JPS6040411Y2 - 梱包箱 - Google Patents

梱包箱

Info

Publication number
JPS6040411Y2
JPS6040411Y2 JP1982011678U JP1167882U JPS6040411Y2 JP S6040411 Y2 JPS6040411 Y2 JP S6040411Y2 JP 1982011678 U JP1982011678 U JP 1982011678U JP 1167882 U JP1167882 U JP 1167882U JP S6040411 Y2 JPS6040411 Y2 JP S6040411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
partition
plate
box
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982011678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58116520U (ja
Inventor
洋 清水
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP1982011678U priority Critical patent/JPS6040411Y2/ja
Publication of JPS58116520U publication Critical patent/JPS58116520U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040411Y2 publication Critical patent/JPS6040411Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は梱包箱、特にその内部に格子状の間仕切りを
設けた梱包箱の改良に関する。
周知の如く箱内部に格子状の間仕切りを設けた梱包箱(
以下これを組仕切り箱と称する)は、内部に収納される
物品の遊動を防止し、個々の物品の割れや傷付き等の損
傷を防ぐためのものである。
このものの一般的構造は、ダンボール紙等の硬質厚紙を
箱の展開形状にトリムし、この各片を折り込んで箱状に
形成し、かつ接合辺縁をステッチャ止めした梱包箱本体
内に、同じく硬質厚紙製の仕切片を格子状に組合わせて
なる間仕切り板を収容して梱包箱本体を区画するように
したもので、またその梱包箱本体の開口部にはこれに嵌
合される蓋(同じく硬質紙製のもの)や、本体開口縁に
一体に接合された蓋片によりこれの開口を覆うようにし
ている。
しかしながら、このように梱包箱本体と間仕切り板を夫
々個別に形成しておき、箱本体に間仕切り板を別作業で
組付ける方式のものにあっては、箱組立て時における製
函作業に手間を要すると共に、組上がり状態においても
箱本体と間仕切り板との接合強度の点で組上がり強度が
弱くなるなどの欠点があった。
そこでこの考案は間仕切り板を箱本体に一体的に形成し
、箱本体作成時に同時にその内部を区画する仕切りが形
成されるようにし、箱組立て時における製函作業の容易
化を図ると共に、組上がり強度の向上を図った梱包箱を
提供するものである。
以下この考案の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
第1図においては、A片、B片、0片はこの考案に係る
組仕切り板を構成する各片を示すもので、同図中A片は
箱本体の側板の主要部と仕切りの半分を構威し、0片は
上記A片における仕切りに井桁に組合わされる一対の仕
切板である。
上記A片はその中央上部に指掛は用の半円状切欠き1a
を形成した第1の側板片1と、この側板片の左右辺縁に
薄肉ヒンジ2,2によって折れ曲げ可能に区画される一
対の第2の側板片3,3とこの名菓2の側板片3,3の
左右にあって、やはり薄肉ヒンジ2,2により折曲げ可
能な幅狭状のスペーサ片4,4を介してこれらの左右両
端部に形成された一対の仕切り板5,5とからなる。
そして上記仕切り板5,5には夫々その上下方向に亘っ
て2つの切込み5a、5aが丁度上下方向の半分の切欠
き深さで形成されており、かつ第2図に示すように、上
記多片1.3.4.5を薄肉ヒンジ2に沿って折曲げた
状態で、上記0片における各仕切り板5’、5’に形成
された切込み5a/、 5aIに嵌合し、井桁状の間
仕切りを構成するようそのスペーサ片4,4の幅を設定
している。
次に上記B片は上記の如く折曲されるA片の縦方向に組
合わされるもので、その中央には上記A片における第2
の側板片3,3の辺縁に接合する第3の側板片6とこの
左右に薄肉ヒンジ2を介して形成された天板片7及び地
板片8と、これら多片7,8の辺縁にヒンジ2を介して
形成された差込み片9,10を有する。
そして地板片δ側の差込み片10の両縁部にはロック爪
10a、10aが突設され、上記A片における第1の側
板片1の両脇に穿設された受容孔1b、lbに嵌合され
、かつ嵌合状態ではその鍔部により抜は止めされるよう
になっている。
したがってこのように構成されたB片をA片に組み上げ
るには、A片を同様の要領で多片を薄肉ヒンジ2,2・
・・に沿って折曲げ、その第3の側板片6の両辺縁部を
A片の第2の側板片3,3に接し、この部分をスペーサ
片4,4にステッチャ止めするとともに、差込み片10
のロック爪10a、10aを受容孔1b、lb内に嵌め
込めば地板と側板とが一体化され、かつその上部に開閉
可能な天板を有する組仕切り箱の本体が完成する。
次いで仕切板5’、5’を該本体内に予め設けられた仕
切板5,5にその切欠き5a、5a’をもって嵌合すれ
ば、第3図の如く印桁状の間仕切リイを有する組仕切り
範回が完成することになる。
次いでこのように組上げられた組仕切り範回を偏平化す
るためには、上記天板片7、及び地板片8を箱Bの上下
より抜き取った状態で任意の側板片を押圧すれば、内部
の間仕切りイを構成する仕切り板5,5′は切欠き5a
、5a’を基点として折畳まれ、その結果第4図の如く
凸状に偏平化する。
なお、上記実施例においては間仕切りを井桁状に組合せ
てなるものであるが、A片における仕切り板の切込み数
を多くする等の工夫により更に細分化した格子状とする
ことができる。
以上実施例により詳細に説明したように、この考案に係
る組仕切り箱にあっては、箱本体を構成するA片を所定
の部位で順次折り曲げて角筒状に形成するだけで、その
内部に間仕切りが同時にかつ一体的に形成されるため、
梱包箱組立て時における製函作業が更に手早く容易に行
える。
また、間仕切りを形成する仕切板が箱本体のA片と一体
に形成されているため、従来の別々に製作して組合せる
ものに比べて接合部分の接着強度などを考慮する必要が
なく、箱の組上がり強度をより強く高めることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る組仕切箱を構成する多片の平面
図、第2図は、同立体図、第3図は同組立完戒図、第4
図は偏平化した際の斜視図である。 2.2・・・・・・薄肉ヒンジ、1,3.6・・・・・
・側板片、4・・・・・・スペーサ片、5a・・・・・
・切込み、5゜5′・・・・・・仕切板(5・・・・・
・第1の仕切板、5′・・・・・・第2の仕切板)、A
片、7・・・・・・天板(片)、8・・・・・・地板(
片)、9,10・・・・・・差込片、10a・・・・・
・ロック爪、B片、イ・・・・・・間仕切、口・・・・
・・組仕切箱(梱包箱)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 薄肉ヒンジを介して3辺の側板片を連続状に形成し、か
    つ左右側板片に隣接して一体化されたスペーサ片を介し
    て形成されるとともに、上下方向に任意の間隔で切込み
    を形成した第1の仕切板とを備えたA片と、該A片に縦
    方向に組合わされ、その中央に前記スペーサ片に固定さ
    れる側板片を有するとともに、該側板片の上下に天板片
    及び地板片及び差込片を連続的に形成し、更には地板片
    側の差込片に、前記A片に係合するロック爪を形成した
    B片と、前記第1の仕切板に形成された切込に嵌合して
    間仕切りを構成する第2の仕切板とからなる梱包箱。
JP1982011678U 1982-01-29 1982-01-29 梱包箱 Expired JPS6040411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982011678U JPS6040411Y2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 梱包箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982011678U JPS6040411Y2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 梱包箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116520U JPS58116520U (ja) 1983-08-09
JPS6040411Y2 true JPS6040411Y2 (ja) 1985-12-05

Family

ID=30024274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982011678U Expired JPS6040411Y2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 梱包箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040411Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128558A (en) * 1977-04-15 1978-11-09 Hitachi Cable Ltd Method of fabricating composite metal wire
JPS5677041A (en) * 1979-11-30 1981-06-25 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Production of composite metal wire blank material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128558A (en) * 1977-04-15 1978-11-09 Hitachi Cable Ltd Method of fabricating composite metal wire
JPS5677041A (en) * 1979-11-30 1981-06-25 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Production of composite metal wire blank material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58116520U (ja) 1983-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6040411Y2 (ja) 梱包箱
JPH0228706Y2 (ja)
JPH0353430U (ja)
JPH0173121U (ja)
JPH0211285Y2 (ja)
JPH0454903Y2 (ja)
JPS593952Y2 (ja) ワンタッチ式中仕切付包装箱
JPS5916259Y2 (ja) 仕切付紙箱
JPH0441055Y2 (ja)
JPS5911867Y2 (ja) 包装容器の仕切枠
JPH0544265Y2 (ja)
JPS609139Y2 (ja) 包装用容器の容器本体
JPS6119062Y2 (ja)
JPH06336Y2 (ja) 内部を仕切片で仕切った包装用容器
JPH0454904Y2 (ja)
JPS621072Y2 (ja)
JPS5916265Y2 (ja) 仕切箱
JPH0223531Y2 (ja)
JPH024033Y2 (ja)
JPS6128753Y2 (ja)
JPH0437071Y2 (ja)
JPH049305Y2 (ja)
JPH0411940Y2 (ja)
JPH0369624U (ja)
JPS5911866Y2 (ja) 組立式紙箱