JPH04169502A - 農園芸用殺菌剤 - Google Patents

農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH04169502A
JPH04169502A JP2291987A JP29198790A JPH04169502A JP H04169502 A JPH04169502 A JP H04169502A JP 2291987 A JP2291987 A JP 2291987A JP 29198790 A JP29198790 A JP 29198790A JP H04169502 A JPH04169502 A JP H04169502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
agricultural
germicide
powdery mildew
horticultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2291987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kajikawa
梶川 和男
Motohiro Hiramatsu
基弘 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2291987A priority Critical patent/JPH04169502A/ja
Publication of JPH04169502A publication Critical patent/JPH04169502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、野菜、果樹、稲などの各種作物を加害して多
大な被害をもたらす植物病原菌の防除を目的とした農園
芸用殺菌剤に関する。
ゆえに、本発明は農業ならびに園芸の分野において殺菌
剤として植物病害の防除に有効に使用し得るものである
従来の技術 本発明の一方の有効成分である後記した一般式(I)て
示される1、2.4−)−リアゾール誘導体は特開昭5
8−65281号公報に記載された化合物である。そし
て1式(I)化合物は各種野菜、花舟、果樹のうどんこ
病、さび病、果樹の黒星病などに対して優れた防除活性
を示すか、すべての病害に有効てはない、そして1式(
I)化合物か防除活性を示す場合てあっても、例えば後
記試験例て示すとおり、植物病原菌のエルゴステロール
の生合成を阻害(以下rEB I Jという)すること
によって殺菌活性を有する化合物(例えば1−(4−ク
ロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(IH−1
,2,4−トリアン−ルー1−イル)フラン−2−オー
ル(以下「化合物A」という)なと)に耐性を示すキュ
ウリうとんこ病菌に対しては高薬量散布や高濃度薬液散
布をするか、同し薬量て多数回散布しなければ満足すべ
き防除効果か得られないなとの欠点を宥し、安全面から
も好ましくない。
一方、オキシン銅、ノニルフェノールスルホン耐錆、ビ
ス(ドデシルヘンセンスルキン#)ヒ′ス(エチレンシ
アミン)銅錯塩(以下rDBEDC」という)、テレフ
タル酸相(以下、これらを「有機銅殺菌剤」という)は
リンゴ斑点落葉病、ナシ黒斑病、フトウベと病、キュウ
リのへと病、斑点細菌病、炭痘病、ハクサイ軟腐病なと
の幅広い病害に有効である(「農薬ハントフック 19
89年版」社団法人 日本植物防疫協会 平 成元年1
1月20日発行 第144頁−第146頁)。
このように有機#4殺菌剤は広い防除活性スペクトラム
を有し、長期間使用しても耐性菌の出現か認められない
なとの優れた特徴を有する。しかし、実用的な効果を得
るには高濃度薬液散布か必要となり、散布条件によって
は作物に薬害を生しる恐れかある。
また、これまてチオファネートメチル、ベノミル(前記
「農薬ハントフック」に記載の一般名)などは、長期間
くりかえし用いられてきた結果、これらの薬剤に対して
耐性菌か出現し、それまてこれらか有効てあった野菜類
のうどんこ病、灰色かひ病、果樹の黒星病、ビート褐斑
病などの防除か困難となっている。そして、特に耐性菌
によるヒート褐斑病の防除剤としては新規て卓効を示す
薬剤は見出されていない。そのため、現在、水酸化トリ
フェニルススを有効成分として含有する殺菌剤か主とし
て用いられているか、安全性及び作物に対する薬害面て
懸念される。
発明か解決しようとする課題 このような状況から、各種作物のうどんこ病、カンキ・
じトレうか病、かいよう病、ヒート褐斑病、野菜の灰色
かび病などなどに幅広く有効てあワ、さらに、より少な
い薬量の使用て耐性菌か出現しているキュウリうどんこ
病、ビート褐斑病にも卓効を示す新規殺菌剤の開発か望
まれている。本発明者らは、こうした状況に鑑み、これ
らの病害に有効てあり、かつ、各種作物に薬害を与える
こともなく1人畜、魚介類に対して毒性か低く、環境に
与える影響の少ない農園芸用殺菌剤を提供せんとするも
のである。
本発明者らはこのような課題を解決するため鋭意検3・
lした。その結果、多くの薬剤のなかでも。
特に上記したごとくの異なる2系統の化合物、すなわち
1式(I)化合物と有機銅殺菌剤を混合して農作物に散
布し、防除効果を検討したところ、上記のごとくの各種
病害に対して幅広く共力的に作用し、特に耐性菌か出現
したキュウリうどんこ病、ビート褐斑病などの防除に有
効であることを見いたした。
したかって5本発明によると、一般式(I)(式中、X
nは2個まての同一もしくは相異なるハロゲン原子、ま
たは低級ハロアルキル基を示し、Ynは2個まてのハロ
ゲン原子を示す)て示される1、2.4−トリアンール
誘導体の1種とオキシン銅1ノニルフェノールスルホン
酸銅、どス(ドデシルベンゼンスルホン酸)ヒス(エチ
レンシアミン)銅錯塩、テレフタル酸相から選ばれた少
なくともいずれか1種との混合物を有効成分として含有
することを特徴とする新規な農園芸用殺菌剤か提供され
る。
次に、本発明て使用されるl、2.4−トリアンール誘
導体の具体例を第1表に挙げるが、本誘導体はこれらに
限定されるものてはない。表中の化合物量は後記の実施
例及び試験例ても参照される。
第1表 本発明の一般式(I)の化合物及び有機銅殺菌剤は、農
園芸用殺菌成分として作用する。そして、それらを併用
してなる本発明の農園芸用殺菌剤は、各種作物のうとん
こ病、さび病、カンキツのそうか病、かいよう病、ビー
ト、落花生の褐斑病、フトウの黒どう病、果樹の黒星病
などの防除に有効に作用し、特に耐性菌か出現して防除
困難なキュウリうどんこ病、ビート褐斑病に対しては相
乗的防除効果を示す。
流側(農園芸用殺菌剤の製剤化の方法)本発明の農園芸
用殺菌剤を製造するには、本発明の有効成分と適当な担
体及び補助剤などを配合し、常法によって水和剤、乳剤
、ゾル剤(フロアフル剤)、粉剤、DL型粉剤、粒剤、
微粒剤などに製剤化すればよい。
これらの製剤中の有効成分の含有率は水和剤、乳剤、ゾ
ル剤の場合は10〜80%の範囲、粉剤、DL型粉剤、
粒剤、微粒剤の場合は、30〜70%の範囲て含有する
ことかできる。前記において使用てきる担体としては農
園芸用殺菌剤に常用されるものてあれば固体または液体
のいずれても使用てき、特定のものに限定されるものて
はない。例えば、クレー、タルク、ベントナイト、カオ
リン、珪藻土、シリカ、ショ糖なとの固体担体、あるい
はベンゼン、キシレン、トルエン、ケロシン、アルコー
ル類(メタノール、エタノール、インプロパツール、n
−フタノールなど)、ケトン類(アセトン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン)などの液体担体か使用さ
れる。これらに適当な界面活性剤やその他の補助剤、例
えば安定剤、展着性などを適量配合して製剤化して使用
てきる。
本発明における有効成分の配合割合は、重量比て式(I
)化合物1部に対して有機銅殺菌剤1〜50部を配合す
るのか適当である。たたし、使用時の条件に応して配合
割合を適宜変更して使用することかてきる。また、他の
殺菌剤、殺虫剤、植物生長調節剤などと配合して使用す
ることもてきる。次に本発明の実施例を示す。なお実施
例中て部とあるのはすべて重量部である。
化合物Nolの化合物 5部、オキシン鋼50部、ホワ
イトカーボン 10部、ラウリルサルフェート 3部、
リクニンスルホン酸カルシウム2部及びクレー 30部
を均一に混合粉砕し、水和剤を得る。
2(ゾル剤) 水 40部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル 1部及びリクニンスルホン酸ナトリウム塩 4部を
加えて攪拌し1次に微粉砕した化合物N03(7)化合
物 5部とDBEDC40部を加えて攪拌し、さらに2
%キサンタンカム水溶液IO部を加えて攪拌し、フロア
フル剤を得る。
例3(水和顆粒剤) 化合物Nolの化合物 10部、オキシン銅 50部、
ラウリルサルフェート 8部、クレー 32部を混合し
、粉砕する。次に、水 15部を加え、混練後、押し出
し造粒機て造粒する。乾燥後、篩別(14〜32メツシ
ユ)して水和顆粒剤を得る。本発明の農園芸用殺菌剤の
使用方法は。
一般に次のとおりである。すなわち、水和剤、乳剤、ゾ
ル剤、水和顆粒剤は水て200〜4000倍に希釈して
lOアール当り100〜4001の範囲て適当な散布器
具を用い、植物の茎葉に散布する。
また、ゾル剤は水て4部倍以内に希釈して、あるいは希
釈せずに濃厚液のまま、空中散布剤(S散布剤、LV散
布剤、ULV散布剤)として10アール烏90.1〜3
党程度をヘリコプタ−などを用いて散布する。
へ二又里匁皇J 本発明の農園芸用殺菌剤を使用すると、次のような効果
かもたらされる。
第1に、各種の植物病害に対して一般式(I)の化合物
と有機銅殺菌剤か共力的に作用しあって相乗的な防除効
果を示し、例えば、ビートの褐斑病、ブドウの黒どう病
、べと病、うとんこ病、ウリ類のうどんこ病、べと病、
黒星病、炭瘍病、ジャガイモやトマトの疫病、ネギやタ
マネギのさび病などに高い防除効果を示す。
第2に、本発明の農園芸用殺菌剤はこのような優れた相
乗的防除効果を看することから、薬剤の使用量を各々の
単独使用時の使用量の例えば2分の1から5分の1に減
らしても十分な防除効果か得られ、薬量低減効果を有す
る。
特に、ベノミル、チオツブネートメチルに代表されるペ
ンズイミタソール系薬剤に耐性を有するヒート褐斑病菌
やEBI剤に耐性を有するキュウリうどんこ病菌に対し
て、それぞれの薬剤感受性菌に対する場合と同等か、そ
れ以上の防除効果を示す。
第3に、本発明の農園芸用M画側は薬量低減効果を有す
ることから、従来のごとくの有機銅殺菌剤の単用による
薬害の発生をなくすることかてきる。
次に、本発明の農園芸用殺菌剤の奏する防除効果を試験
例により示す。
込」1例」エ ヒート褐斑病防除  試験(圃場試し 6葉期のヒート(品S:モノヒル)を用い、1区の面積
を5m′とし、3連制で試験を行った。
薬剤散布は、実施例3に準じて調製した水和顆粒剤の所
定濃度希釈液を1回につきlOアール当り200立の割
合て肩掛式唄霧機を用い、7月9日から15日日間下計
3回散布した。
発病調査は、最終散布28日後の9月5日に各区全株に
ついて自然発病したペンズイミタゾール薬剤耐性菌によ
るピート褐斑病の発病程度を次の発病指数別に調べ、次
式により発病度を求めた。
そしてこれに基づき無散布区との対比から防除価(%)
を求めた。
発病指数(発病程度) 0 病斑なし 1 葉面積の10%未満か発病 2 葉面積の10%以上か40%未満か発病3、葉面積
の40%以上か70%未満か発病4 葉面積の70%以
上か発病 薬害の発生程度については、下記指数により示した。
薬害指数 0 なし    1 少    2 中3、多    
4 甚 その結果はw42表に示すとおりである。
第2表 注1) チオファネートメチルは、1.2−ビス(3−
メトキシカルボニル−2−チオウレイド)ヘンセンを示
す。
幕!■ユ  カンキツそうか 防除効 試験([堝温州
(品種 興津早生)の15年生樹を用い、1区1樹の3
連制て試験を行った。
薬剤散布は、実施例1に準して調製した水和剤の所定濃
度希釈液を動力r1a霧機を用い、4月26日から30
日間隔て計3回にわたりいずれも葉から薬液か滴り落ち
る程度に散布した。
発病調査は、最絆散布32日後の7月27日に1各区1
50〜200羽の果実について発病程度を調査し、次式
により発病度を求めた。これに基づき無散布区との対比
から防除価(%)を求めた。
発病指数(発病程度) 0:病斑なし 1・病斑か散見されるもの 3 病斑か東面1/4以下に分布するもの5 病斑か東
面1/4〜1/2に分布するもの7 病斑か東面全体に
分布するもの 薬害の発生程度については、試験例1と同し基準て調査
した。その結果は第3表に示すとおりである。
第3表 注1) ジチアノンは、2,3−ジシアノ−1,4−ジ
チアアンスラキノン(化学名)を示す。
試験例3 キュウリうどんこ病防除効果試験(ポット試
験) 温室内て直径9cmの大きさのビニールポットに1ポッ
ト当り1株植えした第2葉期のキュウリ苗(品種、相撲
半白)に実施例4に準して調製した水利顆粒の所定濃度
希釈液をターンチーフル上て3ボット当り60mu宛ハ
ントガンスプレーて散布した。薬剤散布1日後に、予め
化合物Aに感受性菌又は耐性のキュウリうとんこ病罹病
葉を展着剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)の
50ppm水溶液て洗い、胞子懸濁液を150倍の顕微
鏡1視野あたり5xlO’個/謙立胞子濃度に調整した
ものをキュウリ葉に噴霧接種した。その後24°C湿度
100%の温室に1日保った後、24°Cガラス温室に
格納して発病を促し、接種6日後に第1〜第2本葉につ
いて病斑数を調べ、1葉あたりの平均病斑数を求めた。
そしてこれに基づき無散布区との対比から下記式によっ
て防除価(%)を算出した。また薬害の発生程度につい
ては試験例工と同し基準て調べた。その結果は第4表に
示すとおりである。
x   100 第4表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xnは2個までの同一もしくは相異なるハロゲ
    ン原子、または低級ハロアルキル基を示し、Ynは2個
    までのハロゲン原子を示す)で示される1,2,4−ト
    リアゾール誘導体の1種とオキシン銅、ノニルフェノー
    ルスルホン酸銅、ビス(ドデシルベンゼンスルホン酸)
    ビス(エチレンジアミン)銅錯塩、テレフタル酸銅から
    選ばれた少なくともいずれか1種との混合物を有効成分
    として含有することを特徴とする農園芸用殺菌剤。
JP2291987A 1990-10-31 1990-10-31 農園芸用殺菌剤 Pending JPH04169502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291987A JPH04169502A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291987A JPH04169502A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04169502A true JPH04169502A (ja) 1992-06-17

Family

ID=17776052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291987A Pending JPH04169502A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04169502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1733616A3 (en) * 2005-06-15 2007-07-11 Rohm and Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8058298B2 (en) 2006-06-12 2011-11-15 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1733616A3 (en) * 2005-06-15 2007-07-11 Rohm and Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US7951792B2 (en) 2005-06-15 2011-05-31 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
AU2006202280B2 (en) * 2005-06-15 2011-07-14 Nutrition & Biosciences Usa 2, Llc Antimicrobial composition useful for preserving wood
NO339981B1 (no) * 2005-06-15 2017-02-27 Rohm & Haas Antimikrobiell sammensetning anvendbar for impregnering av treverk
US8058298B2 (en) 2006-06-12 2011-11-15 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8093277B2 (en) 2006-06-12 2012-01-10 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8119670B2 (en) 2006-06-12 2012-02-21 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8124635B2 (en) 2006-06-12 2012-02-28 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK2597A3 (en) Two-and three-component fungicidal mixtures
KR20030029977A (ko) 살진균 조성물
WO2015135422A1 (zh) 一种保护植物免于植物病害的方法
CZ285959B6 (cs) Mikrobicidní kompozice pro ochranu rostlin a způsob potírání chorob rostlin a předcházení chorobám rostlin
JP2877930B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH04169502A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH0764688B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH08325111A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH04169505A (ja) 農園芸用殺菌剤
JP2877155B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6016401B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH05194129A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH07309703A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS5920203A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH08113505A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS6355482B2 (ja)
JPH0417161B2 (ja)
JPH0460443B2 (ja)
CN115104613A (zh) 一种含二苯醚的吡唑酰胺类化合物的农药组合物
JPS6399005A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH02160703A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH01197415A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS62161707A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS60197606A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS597105A (ja) 農園芸用殺菌剤