JPS6043814B2 - プレス曲げ加工におけるしわ及びそり取り方法及びその装置 - Google Patents

プレス曲げ加工におけるしわ及びそり取り方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6043814B2
JPS6043814B2 JP17087979A JP17087979A JPS6043814B2 JP S6043814 B2 JPS6043814 B2 JP S6043814B2 JP 17087979 A JP17087979 A JP 17087979A JP 17087979 A JP17087979 A JP 17087979A JP S6043814 B2 JPS6043814 B2 JP S6043814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
flange
working roll
wrinkles
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17087979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695422A (en
Inventor
孝博 古川
武司 峯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Press Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Press Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Press Kogyo Co Ltd filed Critical Press Kogyo Co Ltd
Priority to JP17087979A priority Critical patent/JPS6043814B2/ja
Publication of JPS5695422A publication Critical patent/JPS5695422A/ja
Publication of JPS6043814B2 publication Critical patent/JPS6043814B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレス曲げ加工におけるしわ及びそり取り方法
及び装置に関する。
従来ウェブ面の形状が変化している製品を、パンチとダ
イスとを用いてプレスによりU状に曲げ加工を行なう場
合、1工程で製品を得るためには、第1図に示すように
パンチAとパッドBで平面部を挾み、ウェブ面の形状に
長手方向に曲げてからダイスC内に被加工材Dをパンチ
Aで押込むことによつてフランジEを立上げている。
しカルこの場合は第2図に示すように幾何学的にみると
、板が余る部分aと板が不足する部分をが存在する。
不足する部分をの伸びフランジはフランジアップの際フ
ランジの周方向に伸ばされながら成形されるため第3図
Bに示すようなそりnが生じる。また縮みフランジには
フランジ周方向・に圧縮応力が働くためにフランジが座
屈し、第3図Aのようなしわmが発生する。このような
フランジ形状の不良は、製品自体の外観不良となるばか
りでなく、突出部に傷等が付き易く、また金型に対して
は型かじりの原因とな・る。
更にこれ等のフランジ面に他の部品を取付ける時、平面
でないため取付け難いためフランジ面の形状を矯正する
作業が必要となる。また製品に嵌込んだり、或いは他の
製品を嵌込んだりする場合にはフランジ間幅が不揃であ
るため嵌込み難く、その分の工数が加わり、更に溶接等
でも自動溶接化の障害となつている。従つて前記のよう
にしてしわmや、そりnがひどい場合、従来はそのしわ
やそりの部分のパンチAとダイスCとの間隙を製品板厚
程度とし他のフランジが接する部分の間隙よりも狭くし
て製品のフランジをダイスCに強制的に圧入し、謂る1
しごきョと言う方法を行つて加工するが、傷等が発生し
、製品としての外観も悪く、金型の摩耗もひどくなる。
本発明は前記従来の欠点を鑑み、この問題に対処したも
ので、即ち、縮みフランジ部および伸びフランジ部に生
じるしわやそり等のフランジ形状の不良部を1工程のブ
レス加工中に矯正し、かつしごき工法のように製品及び
金型に対して傷やかじりなどを生じさせないで成形し、
品質のよい製品を得られるようにすることを目的に提供
するものである。
即ちフランジ部のしわ及びそりが接触する範囲のダイス
に軸受で保持され、自由に回転可能なロールを埋め込み
成形されつつパンチと共に下降し、フランジ部のしわ及
びそり部分を軸受内に埋込まれたロールが転りながらパ
ンチとの間で圧縮し、しわ、そりを矯正するものである
以下本発明に係るブレス曲げ加工におけるしわ及びそり
取り装置の一実施例を添付図面の第4図乃至第8図に基
いて具体的に説明する。
1は被加工材で、この被加工材1をダイス2とクッショ
ンバッド3上に位置させ支持する。
又被加工材1の直上には押込みを行うパンチ4を位置さ
せる。前記ダイス2の内壁には、製品のフランジ部のし
わ及びそりが発生する範囲にダイス面を兼ねた上部軸受
5と下部軸受6で移動しないように保持した回転可能な
ワーキングロール7を左右に対向して位置させ、この夫
々のワーキングロール7を、ワーキングロール7とパン
チ4の間隔が被加工材1の板厚+αであるのに対して板
厚分または板厚より若干せまい間隙となるように前記軸
受5,6内に埋設して保持する。
即ちαの分程度ダイス2の内壁よりワーキングロール7
は露出するようにセットしてある。またワーキングロー
ル7の端部は、第8図に示すように径を徐々に小さくし
て成形され、加工作業時にロール端による筋目が被加工
材のフランジ面につかないようにしてある。
前記上下軸受5,6の背面には軸受箱8を設け、この軸
受箱8には前記ワーキングロール7の径より大径にした
バックアップロール9を軸受箱8内のすベリ軸受10で
保持してワーキングロール7に接触させ、ワーキングロ
ール7の板厚方向の撓みを防ぎ、かつワーキングロール
7から伝えられる矯正反力を分散させ、これを軸受する
すベリ軸受に伝え、すベリ軸受10で保持したバックア
ップロール9で受けてワーキングロール7が転りながら
矯正を行うようにしてある。
本発明は前記の構成で、平板の状態の被加工材1をダイ
ス2とクッションバッド3上に製品ウェブ面の形状に長
手方向に曲げられるように位置させる。
(第4図参照)次にパンチ4の下降で、長手方向に曲げ
られる被加工材1はパンチ4とクッションバッド3に挟
゛まれ、ダイス2の表面と接触しながらダイス2に沿つ
て曲げられ、フランジ1″が立上がりつつダイス2の中
にパンチ4で圧入される。このとき伸びフランジにはそ
りが、縮みフランジにはしわが発生しはじめると、ワー
キングロール7とパンチ4との間隙は板厚または板厚以
下にセットされているため、そり及びしわの上をワーキ
ングロール7は転り、その部分を板厚方向に圧縮しなが
ら矯正してパンチ4は被加工材1を挾んだまま下降する
。(第5図参照)更にパンチ4と被加工材1が下降して
矯正され、フランジ端がワーキングロール7を抜け、ワ
ーキングロール7の下方に位置した処で最終底に達し、
製品成形が完了し、しかる後に、加工された製品は取出
される。
上述のように本発明は、ダイス2及びクッションバッド
3上に乗せた被加工材1は、フランジ部のしわ及びそり
が接触してゆく範囲のダイスに上下軸受5,6で保持さ
れ、自由に回転可能なワーキングロール7を板厚分の間
隙をおいて埋め込み、被加工材をパンチ4の下降て成形
しつつ、フランジ部のしわ及びそり部分を埋込まれたワ
ーキングロール7が転りながらパンチ4との間で圧縮し
、フランジ部に生じようとするしわ及びそりを矯正する
ようにしたものであつて、伸びフランジのそり、縮みフ
ランジのしわが矯正されるためそりおよびしわの部分で
ばらついていたフランジ間幅が一定となり、他製品への
嵌込み或いは他の製品を嵌込むことが容易にでき、更に
フランジ面が平らとなるため他の部品の取付けが容易で
、更に長手方向のスプリングバック量のばらつきの要因
となる、そり、しわが矯正されるため、このバラ付きが
なくなる、更にブレス1工程でフランジ面の不良部分が
矯正できるため矯正の工程を設ける必要がなく、更にワ
ーキングロール7が回転しながらフランジ面を圧縮して
矯正するため金型にかじりがなく、フランジ表面は平滑
で金型寿命が伸びる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るブレス曲げ加工におけるしわ及びそ
り取り装置の一実施例を示すもので、第1図は従来のU
曲げ初期の斜視図、第2図はフランジ部の伸びと縮み部
を表した説明図、第3図Aは製品の斜視図、第3図Bは
Aのそり部の断面図、第4図は本発明の装置の縦断面図
、第5図は曲げ加工時の断面図、第6図は加工完了時の
断面図、第7図はダイスの斜視図、第8図はワーキング
ロールの正面図である。 1・・・・・・被加工材、1″・・・・・・フランジ部
、2・・・ダイス、3・・・・・・クッションバッド、
41−000パンチ、5・・・・・・上部軸受、6・・
・・・・下部軸受、7・・・・・・ワーキングロール、
8・・・・・・軸受箱、9・・・・・・バックアップロ
ール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フランジ部に発生する「しわ」及び「そり」が発生
    するダイスの範囲に、「しわ」及び「そり」と接触する
    ワーキングロールを位置させ、更にこのワーキングロー
    ルを被加工材の板厚分または板厚より若干せまい間隙を
    もつて一部を被加工材のフランジに接触するよう露出さ
    せて保持し、このワーキングロールを備えたダイス上に
    、製品ウェブ面の形状に長手方向で曲げられる被加工材
    を載せ、上部からパンチで挾み、更に被加工材をパンチ
    の下降でダイス表面に接触させ、かつフランジを立上が
    らせつつダイス中に圧入し、更に下降中伸びフランジ部
    に発生する「そり」及び縮みフランジ部に発生する「し
    わ」を、前記ダイスに保持したワーキングロールで転が
    りながらパンチとの間で圧縮して矯正し「しわ」及び「
    そり」を除くようにしたことを特徴とするプレス曲げ加
    工におけるしわ、及びそり取り方法。 2 フランジ部に発生する「しわ」及び「そり」の、発
    生する範囲に、「しわ」及び「そり」と接触するワーキ
    ングロールを位置させ、更にこのワーキングロールを被
    加工材の板厚分または、板厚より若干せまい間隙をもつ
    て一部を露出させてダイス面を兼ねた上下軸受で回動可
    能に保持したワーキングロールを有するダイスと、この
    ダイスの直上に位置させ、かつ昇降可能にしたパンチか
    らなり、パンチの圧入で加工中被加工山材の伸び、縮み
    フランジ部の「しわ」及び「そり」をパンチと、しわ及
    びそり面上を転動するワーキングロールで矯正するよう
    にしたプレス曲げ加工におけるしわ、及びそり取り装置
JP17087979A 1979-12-29 1979-12-29 プレス曲げ加工におけるしわ及びそり取り方法及びその装置 Expired JPS6043814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17087979A JPS6043814B2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 プレス曲げ加工におけるしわ及びそり取り方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17087979A JPS6043814B2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 プレス曲げ加工におけるしわ及びそり取り方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695422A JPS5695422A (en) 1981-08-01
JPS6043814B2 true JPS6043814B2 (ja) 1985-09-30

Family

ID=15913000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17087979A Expired JPS6043814B2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 プレス曲げ加工におけるしわ及びそり取り方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043814B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154823A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Nissan Motor Co Ltd プレス成形方法とその装置
CN100460101C (zh) * 2006-12-28 2009-02-11 曾德文 钩尾框的弯曲成型方法及装置
CN108817168B (zh) * 2018-05-30 2020-06-05 芜湖同创模具机械有限公司 一种鼓式刹车片冲压加工设备
GB2623337A (en) * 2022-10-13 2024-04-17 Cambridge Entpr Ltd Working of sheet metal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695422A (en) 1981-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008030090A (ja) 形鋼の曲がり矯正方法および形鋼用矯正装置
CA2446948A1 (en) Sequential forming device
EP0150818B1 (en) Press forming process and apparatus therefor
JPS6043814B2 (ja) プレス曲げ加工におけるしわ及びそり取り方法及びその装置
US2799317A (en) Resilient wheel apparatus and method for forming strip material
GB1179993A (en) Method and Apparatus for Forming Flange Bearings.
EP0371280A3 (de) Verfahren zum Richten von Blechen, Bändern, Tafeln, Profilen, Trägern etc.
ATE197004T1 (de) Verbesserungen an rollformeinrichtungen
US4309890A (en) Method of forming a cylindrical member
JPS59179249A (ja) すベり軸受の製造装置
JP2688016B2 (ja) コイニング加工方法
JPH10192981A (ja) 板材の曲げ加工方法およびその方法に用いる金型
JP3489318B2 (ja) 絞りプレス成形装置
JPH11226645A (ja) 形鋼の矯正方法および装置
JPH01249222A (ja) 金属板のヘミング方法
EP1021258B1 (en) Method & apparatus for forming features in cans
JPS6018256B2 (ja) 軸棒及び薄板の円弧状曲げ加工方法
JPS5832010B2 (ja) Uo法による鋼管製造時の鋼板の端曲げ方法
JPS60191621A (ja) 金属板のプレス成形方法
JPS5949096B2 (ja) Uoe鋼管製造時の鋼板の端曲げ方法
JPH05333A (ja) 短手および長手方向へ湾曲した金属板の製造方法、および装置
JPH06198351A (ja) コイニング加工方法
JPS60240303A (ja) 長尺型材の製造方法
JPH0756090Y2 (ja) 深曲げ・曲げ戻し装置
JPS6012223A (ja) プレス品の曲げ加工方法