JPH0352568Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352568Y2
JPH0352568Y2 JP12947185U JP12947185U JPH0352568Y2 JP H0352568 Y2 JPH0352568 Y2 JP H0352568Y2 JP 12947185 U JP12947185 U JP 12947185U JP 12947185 U JP12947185 U JP 12947185U JP H0352568 Y2 JPH0352568 Y2 JP H0352568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
support
vehicle body
rear axle
axle support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12947185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237504U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12947185U priority Critical patent/JPH0352568Y2/ja
Publication of JPS6237504U publication Critical patent/JPS6237504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352568Y2 publication Critical patent/JPH0352568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ホイール式パワーシヨベル、ホイー
ル式シヨベルローダなどの掘削車両における不整
地走行時の乗心地向上及び掘削時の車体安定化の
ための揺動緩衝装置に関するものである。
従来の技術 第13図〜第15図に示すように、車体1の前
部には前輪2が装着される前アクスルサポート3
を縦ピン4で水平方向に揺動自在に設けると共
に、前アクスルサポート3と車体1とに亘つて一
対の前操向シリンダ5を枢着連結し、前記車体1
の後部には後アクスルサポート6を屈折ピン7で
水平方向に揺動自在に連結すると共に、後アクス
ルサポート6と車体1とに亘つて一対の後操向シ
リンダ8を枢着連結し、この後アクスルサポート
6に揺動アーム9を揺動ピン10で上下揺動自在
に取着すると共に、この揺動アーム9の両側と後
アクスルサポート6の両側とに亘つて一対のサス
ペンシヨンシリンダ11を取付け、さらに揺動ア
ーム9の両側下部を後輪12を備えた後アクスル
ハウジング12の両側に固着した揺動緩衝装置が
知られている。
この揺動緩衝装置であればサスペンシヨンシリ
ンダ11で不整地走行時の乗心地を向上できると
共に、サスペンシヨンシリンダ11をロツクした
りすることで掘削時に車体を安定化できる。
考案が解決しようとする問題点 屈折ピン7に対して揺動ピン10が後方に突出
しているので、第16図に示すように後輪12が
凸部に乗り上げ時など後輪12に外部負荷が作用
すると、その外部負荷は揺動アーム9を介して車
体1に伝播するために屈折ピン7や後アクスルサ
ポート6に曲げモーメントが作用し、折損した
り、曲がつたりすることがある。
つまり、車体とアクスルサポートとを上下方向
及び左右方向に揺動自在に連結する連結機構の水
平方向揺動中心と上下方向揺動中心とがずれてい
るから、連結機構に無理な力が作用する。
問題点を解決するための手段及び作用 車体にアクスルサポートを連結機構で上下方向
及び水平方向に揺動自在に設け、この連結機構を
上下方向揺動中心と水平方向揺動中心とが略一致
する構造とすると共に、この連結機構によつてサ
ポートを車体に水平方向に揺動自在に取付け、こ
のサポートと前記アクスルサポートとに亘つてサ
スペンシヨンシリンダを取付けて、輪に外部負荷
が作用しても連結機構に無理な力が作用しないよ
うにしたものである。
実施例 車体20の前部には前アクスルハウジング21
が固着された前アクスルサポート22が屈折ピン
23で水平方向に揺動自在に連結され、前アクス
ルサポート22と車体20とに亘つて前操向シリ
ンダ24が枢着連結してあり、前アクスルハウジ
ング21には前輪25が取着された前アクスル軸
26が支承してあると共に、前アクスル軸26は
前推進軸27で変速機28に連結してある。
車体20の後部には連結機構29を介して後ア
クスルサポート30が水平方向及び上下方向に揺
動自在に連結され、この後アクスルサポート30
には後アクスルハウジング31が固着してあり、
後アクスルハウジング31内に支承した後アクス
ル軸32には後輪33が装着してあると共に、後
アクスル軸32は後推進軸34で前記変速機28
に連結し、後アクスルサポート30と車体20と
に亘つて後操向シリンダ35が枢着連結してあ
る。
前記車体20の後部には略三角形状の上下突出
板36,37が設けられ、後アクスルサポート3
0は底板30aと両側板30b,30bとによつ
て断面上向コ字状で、かつ略山形に折曲し、上下
突出板36,37間に配設してある。
前記連結機構29は、上下突出板36,37間
に亘つて嵌合された屈折ピン38に筒体39を嵌
合し、この筒体39の外周面に一対の揺動ピン4
0,40を直交して固設し、その一対の揺動ピン
40を、後アクスルサポート30の両側板30
b,30bの中央部に形成した半円形凹部41に
ブツシユ42と半円形凹部43を有するキヤツプ
44とで取付けた構造であつて水平方向揺動中心
と上下方向揺動中心とが略一致していると共に、
その筒体39の外周面にはサスペンシヨンシリン
ダのサポート45が揺動ピン40と水平方向に90
度位相をずらして固着されてサポート45は車体
20に対して水平方向に揺動自在となり、このサ
ポート45の2又部45aにはサスペンシヨンシ
リンダ46が左右揺動自在に取着してあり、その
可動部46aは後アクスルサポート30の底板3
0aの端部に固着したブラケツト47にピン48
で連結してあると共に、後アクスルサポート30
の底板30aの両端部がボルト49で後アクスル
ハウジング31に固着してある。
第6図に示すように前記サスペンシヨンシリン
ダ46の外周面には一対の支軸50を有するリン
グ51が固着され、この一対の支軸50がサポー
ト45の2又部45aにボルト52とプレート5
6を介して取着した保持体53の穴54内にブツ
シユ55を介して嵌合してサスペンシヨンシリン
ダ46はサポート45の2又部45aに左右揺動
自在に取着してある。
しかして、後アクスルサポート30は屈折ピン
38の回りに水平方向に揺動するから後操向シリ
ンダ35で操向できると共に、後アクスルサポー
ト30は揺動ピン40の回りに上下揺動できるか
ら第7図に示すように、一方の後輪33が凸部に
乗り上げた時にはサスペンシヨンシリンダ46が
縮少して後アクスルサポート30の傾動を吸収し
て車体20を水平に維持できて不整地走行時の乗
心地を向上したり、掘削時の車体安定性を保持で
きる。
また、屈折ピン38の両側に揺動ピン40が配
設してあるから、両者間の距離が極く短かくなつ
て水平方向の揺動中心と上下方向の揺動中心が略
一致し、後輪33に外部負荷が作用した場合に屈
折ピン38や後アクスルサポート30に曲げモー
メントが作用することがなくて連結機構29に無
理な力が作用しない。
また、第8図に示すように揺動ピン40を一体
として屈折ピン38と筒体39とを貫通して取付
けても良い。
第9図〜第12図は他の実施例を示し、屈折ピ
ン38に球面ブツシユ60を嵌合し、この球面ブ
ツシユ60の外面に接する上下押え片61,62
を、後アクスルサポート30の箱型長尺材となつ
た中間部30′に設けた凹部63に嵌合すると共
に、カバー64をボルト65で固着して抜け止め
して連結機構29とし、これにより後アクスルサ
ポート30を車体20に対して水平方向及び上下
方向に揺動自在で、その各揺動中心を略一致させ
てあると共に、屈折ピン38の上下には上下ボス
66,67をブツシユ68を介して嵌合し、この
上下ボス66,67をスラストワツシヤ69を介
して上下突出板36,37と球面ブツシユ60の
上下端面に接してあると共に、この上下ボス6
6,67に亘つて上板70と両側板71,71と
で下向コ字状となつたサポート72の一端側を固
着してサポート72を車体20に対して水平方向
に揺動自在としてあり、このサポート72の他端
側には一対の縦板73,73が平行に固着され、
この縦板73の孔74には軸受体75が嵌合し、
かつプレート76とボルト77で固着してあり、
この軸受体75の穴78内にサスペンシヨンシリ
ンダ46の外周面に固着した支軸79がブツシユ
80を介して嵌合してサスペンシヨンシリンダ4
6はサポート72に左右揺動自在に取付けてある
と共に、その可動部46aがブラケツト47とピ
ン48で後アクスルサポート30の底板30aの
他端部に連結してある。
つまり前記後アクスルサポート30は、箱型長
尺材となつた中間部30′の両端面に略L字状に
折曲した底板30aを固着し、その底板30aの
前後方向両端部に一対の側板30b,30bを固
着したものであり、その一方の底30aの他端部
にブラケツト47が固着してあると共に、一方の
一対の側板30b,30bが前記サポート72の
両側板71,71の内面に接触している。
この様であるから、サポート72と後アクスル
サポート30とは両側板71,71と一対の側板
30b,30bとによつて常にガイドされて相対
的に摺動変位すると共に、サポート72と後アク
スルサポート30との間に作用する前後方向の負
荷は前述の両側板71,71と一対の側板30
b,30bとで支承されてサスペンシヨンシリン
ダ46には作用しないので、操向時にサスペンシ
ヨンシリンダ46の可動部46a、つまりピスト
ンロツドにスラスト荷重が働かず、ピストンロツ
ドがこじられて伸縮することがないのでシール切
れなどを防止できる。
また、サスペンシヨンシリンダ46は軸受体7
5と支軸79とを嵌合してサポート72に支承さ
れているから、支承部でガタツクことがなくて乗
心地が悪くなつたり、精度の良い掘削作業ができ
なくなることがない。
つまり、サスペンシヨンシリンダ46の支承部
がガタツクと車体側と後輪側とが相対変位するか
ら、乗心地が悪くなつたり、精度の良い掘削作業
がなくなることがない。
考案の効果 上下方向揺動中心と水平方向揺動中心とが略一
致しているから、輪に外部負荷が作用しても連結
機構29に無理な力が作用することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す要部正面図、第
2図は第1図の−線断面図、第3図は斜視
図、第4図は分解斜視図、第5図は全体概略平面
図、第6図は第1図の−線断面図、第7図は
動作説明図、第8図は揺動ピンの異なる取付状態
の断面図、第9図は第2実施例の一部破断正面
図、第10図は第9図のX矢視図、第11図は第
9図のXI−XI線断面図、第12図はその動作説
明図であり、第13図,第14図は従来例の平面
図、正面図、第15図は第14図のXV−XV線
断面図、第16図は不具合説明図である。 20は車体、29は連結機構、45,72はサ
ポート、46はサスペンシヨンシリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体20にアクスルサポートを連結機構29で
    上下方向及び水平方向に揺動自在に設け、この連
    結機構29を上下方向揺動中心と水平方向揺動中
    心とが略一致する構造とすると共に、この連結機
    構29によつてサポート45,72を車体20に
    水平方向に揺動自在に取付け、このサポート4
    5,72と前記アクスルサポートとに亘つてサス
    ペンシヨンシリンダ46を取付けたことを特徴と
    する車両の揺動緩衝装置。
JP12947185U 1985-08-27 1985-08-27 Expired JPH0352568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12947185U JPH0352568Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12947185U JPH0352568Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237504U JPS6237504U (ja) 1987-03-05
JPH0352568Y2 true JPH0352568Y2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=31026067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12947185U Expired JPH0352568Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352568Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5105528B2 (ja) * 2008-01-23 2012-12-26 学校法人千葉工業大学
JP5578738B2 (ja) * 2012-06-20 2014-08-27 学校法人千葉工業大学
JP5561744B2 (ja) * 2012-06-20 2014-07-30 学校法人千葉工業大学
JP7038352B2 (ja) * 2018-05-14 2022-03-18 国立大学法人 和歌山大学 移動体の段差移動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237504U (ja) 1987-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723791A (en) Suspension of vehicle
US3630303A (en) Front suspension for a front drive vehicle
EP3069979B1 (en) Rocking vehicle
EP3069977B1 (en) Rocking vehicle
JPH0725345B2 (ja) 二輪車の前輪操舵装置
US6170841B1 (en) Steering system for straddle type four-wheeled all-terrain vehicle
JPH0522405Y2 (ja)
JPH0352568Y2 (ja)
EP0887212A1 (en) Off-road vehicle front wheel suspension
KR20040093014A (ko) 산업차량용 액슬 지지구조 및 이를 채용한 산업차량
JPH01190511A (ja) 車両のサスペンション装置
US7451993B2 (en) Steerable chassis for work vehicle
JPH0811516A (ja) 車両のスタビライザ装置
JP2000033809A (ja) 独立懸架装置
EP3069978B1 (en) Rocking vehicle
CN211106834U (zh) 一种重卡汽车稳定杆总成
JPS6294406A (ja) 車両のサスペンシヨン
CN209833288U (zh) 汽车减震器、汽车转向系统和汽车
JP2696564B2 (ja) 自動車の車輪懸架装置
JP2696552B2 (ja) 自動車の車輪懸架装置
JP2696551B2 (ja) 懸架装置のコントロールアーム支持構造
EP1234696B1 (en) Damped suspended axle, in particular for agricultural machines, industrial vehicles and the like
JPS604872Y2 (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置における緩衝器の取付構造
JPH0664424A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPS62191288A (ja) 自動二輪車の前輪操舵装置