの中間の電位が発生する。すなわち、例
えばアドレス線3が選択されると、メモリセル5の情報
がディジット線1に読み出され、ディジット線2には基
準電位発生回路8によつて基準電位が発生する。逆に、
アドレ線4が選択されると、メモリセル6の情報がディ
ジット線2に読み出され、ディジット線1には基準電位
発生回路7によつて基準)電位が発生する。この結果、
ディジット線1および2には、メモリセル容量Coとデ
ィジット線容量CBの容量分割で決まる微少な電位差が
生じ、センス・アンプ9を活性化することによつて微少
電位差を増幅する。その後、Yデコーダ11によ・つて
選択された入出力トランジスタTiを導通させて一つの
ディジット線の情報を出力し、メモリセル情報の読み出
しが終了する。書き込みは、入出力トランジスタTiを
通してディジット線及びメモリセルに情報が書き込まれ
る。第1図に示したような従来の1トランジスタ型の集
積化メモリでは、1つのデイジツト線に多数のメモリセ
ルが結合されていた。
しかしこのような構成では、メメモリが大容量化するに
つれてデイジツト線に結合するメモリセルの個数が増え
、デイジツト線の寄生容量CBが大きくなるとメモリセ
ルのストレージ容量C,との分割比?も大きくなるので
セルの読み出し時に両デイジツト線に現われる信号電位
差は非常に小さくなつてしまい、高感度のセンス・アン
プを使用しないと誤動作しやすくなる欠点があつた。本
発明の目的は、高感度のセンス・アンプを使用しなくて
も大容量化が可能となる集積化メモリを提供することで
あり、更に他の目的は、極めて誤動作しにくい集積化メ
メモリを提供することである。
つれてデイジツト線に結合するメモリセルの個数が増え
、デイジツト線の寄生容量CBが大きくなるとメモリセ
ルのストレージ容量C,との分割比?も大きくなるので
セルの読み出し時に両デイジツト線に現われる信号電位
差は非常に小さくなつてしまい、高感度のセンス・アン
プを使用しないと誤動作しやすくなる欠点があつた。本
発明の目的は、高感度のセンス・アンプを使用しなくて
も大容量化が可能となる集積化メモリを提供することで
あり、更に他の目的は、極めて誤動作しにくい集積化メ
メモリを提供することである。
本発明による集積化メモリは、マトリツクス状に配置さ
れたメモリセルと、メモリセルの選択ゲートを列方向に
接続する複数本のアドレス線と、メモリセルのデイジツ
ト端子を行方向に接続する複数本のデイジツト線と、上
記複数本のアドレス線の一つを選択するXデコーダと、
上記複数本のデイジツト線の一つを選択するYデコーダ
と、デイジツト線本数より少ない個数のシンス・アンプ
とを備え、1個のセンス・アンプに対し、複数個の選択
ゲートを介して対応する複数個のデイジツト線が接続さ
れたことを特徴とする集積化メモリである。
れたメモリセルと、メモリセルの選択ゲートを列方向に
接続する複数本のアドレス線と、メモリセルのデイジツ
ト端子を行方向に接続する複数本のデイジツト線と、上
記複数本のアドレス線の一つを選択するXデコーダと、
上記複数本のデイジツト線の一つを選択するYデコーダ
と、デイジツト線本数より少ない個数のシンス・アンプ
とを備え、1個のセンス・アンプに対し、複数個の選択
ゲートを介して対応する複数個のデイジツト線が接続さ
れたことを特徴とする集積化メモリである。
本発明の集積化メモリによれば、センス・アン.プとデ
イジツト線との間にゲート・・トランジスタを有し、デ
イジツト線を多分割することによつて実効的なデイジツ
ト線の寄生容量CBを減らし qを小さくすることによ
つてメモリセルかゝCsらデイジツト線に伝えられる信
号電圧をを大きくし、センス・アンプの誤動作を少なく
することができる。
イジツト線との間にゲート・・トランジスタを有し、デ
イジツト線を多分割することによつて実効的なデイジツ
ト線の寄生容量CBを減らし qを小さくすることによ
つてメモリセルかゝCsらデイジツト線に伝えられる信
号電圧をを大きくし、センス・アンプの誤動作を少なく
することができる。
又、本発明の集積化メモリを用い、かつ従来と等しい感
度のセンス・アンプを使用するときには、メモリセルの
面積は小さくすることがで・きる利点があり、メモリの
大容量化に好都合である。以下、本発明をよりよく理解
するために実施例を用いて詳述する。
度のセンス・アンプを使用するときには、メモリセルの
面積は小さくすることがで・きる利点があり、メモリの
大容量化に好都合である。以下、本発明をよりよく理解
するために実施例を用いて詳述する。
第2図に本発明の一実施例を示す。
このようなメモリセルマトリツクス、センス●アンプ、
Xデコーダ38、Yデコーダ39を備えた集積化ムメリ
において、各々のセンス◆アンプ37はゲート●トラン
ジスタT2l,T22,T23,T24,・・,を介し
て1対のデイジツト線23,24,25,26,・・,
と結合している。例えばデイジツト線23及び25は、
ゲートがクロツク信号線φ1に接続しているトランジス
タT2l及ノびゲートがクロツク信号線φ2に接続して
いるトランジスタT23を介して、それぞれ節点N2l
に接続される。同様にしてデイジツト線24及び26は
ゲートがクロツク信号線φ1及びφ2にそれぞれ接続し
ているトランジスタT22及びT24を介してそれぞれ
節点N22に接続される。又、節点N2l及びN22に
は、基準電位発生回路35及び36がそれぞれ接続して
いる。それぞれのデイジツト線には同数のメモリセルが
接続される。メモリセルの情報はトランジスタT25及
″びT26によつて外部に伝えられる。なお、第2図で
は基準電位発生回路35及び36並びにデータ入出力ト
ランジスタT25及びT26は節点N2l及びN22に
接続しているが、これは何等本発明を拘束するものでは
なく、デイジツト線23と25及び24と26に接続し
ていてもよい。
Xデコーダ38、Yデコーダ39を備えた集積化ムメリ
において、各々のセンス◆アンプ37はゲート●トラン
ジスタT2l,T22,T23,T24,・・,を介し
て1対のデイジツト線23,24,25,26,・・,
と結合している。例えばデイジツト線23及び25は、
ゲートがクロツク信号線φ1に接続しているトランジス
タT2l及ノびゲートがクロツク信号線φ2に接続して
いるトランジスタT23を介して、それぞれ節点N2l
に接続される。同様にしてデイジツト線24及び26は
ゲートがクロツク信号線φ1及びφ2にそれぞれ接続し
ているトランジスタT22及びT24を介してそれぞれ
節点N22に接続される。又、節点N2l及びN22に
は、基準電位発生回路35及び36がそれぞれ接続して
いる。それぞれのデイジツト線には同数のメモリセルが
接続される。メモリセルの情報はトランジスタT25及
″びT26によつて外部に伝えられる。なお、第2図で
は基準電位発生回路35及び36並びにデータ入出力ト
ランジスタT25及びT26は節点N2l及びN22に
接続しているが、これは何等本発明を拘束するものでは
なく、デイジツト線23と25及び24と26に接続し
ていてもよい。
この場合、基準電位発生回路35及び36並びにトラン
ジスタT25及びT26は、1対のデイジツト線に1つ
ずつ必要になり、第2図の場合に比べて2倍の個数にな
る。次に、第2図の回路動作を第3図に示す波形を使つ
て説明すると次のようである。
ジスタT25及びT26は、1対のデイジツト線に1つ
ずつ必要になり、第2図の場合に比べて2倍の個数にな
る。次に、第2図の回路動作を第3図に示す波形を使つ
て説明すると次のようである。
例えば、Xデコーダ38によつて選択されたワード線2
7が時刻t1に高レベルになるとクロツクφ2は高レベ
ルから低レベルに落ちるが、クロツクφ1は高レベルの
ままである。従つて、メモリセル31の情報がデイジツ
ト線23に伝えられ、更にトランジスタT2lを介して
節点N2lに伝わる。他方、節点N22には基準電位発
生回路36によつて高低2値レベルの中間の電位が発生
する。節点N2lとN22の電位差が最大になつた時刻
T2でセンスアンプ37を活性化すると、節点N2lと
N22の電位差が増幅される。節点N2lとN22の電
位差が最大に増幅された後、時刻T3にYデコーダ39
によつて選択されたデイジツト線と選択アドレス線40
が高レベルになり、トランジスタT25及びT26を通
してメモリセル情報が相補信号として外部に伝わると同
時に、メモリセル31に元のメモリセル情報が再書き込
みされる。ワード線29が選択されて高レレベルになつ
た場合には、クロツク信号φ1が高レベルに落ち、クロ
ツク信号φ2が高レベルのままに保たれる。従つて、メ
モリセル33の情報はデイジツト線25及び節点N2l
に伝わる。他方、節点N22には基準電位発生回路36
から中間の電位が発生し、節点N2lとN22の間に微
少な電位差ができ、これを増幅して外部に伝えると同時
にメモリセルに情報が再書き込みされる。ワード線28
あるいは30が選択された場合には基準電位発生回路3
5が働らき、節点N2lとN22に微少な電位差が発生
した後は、前記と同様の動作をする。デイジツト線がア
ルミニウム配線の場合には、特に本発明は有効になる。
7が時刻t1に高レベルになるとクロツクφ2は高レベ
ルから低レベルに落ちるが、クロツクφ1は高レベルの
ままである。従つて、メモリセル31の情報がデイジツ
ト線23に伝えられ、更にトランジスタT2lを介して
節点N2lに伝わる。他方、節点N22には基準電位発
生回路36によつて高低2値レベルの中間の電位が発生
する。節点N2lとN22の電位差が最大になつた時刻
T2でセンスアンプ37を活性化すると、節点N2lと
N22の電位差が増幅される。節点N2lとN22の電
位差が最大に増幅された後、時刻T3にYデコーダ39
によつて選択されたデイジツト線と選択アドレス線40
が高レベルになり、トランジスタT25及びT26を通
してメモリセル情報が相補信号として外部に伝わると同
時に、メモリセル31に元のメモリセル情報が再書き込
みされる。ワード線29が選択されて高レレベルになつ
た場合には、クロツク信号φ1が高レベルに落ち、クロ
ツク信号φ2が高レベルのままに保たれる。従つて、メ
モリセル33の情報はデイジツト線25及び節点N2l
に伝わる。他方、節点N22には基準電位発生回路36
から中間の電位が発生し、節点N2lとN22の間に微
少な電位差ができ、これを増幅して外部に伝えると同時
にメモリセルに情報が再書き込みされる。ワード線28
あるいは30が選択された場合には基準電位発生回路3
5が働らき、節点N2lとN22に微少な電位差が発生
した後は、前記と同様の動作をする。デイジツト線がア
ルミニウム配線の場合には、特に本発明は有効になる。
デイジツト線をアルミニウム配線とし、ワード線を多結
晶シリコン配線とした本発明の一実施例についてそのマ
スクパターン(メモリセル部分のみ)の一例を第4図に
示す。図において41は多結晶シリコン配線を、42は
アルミニウム配線を、43は拡散層を、44はコンタク
ト領域を、45はストレージ容量領域を、46はワード
線領域を、47はデイジツト線領域を、48はMOSト
ランジスタ領域を、それぞれ示している。図かられかる
様に、メモリセルの中にアルミニウム配線が2本通るな
らば、デイジット線を分割してもメモリセル部のツチは
大きくならず、従来方式とメモリマトリツクス部の面積
は変わらない。この場合、デイイジツト線の寄生容量は
、アルミニウム配線よりも拡散層の接合容量とトランジ
スタのオーバーラツプ容量の方が支配的になるので、第
4図のようにデイジツト線を2分割した場合には分割し
ない場合に比べて、デイジツト線の寄生容量がほぼムに
なる。従つて、メモリセル容量Csが従来と等しに場合
を規 CBl定すれば、一は一に減り、第2図の節
点N2lと C,2N22の間の電位差は約2倍に
大きくなるので、センス・アンプの誤動作が少なくなる
。
晶シリコン配線とした本発明の一実施例についてそのマ
スクパターン(メモリセル部分のみ)の一例を第4図に
示す。図において41は多結晶シリコン配線を、42は
アルミニウム配線を、43は拡散層を、44はコンタク
ト領域を、45はストレージ容量領域を、46はワード
線領域を、47はデイジツト線領域を、48はMOSト
ランジスタ領域を、それぞれ示している。図かられかる
様に、メモリセルの中にアルミニウム配線が2本通るな
らば、デイジット線を分割してもメモリセル部のツチは
大きくならず、従来方式とメモリマトリツクス部の面積
は変わらない。この場合、デイイジツト線の寄生容量は
、アルミニウム配線よりも拡散層の接合容量とトランジ
スタのオーバーラツプ容量の方が支配的になるので、第
4図のようにデイジツト線を2分割した場合には分割し
ない場合に比べて、デイジツト線の寄生容量がほぼムに
なる。従つて、メモリセル容量Csが従来と等しに場合
を規 CBl定すれば、一は一に減り、第2図の節
点N2lと C,2N22の間の電位差は約2倍に
大きくなるので、センス・アンプの誤動作が少なくなる
。
又、とを従来と等しい大きさにした場合には、メモリセ
ルを約半分にすることができ、チツプサイズの小面積化
あるいはメモリの大容量化に好都合である。
ルを約半分にすることができ、チツプサイズの小面積化
あるいはメモリの大容量化に好都合である。
以上はデイジツト線を2つに分割する場合のみを仮定し
て説明したが、本発明を実施して更に大容量のメモリを
構成する場合には、デイジツト線を更に多分割して実効
的なデイジツト線の寄生容量を小さくすることによつて
、メモリセルからデイジツト線に伝わる信号を大きくす
ることができる利点を得るとともに、とを一定に保つな
らば、メリセルを更に小さくすることもできる利点をも
得る。
て説明したが、本発明を実施して更に大容量のメモリを
構成する場合には、デイジツト線を更に多分割して実効
的なデイジツト線の寄生容量を小さくすることによつて
、メモリセルからデイジツト線に伝わる信号を大きくす
ることができる利点を得るとともに、とを一定に保つな
らば、メリセルを更に小さくすることもできる利点をも
得る。
第1図は従来の集積化メモリを説明するための回路図で
あり、1,2はデイジツト線を、3,4はアドレス線を
、5,6はメモリセルを、7,8は基準電位発生回路を
、9はセンス・アンプを、10はXデコーダを、11は
Yデコーダをそれぞれ示す。
あり、1,2はデイジツト線を、3,4はアドレス線を
、5,6はメモリセルを、7,8は基準電位発生回路を
、9はセンス・アンプを、10はXデコーダを、11は
Yデコーダをそれぞれ示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 アドレス線とディジット線の交点に配置されたメモ
リセルを有するメモリにおいて、上記ディジット線は複
数組に分割され、各組毎にセンスアンプが設けられ、該
各組において選択されたディジット線のみがその組の前
記センスアンプに接続されるようにしたことを特徴とす
る集積化メモリ。 2 行列状に配置された複数のメモリセルと、各列に設
けられたデイイジツト線とを有するメモリにおいて、上
記ディジット線は複数組に組み分けされ、各組に組み分
けされたディジット線はそれぞれ選択スイッチを介して
共通接続点に接続され、各組の共通接続点毎に専用のア
ンプが設けられ、上記選択スイイツチによつて各組内の
ディジット線の選択を行なうことを特徴とする集積化メ
モリ。 3 複数のアドドレス線と複数のディジット線の交点に
マトリクス状に配置されたメモリセルと、上記複数のア
ドレス線を選択する手段と、ディジット線の数よりも少
ない個数のセンスアンプとを備え、1個のセンスアンブ
に対して複数のディジット線を選択ゲートを介して接続
したことを特徴とする集積化メモリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53006938A JPS6044750B2 (ja) | 1978-01-24 | 1978-01-24 | 集積化メモリ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53006938A JPS6044750B2 (ja) | 1978-01-24 | 1978-01-24 | 集積化メモリ |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62082426A Division JPS63164094A (ja) | 1987-04-03 | 1987-04-03 | 集積化メモリ |
JP62082427A Division JPS63164095A (ja) | 1987-04-03 | 1987-04-03 | 集積化メモリ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54100232A JPS54100232A (en) | 1979-08-07 |
JPS6044750B2 true JPS6044750B2 (ja) | 1985-10-05 |
Family
ID=11652184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53006938A Expired JPS6044750B2 (ja) | 1978-01-24 | 1978-01-24 | 集積化メモリ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6044750B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57198592A (en) * | 1981-05-29 | 1982-12-06 | Hitachi Ltd | Semiconductor memory device |
US4413330A (en) * | 1981-06-30 | 1983-11-01 | International Business Machines Corporation | Apparatus for the reduction of the short-channel effect in a single-polysilicon, one-device FET dynamic RAM array |
JPS6134792A (ja) * | 1984-07-25 | 1986-02-19 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JPH0799617B2 (ja) * | 1984-09-25 | 1995-10-25 | 日本電気株式会社 | 半導体記憶装置 |
JPS61183955A (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体記憶装置 |
JPS61242396A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-28 | Nec Corp | 半導体メモリ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50102231A (ja) * | 1974-01-09 | 1975-08-13 |
-
1978
- 1978-01-24 JP JP53006938A patent/JPS6044750B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50102231A (ja) * | 1974-01-09 | 1975-08-13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54100232A (en) | 1979-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910009550B1 (ko) | 메모리 집적회로 | |
JPH0775116B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US4739497A (en) | Semiconductor memory | |
US4086662A (en) | Memory system with read/write control lines | |
JPH04258881A (ja) | 半導体メモリセル | |
US4791616A (en) | Semiconductor memory device | |
US5243574A (en) | Shared sense amplifier type semiconductor memory device | |
US4831597A (en) | Dynamic random access semiconductor memory wherein the RAS and CAS strobes respectively select the bit line and word line pairs | |
JPH04351789A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS6044750B2 (ja) | 集積化メモリ | |
JPH05342855A (ja) | 半導体メモリ回路 | |
US6330202B1 (en) | Semiconductor memory device having write data line | |
US7064993B2 (en) | Semiconductor memory device with common I/O type circuit configuration achieving write before sense operation | |
JP3159496B2 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPS6255234B2 (ja) | ||
US4004285A (en) | Read-write circuitry for one transistor per bit random access memory | |
JPH0510756B2 (ja) | ||
JPH0226316B2 (ja) | ||
JPH0449196B2 (ja) | ||
JPS6047669B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JPH01112590A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH06103755A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS6150285A (ja) | シリアルメモリ装置 | |
JPH06105554B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH059876B2 (ja) |