JPH04204871A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH04204871A
JPH04204871A JP2337996A JP33799690A JPH04204871A JP H04204871 A JPH04204871 A JP H04204871A JP 2337996 A JP2337996 A JP 2337996A JP 33799690 A JP33799690 A JP 33799690A JP H04204871 A JPH04204871 A JP H04204871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
image
toner
color
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2337996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terada
浩 寺田
Hidenori Kunishige
秀則 国重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2337996A priority Critical patent/JPH04204871A/ja
Publication of JPH04204871A publication Critical patent/JPH04204871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真を応用したカラー複写狼 カラープリ
ンタ等のカラー画像形成装置に関すも従来の技術 一般に電子写真でカラー画像を形成するためにCt  
イエス マゼン久 シアン、黒の各色のトナー像を重ね
合わせてカラー像を形成する方法がとられていも この
トナー像の重ねを、転写材上で行なう一般的な方法とし
て特開平1−252982号公報に示されているカラー
画像形成装置の例があム 第3図はこの従来例の全体構成の概要を示すものであり
、以下この構成と動作を簡単に説明すも第3t!iH;
:オイて、 101は感光体でこれに対向して帯電器1
02と、現像部103と、転写ドラム104、クリーナ
105が設けられていも 現像lB103沫 イエロ色
のトナー像をつくるためのY現像器106、マゼンタ色
のためのM現像器107、シアン色のためのC現像器1
08、黒色のためのに現像器109とで構成され 全体
が回転して各々の現像器が順次感光体101に対向して
現像可能の状態にできるようになっていも転写ドラム1
12と感光体は動作中は対向しながらそれぞれ矢印方向
に一定速度で回転していもま哄 動作が開始すると感光
体101が矢印方向に回転するとともへ その表面が帯
電器102によって一様に帯電されも その後感光体表面ζ上 1色目のイエロの像を形成する
ための信号で変調されたレーザビーム11Oを照射され
て、潜像が形成されも さらにこの潜像は最初に感光体
に対向しているイエロの現像器106に現像されて、イ
エロのトナー像が形成されも 形成されたイエロのトナ
ー像が転写ドラム104に対向する位置にくる時までく
 すでに転写ドラム104の外周には給紙部111から
送られた1枚の用紙が先端を爪部112でつかまれて巻
き付かれており、その用紙の所定の位置に感光体上のイ
エロのトナー像が対向して出会うようにタイミングがと
られてトナー像は形成されも感光体上のイエロのトナー
像が転写帯・電19113の作用により用紙に転写され
た後、感光体表面はクリーナにより清掃されて、次の色
の像形成の準備がなされも 続いてマゼン久 シアン黒
のトナー像も同時に形成される力交 そのとき現像部1
03は色に応じてもちいる各現像器を感光体に対向させ
て現像可能の状態にすム この現像器の切り替えが間に
合匹 かつ前の色のトナー像と次の色のトナー像とが重
ねられるように転写ドラムの径は充分の大きさを持って
いも 各色の像形成のためのレーザビーム110の照射は 回
転につれて感光体上の各色のトナー像と転写ドラム上の
用紙に既に転写されたトナー像とが位置的に合致されて
対向するようにタイミングがとられて行なわれも この
様にして4色のトナー像が転写ドラム104上で用紙に
重ねて転写されて、用紙上にカラー像が形成されも 全
ての色のトナー像が転写された微 用紙は剥離爪114
により転写ドラム104から剥されて、搬送部115を
経て定着器116により上のトナー像が定着され 装置
外へ排出されも 以上が従来例の構発明が解決しようと
する課題 しかしながら上記のような構成において法 転写ドラム
は用紙をいったん巻き付けて4色のトナー像を重ねて転
写する必要があるたべ 構成が非常に複雑弘 転写ドラ
ムの大きさも外周が最大用紙の長さ以上が必要なため全
体に犬きくなム また用紙は転写ドラムに巻き付ける必
要があるた八厚い用紙や腰の強い用紙などは使えない等
の制限があも さらに この様な構成においてにL  4色の現像のた
めの潜像形成をひとつの感光体上で1色毎に順次行なう
た。At枚のカラー画像を得るのに非常に時間がかかる
ことになム −X  カラー像を高速で得るためへ 感光体を色毎に
4つ並べて順次転写材に転写していく方法かあも しか
しながらこの方法で!よ 4種類のプロセス部がすべて
必要で装置が非常に複雑でおおがかりとなり、また色の
重なる位置を合わせるために膨大な量のメモリを必要と
するものであム本発明は上記問題点に鑑へ 小型安価で
かつ簡潔な構成で、高速でカラー像が得られ かつ使用
できる用紙の範囲の広い優れたカラー画像形成装置を提
供するものであa 課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のカラー画像形成装
置法 回転する複数の静電像担持体と、前記静電像担持
体のうちの少なくともひとつの静電像担持体の周囲に複
数個配置され互いに異なる色のトナーで現像できる現像
手段と、前記静電像担持体上の異なる色のトナー像を順
次重ねて転写してカラー像を形成する無端ベルトよりな
る中間転写体と、前記中間転写体から転写材へトナー像
を転写する転写手段とを有するものであムさらに他の発
明のカラー画像形成装置!戴 原稿を走査してカラー情
報を得る読み取り手段と、マゼンタトナーの現像手段と
シアントナーの現像手段を周囲に配置した第1静電像担
持体と、イエロトナーの現像手段と黒トナーの現像手段
を周囲に配置した第2静電像担持体と、前記第1および
第2の静電像担持体上の異なる色のトナー像を順次重ね
て転写してカラー像を形成する転写手段とを有するもの
であム 作用 本発明は上記した構成によって、複雑な構成の転写ドラ
ムを必要とせず、装置全体が簡潔になり、また用紙を転
写ドラムに巻き付ける必要がなくほぼ直線搬送できるた
敦 使用できる用紙の範囲が広1.%  また静電像担
持体を色の数によらず必要な数だけ複数個用いることに
よって、高速のカラー画像形成装置が可能となるもので
あも またさらに本発明(友 上記の構成によって、第1の静
電像担持体にマゼン久 シアンの画像を形成し 第2の
静電像担持体にイエロと黒の画像を形成することができ
るた敦 第1と第2の潜像担持体による像の位置合わせ
のためのメモリがイエロと黒のためのメモリのみで良(
−一般に人間の目の能力はイエロに対して解像度が他の
色に比べ弱く、またカラー像の形成のために最低必要な
黒の諧調性は小さくてよいたべ 本発明の構成によれば
全体のメモリ量が低減でき、簡潔で安価な高速カラー画
像形成装置が提供できるものであ一実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明すも 第1図は本発明の実施例におけるカラー画像形成装置の
構成を示すものであム 第1図において、51は読み取
り部でこの構成と動作については後述すも 以下52の
書き込み部について、構成とその動作を説明す41a、
 1bは感光体て それぞれ同一径のAI基材の表面に
有機光導電体をコーティングしたもので、動作中は矢印
方向に同一の一定速度で回転してい、42a、2bは帯
電器で、それぞれ感光体1a、 1bの表面を均一に帯
電すム 3はレーザ光学系で、均一に帯電された感光体
の表面を、画像処理部(後記)から来るそれぞれ別々の
色信号で変調された2種類のレーザビーム3a、3bで
露光してそれぞれに潜像を形成すも 4M、  4Cは
それぞれ マゼンタトナーで現像するためのM現像像 
シアンのためのC現像器で感光体1aに対向しており、
かつそれぞれは現像可能の状態と現像不可の状態との2
状態がとれるようになっていも 同様に4Y、 4には
それぞれ イエロトナーで現像するためのY現像像 黒
トナーで現像するためのに現像器で、感光体1bに対向
して設置されていも 6a、6bはクリーナで、それぞれ感光体1a、1bの
表面の残留トナーを清掃するものであム以上のう坂路光
体1a、帯電器2a、M現像器LK  C現像器4C,
クリーナ6aは第一プロセス部Aを構成し 全体で一体
的に装置本体から抜き差し可能となっていも 同様に第
2プロセス部Bが構成されていも 7はポリカーボネートを基材とする幅広の無端ベルトの
中間転写体で、駆動ローラ8と支持ローラ9、10に支
持され 動作時には駆動ローラ8に駆動されて矢印方向
に感光体1a、 1bの周速と同一速度で周回すも 中間転写体は第1転写部Taにおいて感光体laと軽く
接し その背面に転写帯電器11aを有して感光体上の
トナー像を中間転写体側に転写できるようになっており
、さらに第2転写部Tbにおいて感光体1bと接し 転
写帯電器11bの作用により感光体上のトナー像を中間
転写体側に転写できるようになっていも この時感光体1aの周上のレーザビーム3aの照射位置
から第1転写部Taまでの距離Laと、感光体1bの周
上のレーザビーム3bの照射位置から第2転写部Tbま
での距離Lbとは等しくなるように設定されていも 支持ローラlOの部分の第3転写部Tcにはこれに対向
して転写帯電器12が設けられ この部分で用紙が中間
転写体7に接しながら移動すると東 中間転写体上のト
ナー像を用紙に転写できるようになってい4 13、1
4は除電器で中間転写体の残留電荷を適量だけ除電する
ものであa15はクリーナで中間転写体上のトナー像が
第3転写部Tcで用紙に転写された丸 中間転写体上に
残った残留トナーを清掃すも またこのクリーナ15は
中間転写体に対して離接できる様になっており、必要な
場合には中間転写体から離してその上のトナー像を乱さ
ずに通過させることが出来も 16、17は給紙部で、必要な用紙を1枚づつ第3転写
部Tcに給送すム 18は定着器て トナー像を転写された用紙が通過する
とき、用紙上のトナー像を溶融定着すも以上のように構
成されたカラー画像形成装置の書き込み部について、以
下その動作を説明すもjK1図において、動作がスター
トすると感光体la、lbと中間転写体7がそれぞれ矢
印方向に回転および周回を開始し 感光体1a、 1b
の表面はそれぞれ帯電器2a、 2bにより約マイナス
600v程度に均一に帯電されも 均一帯電された感光体表面(よ その後それぞれの色信
号で変調されたレーザビーム3a、3bに照射され 画
像に応じてトナーをつけるべき部分のみの電位を落とし
て潜像が形成されもこの時レーザビーム3aζ戴 レー
ザ光学系に入力される色信号のう板 マゼンタ色のトナ
ーで現像すべき画像のためのM信号で変調されも 一方
レーザビーム3bζよ イエロ色のためのY信号で変調
されるとともに その照射開始のタイミング力(中間転
写体が第1転写部Taから第2転写部Tbまで走行する
時間分だ(す、M信号に対して1画像分遅れるように設
定されていも 感光体la上に形成された潜像(よ 最初に現像可能の
状態に設定されているM現像器4Mでマゼンタのトナー
像として現像されa g光体1a上のマゼンタのトナー
像源 感光体1aの回転にしたがって転写帯電器11a
の作用で中間転写体7に画像の先端から順次転写されて
いく。
−人 感光体Ib上の潜像収 同様にY現像器によりイ
エロのトナー像として現像され さらにマゼンタ像の先
端から順次重ねて中間転写体に転写されていく。ただし
この時両者の潜像の書き込みのタイミング力丈 上記の
ように設定されているので、中間転写体上ではマゼンタ
のトナー像とイエロのトナー像とが位置的に合致されて
転写されも 転写後の感光体表面番ヨ  それぞれクリーナ6a、6
bにより残留トナーを清掃されて次の像形成の準備がな
されも −X  中間転写体に転写されたマゼンタとイエロの重
ねられたトナー像(よ その周回にしたがって除電帯電
器13、14の作用で、中間転写体とその上のトナー像
は約マイナス50V程度に除電されも さらに周回して
転写帯電器12の位置にくるがこの時は転写帯電器12
は非動作状態にあり、そのまま通過すも さらにクリー
ナ15の位置で1友 この時はクリーナ非動作状態にあ
り、そのまま通過すも 中間転写体上のマゼンタとイエロの重なったトナー像の
先端が第1転写部Taにくるときに1友感光体la上に
第3の色であるシアンのトナー像がマゼンタの時と同様
にして重ねて形成されていて、かつそのシアンのトナー
像の形成(友 感光体1aの回転と中間転写体7の周回
にしたがって、それぞれのトナー像が位置的に合致して
出会うようなタイミングで行なわれも またさらに中間
転写体上のトナー像の先端が第2転写部に来るときは 
マゼンタに対するイエロのタイミングと同様にシアンに
対して所定時間遅れて形成された黒のトチ−像力文 位
置的に合致されて転写されも以上のようにして形成され
た4色のトナー像は最後に黒が転写された抵 第3転写
部12においてタイミングを合わせて給紙部16または
17がら送られてくる用紙に転写帯電器12の作用によ
り転写され 定着器17で定着されてフルカラー像とし
て完成すも 転写後に中間転写体上に残った残留トナー(よ今度はク
リーナ15が動作状態にあり清掃されて、新たなトナー
像の転写のために準備され4以上が書き込み部の構成と
動作の説明である力交次に読み取り部52と画像処理部
の構成と動作の説明をすム 第2図は読み取り部52の概略構成と、画像処理部53
の信号の流れを説明するための図であム第2図において
原稿台54に置かれたカラー原稿を、一体的に構成され
た照明ランプ55、レンλ カラーセンサが図の左端か
ら右方向に走査して読み取り動作を行なうように構成さ
れていも1回の読み取りが終了すると、これらは高速で
もとの位置に戻され次の読み取りに備えム カラーセン
サ57からの出力は画像処理部内でまずマスキング部5
8に入力され書き込み部52で用いられるマゼン久 シ
アン、イエス 黒の4色のための信号に変換されも こ
れらのうちマゼンタの信号M′とシアンの信号C′とは
多値回路59に選択的に入力され 書き込み部にほぼリ
アルタイムで入力されも 一方イエロの信号Y′ と黒
の信号に° とはそれぞれハーフトーンプロセッサA6
0とハーフトーンプロセッサB81に入力された紘その
出力が選択的にバッファメモリ62に入れられも これ
らの信号はバッファメモリにより所定時間遅らされて書
き込み部に入力されも この遅らす時間量(L 前述の
書き込み部において、感光体1aで形成すべき潜像に対
して感光体1bで形成すべき潜像の遅らすべき時間分に
相当する量になっていも またハーフトーンプロセッサAは信号Y°をデイザ処理
により2値化するもので、その出力はYoの情報量に対
して少なくなっていも さらにハーフトーンプロセッサ
Bは信号に′を誤差拡散処理して2値化するもので、K
の情報量に対してこの出力も少なくなっていも 以上が読み取り部51の概略構成と、画像処理部の信号
の流れである戟 次にこれらの動作を説明すも 装置が
動作を開始すると、まず読み取り部51が第1回目の読
み取り動作を開始し マスキング部からの出力のうちM
信号とY信号が選択されて、それぞれの処理部を経て書
き込み部52に入力されも ただしこの隊 マゼンタ信
号Mは読み取り動作と平行してほぼリアルタイムで入力
されるのに対して、イエロ信号Yは所定の時間だけ遅れ
を持って入力されも これらの信号は書き込み部におい
て、それぞれレーザビーム3aおよび3bの変調信号と
して用いられ 前述の書き込み部の動作が行なわれも 前述の書き込み部の動作において、転写部Taにおいて
マゼンタ像の転写が開始してからほぼ中間転写体7が1
回転して、マゼンタとイエロの重ね像の先端が再びこの
転写部Taにくるまえに(よすでに読み取り部51でG
L  1回目の読み取り動作は終了して、次の2回目の
読み取り動作が開始していも 読み取り部の2回目の読
み取りで(表今度は信号C°とに′が選択され 前のM
とYの関係と同様の時間差を持って書き込み部に入力さ
れも この隊 中間転写体上のトナー像の先端へ信号C
による画像が合致するタイミングで第2回目の読み取り
動作は開始されていも この後ζ瓜前述のような書き込
み部の動作でカラー画像の形成が完了すa 以上が読み
取り部と画像処理部の構成と動作の説明であa 以上のように本実施例によれζ瓜 中間転写体を用いる
ことによって装置が簡潔になり、また用紙を転写ドラム
に巻き付ける必要がなくほぼ直線搬送できるた八 使用
できる用紙の範囲が広(℃ また静電像担持体を2個用
いることによって、 1回の読み取りで2色の像を平行
して形成して行くたべ 高速のカラー画像形成装置が可
能となるものであa また本実施例で(よ 位置合わせのためにバッファメモ
リに入力して時間的に遅らせる信号を2値信号にしたた
めにメモリの必要容量が小さくてすa しかもイエロを
デイザ、黒を誤差拡散法で2値化したた八 イエロに対
しては諧調性を落とさずに信号量を減らし 黒に対して
は解像度を落とさずに信号量を減らすことができ、カラ
ー画像全体では優れた画質をほとんど維持したまま、安
価な高速カラー画像形成装置ができるものであ本発明の
効果 以上のように本発明は 複雑な構成の転写ドラムを必要
とせ哄 装置全体が簡潔になり、また用紙を転写ドラム
に巻き付ける必要がなくほぼ直線搬送できるた数 使用
できる用紙の範囲が広(〜 また静電像担持体を色の数
によらず必要な数だけ複数個用いることによって、小型
で簡潔な高速のカラー画像形成装置が可能となるもので
あaまたさらに本発明は 第1の静電像担持体にマゼン
久 シアンの画像を形成L  第2の静電像担持体にイ
エロと黒の画像を形成することができるたべ 第1と第
2の潜像担持体による像の位置合わせのためのメモリが
イエロと黒のためのメモリのみで良(〜 一般に人間の
目の能力はイエロに対して解像度が他の色に比べ弱く、
またカラー像の形成のために最低必要な黒の諧調性は小
さくてよいた八 本発明の構成によれば全体のメモリ量
が低減でき、簡潔で安価な高速カラー画像形成装置が提
供できるものであも
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における全体構成医 第
2図は読み取り部の構成と画像処理部の信号の流れの説
明医 第3図は従来のカラー画像形成装置の概略構成図
であム la、lb・・・感光恢 3・・・レーザ光学慕4M・
・・M現像器 4C・・・C現像器  4Y・・・Y現
像器 4K・・・K現像像 7・・・中間転写弧 14
・・・クリーナ、 51・・・読み取りR,52・・・
書き込み服 53・・・画像処理部 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転する複数の静電像担持体と、前記静電像担持
    体のうちの少なくともひとつの静電像担持体の周囲に複
    数個配置され互いに異なる色のトナーで現像できる現像
    手段と、前記静電像担持体上の異なる色のトナー像を順
    次重ねて転写してカラー像を形成する無端ベルトよりな
    る中間転写体と、前記中間転写体から転写材へトナー像
    を転写する転写手段とを有することを特徴とするカラー
    画像形成装置。
  2. (2)原稿を走査してカラー情報を得る読み取り手段と
    、マゼンタトナーの現像手段とシアントナーの現像手段
    を周囲に配置した第1静電像担持体と、イエロトナーの
    現像手段と黒トナーの現像手段を周囲に配置した第2静
    電像担持体と、前記第1および第2の静電像担持体上の
    異なる色のトナー像を順次重ねて転写してカラー像を形
    成する転写手段とを有することを特徴とするカラー画像
    形成装置。
JP2337996A 1990-11-30 1990-11-30 カラー画像形成装置 Pending JPH04204871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2337996A JPH04204871A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2337996A JPH04204871A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04204871A true JPH04204871A (ja) 1992-07-27

Family

ID=18313967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2337996A Pending JPH04204871A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04204871A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157797A (en) * 1997-12-04 2000-12-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with integrated rotatable image carrier and writing device and method of assembling the same
US6240271B1 (en) * 1996-05-15 2001-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation apparatus and image formation method
US6292641B1 (en) 1997-07-28 2001-09-18 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus selectively operating one of a plurality of developing units and a method for controlling a switching operation for the developing units
US6332066B1 (en) 1996-10-16 2001-12-18 Ricoh Company, Ltd. Multicolor image forming method and apparatus using an intermediate transfer belt and apparatus having plural developing units for the same
US6819902B2 (en) 2002-03-29 2004-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with interchangeable developing devices
US6888645B1 (en) 1999-05-07 2005-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus
US7110686B2 (en) 2003-07-31 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of changing usage ratio among multiple toners
US7113729B2 (en) 2003-07-31 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of accomplishing uniformity in glossiness
JP2008096963A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
US7384205B2 (en) 2003-12-08 2008-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print control method
US7426294B2 (en) 2003-02-19 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and its method
US7437118B2 (en) 2004-11-12 2008-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus with printing medium guide
US7714882B2 (en) 2006-09-15 2010-05-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming process

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240271B1 (en) * 1996-05-15 2001-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation apparatus and image formation method
US6332066B1 (en) 1996-10-16 2001-12-18 Ricoh Company, Ltd. Multicolor image forming method and apparatus using an intermediate transfer belt and apparatus having plural developing units for the same
EP1202126A2 (en) * 1996-10-16 2002-05-02 Ricoh Company, Ltd. Multicolor image forming method using an intermediate transfer belt and apparatus for the same
EP1306728A2 (en) * 1996-10-16 2003-05-02 Ricoh Company, Ltd. Multicolor image forming method using an intermediate transfer belt and apparatus for the same
EP1202126A3 (en) * 1996-10-16 2003-06-04 Ricoh Company, Ltd. Multicolor image forming method using an intermediate transfer belt and apparatus for the same
EP1306728A3 (en) * 1996-10-16 2004-10-13 Ricoh Company, Ltd. Multicolor image forming method using an intermediate transfer belt and apparatus for the same
US6292641B1 (en) 1997-07-28 2001-09-18 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus selectively operating one of a plurality of developing units and a method for controlling a switching operation for the developing units
US6157797A (en) * 1997-12-04 2000-12-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with integrated rotatable image carrier and writing device and method of assembling the same
US6888645B1 (en) 1999-05-07 2005-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus
US6819902B2 (en) 2002-03-29 2004-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with interchangeable developing devices
US7426294B2 (en) 2003-02-19 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and its method
US7110686B2 (en) 2003-07-31 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of changing usage ratio among multiple toners
US7113729B2 (en) 2003-07-31 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of accomplishing uniformity in glossiness
US7522852B2 (en) 2003-07-31 2009-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of accomplishing uniformity in glossiness
US7384205B2 (en) 2003-12-08 2008-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print control method
US7437118B2 (en) 2004-11-12 2008-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus with printing medium guide
JP2008096963A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
US7714882B2 (en) 2006-09-15 2010-05-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60260969A (ja) 多色画像記録装置
JPH04204871A (ja) カラー画像形成装置
JP2750009B2 (ja) 画像形成装置
JPH04221974A (ja) カラー画像形成装置
GB2185216A (en) Color copying machine
JP2852784B2 (ja) 画像形成装置
JPH0556507B2 (ja)
US4610529A (en) Apparatus for recording color images
JP3025070B2 (ja) 電子写真装置
JPS6230431B2 (ja)
JP3397343B2 (ja) 画像形成装置
JPS5895362A (ja) カラ−プリンタ−
JPH0212273A (ja) 多色画像形成装置
JPH08106195A (ja) カラー画像形成装置
JP2582404B2 (ja) カラー画像の転写形成方法
JPH0261662A (ja) 画像形成装置
JPH08305120A (ja) カラー電子写真方法
JPS62169175A (ja) カラ−複写装置
JPS63298255A (ja) 両面コピ−作製方法
JPH09292797A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH04199165A (ja) カラー画像形成装置
JPH08185006A (ja) 画像形成装置
JPH07181774A (ja) 現像制御方式
JPH04190374A (ja) カラー画像形成方式及びカラー画像形成装置
JPS61282860A (ja) 多色画像記録装置