JPS6042311A - 有用植物体の病害防除方法 - Google Patents
有用植物体の病害防除方法Info
- Publication number
- JPS6042311A JPS6042311A JP14969283A JP14969283A JPS6042311A JP S6042311 A JPS6042311 A JP S6042311A JP 14969283 A JP14969283 A JP 14969283A JP 14969283 A JP14969283 A JP 14969283A JP S6042311 A JPS6042311 A JP S6042311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- butanone
- dimethyl
- blight
- triazol
- halophenoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、有用植物体の病害防除方法に係り。
更に詳しくは、牢≠≠#ジチオカルバミン酸の可溶性塩
と、1−(ハロフェノキシ) −3,3−ジメチル−1
−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノンを同時に施用することを特徴とする有用植物体の病
害防除方法に関するものである。
と、1−(ハロフェノキシ) −3,3−ジメチル−1
−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノンを同時に施用することを特徴とする有用植物体の病
害防除方法に関するものである。
ジチオカルバミン酸可溶性塩は、農園芸用殺菌剤として
中広(使用されている。一方、1−(ハロフェノキシ)
−5,3−ジメチル−1−(1,2,4−トリアゾール
−1−イル)−2−ブタノンは。
中広(使用されている。一方、1−(ハロフェノキシ)
−5,3−ジメチル−1−(1,2,4−トリアゾール
−1−イル)−2−ブタノンは。
特公昭55−30485号公報に記載され殺菌剤として
、特にうどんこ病、さび病等に対して特異的に発病阻止
作用を示す。その反面、有効な病害が限定されていて、
施用し1も全く防除効果の得られない病害例えばトマト
疫病、キュウリベと病などがある。また、耐性菌が生じ
やすく、これらの薬剤に対する菌の耐性獲得のため防除
効果の低下の可能性が指摘されている。このような病原
菌の薬剤に対する耐性化とその回避の問題については、
複雑な生物学的内容を含んでおり、容易に解明すること
は困難であるが。
、特にうどんこ病、さび病等に対して特異的に発病阻止
作用を示す。その反面、有効な病害が限定されていて、
施用し1も全く防除効果の得られない病害例えばトマト
疫病、キュウリベと病などがある。また、耐性菌が生じ
やすく、これらの薬剤に対する菌の耐性獲得のため防除
効果の低下の可能性が指摘されている。このような病原
菌の薬剤に対する耐性化とその回避の問題については、
複雑な生物学的内容を含んでおり、容易に解明すること
は困難であるが。
実用的には薬剤耐性菌の発生を回避することが重要であ
り、そのためには同一(或は関連系統の)薬剤の連用を
避け1次々と新しい薬剤を。
り、そのためには同一(或は関連系統の)薬剤の連用を
避け1次々と新しい薬剤を。
それも作用機作の異なる薬剤を混用、あるいは体系的に
使用することが提唱されているが2本質的に解決されて
いない。
使用することが提唱されているが2本質的に解決されて
いない。
そこで本発明者らはこれらの殺菌剤に他種類の化合物の
配合によシ、このような先天的に耐性を有する病原菌、
あるいは後天的に、すなわち使用しているうちに耐性を
獲得した病原菌によって起こされる病害に有効な防除法
を確立すべく種々研究を重ねてきた結果、下記のジチオ
カルバミン酸可溶性塩の少なくとも1種と、1−(ハロ
フェノキシ)−5,5−ジメチル−1−(1゜2.4−
トリアゾール−1−イル)−2−ブタノンを同時に植物
体に施用することによって、それぞれの化合物を単用し
たときには全く予想だにされなかった相乗効果を発揮す
ることを見い出し2本発明を完成するに至った。
配合によシ、このような先天的に耐性を有する病原菌、
あるいは後天的に、すなわち使用しているうちに耐性を
獲得した病原菌によって起こされる病害に有効な防除法
を確立すべく種々研究を重ねてきた結果、下記のジチオ
カルバミン酸可溶性塩の少なくとも1種と、1−(ハロ
フェノキシ)−5,5−ジメチル−1−(1゜2.4−
トリアゾール−1−イル)−2−ブタノンを同時に植物
体に施用することによって、それぞれの化合物を単用し
たときには全く予想だにされなかった相乗効果を発揮す
ることを見い出し2本発明を完成するに至った。
ジチオカルバミン酸の可溶性塩は勿論単独に使用された
場合でも優れた殺菌剤で2人畜に対しても低毒性である
ことから農園芸作物の病害防除にその用途が広く開発さ
れ拡大されてきた。
場合でも優れた殺菌剤で2人畜に対しても低毒性である
ことから農園芸作物の病害防除にその用途が広く開発さ
れ拡大されてきた。
しかし、用途が広く汎用出来るとはいえ、広範囲の種類
の病害のなかには残効性の点で幾分実用的に防除上難点
の認められる病害があることも事実である。本発明の防
除方法はかかる難点をも解決し、病害防除の範囲をより
一層ひろげ得るものである。
の病害のなかには残効性の点で幾分実用的に防除上難点
の認められる病害があることも事実である。本発明の防
除方法はかかる難点をも解決し、病害防除の範囲をより
一層ひろげ得るものである。
また、被散布植物体に殆んど汚れを残さない点にも特色
がある。
がある。
本発明のジチオカルバミン酸可溶性塩の酸部としては、
アルキレンビスジチオカルバミン酸。
アルキレンビスジチオカルバミン酸。
単官能モノアルキルジチオカルバミン酸、単官能ジアル
キルジチオカルバミン酸が挙げられ。
キルジチオカルバミン酸が挙げられ。
まだ、基部としては、ナトリウム、カリウム。
アンモニウム、マグネシウム、カルシウム、アミン、ナ
トリウム−カリウム、ナトリウム−アンモニウム等が挙
げられる。
トリウム−カリウム、ナトリウム−アンモニウム等が挙
げられる。
まだ、1−(ハロフェノキシ)−5,5−ジメチル−1
−(1,2,4−)リアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノンを具体的に列記すれば、1−(4−クロルフェノキ
シ)−3,3−ジメチル−1−(1,2,4−)リアゾ
ール−1−イル)−2−ブタノン、1−(2−クロルフ
ェノキシ) −s、3−ジメチル−1−(1,2,47
)リアゾール−1−イル)−2−ブタノン、1− (2
,4−:)クロルフェノキシ)−s、3−ジメチル−1
−(1,2゜4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノン。
−(1,2,4−)リアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノンを具体的に列記すれば、1−(4−クロルフェノキ
シ)−3,3−ジメチル−1−(1,2,4−)リアゾ
ール−1−イル)−2−ブタノン、1−(2−クロルフ
ェノキシ) −s、3−ジメチル−1−(1,2,47
)リアゾール−1−イル)−2−ブタノン、1− (2
,4−:)クロルフェノキシ)−s、3−ジメチル−1
−(1,2゜4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノン。
1− (2,6−)クロルフェノキシ)−5,5−ジメ
チル−1−(1,2,4−)リアゾール−1−イル)−
2−ブタノン、1−(2,4,6−)リクロルフェノキ
シ) −3,3−ジメチル−1−(1,2゜4−トリア
ゾール−1−イル)−2−ブタノン等が挙げられる。
チル−1−(1,2,4−)リアゾール−1−イル)−
2−ブタノン、1−(2,4,6−)リクロルフェノキ
シ) −3,3−ジメチル−1−(1,2゜4−トリア
ゾール−1−イル)−2−ブタノン等が挙げられる。
本発明の両成分は、所望に応じて任意の割合で施用でき
るが、好ましくはジチオカルバミン酸可溶性塩と本発明
のトリアゾール化合物の施用比は300:1乃至1:5
の範囲で使用できる。
るが、好ましくはジチオカルバミン酸可溶性塩と本発明
のトリアゾール化合物の施用比は300:1乃至1:5
の範囲で使用できる。
本発明を実施するにあだりては、担体と混用して施用す
ることもでき1通常使用される形態。
ることもでき1通常使用される形態。
例えば水利剤、乳剤、水溶剤、油剤、フロアブル剤、フ
ローダスト剤、エアゾル剤などのいづれとしても使用す
ることができる。使用される担体としては、主として液
体例えば水等が使用される。以上の製品を水等で希釈す
るか、あるいは希釈せずそのままに散布、注入2M注、
浸漬、塗布女どの手段で使用することもできる。
ローダスト剤、エアゾル剤などのいづれとしても使用す
ることができる。使用される担体としては、主として液
体例えば水等が使用される。以上の製品を水等で希釈す
るか、あるいは希釈せずそのままに散布、注入2M注、
浸漬、塗布女どの手段で使用することもできる。
また、施用時に本発明に係る各成分を混用してもよいし
、更に施用時に各成分を混用せず施用することも可能で
ある。また2本発明の有効成分のほかに他の殺虫成分、
殺菌成分、協力作用剤、肥料成分、土壌改良剤等を同時
に施用することも可能である。
、更に施用時に各成分を混用せず施用することも可能で
ある。また2本発明の有効成分のほかに他の殺虫成分、
殺菌成分、協力作用剤、肥料成分、土壌改良剤等を同時
に施用することも可能である。
以下に試験例により1本発明の効果を具体的に説明する
。
。
実施例1
圃場に栽培中の木葉8〜9葉期のキュウリ(品種;トキ
ワ光3号P型)を供試して散布によるキュウリうどんこ
病防除効果試験を行った。薬剤散布は5月18日より1
週間間隔で6回行い、最終散布後10日目に葉における
再生病斑数を計え、これによシ再生病斑率をめ、これよ
り防除価を算出した。その結果を下表に示す。
ワ光3号P型)を供試して散布によるキュウリうどんこ
病防除効果試験を行った。薬剤散布は5月18日より1
週間間隔で6回行い、最終散布後10日目に葉における
再生病斑数を計え、これによシ再生病斑率をめ、これよ
り防除価を算出した。その結果を下表に示す。
註)1)表中の数値は各組合せの同時施用における防除
価 2)成 分: A;1−(4−クロロフェノキシ)− 3,3−ジメチル−1−(1,2,4−トリアゾール−
1−イル)−2− ブタノン B;1−(2,4−ジクロロフェノキシ)−3,s−:
)メチル−1−(1,2,4−トリアゾール−1−イル
)−2 一ブタノン C:エチレンビスジチオカルバミン酸 アンモニウム 3)防除価は下記の式によって算出した。
価 2)成 分: A;1−(4−クロロフェノキシ)− 3,3−ジメチル−1−(1,2,4−トリアゾール−
1−イル)−2− ブタノン B;1−(2,4−ジクロロフェノキシ)−3,s−:
)メチル−1−(1,2,4−トリアゾール−1−イル
)−2 一ブタノン C:エチレンビスジチオカルバミン酸 アンモニウム 3)防除価は下記の式によって算出した。
但し、ここにいう無処理区及び処理区
は、無処理区及び処理区の発病葉率。
罹病指数、病斑数又は再生病斑率を示
す。(以下の実施例もこれに準する。)実施例2
圃場に栽培中のバラ(品種;ピース)、を用いて散布試
験を行った。散布は5月13日から1週間間隔で4回行
ない、最終散布1週間後に無発病、軽罹病、中罹病、激
罹病の4階級に分は調査した。
験を行った。散布は5月13日から1週間間隔で4回行
ない、最終散布1週間後に無発病、軽罹病、中罹病、激
罹病の4階級に分は調査した。
その結果を下表に示す。
註)1)A及びC成分は実施例1に準する。
D;エチレンビスジチオカルバミン酸
ナトリウム
2)罹病指数は、無×o十軽×1+中×3+激×5によ
シ算出した。
シ算出した。
実施例3
ビニールハウスニおいて栽培中のトマト(品種;更新福
寿)を用いて薬剤散布による疫病の防除試験を行った。
寿)を用いて薬剤散布による疫病の防除試験を行った。
散布は3月20日よJ10日間隔で3回行い、最終散布
後1週間口に発病小葉率を計え、これにより防除価を算
出した。その結果を下表に示す。
後1週間口に発病小葉率を計え、これにより防除価を算
出した。その結果を下表に示す。
註)1)A及びCは実施例1に準する。
E;エチレンビスジチオ力”、IL−ハミン酸カルシウ
ム F;モノメチルジチオカルバミン酸ア ンモニウム G;ジメチルジチオカルバミン酸アン モニウム 特許出願人 東京有機化学工業株式会社
ム F;モノメチルジチオカルバミン酸ア ンモニウム G;ジメチルジチオカルバミン酸アン モニウム 特許出願人 東京有機化学工業株式会社
Claims (1)
- ジチオカルバミン酸の可溶性塩の少なくとも1種以上と
、1−(ハロフェノキシ)−15−ジメチル−1−(1
,2,4−)リアゾール−1−イル)−2−ブタノンを
同時に施用する仁とを特徴とする有用植物体の病害防除
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14969283A JPS6042311A (ja) | 1983-08-18 | 1983-08-18 | 有用植物体の病害防除方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14969283A JPS6042311A (ja) | 1983-08-18 | 1983-08-18 | 有用植物体の病害防除方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6042311A true JPS6042311A (ja) | 1985-03-06 |
Family
ID=15480719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14969283A Pending JPS6042311A (ja) | 1983-08-18 | 1983-08-18 | 有用植物体の病害防除方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6042311A (ja) |
-
1983
- 1983-08-18 JP JP14969283A patent/JPS6042311A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EA016295B1 (ru) | Пестицидная композиция, содержащая пропамокарб-гидрохлорид и инсектицидно активное вещество | |
JPS5942304A (ja) | 農園芸用殺菌組成物 | |
US3873700A (en) | Fungicidal compositions and method for protecting plants by the use thereof | |
DE3605551A1 (de) | Fungizide mittel | |
JPH058161B2 (ja) | ||
JPS62212307A (ja) | 殺菌剤組成物及びその使用方法 | |
JP2916736B2 (ja) | 種子消毒剤 | |
JPS59155301A (ja) | 農園芸用殺菌組成物 | |
JPS6042311A (ja) | 有用植物体の病害防除方法 | |
KR960704847A (ko) | 치환된 피리딘, 그의 제조 방법, 및 그의 살충제 및 살진균제로서의 용도 (substituted pyridines, process for producing them and their use as pesticides and fungicides) | |
NO151026B (no) | Insekticid og akaricid blanding inneholdende gelatin, og anvendelse av blandingen til aa bekjempe insekter og midd | |
DD243632B1 (de) | Mittel zur bekaempfung von phytopathogenen bakterien und pilzen | |
JPS59212407A (ja) | 有用植物の病害防除方法 | |
JPS59184110A (ja) | 農園芸用殺菌組成物 | |
JPS6042309A (ja) | 農憾芸用殺菌組成物 | |
JPH0446103A (ja) | 農園芸作物の生育活性化剤及び除草剤による薬害の軽減方法 | |
JPS5973506A (ja) | 農園芸用殺菌組成物 | |
DE861168C (de) | Schaedlingsbekaempfungsmittel | |
JPS59212410A (ja) | 農園芸用殺菌組成物 | |
JPS6042310A (ja) | 農園芸用殺菌性組成物 | |
JP3195109B2 (ja) | 農園芸用殺菌剤組成物 | |
JPS59212409A (ja) | 有用植物の病害防除方法 | |
Guthrie | Control of the Corn Earworm Amd Corn Leaf Aphid on Bagged Sorghum Heads | |
JPH04169502A (ja) | 農園芸用殺菌剤 | |
JPS61229804A (ja) | 非選択性除草剤 |