JPS6039745B2 - チタン合金製テ−パ管の製造法 - Google Patents

チタン合金製テ−パ管の製造法

Info

Publication number
JPS6039745B2
JPS6039745B2 JP2034579A JP2034579A JPS6039745B2 JP S6039745 B2 JPS6039745 B2 JP S6039745B2 JP 2034579 A JP2034579 A JP 2034579A JP 2034579 A JP2034579 A JP 2034579A JP S6039745 B2 JPS6039745 B2 JP S6039745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straightening
alloy
manufacturing
titanium alloy
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2034579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55113866A (en
Inventor
義治 前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP2034579A priority Critical patent/JPS6039745B2/ja
Publication of JPS55113866A publication Critical patent/JPS55113866A/ja
Publication of JPS6039745B2 publication Critical patent/JPS6039745B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、軽量にして高い強度と靭性を有し、さらに
耐久性にもすぐれたTj−6%AI−4%V(重量%)
の標準組成を有するチタン合金(Ti合金)製テーパ管
の製造法に関するものである。
現在、テーパ管が主としてゴルフシャフトの製造に広く
使用され、材質的にはクロムモリブデン鋼(Cr−Mo
鋼)が主流を占めていることも良く知られるところであ
る。
このCr−Mo鋼製ゴルフシャフトは、抗張力:約18
0k9/柵,耐力:約160k9/協を有し、十分な強
度と剛性を備えたものであるが、反面鞠性不足や発錆の
問題があり、さらに比重が約7.9と大きいために、最
近の軽量化の要請には必ずしも十分に対応できないのが
現状である。
このようなことから、軽量化をはかる目的でアルミニウ
ム合金(AI合金)製ゴルフシャフトが提案されている
が、AI合金のもつ弾性率はCr−Mo鋼のそれの約1
/3ときわめて低く、ゴルフシャフトに要求される強度
と剛性とを満足して備えたものにはなっておらず、しか
も鋤性不足や発釜声の問題も上記Cr−Mo鋼製ゴルフ
シャフトと同様に残された問題となっている。
そこで、近年、これらCr−Mo鋼製あるいはAI合金
製のゴルフシャフトのもつ問題点を解決する目的で、ゴ
ルフシャフトを靭性および耐食性にすぐれたTi合金で
製造することが試みられるようになった。
しかし、一般にTj合金は、素管としての円形直管の製
造およびそのテーパ加工に困軟性を伴う材料であること
から、現在焼錨状態で抗張力:約66k9/柵,0.2
%耐力:57k9/柵,伸び:20%,焼入れ時効処理
後の状態で抗張力:91k9/地,0.2%耐力:77
k9/桝,伸び:14%の引張特性をもつ、強度を犠性
にして加工性を重要視したTj−3%AI−2.5%V
(重量%)の標準組成を有するTi合金が使用されてい
るにすぎない。
このTi−3%N−2.5%V合金は、上記のように加
工性は比較的よいが、強度が低く、しかも比重を考慮し
た比強度(強度/比重)がCr−Mo鋼を上回ることは
なく、軽量化の要請にマッチするものではないのが現状
である。
そこで、高い強度と鞠性をもち、耐食性のもすぐれ、さ
らに比強度もCr−Mo鋼を上回る軽量なTi−6%N
−4%V(重量%)の標準組成をもったTi合金でゴル
フシャフトを製造することも考えられたが、このTi−
6%AI−4%V合金は、Ti−3%AI−2.5%V
合金に比してきわめて加工の困難な材料であるため、通
常のテーパ製造方法、すなわち、帯状板材にU−○加工
を施した後、そのつき合せ部を溶接して連続的に直管を
製造し、ついで前記直管にスウェージ加工を施してナー
パ管とする方法によってはゴルフシャフトを製造するこ
とは全く不可能であった。
これは、Ti−6%M−4%V合金の帯状板材を製造す
る技術が未だ開発されておらず、したがってこの帯状板
材に曲げ加工および熔接を施して直管を製造することが
不可能であるということができ、また例え何らかの方法
で直管を製造し得たとしても、これをテーパ管とするこ
とは難しく、例えばゴルフシャフトの場合、その最細部
では外径の減少率が60%以上の加工率が必要であり、
この高加工率を前記Ti−6%AI−4%V合金に施す
ことは全く不可能であるなどの理由のもとずくものであ
る。本発明者は、上述のような観点から、特に、ゴルフ
シャフトにとって材質的に理想の特性、すなわち軽量に
して高い強度と靭性を有し、耐食性に−もすぐれた特性
を有するが、従来テーパ管製造技術では加工が全く不可
能であったTi一6%AI−4%V合金に着目し、この
Tj合金よりテーパ管、特にゴルフシャフトとして使用
するのに通したテーパ管を製造すべ〈研究を行なった結
果、素材として工業的に製造が可能な通常のTj−6%
山一4%V合金製の板材を使用し、この板材より、後工
程における曲げ加工に際して、前記Ti合金に規定され
ている最少曲げ半径より大きな曲げ半径、すなわち比較
的ゆるやかな曲げ加工におさめるようにすると共に、同
じく後工程でのスウェージ加工における外径の減少率を
小さくする、すなわち真円度を出すのに必要な最少の外
怪減少率2%から、スウージ加工で割れが発生する20
%外摩滅少率より低い外径減少率での加工を可能にする
目的で、扇形板材を切り出し、この扇形板材に曲げ加工
を施すことによってテーパ秦管を成形し、前記Ti合金
のもつ良好な溶接性を利用して、そのつき合せ部に溶接
を施し、ついで上記の通り2〜20%の外径減少率でス
ウェ−ジ加工を施して所定の最終寸法を成形し、引続い
て通常の条件での溶体化処理を施した後、上記溶接、ス
ウェージ加工、および溶体化処理の工程を経る間に変形
したテーパ管を矯正拾具を用いて所定形状に矯正固定し
た状態で、温度400〜750ooに30分〜1時間保
持の矯正時効処理を施すと、前記矯正給具を取りはずし
た後でもスプリングバックの発生がなく、しかも著しく
強化されたテーパ管、特にゴルフシャフトとして使用す
るのに適したテーパ管が得られるという知見を得たので
ある。
なお、この場合スウェージ加工を行なうに先だって上記
矯正時効処理条件と同一の条件で溶体化処理を伴なわな
い矯正処理を施し、溶接の際に生じた変形を矯正してや
るとスウエージ加工がしやすくなるので、必要に応じて
溶接直後に前記矯正処理を施す場合もある。この発明は
上記知見にもとづいてなされたものであり、以下に外蚤
減少率および矯正時効処理条件を上記の通りに限定した
理由を説明する。
{a} 外軽減少率外怪減少率が2%未満では、Ti−
6%AI−4%V合金のテーパ管に真円度を確保するこ
とができず、一方20%を越えた外怪減少率のスゥェー
ジ加工を行なうと、前記Ti合金製テーパ管に割れが発
生するようになることから、スウェージ加工において前
記Ti合金製テーパ管に施される外径減少率を2〜20
%と限定した。
【b} 矯正時効処理条件 加熱温度が400qo未満では、どんなに保持時間を長
くとっても、時効硬化はするものの、満足な矯正を行な
うこと、すなわち所定形状への矯正固定を解放した時ス
プリングバックの発生を皆無とすることはできず、一方
750午0を越えた加熱温度にすると、過時効して軟化
してしまい、所望の強度を得ることができなくなること
から、加熱温度を400〜750qoと定めた。
また、保持時間が3粉ご未満では、1業的規模での処理
をスムーズに行なうことが、時間不足をきたして難しく
なり、一方1餌時間を越えた保持時間では、どのような
加熱温度条件をとろうとも、所望の矯正と時効硬化とを
同時に行なうことができないことから、保持時間を30
分〜1餌時間と定めたのである。
ついで、この発明の方法を実施例により図面を参照しな
がら説明する。
まず、第1図に斜視図で示されるように、Ti−6%A
I−4%Vの標準組成をもった厚さ0.5柵のTi合金
板材1から、広幅端:58帆,狭幅端:27肋,長さ:
120仇豚の寸法をもった細長い扇形の板材2を切り出
した後、プレスブレーキを用いて前記扇形板材2に端曲
げを施した。
ついで第2図および第3図に斜視図で示されるように、
扇形板材に上型3aおよび下型3bを用いてU曲げ加工
を、続いてテーパ管状成形面を有する上型4aおよび下
型4bからなる成形型を用いて○曲げ加工をそれぞれ施
すことによってテーパ秦管5を成形し、さらに第4図に
斜視図で示されるようにU−○曲げ加工されテーパ秦管
5を縦割り2分割の固定治具6内にセットし、そのつき
合せ部5aをTIC溶接により熔接7した。この結果最
終形状に近い最大型:18.5側,最紬蓬:8.4脚,
長さ:120仇奴の寸法をもったテーパ管が得られたが
、溶接ままでは真円度がでないことと、ゴルフシャフト
とする場合、一方端から長さ100側に亘る紬蓬部を外
径8.2柳の直管状とすると共に、他方端から長さ20
仇岬こ亘る大窪部を外径17.物奴の直管状とする必要
があるため、これら必要条件を満足するようにスウェー
ジ加工を行なった。このスウヱージ加工において、パイ
プ全長に亘って外摩滅少率:5%以上のスウヱージ加工
を施したが、紬雀部での最大外蓬減少率は11%,太径
部でのそれは10%であった。ついで、このようにして
得られたゴルフシャフト用テーパ管に、温度950℃に
20分間保持後、水焼入れの溶体化処理を施したが、前
記テーパ管は熱応力のためにかなり変形していた。
そこで、第5図に平面図で、第6図および第7図にそれ
ぞれ左側正面図および右側正面図で示されるように、所
定間隔をもって対向配置され、中心部にはそれぞれテー
パ管の外径に対応して順次大径から小径となる中心孔を
有する所要数の管板8と、これら管板の四隅部を貫通し
て設けられた4本の支柱9とで構成された矯正治具に、
前記テーパ管10をセットし、このように所定形状に矯
正固定した状態で加熱炉に入れ、前記テーパ管に、温度
600℃に4時間保持の矯正時効処理を施した。処理後
、矯正治具よりテーパ管10を引き抜いたが、前記7ー
パ管は全くスプリングバックが発生せず、所定の最終形
状となっており、そさも引張強ざ:115k9/紘,0
.2%耐力:10k9/桝,伸び:i2%のきわめてす
ぐれた引張特性をもつものであった。この結果得られた
テーパ管をセンタレスグラィンダで研磨してゴルフシャ
フトとしたが、最終重量:989のきわめて軽いもので
あった。上述のように、この発明の製造法によれば、従
来テーパ管の製造が全く不可能とされていたTi−6%
N−4%V合金を使用して、きわめて簡単な工程でコス
ト安くテーパ管を製造することができ、しかもTi−6
%AI−4%V合金は、特にゴルフシャフトに要求され
るすべての特性を満足して備えるものであるため、この
Ti合金で製造されたゴルフシャフトは理想のゴルフシ
ャフトということができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はTi合金板材からの扇形板材の切り出し態様を
示す斜視図、第2図はU曲げ加工態様を示す斜視図、第
3図は○曲げ加工態様を示す斜視図、第4図は溶接態様
を示す斜視図、第5図は矯正治具の平面図、第6図は矯
正治具の左側正面図、第7図は矯正拾具の右側正面図で
ある。 図面において、1・・・・・・板材、2・・・・・・扇
形板材、3a,3b・・・・・・U曲げ加工用成形型、
4a,4b・・・・・・○曲げ加工用成形型、3・・・
・・・7ーパ素管、5a・・・・・・つき合せ部、5・
・・・・・固定治具、7…・・・熔接、8・・・・・・
矯正治具の管板、9・・・・・・矯正治具の支柱、10
・・・・・・7ーパ管。 鯖↑図 完2図 精3図 精4図 第5図 第6図 鷺フ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 標準組成:Ti−6%Al−4%V(重量%)を有
    するチタン合金製板材より扇形板材を切り出し、これに
    曲げ加工を施してテーパ素管とした後、そのつき合せ部
    に溶接を施し、引続いて外径の減少率が2〜20%の範
    囲内でスウエージ加工を行ない、ついで溶体化処理を施
    し、その後矯正治具を用いて所定形状に矯正固定した状
    態で、400〜750℃の温度範囲に30分〜10時間
    保持の矯正時効処理を施すことを特徴とするチタン合金
    製テーパ管の製造法。
JP2034579A 1979-02-23 1979-02-23 チタン合金製テ−パ管の製造法 Expired JPS6039745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034579A JPS6039745B2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 チタン合金製テ−パ管の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034579A JPS6039745B2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 チタン合金製テ−パ管の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55113866A JPS55113866A (en) 1980-09-02
JPS6039745B2 true JPS6039745B2 (ja) 1985-09-07

Family

ID=12024535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2034579A Expired JPS6039745B2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 チタン合金製テ−パ管の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039745B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040024778A (ko) * 2002-09-16 2004-03-22 주식회사 스틸카스피 롤러베어링용 롤러의 제조방법
CN102489952B (zh) * 2011-12-04 2013-06-12 西北有色金属研究院 一种钛合金厚壁耐压筒体的制造方法
CN102688935A (zh) * 2012-06-15 2012-09-26 浙江博雷重型机床制造有限公司 螺旋地桩尖锥部自动成型设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55113866A (en) 1980-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6558273B2 (en) Method for manufacturing a golf club
JP2000233625A (ja) 中空スタビライザの製造方法
JP2001054595A (ja) ゴルフクラブ
JP2002003969A (ja) ウッドゴルフクラブ
JPS6039744B2 (ja) 時効硬化型チタン合金部材の矯正時効処理方法
JP2015525287A5 (ja) 非常に高い強度を有する超耐たわみ性、且つ耐融解性フィン材料
JPS6039745B2 (ja) チタン合金製テ−パ管の製造法
JPH01104719A (ja) オイルテンパー硬引鋼線ばね及びその製造方法
US20020016216A1 (en) Golf club
JPS62182241A (ja) 締付け、整形用部材およびその製造方法
JPS60141823A (ja) 非磁性エンドリングの製造方法
JPH10110238A (ja) 高い降伏強度を有する溶接缶胴用鋼板及びその製造方法
JP2526777B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2001029518A (ja) ゴルフクラブヘッド用チタン合金材料
JPH06142812A (ja) 動力舵取装置用トーションバーの製造方法
JPH01127652A (ja) チタン合金翼の製作方法
JPS6054804B2 (ja) チタン合金管の製造法
JPH0261338B2 (ja)
JPH0765098B2 (ja) 摩擦圧接に適した高強度電縫鋼管の製造方法
JP2578174B2 (ja) β型チタン合金の加工方法
JPS59215461A (ja) 半熱間鍛造用鋼
JPS62224421A (ja) 中空スタビライザの製造方法
JP6795460B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた7000系アルミニウム合金部材の製造方法
JPS59185766A (ja) 超弾性NiTi合金の製造方法
JPS63114984A (ja) 管構造の眼鏡枠部材