JPS6043210B2 - 熱延鋼帯又は鋼板のスケ−ル除去方法及びその装置 - Google Patents

熱延鋼帯又は鋼板のスケ−ル除去方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6043210B2
JPS6043210B2 JP2194076A JP2194076A JPS6043210B2 JP S6043210 B2 JPS6043210 B2 JP S6043210B2 JP 2194076 A JP2194076 A JP 2194076A JP 2194076 A JP2194076 A JP 2194076A JP S6043210 B2 JPS6043210 B2 JP S6043210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
scale
steel strip
steel plate
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2194076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52104423A (en
Inventor
幸司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2194076A priority Critical patent/JPS6043210B2/ja
Publication of JPS52104423A publication Critical patent/JPS52104423A/ja
Publication of JPS6043210B2 publication Critical patent/JPS6043210B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/06Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing of strip material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/04Roll speed
    • B21B2275/05Speed difference between top and bottom rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱間圧延機で生産された熱延鋼帯又は鋼板(
以下鋼板等という)の表面のスケールを除去するもので
、詳しくは鋼板等を冷間軽圧延させながら表面のスケー
ルを除去する方法及びその装置に関するものである。
従来、上記の如き鋼板等のスケール除去方法としては
、連続酸洗法が用いられて来ている。
しかし、近年、生産性の向上が望まれ、設備の高速化
が必要となつて来たが、上記従来の方法では、酸洗設備
を高速化すると、酸液の使用量が増加し、且つ設備が大
型化して設備費か増大すると共に、酸液の消費量の増加
とこれに伴なう廃酸処理費用の増加、等の本質的欠点が
あり、又酸洗設備には作業環境の悪さ、腐蝕、廃酸処理
による公害、等の問題があり、更に酸洗設備を大型化す
ると、上記環境の悪さや公害の問題も大きくなる欠点が
あつた。又、酸洗法に冷間軽圧延を組合せて酸洗による
スケール除去時間を短縮することが実用されている。こ
れは軽圧延によつて鋼板等の表面スケールが破壊して生
じた亀裂に酸液を浸透させて短時間にスケールを剥離溶
解してスケール除去するもので、酸洗だけによるスケー
ル除去の場合に比して、酸洗槽を縮小でき、これによつ
て酸液の使用量を減少することができる。しかし、この
方法は、スケールの除去を酸洗槽の中で酸洗によつて行
つているため、剥離したスケールが酸洗槽の中で酸液に
溶解し、そのため鋼板等の表面からスケールを除去する
目的の酸液のスケール除去効果が減少し、その効果が減
少しただけ酸洗槽も長く、又、酸液の使用量も多く必要
とする欠点があつた。本発明は、熱間圧延によつて生じ
たスケールが表面にある鋼板等を、該鋼板等の速度と圧
延ロールの周速度に速度差を与えて冷間軽圧延しながら
圧延ロールで擦り、上記スケールを上記軽圧延によつて
破壊すると共に、圧延ロールによる擦りによつて鋼板等
の表面からスケールを除去するようにして従来の欠点を
解消しようとするものである。
鋼板等は、熱間圧延によつて表面にスケール生成してい
る。
このスケールは、地金が延性であるのに対して脆性であ
るため、第3図Aに示すような熱延後の鋼板等を軽圧延
すると、第3図Bに示すように地金1は延性によつて伸
長し、スケール8は脆性のために破壊され、地金面に垂
直に亀裂して細かく分割され亀裂隙間10が生じる。又
、亀裂隙間10で分割されたスケール内部に細かい亀裂
を生じながら地金に固着している。軽圧延は、スケール
を亀裂破壊する程度に設定された圧延率(たとえば、2
〜3%程度)で圧延するもの、すなわち、材料に形状変
化を与えない程度に圧延するものであつて、通常の冷間
圧延のような大きな圧延率で鋼板等を薄くし長く延ばす
ことを目的としていない。
この通常の冷間圧延は圧延率が大きいため、圧延機とロ
ールとの接触部(接触弧長上)に圧延材とロール周速度
とが同期する中立点を前後して圧延材は接触部入側でロ
ール速度より遅く、出側で速い状態となり、鋼板等を圧
延した場合には表面スケールは破壊分割された状態で地
金面に押圧されて埋込まれる。軽圧延は、このような状
態にならない程度に小さい圧延率で圧延するものであり
、圧延材料とロールの接触弧長が小さいので、中立点前
後の圧延材料とロールとの速度差がほとんどない。この
ため、スケールは亀裂分割され、又、圧延力で地金に押
圧されるだけとなり、第3図Bのように地金表面にスケ
ールは固着して残る。本発明は、上記のような軽圧延の
状態を改良して、軽圧延のロール接触弧上に圧延摩擦力
を作用させるように圧延材料と圧延ロールの間に速度差
を付与したものである。
今、第1図及び第2図は熱延鋼帯のスケール除去に適用
した本発明の装置の一例を示すもので、1は熱延鋼帯、
1aは熱延鋼帯コイル、2はペイオフリール、3は上下
に圧延ロール3a,3bを備え且つ入出側の上下に熱延
鋼帯1の表面に圧延油を噴出して塗布させるためのノズ
ル3cを備えた圧延デスケール装置、3dは上記上下の
圧延ロール3a,3bのロール胴面を修正研磨と洗浄を
するためのロール胴面修正装置、4は圧延油を熱延鋼帯
1に投射するためのノズル4aと清掃用のブラシロール
4bと圧延油を投射して熱延鋼帯1を洗浄するためのノ
ズル4c及び熱延鋼帯1に塗布された圧延油を絞り除去
するためのリンガーロール4dとよりなる洗浄装置、5
はテンションリール、6はペイオフリール2とテンショ
ンリール5の速度及び鋼帯擦り速度に関連させて圧延デ
スケール装置3の圧延ロール3a,3bの速度等を設定
できるようにした速度制御装置、7は圧延デスケール装
置3の圧延荷重を鋼帯1の表面スケール8が亀裂破壊す
る程度の一定値に設定するための圧延荷重制御装置、9
は圧延デスケール装置3で除去されたスケールである。
本発明の方法は、例えば上記の如き構成を有する装置を
用いて実施するが、基本的には熱延鋼帯1を圧延デスケ
ール装置3で冷間軽圧延しながら圧延ロール3a,3b
で擦り、該擦りによつてスケール8を除去するものであ
る。詳述するに、熱延鋼帯1の表面スケール除去に際し
ては、先ず、熱延鋼帯コイル1aをペイオフリール2に
装着し、該コイル1aを巻き戻して熱延鋼帯1を、圧延
デスケール装置3、洗浄装置4を通してテンションリー
ル5に巻き付け、第1図に示す状態にセットする。
該セットに際して、圧延デスケール装置3の圧延荷重を
、鋼帯1の表面スケール8が亀裂破壊する程度の一定値
に圧延荷重制御装置7によつて設定し、且つペイオフリ
ール2とテンションリール5の速度及び鋼帯擦り速度に
関連させて圧延デスケール装置3の圧延ロール3a,3
bの回転速度、等を速度制御装置6によつて設定する。
以上の準備が終ると、スケール除去の運転に入る。
先ずペイオフリール2から巻き出される鋼帯1は、圧延
デスケール装置3のノズル3cより投射される圧延油が
表面に塗布され、次いで上記圧延荷重制御装置7により
前記したようにスケール8が亀裂破壊される程度に設定
きれた圧延荷重で冷間軽圧延されながら且つ上記速度制
御装置6で設定された擦り速度、即ち、鋼帯1の速度と
は異なる速度で回転するよう制御される圧延ロール3a
と3bの回転速度と上記鋼帯1の速度との差により擦ら
れる速度で擦られる。これにより熱延鋼帯1の表面スケ
ール8は第2図に示す9の如く擦られて除去される。こ
の際、図示の如く圧延ロール3aの速度をV1、圧延ロ
ール3bの速度をV2、熱延鋼帯1の速度をvとし、速
度制御装置6により圧延ロール3a,3bの各速度を制
御して圧延ロール3aと3bの速度を変え、例えば圧延
ロール3aをV1〉υ、圧延ロール3bをV2くυ、鋼
帯1の上面の擦り速度をΔυ1=V1一υ、鋼帯1の下
面の擦り速度をΔυ2=υ−V2lΔυ11=lΔυ2
!とし、鋼帯上面と下面に作用する擦り力の方向を互
に反対方向に設定して、鋼帯1の上面擦り力F1=U.
P 鋼帯1の下方擦り力F2=ーU−P 但しu:摩擦係数 p:圧延圧力 とすれば、上面、下面の摩擦係数が等しいと考えると、
即ち、上面と下面の擦り力が鋼帯内部で相殺されるため
、ペイオフリール2やテンションリール5等の鋼帯送り
装置に擦り力の負担を与えることが少ない。
又上記擦りにより圧延ロール3a,3bは摩耗するが、
圧延ロール3a,3bのロール胴面は、圧延時には常時
ロール胴面修正装置3dによつて研磨修正と洗浄が行わ
れているため、スケールの擦り除去に支障を来たすこと
はない。又本発明では、上記のように熱延鋼帯1に対し
軽圧延と擦りを行うのて該鋼帯1の幅方向の曲りや又表
面の凹凸は軽圧延によつて解消でき、全面が接触して均
一に擦りできると共に、摺擦による研磨量は、圧延ロー
ル3a,3bの回転数を調節することによつてスケール
除去に必要な量に設定することができる。上記のように
圧延ロールと熱延鋼帯に速度差をもたせて圧延すると、
スケールは破壊亀裂によつて分割され、又、その表面は
圧延ロールによつて擦られる。
この擦りによつて圧延圧力に基づく摩擦力がスケール表
面に作用し、スケール表面は研削され、又、分割された
スケールは内部亀裂部に剪断が生じる。軽圧延と擦りの
進行途中は第3図Cの如き状態となり、11は剪断され
てスケールが欠落した部分、12は剪断されて付着して
いるスケールである。擦り量が少ない場合は圧延後に第
4図Aに示すようにスケール8は分割、研削、剪断によ
つて除去され、地金1表面に擦りの程度によつてスケー
ルが残留する。擦り量が多い場合は第4図Bのようにス
ケールは除去されて地金1表面が研削される。上記圧延
デスケール装置3でスケール除去された熱延鋼帯1は、
次に洗浄装置4に入り、ここでノズル4aより圧延油を
投射されながらブラシロール4bで汚れを清掃され、次
いで、鋼帯1はノズル4cによる圧延油投射によつて洗
浄された後、表面に塗布された圧延油がリンガーロール
4dにより絞り除去される。洗浄装置4を出た鋼帯1は
テンションリール5に巻き取られ、スケール除去された
鋼帯コイルとなる。尚、本発明は上記実施例にのみ限定
されるものではなく、例えば、熱延鋼帯1に代えて鋼板
でも同様にスケール除去できること、上記実施例では圧
延荷重一定制御の場合であるが、ロール間隙一l定制御
で実施してもよいこと、又本発明の装置は第1図に示す
如く単独のスケール除去装置としてもよく、又他の設備
、例えば冷間圧延設備と組み合せて熱延コイルから直接
に冷延コイルを生産するようにしてもよいこと、又、本
発明の装置と酸門洗設備との組合せや、研掃材を高圧噴
射水で加速投射することによつて鋼板等のスケールを除
去する湿式ブラスト装置との組合せ等を行つてもよいこ
と、等は勿論である。以上述べた如く本発明によれば、 )(1)酸液を使用しないので、酸霧による環境悪、廃
酸による公害、等がない。
(Ii)酸洗設備に比較して設備を小型に設計でき、据
付面積が小さい。
(而 設備を高速化できて生産性が高い。
(Iv)圧延技術と類似の技術で取扱いできる。
(v)冷間圧延設備の入側に設置することにより、ホッ
トコイルから直接に冷延コイルを生産することができる
。(Vi)圧延油、油圧装置、その他、等、冷間圧延設
備と共通に使用できる機器、装置が多い。
(転)鋼板等の速度Vsと上圧延ロール周速度V1、下
圧延ロール周速度V2の関係を■1〉■〉V2又はV1
〈■5〈V2のように速度制御することで、鋼板等の両
面に作用する擦り力を鋼板等の内部で相殺することがで
きる。
このため、ペイオフリール、テンションリール、他の入
側装置、出側装置に無用の張力負坦を与えることがない
。(VIIi)圧延ロールで鋼板等を圧延擦りによつて
デスケーリングすると、圧延ロール胴面は摩損して形状
変化し、鋼板等の表面形状を損傷する。圧延ロール胴面
修正装置によつて、デスケーリング中にロール胴面修正
を実施することによつて、鋼板等の形状を損傷すること
なく、デスケールすることができる。(Ix)本発明の
装置を酸洗設備と組合せる場合には、従来の酸洗と同品
位の成品を生産できると共に、従来の酸洗と冷間軽圧延
と組合せたものより設備を小型にでき、又酸洗液使用量
も削減することができる。
(X)本発明の装置を湿式ブラスト装置と組合せる場合
には、圧延ロールの擦りをスケール剥離とスケールの研
削によつて大部分を除去した後に残留する少量のスケー
ルを湿式ブラスト装置で仕上加工することによつて圧延
ロールで地金を研削することなくスケール除去ができる
等の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置で熱延鋼帯のスケールを除去する
状態を示す概略図、第2図はスケールが除去される状態
を示す説明図、第3図Aは圧延前のスケールの状態図、
第3図Bは冷間軽圧延後のスケールの状態図、第3図C
は冷間軽圧延で圧延ロールにより擦る途中のスケールの
状態図、第4図Aはロールによる擦り量が少ない場合の
状態図、第4図Bはロールによる擦り量が多い場合の状
態図である。 1・・・・・・熱延鋼帯、2・・・・・・ペイオフリー
ル、3・・・・・・圧延デスケール装置、3a,3b・
・・・・・圧延ロール、4・・・・・・洗浄装置、4b
・・・・・・ブラシロール、5・・・・テンションリー
ル、6・・・・・・速度制御装置、7・・・・圧延荷重
制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱間圧延によつて生じたスケールが表面にある熱延
    鋼帯又は鋼板を、該熱延鋼帯又は鋼板の送り速度とは異
    なる速度で回転する圧延ロールで冷間軽圧延しながら擦
    り、前記スケールを該軽圧延によつて破壊すると共に該
    圧延ロールで擦ることによつて該鋼帯又は鋼板の表面か
    らスケールを除去することを特徴とする熱延鋼帯又は鋼
    板のスケール除去方法。 2 熱間圧延によつて生じたスケールが表面にある熱延
    鋼帯又は鋼板を、冷間軽圧延しながら圧延ロールで擦り
    、該鋼帯又は鋼板から該スケールを除去する冷間圧延装
    置と、該軽圧延しながら圧延ロールで該鋼帯又は鋼板を
    擦るように該圧延装置の圧延ロール周速度と該鋼帯又は
    鋼板の送り速度に速度差を与えるように制御する速度制
    御装置とを備えたことを特徴とする熱延鋼帯又は鋼板の
    スケール除去装置。 3 熱間圧延によつて生じたスケールが表面にある熱延
    鋼帯又は鋼板を冷間軽圧延しながら圧延ロールで擦り、
    該鋼帯又は鋼板から該スケールを除去すると共に該スケ
    ール除去をしている該圧延ロールの胴面を修正する圧延
    ロール胴面修正装置を備えた冷間圧延装置と、該軽圧延
    しながら圧延ロールで該鋼帯又は鋼板を擦るように該圧
    延装置の圧延ロール周速度と該鋼帯又は鋼板の送り速度
    に速度差を与えるように制御する速度制御装置とを備え
    たことを特徴とする熱延鋼帯又は鋼板のスケール除去装
    置。
JP2194076A 1976-03-01 1976-03-01 熱延鋼帯又は鋼板のスケ−ル除去方法及びその装置 Expired JPS6043210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194076A JPS6043210B2 (ja) 1976-03-01 1976-03-01 熱延鋼帯又は鋼板のスケ−ル除去方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194076A JPS6043210B2 (ja) 1976-03-01 1976-03-01 熱延鋼帯又は鋼板のスケ−ル除去方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52104423A JPS52104423A (en) 1977-09-01
JPS6043210B2 true JPS6043210B2 (ja) 1985-09-27

Family

ID=12069034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194076A Expired JPS6043210B2 (ja) 1976-03-01 1976-03-01 熱延鋼帯又は鋼板のスケ−ル除去方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043210B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103878189A (zh) * 2014-03-14 2014-06-25 桂源 钢材表面无酸除鳞的工艺方法及除鳞装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122622A (en) * 1979-03-16 1980-09-20 Nisshin Steel Co Ltd Descaling method and apparatus thereof
JPS5684115A (en) * 1979-12-12 1981-07-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Descaling apparatus
JPS5689318A (en) * 1979-12-19 1981-07-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Pickling equipment
JPS56122611A (en) * 1980-03-03 1981-09-26 Kawasaki Steel Corp Method and apparatus for manufacture cold rolled sheet product
JPS571515A (en) * 1980-06-04 1982-01-06 Nisshin Steel Co Ltd Descaling method and apparatus
JPS5768217A (en) * 1980-10-15 1982-04-26 Nisshin Steel Co Ltd Descaling method of hot rolled strip
KR100757669B1 (ko) * 2001-06-15 2007-09-10 주식회사 포스코 스트립 덧살에 의한 이물질 분리 및 제거장치
KR101008088B1 (ko) * 2003-08-06 2011-01-13 주식회사 포스코 코일 결속시 발생하는 이물질 제거장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103878189A (zh) * 2014-03-14 2014-06-25 桂源 钢材表面无酸除鳞的工艺方法及除鳞装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52104423A (en) 1977-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2138341C1 (ru) Способ изготовления холоднокатаных стальных лент и линия для его осуществления
JPS6043210B2 (ja) 熱延鋼帯又は鋼板のスケ−ル除去方法及びその装置
JPS6254194B2 (ja)
JPH1094817A (ja) 潤滑性を改善した熱延鋼帯のメカニカルディスケーリング方法
JP2701636B2 (ja) 熱延鋼帯の脱スケール方法
JPS58110116A (ja) 鋼板の連続脱スケ−ル方法
JP3406749B2 (ja) 熱延鋼帯の機械的ディスケーリング方法
JP3406756B2 (ja) 冷延鋼帯のソーエッジ防止方法
JP3270718B2 (ja) 剥離スケール除去装置
JPS63295005A (ja) けい素鋼板の冷間タンデム圧延設備
JPS58128218A (ja) 熱延鋼帯の脱スケ−ル装置
JPS58157518A (ja) 鋼帯の脱スケ−ル方法および装置
JPH04237504A (ja) 圧延設備
JPH09164416A (ja) 圧延によるディスケーリング方法及び装置
JPH0576923A (ja) 熱延鋼帯の脱スケール方法
JPH0369604B2 (ja)
JPS6255924B2 (ja)
JPS58135715A (ja) 熱延鋼板の連続脱スケ−ル装置
JPH0790246B2 (ja) 鋳片の直接圧延方法
WO1998047634A1 (en) Process and apparatus for cleaning metal strip
JP2002282902A (ja) ステンレス鋼板の調質圧延方法
JP2768221B2 (ja) 金属ストリップ用コイルグラインダー装置
JPH09164417A (ja) 熱延鋼帯のメカニカルディスケーリング方法
JPH11156427A (ja) 熱延鋼板の脱スケール方法
JPH0225416B2 (ja)