JPS6043672A - カラ−電子写真法 - Google Patents

カラ−電子写真法

Info

Publication number
JPS6043672A
JPS6043672A JP58150287A JP15028783A JPS6043672A JP S6043672 A JPS6043672 A JP S6043672A JP 58150287 A JP58150287 A JP 58150287A JP 15028783 A JP15028783 A JP 15028783A JP S6043672 A JPS6043672 A JP S6043672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
developing
charging
image
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58150287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549984B2 (ja
Inventor
Hiroharu Suzuki
弘治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58150287A priority Critical patent/JPS6043672A/ja
Publication of JPS6043672A publication Critical patent/JPS6043672A/ja
Publication of JPH0549984B2 publication Critical patent/JPH0549984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、復敗色、特に3色重ね合せ転写方式のカラ
ー電子写真法に関する。
従来技術 3色重ね合せ転写方式のカラー電子写真複写システムの
概要を第1図により説明すると、このシステムでは感光
体ドラム4が3回転して1枚のコピーが得られる。コン
タクトガラス」−に載置された原稿1で反射した光線は
光路に切換可能に挿入された青、緑、赤の6色のフィル
ター2により色分解され帯電チャージャー6により一様
にイ1シ電された感光体ドラム4上に3種の潜像を順次
形成する。感光体ドラム1の周囲には露光位置に引続い
てシアン、マゼンタ、イエローの3色のトナーを含む現
像剤を夫々有する現像装置7,6.5がこの順に配役さ
れている。
まず、青色フィルターを通した光線で形成された潜像は
イエロー色の現像装置5で現像され、そのトナー像は3
つの現像装置の後の位置で感光体ドラム1に接して設け
られた転′qドラム8に巻装された転写紙9に転写ドラ
ム8内の転写チャージャー10により転写される。感光
体4」−の残留トナーはクリーニング装置11でクリー
ニングされ、次の潜像形成に入る。次いで緑色フィルタ
ーを通した光線で形成された潜像はマゼンタ色の現像装
置6で現像され、そのトナー像は1回転した転7yドラ
ム8上の同じ転写紙9に前記のイエロートナー像と重ね
合せて転写される。次いで赤色′フィルターによる潜像
はシアン色現像装荷7で陽像され、そのトナー像は同じ
く同一転写紙上に重ね合せて転写される。三色のトナー
像が重ね合せて転写された転写紙9は除電チャージャー
12及び分離爪により転写ドラム8から分離され、定着
装置16により定着され、機外のトレイ14に排出され
て複写が完了する。
さて、感光体には暗減衰と呼ばれる現象があり、帯電時
に帯電させた表面電位は暗黒中でもlI’4j間の経過
に伴って減衰する性質がある。したがって、第1図に示
したカラー電子写真システムの如く帯電チャージャー6
から各現像装置5,6.7の現像位置迄の感光体ドラム
4の周面に沿った距離が異る場合は、帯電チャージャ3
による帯電された部位が各色現像装置5,6.7による
現像位置20Y、20M、20oに遠する迄の時間に差
があるため、たとえ帯電チャージャ6で感光体ドラム4
を同一表面電位に帯電させたとしても、各現像部に達し
た時には、感光体の暗減衰のために帯電チャージャろか
ら最も近いシアン現像装置7による現像位置20oでは
表面電位が高く、最も遠いイエロー現像装置5による現
像位置20Yでは表面電位が低く、その中間のマゼンタ
現像装置乙による現像位置20Mではその中間になる。
例えば、第1図において帯電チャージャ3による帯電部
で一定電圧(表面電位で5oov)にした場合シアン現
像部20 では約750v1マゼンタ現像部20Mでは
約700V、イエロー現像部20Yでは約650Vとな
り、約100v前後の表面電位差を生ずる。そのため、
帯電部に最も近い位置にある現像装置による画像の豐度
は高くなり、最も遠い位置にある現像装置による画像の
濃度は低くなり、これらの画像を重ね合せて作成したカ
ラーコピーはカラーバランスがくずれ、良好な画質が得
られない結果となる。
イエロー、マゼンタ、シアンの各現像部fJYで表面電
位が一定でない場合、−足濃度の画像を得るためにトナ
ー濃度を変化させたり、現像ノマイアスを変化させて調
整する方法は従来より知られているが、トナー濃度を高
くした場合はトナーが飛散しやすく、又バイアスを小さ
くした場合は地肌汚れが生じやすくなるという欠点があ
る。
又、色バランスを合せるために青、緑、赤の7F)fg
jの電位をf弔意に変えられるようにした装置δも知ら
れている。
しかし、帯電部から各色現像部名の距離の差による暗減
衰量の差に起因する表面電位の差をあらかじめ補正した
装置は未だ見当らない。
目 的 この発明は、多色重ね合せ転写方式のカラー電子写真法
の帯電部から各色現像部名の距離の差による暗減衰はの
差に起因する表面電位差をあらかじめ補正し、適正なカ
ラーバランスを有するカラーコピーな得ることのできる
カラー電子写真法を提供することを目的とする。
構 成 この目的を達成する本発明は、各色現像装置の現像位置
の帯電位置からの距離の差による暗減衰L1の差に起因
する表面電位差を補正するために、各色画像作成時に当
該色現像位置での感光体表面の暗部の電位かはマ一定の
電位になるように、帯電用電源出力を、帯電装置から各
現像装置の現像位置迄の距離に応じて制御するようにし
たことを特徴とする。
その場合、帯電チャージャーからの距離が短い現像装置
で現像する画像作成時の帯電用電源出力を小さくシ、帯
電チャージャーからの距離が長い現像装置で現像する画
像作成時の出力を大きくする如く制御すれば目的が達成
される。
以下に本発明を図面に示す実施例にもとすいて詳細に説
明する。
第2図は、第1図に示した構成のカラー電子写真装置の
ある一つの実施例について帯電チート−ジャ3の電源出
力電流を変化させた場合の各現像部20Y、20M、2
0oでの感光体表面電位の変化を示す図である。図の直
線Y、M、Cは夫々現像部20Y、20M、20oに対
する曲線を示す。
この図より、各現像部20Y、20M、20oで感光体
表面電位が700Vになるようにするには、イエロー画
像形成時には帯電々源出力電流を約300μAに、マゼ
ンタ画像形成時には約250μAに、シアン画像形成時
には約200./IAにしなければならないことが判る
。すなわち、現像位置が帯電位置より遠い程帯電用電源
出力電流を大きくする必要があることを示している。
第3図は帯電チャージャの電源出力電流を夫々約300
μA1約250μA1約200μAとした場合の帯電位
置における感光体表面電位と、これらの表面電位が時間
の経過に伴って暗減衰現象により減衰する模様を示す曲
線である。図の横軸には帯電位置(第1図の3)を起点
とした各現像位置20o、20M、20Y迄の回動角度
と所要時間が示されている。即ちシアン現像装置7によ
る現像位置20o迄の回動角度は65°で072秒を要
し、マゼンタ現像、装置乙による現像位置20M迄は1
15゜で1.28秒を要し、イエロー現像装置5による
現像位置20Y迄は165°で1,83秒を要する。こ
の実施例GJ1感九体ドラム4の直径が120mmで毎
分5枚コピーを行なう場合の例である。図中曲線(1)
はイエロー画医形成時の曲線で、帯電用電源出力を30
0μAとしたとき、帯電位置で感光体表面電位が約90
0Vになり、1.83秒後にイエロー現像位置20Yに
達した時点では700vに減衰することを示す。又、マ
ゼンタ画像形成時は曲線(2)に示す如く、帯電用型′
源出力が250μAで、帯電位置で表面電位が約800
Vであったものが128秒後7ゼンタ現像位置て700
Vに減腐する。又、シアン画像形成時には、曲線(6)
に示す如く、帯電用電源出力が200μAで帯電位置で
表面電位が約75DVであったものが、072秒後シア
ン現像位置で700vに減衰する。
第4図は各色画像形成時に帯電用電源出力を−に記の如
く変化させるための帯電用′市源のブロック回路図であ
る。制御回路30によりイエロー画像形成用信号Y1マ
ゼンタ画1象形成川信号M1シアン画像形成用信号Cの
各信号をlll+ff次帯電川′1’4用dlij 5
1に入力した場合帯電用電源の出力電流をこれにI++
Sじて順次降下させる如く変化させるように構成しであ
る。
したがって、カラーコピ一時、各色画像形成信号が発せ
られると色分解フィルターが切換えられ、当該色の現像
装置が作動するとともに帯電用電源の出力電流が自動的
に切換えられ前述の如く暗減衰による感光体表面電位の
減衰の差を補正して、どの現像位置でも同一の感光体表
面電位か自動的に得られ、その結果、カラーバランスの
良好trカラーコピーを得ることができる。
なお、6色の現像はイエロー、マゼンタ、シアンの順に
行なわれるか、第1図に示した装置の例では6つの現像
装置は帯電装置に近い方からシアン、マゼンタ、イエロ
ーの順に設けられている。
その理由は、感光体ドラムを6回転させて、3つのトナ
ー像を重ね合せてカラー画像を作成する場合、現像装置
がこれと逆にイエロー、マゼンタ、シアンの順に設けら
れていると、感光体ドラムの直径を小さくした場合、現
像タイミングの関係で電気的に問題が発生するからであ
る。感光体ドラムの直径かタイミング的に充分子桁かあ
る場合は、現像装置をイエロー、マゼンタ、シアンの1
lil’iに・)1ζべることも勿論可能である。その
場合は、帯電用電源の出力は前記の例とは逆に順次−に
昇させる〃11く変化させればよい。
又、この発゛明は6色画像重ね合せ方式の電子・写真カ
ラー複写機の他、2つの現像装置を感光体ドラムの周囲
に11[1次設けた2色カラー腹q機にも適用すること
ができる。
効 果 以上の如く、本発明によれば、帯電位置から各色現像装
置名の距離の差に起因する感光体表面電位の暗減衰の差
が自動的に補正され、カラーバランスの良好なカラーコ
ピーを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は6色重ね合せ方式のカラー電子写真複写装置の
概略構成を示す断面図、第2図は」−記構酸の装置にお
いて帯電々源出力電流を変えた場合の各現像部での感光
体2表面型位の変化を示す曲線図、第3図は帯電々源出
力電流を各色現像性毎に変化させた場合の夫々の暗減衰
の様子を示す曲線図、第4図は帯電々源装置の制御回路
を示すブロックダイアダラムである。 1・・・原稿 2・・・色分解用フィルタ3・・・帯電
装置 4・・・感光体ドラム5、6.7・・・各色現像
装置 9・・・転写紙 10・・・転写装置 20Y、20M、20o・・・現像位置第2図 C 経過時間。(0,72抄)(1,28秒)(1,83抄
)第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C1)1本の感光体ドラムの周囲にその回転方向の順に
    1つの帯電装置、露光位置、互いに異る色の複数の現像
    装置、転写位置が配設された装置を使用し、複数の色に
    色分解された原稿のf印を111ifi次上記感光体ド
    ラムに露光し、感光体ドラム上に対応して形成された各
    潜像を大入上記の各現像装置で現像し、得られた各色ト
    ナー像を上記転写位置で同一転写紙上に重ね合せて転写
    し、カラー複写を行なうカラー電子写真法において、各
    色画像作成時に当該色の現像装置による現像位置におけ
    る感光本表面の暗部の電位かはに同一になる如く帯電用
    電源出力を、帯電装置゛から各現像装置の現像位置迄の
    感光体ドラム周面に沿った距離に応じて制御することを
    特徴とするカラー電子写真、法。 (2)上記の制御出力は上記感光体ドラムの周面に沿っ
    た帯電装置から短い距離にある現像装置で現像する画像
    作成時には小さくシ、長い距離にある現像装置で現像す
    る画像作成時には大きくする如く制御することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のカラー電子写真法。
JP58150287A 1983-08-19 1983-08-19 カラ−電子写真法 Granted JPS6043672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150287A JPS6043672A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 カラ−電子写真法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150287A JPS6043672A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 カラ−電子写真法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8068182A Division JPH08272172A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 カラー電子写真法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043672A true JPS6043672A (ja) 1985-03-08
JPH0549984B2 JPH0549984B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=15493678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58150287A Granted JPS6043672A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 カラ−電子写真法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120175A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Canon Inc 電子写真装置
JPH0222678A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Canon Inc 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107555A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Canon Inc カラ−複写装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107555A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Canon Inc カラ−複写装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120175A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Canon Inc 電子写真装置
JPH0222678A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549984B2 (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0550745B2 (ja)
JP2001175038A (ja) 印刷全体に均一な光沢を付与する方法
JPS6043672A (ja) カラ−電子写真法
JPS6052868A (ja) 画像形成装置
JPS6156366A (ja) 像形成方法
JPH08272172A (ja) カラー電子写真法
JPS63249166A (ja) カラ−複写機における自動色バランス方法
JPS62269178A (ja) 複写機の現像装置
JPS61162070A (ja) 多色現像装置
JPS6354185B2 (ja)
JPS60254167A (ja) 2色画像形成装置
JPS60154265A (ja) カラ−電子写真法
JPH0587827B2 (ja)
JPH0548914B2 (ja)
JPS6156367A (ja) 像形成方法
JPS6156362A (ja) 像形成方法
JPS60249168A (ja) 2色電子写真法
JPS6026962A (ja) 二色電子写真複写方法
JPS60143364A (ja) 2色画像形成装置
JPH01105968A (ja) カラー画像形成装置
JPH03202868A (ja) フルカラー画像形成方法
JPH08137169A (ja) 画像形成装置
JPH03216676A (ja) カラー記録方法及びその装置
JPS59126552A (ja) カラ−電子複写機における色調再現性補正装置
JPS6363906B2 (ja)