JPS6040396Y2 - 自動二輪車の前輪懸架装置 - Google Patents

自動二輪車の前輪懸架装置

Info

Publication number
JPS6040396Y2
JPS6040396Y2 JP4922980U JP4922980U JPS6040396Y2 JP S6040396 Y2 JPS6040396 Y2 JP S6040396Y2 JP 4922980 U JP4922980 U JP 4922980U JP 4922980 U JP4922980 U JP 4922980U JP S6040396 Y2 JPS6040396 Y2 JP S6040396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front wheel
support member
wheel support
portions
suspension system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4922980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56150693U (ja
Inventor
信一 宮腰
登希夫 礒野
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP4922980U priority Critical patent/JPS6040396Y2/ja
Publication of JPS56150693U publication Critical patent/JPS56150693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040396Y2 publication Critical patent/JPS6040396Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車の前輪懸架装置に関する。
更に詳しくは、フロントフォーク、2本のアーム部材、
前輪支持部材で側面四辺形リンク機構を構威し、該リン
ク機構の変形作動により緩衝器を伸縮作動させて緩衝力
を発生させるようにしたタイプの前輪懸架装置において
、2本のアーム部材が連結される前輪支持部材の部分を
滑らかな曲がり形状とし、以って連結部に作用する荷重
の分散を図り、強度、剛性の確保、向上を企図した自動
二輪車の前輪懸架装置に関する。
従来において一般的に採用されている自動二輪車の前輪
懸架装置は、油圧緩衝力を生じるフォークパイプ、ボト
ムケースで構威されたフロントフォークによるテレスコ
−ピック型であるが、特開昭54−70535号として
新らたなタイプの前輪懸架装置が提案されている。
この前輪懸架装置は、不動部材としたフロントフォーク
に前輪支持部材を前後2本のアーム部材を介して枢着連
結することにより側面四辺形リンク機構を構威し、2本
のアーム部材よりも前部に前輪車軸を前輪支持部材に設
けたものであり、四辺形リンク機構の内部などに緩衝器
を配置することにより、リンク機構の変形作動に伴って
緩衝器を伸縮作動せしめ緩衝力を発生させるようにした
ものである。
この装置によると、前輪の大きな上下ストロークを得ら
れながらも前輪支持構造の剛性を向上でき、不整地を走
行するモトクロス用として適すること、前輪ストローク
に比して緩衝器の伸縮量は小さく、緩衝器を小型化でき
ること等々に利点を実現できる。
ところで、自動二輪車、特にモトクロス用自動二輪車に
おいては前輪、前輪支持構造に作用する路面からの反力
が大きく、前輪懸架装置を堅牢するには一層の剛性向上
を図ることが望まれる。
特に路面反力は2本のアーム部材が連結される前輪支持
部材の連結部に大きく作用するので、この部分における
前輪支持部材の強度、剛性に配慮することが必要である
本考案者は側面四辺形リンク機構による上記前輪懸架装
置に要望される以上の如き点に鑑み、これに有効に応え
るべく本考案を威したものである。
本考案の目的は、2本のアーム部材が連結される前輪支
持部材の連結部分を滑らかな曲がり形状とし、路面から
の反力による荷重をこの曲がり部の湾曲形状により分散
し、荷重の応力集中を回避することができ、部材重量を
増すことなく強度、剛性の増大を図るようにした自動二
輪車の前輪懸架装置を提供する処にある。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は自動二輪車1の全体側面図を示し、車体フレー
ム2に基端を揺動自在に枢着3aされたリヤフォーク3
の後端に後輪4が軸支され、リヤフォーク3と車体フレ
ーム2間に架設された緩衝器5によて後輪4の上下動が
緩衝される。
車体フレーム2の前端にはへラドチューブ6が固着され
、フロントフォーク7と一体化され後方へ突出した上下
のブリッジ部8,9がこのヘッドチューブ6に軸着支持
されることにより、ステアリングハンドル10の回動操
作でフロントフォーク7及び前輪11の操舵が威される
第2図の通りフロントフォーク7の下端と、下端から後
上方に離れた部位とに前後2本の第1、第2アーム12
.13の上端部をピン14.15で枢着し、第1、第2
アーム12.13の下端を前輪支持部材16にピン17
.18で枢着する。
これによりフロントフォーク7と前輪支持部材16とが
2本のアーム12.13で連結されるとともに、これら
の4部材?、12,13.16によりフロントフォーク
7を不動リンクとする側面四辺形リンク機構19が構成
され、アーム12,13の延長軸線が斜め下後方へ収束
し、点Aで交叉するようにアーム12.13の傾き角を
設定する。
ピン17.18によって前後のアーム12゜13を枢着
した枢着部から前方へ延びる延出部16aを前輪支持部
材16に形成し、この延出部16aに前輪11を支承す
る前輪車軸20を設ける。
前輪支持部材16は第3図に示す通り左右側辺部16b
、16cと、この両側辺部16b、16Cの後端を結合
する後辺部16dとにより平面U字形に形成され、左右
側辺部16b、16cの前端に車軸20が架は渡されて
大きな剛性を備えている。
第1及び第2アーム12.13は夫々の側辺部16b、
16c毎に設けられ、フロントフォーク7の左右側板部
7a、7bと前輪支持部材16の左右側辺部16b、1
6cとが前後2本で一組を威すアーム12.13の二組
によって連結されており、これにより同時且つ同形に変
形作動する上記側面四辺形リンク機構19が左右に形成
される。
路面の凹凸に追従して前輪11が上下動したさい、車輪
20はステアリングハンドル10の回動線B−Bに略平
行な線分C−Cの直線にほぼ近い運動をし、この運動は
、フロントフォーク7に対して第1アーム12、第2ア
ーム13がピン14.15廻りに回動して四辺形リンク
機構19が変形し、前輪支持部材16がアーム12.1
3の前記延長軸線の交叉点Aを瞬間中心として回動変位
することによって威され、前輪11の大きな上下ストロ
ークが得られる。
尚図面中、21は前輪11の上動限において第1アーム
12と前輪支持部材16の前方延出部16aとの直接的
な当接を防止し、衝撃を吸収、緩和するためのラバーで
ある。
フロントフォーク7の前面上部、換言すると前記ヘッド
チューブ6の前方に1本の緩衝器22を配置し、緩衝器
22の上端を枢着軸23でフロントフォーク7の頂部に
枢着結合する。
緩衝器22はバネ22aと、気体圧或は気・液併用のダ
ンパー22bとの組み合せからなる。
フロントフォーク7に揺動中心端部から互いに逆向きに
第1及び第2レバー24.25と、この両レバー24,
25の揺動中心端部を結合し、貫通孔26に回転自在に
挿通された揺動軸27とからなるクランク機構28を設
け、このクランク機構28をフロントフォーク7の前記
左右側板部7a、7b別に一組づつ設けるとともに、両
クランク機構28.28の前方へ延びる第2レバー24
.24に架設した軸29に緩衝器22の下端を枢着連結
する。
前記第1アーム12の上端先部をピン14によるフロン
トフォーク7との枢着部を越えて上方へ延出し、この延
出先部12aに引張ロッド30の下端をピン31で枢着
する。
ロッド30の上端はクランク機構28の後方へ延びる第
2レバー25にピン32で枢着し、これにより側面四辺
形リンク機構19と緩衝器22とをクランク機構28を
介在させながらもロッド30で繋ぐ。
このロッド30は左右の四辺形リンク機構19.19及
びクランク機構28.28と同様に左右2本設けられて
いる。
本実施例ではこのようにロッド30の下端を連結した四
辺形リンク機構19のリンク部材は前後2本の第1アー
ム12、第2アーム13のうちの前側の第1アーム12
であったが、ピン15によるフロントフォーク7との枢
着部を越えて第2アーム13の上端先部を上方へ延出し
、この延出先部にその下端を枢着することによりロッド
30を後側の第2アーム13に連結してもよい。
路面の凸部に乗り上げ等して前輪11が上方移動した場
合、既述の通り四辺形リンク機構19が変形作動し、第
1アーム12が第2図中ピン14廻りに反時計方向へ回
動し、リンク機構19の変形、アーム12の回動はロッ
ド30の引張力として緩衝器22に伝達され、ロッド3
0の下方引張作用によりクランク機構28が時計方向に
回動して緩衝器22が圧縮せしめられ、前輪11の上方
移動に対する緩衝力が発生する。
第4図、第5図は前輪支持部材16の具体的な構造形状
を示し、第4図は平面図、第5図は側面図である。
前輪支持部材16を構成する前記左右の側辺部16b、
16Cはアルミ合金でブロック状に底形され、外縁リブ
40と上下の外縁間に斜めに入れた中間リブ41・・・
とにより断面H型となっている。
同様にブロック状となっている前記後辺部16dは図示
例ではボルト42・・・で側辺部16b、16cに結着
され、これに限らす側辺部16b、16cと後辺部16
dを溶接接合してもよく、或いは前輪支持部材16を以
上のように別部品の組み立てで構成するのでなく、1部
品として平面U字形に全一体に形成してもよい。
側辺部16b、16cは既述のように前部に前方へ延び
る前方延出部16aを備え、この延出部16aの後端か
ら後上方へ斜めに延びる傾斜部16eが形成され、傾斜
部16eの後端から後方延出部16fが車体後側へ延び
ている。
前輪支持部材16の上面16Aにおける前方延出部16
aと傾斜部16eとの接続部には前記第1アーム12の
下端を枢着連結するブラケット43が突設され、且つ傾
斜部16eと後方延出部16fとの接続部若しくは後方
延出部16fの前端には第2アーム13の下端を枢着連
結する二股状ブラケット44が突設されている。
以上のように上面16A側に設けられたブラケット43
.44によるアーム12.13の連結部とは反対側、即
ち前輪支持部材16の下面16B側における前方延出部
16aと傾斜部16eとの接続部、傾斜部16eと後方
延出部16fとの接続部、及びこれらの周辺部分を第5
図の通り湾曲形状とし、ブラケット43とは上下対称位
置の縁辺部分を下方へ膨出する凸状湾曲部45とし、ブ
ラケット44とは上下対称位置の縁辺部分を上方へ凹没
する凹状湾曲部46とする。
この両湾曲部45.46の接続点47における接線を両
湾曲部45.46について共通のものとし、屈曲箇所を
存在させない。
以上の構成により第1、第2の2本のアーム12.13
が連結される前輪支持部材16の連結部分は滑らかに連
続する曲がり形状となる。
前輪11が路面の凸部に乗り上げたさい前輪11に作用
する路面反力が前輪支持部材16、アーム12.13に
伝達されて前記四辺形リンク機構19が変形作動するが
、前輪支持部材16とアーム12,13の連結部にこの
路面反力による荷重が作用する。
本考案においては上述の通り前輪支持部材16が曲がり
形状となっているため、この荷重は分散され、特定の箇
所に集中することはなく、前輪支持部材16、延いては
前輪懸架構造の強度、剛性が向上する。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、路面反力に
よる荷重を分散することができ、応力集中の発生を防止
でき、不整地を走行し、路面反力が大きいモトクロス用
として適したものとなり、且つ以上を前輪支持部材の一
部分を曲がり形状とするだけで遠戚することが可能で、
前輪支持部材の重力を増したり補強部材を別途用意した
すせずに実現でき、実車に採用するに適合する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は自動二輪車の
全体側面図、第2図はフロントフォーク部分の拡大図、
第3図は同部分の斜視図、第4図は前輪支持部材の平面
図、第5図は同部材の側面図である。 尚図面中、7はフロントフォーク、12.13はアーム
部材、16は前輪支持部材、19は側面四辺形リンク機
構、20は車軸、22は緩衝器である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロントフォークと前輪支持部材とを前後2本のアーム
    部材で連結して構威した側面四辺形リンク機構と、該リ
    ンク機構の変形作動により伸縮作動する緩衝器と、上記
    アーム部材の枢着連結部よりも前部に前輪支持部材に設
    けられた前輪車軸とからなる自動二輪車の前輪懸架装置
    において、上記前輪支持部材を軽合金にて側面視で前方
    延出部、後方延出部及びこれら前後の延出部間を連続す
    る傾斜部から形成し、且つ傾斜部と前後の各延出部との
    連続部を側面視で湾曲部にそれぞれ形威し、更に当該前
    輪支持部材の側面における周囲に外縁リブを形成すると
    ともに、該外縁リブの上下間を連続する複数の中間リブ
    を形成し、上記前後2本のアーム部材を当該前輪支持部
    材の傾斜部の前後の湾曲部にそれぞれ連結したことを特
    徴とする自動二輪車の前輪懸架装置。
JP4922980U 1980-04-11 1980-04-11 自動二輪車の前輪懸架装置 Expired JPS6040396Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4922980U JPS6040396Y2 (ja) 1980-04-11 1980-04-11 自動二輪車の前輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4922980U JPS6040396Y2 (ja) 1980-04-11 1980-04-11 自動二輪車の前輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56150693U JPS56150693U (ja) 1981-11-12
JPS6040396Y2 true JPS6040396Y2 (ja) 1985-12-05

Family

ID=29644205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4922980U Expired JPS6040396Y2 (ja) 1980-04-11 1980-04-11 自動二輪車の前輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040396Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2850242B2 (ja) * 1988-12-05 1999-01-27 スズキ株式会社 オートバイの後ホーク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56150693U (ja) 1981-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4444406A (en) Front wheel suspension for motorcycles
US4531755A (en) Suspension system for a front road wheel of a motorcycle
US6357775B1 (en) Bottom link type front wheel suspension for motorcycle
JP4138975B2 (ja) 二輪車の前輪懸架装置
US20050253357A1 (en) Bicycle with suspension
JPS5849435B2 (ja) 二輪車
GB2075442A (en) Motorcycle front wheel suspensions
US7090234B2 (en) Three-wheel vehicle with swinging mechanism
JP2003535742A (ja) 2つのローリング操向車輪たる前輪と少なくとも1つの駆動輪たる後輪とを有する車両の改良
US4421338A (en) Structure of an upper fork assembly of a motorcycle
JPH09109974A (ja) 自転車用フレーム
JPS6040396Y2 (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JPH0329276Y2 (ja)
JPS604872Y2 (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置における緩衝器の取付構造
JPS5929467B2 (ja) 自動二輪車の後車輪緩衝装置
JPS5933743Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JP2938903B2 (ja) 自動二輪車の前輪サスペンション
JPH0352568Y2 (ja)
JPS5931509Y2 (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JPS6210841B2 (ja)
JPS633798B2 (ja)
JPS6037901Y2 (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JPS5920784A (ja) 二輪車用リンク式フロントサスペンシヨン
JP4384930B2 (ja) サスペンション装置
JP2623116B2 (ja) 自動二輪車のリヤアーム構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371