JPS60254167A - 2色画像形成装置 - Google Patents

2色画像形成装置

Info

Publication number
JPS60254167A
JPS60254167A JP59111956A JP11195684A JPS60254167A JP S60254167 A JPS60254167 A JP S60254167A JP 59111956 A JP59111956 A JP 59111956A JP 11195684 A JP11195684 A JP 11195684A JP S60254167 A JPS60254167 A JP S60254167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photoreceptor
red
color
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59111956A
Other languages
English (en)
Inventor
Sohei Shibazaki
芝崎 宗平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59111956A priority Critical patent/JPS60254167A/ja
Publication of JPS60254167A publication Critical patent/JPS60254167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • G03G2215/1661Cleaning of transfer member of transfer belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は2色画像形成装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来の2色画像形成プロセスについて説明する。
第1図は従来の2色画像形成装置の一例を示すもので、
第2図はその感光体表面電位変化図である。
まず感光体1は帯電器2により負極性に均一帯電され(
第2図(a))、次いで赤フィルタを介して白地に黒色
部及び赤色部を有する2色の原稿の光像が露光されて第
1静電潜像が形成される(同図(b))。これを現像器
4により黒色トナーBTで顕像化する(同図(C))。
黒色トナーBT像が形成されたままの感光体1は2回転
目に入り、帯電器3により帯電器2とは逆極性に帯電さ
れると赤色対応部Rと白地対応部Wは正極性に反転され
る(同図(d))。今度はシアンフィルタを介して先の
露光と同期をとりつつ再度原稿露光が行われ第2静電潜
像が形成される(同図(e))。この第2静電潜像を現
像器5により赤色トナーRTで顕像化すると感光体1上
に赤・黒画トナー像が形成される(同図(f))。極性
の相異なる赤・黒両トナー像の極性をいずれか一方に揃
えた後、これを転写紙上に一括して転写定着すれば最終
的な2色画像が形成される。
また第3図は別の従来例を示すもので、第4図はその感
光体表面電位変化図である。
まず感光体1は帯電器2により負極性に均一帯電され(
第4図fan)、次いで赤フィルタを介して2色の原稿
の光像露光が行われると第1静電潜像が形成される(同
図(b))。引き続いて帯電器3により上記帯電とは逆
極性に帯電されると赤色対応部R及び白地対応部Wは正
極性に反転され(同図(C1)、次いで今度はシアンフ
ィルタを介して再度原稿露光が行われ第2静電潜像が形
成される(同図(d) )。このようにして形成された
感光体1上の極性の異なる2つの静電潜像を現像器4及
び5によりそれぞれ黒色トナーBT及び赤色トナーRT
で連続して現像すると感光体1上に赤・黒両トナー像が
形成される゛(同図(el 、 (f) )。極性の相
異なる赤・黒両トナー像の極性をいずれか一方に揃えた
後、これを転写紙上に一括して転写定着すれば最終的な
2色画像が形成される。
〔従来技術の問題点〕
第1図に示す従来例では感光体の2回転によって2色画
像が形成されるため、転写紙サイズ以上の感光体周長が
必要で装置が大型化し、単色コピーの装置に比べそコピ
ースピード′が落ちる。また黒色トナー像が形成されて
いる上から赤色現像を行うため黒色トナーの掻き取りや
赤黒トナーの混色等の問題が発生する。更に、転写に先
立って極性合せを行わなければならない。
一方第2図に示す従来例では赤色部と黒色部に対応する
極性の異なる2つの静電潜像を最初に形成してしまうが
、黒色画像部のぼけが発生しやすく画質が低下する。ま
た第1の従来例と同様黒色トナー像が形成されている上
から赤色現像を行うため黒色トナーの掻き取りや赤黒ト
ナーの混色等の問題が発生する。更に、転写に先立って
極性合せを行わなければならない。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み、単色コピーの装置と同
等のコピースピードを維持し、しかも鮮明な2色画像を
形成する5との出来る2色画像形成装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の要点〕
上記目的は本発明によれば、第1感光体と両極性の第2
感光体とを有し、前記第1感光体に所定極性の帯電を行
い1次いでA色フィルタを介して原稿の露光を行い、β
色トナーにて現像することで前記第1感光体上にβ色ト
ナー像を形成する一方、前記第2感光体に前記第1感光
体への帯電極性とは逆極性の1次帯電を行い、A色フィ
ルタを介して前記原稿の1次露光を行い、引き続いて前
記1次帯電とは逆極性の2次帯電を行い2次いで8色フ
ィルタを介して前記1次露光と同期をとりつつ前記原稿
の2次露光を行い、α色トナーにて現像することで前記
第2感光体上にα色トナー像を形成し、前記β色トナー
像と前記α色トナー像を同一転写紙上に位置合わせして
重ねて転写することを特徴とする2色画像形成装置を提
供することによって達成される。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照しながら詳述す
る。
第5図は本発明の一実施例を示す2色画像形成装置の構
成図、第6図は本発明のプロセスにおける感光体表面電
位変化図である。
第5図において9本発明の装置は本体内に2つの感光体
を有し、第1感光体6は片極性あるいは両極性の帯電特
性を示し、また第2感光体13は両極性の帯電特性を示
すものが使用される。
第1感光体6は図示する矢印方向に回転自在に設けられ
ており、第1感光体6の周囲には第1帯電器7.第1現
像器9.第1転写器10.第1除電器11.第1クリー
ナー12.第1イレーサランプ30が順次配置され、ま
た第2感光体13は図示する矢印方向に回転自在に設け
られており。
第2感光体13の周囲には第2帯電器14.第3帯電器
16.第2現像器18.第2転写器19゜第2除電器2
0.第2クリーナー21.第2イレ−サランプ31が順
次配置されている。
22は中間転写体で両感光体6,13上に形成されたト
ナー像が転写されるとともにこのトナー像を最終的に転
写紙上に転写するためのものであり1図示する矢印方向
に移動している。中間転写体22の周囲には第3転写器
25.第3クリーナー26が配置されている。
本体下方部にはカセット32.給紙コロ23゜レジスト
ロール24.定着ロール27.排出ロール28がそれぞ
れ所定位置に配置されている。
一方本体最上部には原稿台29が設けられ1本実施例で
は原稿台29が往復移動する原稿台移動型の構成がとら
れている。
原稿台29上に載置された原稿の露光は以下の様である
。すなわち、まず露光部8aで照射された光像はレンズ
、ミラー、さらに図示しない赤フィルタを介して露光口
8bにて第1感光体6上に。
また第1露光部15aで照射された光像はレンズミラー
1 さらに図示しない赤フィルタを介して第1露光口1
5bにて第2感光体13上に、さらに第2露光部17a
で照射された光像はレンズ、ミラー、さらに図示しない
シアンフィルタを介して第2露光ロ17bにて第2感光
体13上にそれぞれ投影される。
次に以上の構成における動作について第6図を参照しな
がら説明する。まず第1感光体6は帯電器7で所定極性
2例えば正極性に均一帯電される(第6図(a))。原
稿台29上には白地部に赤色部及び黒色部を有する原稿
が載置されており、原稿台の移動とともに露光部8aに
て光照射され、その光像は赤フィルタを介して露光口8
bにて第1感光体6上に投影される。赤色対応部R及び
白地対応部Wは大きく光減衰し、黒色部に対応する静電
潜像が形成される(第6図(b))。続いてこの静電潜
像は第1現像器9により負極性に帯電された黒色トナー
BTで顕像化される(第6図(C))。
このようにして形成された第1感光体6上の黒色トナー
像は第1転写器10により中間転写体22へ転写される
なお、転写後第1感光体6上に残留するトナー及び残留
電荷は第1除電器11.第1クリーナー12、第1イレ
ーサランプ30によって除去され。
次の工程に備えられる 一方、第2感光体13は第1帯電器14で負極性に均一
帯電される(第6図(d))。次いで第1露光部15a
で光照射された原稿の光像は赤フィルタを介して第1露
光口15bにて第2感光体13上に投影され、赤色対応
部R及び白゛地対応部Wは大きく光減衰する(第6図(
e))。引き続いて第2感光体13は第2帯電器16に
より正極性に帯電される。この逆極性帯電によりもとも
と負極性の高電位にあった黒色対応部BTは電位が下が
り。
略零電位にあった赤色対応部R及び白地対応部Wは正極
性の高電位になる(第6図(f))。次いで第2露光部
17aで照射された原稿の光像がシアンフィルタを介し
て第2露光ロ17bにて第2感光体13上に投影され、
白地対応部Wは大きく光減衰するが赤色対応部Rは光減
衰せず高電位を維持し、赤色部に対応する静電潜像が形
成される(第6図(g))。続いてこの赤色部に対応す
る方の静電潜像はのみが2現像器1日により負極性に帯
電された赤色トナーRTで顕像化され(第6図(hl)
この赤色トナー像のみが第2転写器19により。
すでに黒色トナー像が保持されている中間転写体22へ
重ねて転写される。もちろんここで第1感光体6で形成
される画像と第2感光体13で形成される画像とが中間
転写体22上で合致するように第2感光体13での画像
形成のタイミングがとられている。
尚転写後第2感光体13上に残留するトナー及び残留電
荷は第2除電器20.第2クリーナー21、第2イレー
サランブ31によって除去され。
次の工程に備えられる。
中間転写体22上の2色のトナー画像は続いて転写紙上
に転写される。即ち、転写紙はカセット32に収納され
ており、給紙コロ23により一枚づつ送り出されレジス
トロール24で一旦停止された後中間転写体22上のト
ナー画像とタイミングを合わせてレジストロール24に
より転写領域に向かって再給送され、第3転写器25に
よって中間転写体22上のトナー画像は転写紙へ転写さ
れる。転写紙はその後定着ロール27を通過して画像が
定着され、排出ロール28によって機外へ排出される。
尚転写紙への転写後、中間転写体22上に残留するトナ
ーは第3クリーナー26によって除去され中間転写体2
2は次の行程に備えられる。
以上本発明の2色画像形成装置について詳細に説明を行
ったが2本発明においては前述のように露光部から感光
体へ至る光路が3箇所あるため装置本体の大型化を極力
防止する上で光学系を出来る限りコンパクト化すること
が望ましい。その1例を示すのが第7図であり、スルー
レンズ33の他に9枚のミラー342〜34i等により
1図に示すような配置で各光路を構成している。このよ
うな構成にすることにより、平行して離れた位置に並べ
た2つの感光体に対して適切な露光距離を保った3つの
光路を設定できるばかりでなく、このような光学系のコ
ンパクト化を図ることができる。
また本実施例における中間転写体22は必ずしも必要で
はな(、直接転写紙上にトナー画像を形成するようにし
ても良い。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明の2色画像形成装置は
2色のトナー画像をそれぞれ別の感光体上に形成しこれ
を中間転写体ないしは転写紙上に重ねて転写して2色画
像を形成するので、単色コピーの装置と同等のコピース
ピードを維持した上で、第2色目の現像時における第1
色目のトナーの掻き取りや2色のトナーの混色等の問題
が全く発生せず9画質の優れた鮮明な2色画像を形成す
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は従来例を示す構成図、第2図及び第
4図は従来例における感光体表面電位変化図、第5図は
本発明の2色画像形成装置の構成図、第6図は本発明に
おける感光体表面電位変化図、第V鐸);本発明のイ七
の臭方乞伊1乞示」」f氏回で゛ある・6・・・第1感
光体、 7・・・帯電器、9・・・第1現像器、 10
・・・第1転写器。 12・・・第1クリーナー。 13・・・第2感光体、 14・・・第1帯電器、 1
6・・・第2帯電器。 18・・・第2現像器、 19・・・第2転写器、 2
1・・・第2クリーナー。 22・・・中間転写体、 25・・・第3転写器、 2
6・・・第3クリーナー。 27・・・定着ロール 特許 出願人 カシオ計算機株式会社 同 上 アイ・ディ株式会社 代理人弁理士 大 菅 義 之 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1感光体と両極性の第2感光体とを有し、前記第1感
    光体に所定極性の帯電を行い2次いでA色フィルタを介
    して原稿の露光を行い、β色トナーにて現像することで
    前記第1感光体上にβ色トナー像を形成する一方、前記
    第2感光体に前記第1感光体への帯電極性とは逆極性の
    1次帯電を行い、A色フィルタを介して前記原稿の1次
    露光を行い、引き続いて前記1次帯電とは逆極性の2次
    帯電を行い1次いで8色フィルタを介して前記1次露光
    と同期をとりつつ前記原稿の2次露光を行い、α色トナ
    ーにて現像することで前記第2感光体上にα色トナー像
    を形成し、前記β色トナー像と前記α色トナー像を同一
    転写紙上に位置合わせして重ねて転写することを特徴と
    する2色画像形成装置。
JP59111956A 1984-05-31 1984-05-31 2色画像形成装置 Pending JPS60254167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111956A JPS60254167A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 2色画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111956A JPS60254167A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 2色画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254167A true JPS60254167A (ja) 1985-12-14

Family

ID=14574367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59111956A Pending JPS60254167A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 2色画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160969A (en) * 1989-06-26 1992-11-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a separate black developer stored for a color image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160969A (en) * 1989-06-26 1992-11-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a separate black developer stored for a color image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934310B2 (ja) 電子写真法及び装置
JPH04204871A (ja) カラー画像形成装置
US4349268A (en) Electrostatic image-forming process and an apparatus therefor
JPS60254167A (ja) 2色画像形成装置
JPS60133473A (ja) 任意の色調の単色コピ−を作製する方法
JPS59111653A (ja) カラ−複写装置
JPS604960A (ja) 2色画像形成装置
JPS6349776A (ja) 2色電子写真複写方法
JPS6043672A (ja) カラ−電子写真法
JPS614081A (ja) 二色複写機
JPH0587827B2 (ja)
JPS6139068A (ja) 2色画像形成装置
JPS58140754A (ja) カラ−電子写真法
JPS60143364A (ja) 2色画像形成装置
JPS6023350B2 (ja) 電子写真二色複写方法およびその装置
JPH063560B2 (ja) カラ−電子写真装置
JPH03202868A (ja) フルカラー画像形成方法
JPS58211764A (ja) 二色電子写真方法およびその装置
JPH04319979A (ja) カラー複写機
JPH052345A (ja) 画像形成装置
JPS62238588A (ja) カラ−記録装置
JPS6022147A (ja) 二色電子写真複写装置
JPS6156365A (ja) 像形成方法
JPH0377969A (ja) カラー画像形成装置
JPS6061771A (ja) 電子写真複写装置