JPS6039669B2 - 5‐エンド‐(3‐インド‐ルカルボニルオキシ)‐n‐[アミノ(低級)‐アルキル]‐ビシクロ[2.2.1]ヘプタン‐2,3‐ジ‐エンド‐カルボキシル酸イミド類の製法 - Google Patents

5‐エンド‐(3‐インド‐ルカルボニルオキシ)‐n‐[アミノ(低級)‐アルキル]‐ビシクロ[2.2.1]ヘプタン‐2,3‐ジ‐エンド‐カルボキシル酸イミド類の製法

Info

Publication number
JPS6039669B2
JPS6039669B2 JP50112199A JP11219975A JPS6039669B2 JP S6039669 B2 JPS6039669 B2 JP S6039669B2 JP 50112199 A JP50112199 A JP 50112199A JP 11219975 A JP11219975 A JP 11219975A JP S6039669 B2 JPS6039669 B2 JP S6039669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
compound
endo
bicyclo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50112199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51131871A (en
Inventor
レスリイ ブキヤナン ロナルド
ミツシエル ジエレネブスキイ アレツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS51131871A publication Critical patent/JPS51131871A/ja
Publication of JPS6039669B2 publication Critical patent/JPS6039669B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗−不整脈および/又は抗一筋肉振動活性をも
つ新規の5−エンド−(3−インドールカルボニルオキ
シ)一N−〔アミノ(低級)ーアルキル〕ーピシクロ〔
2・2・1〕へブタン−2・3ージーェンドーカルボキ
シル酸イミド類シリーズに関する。
心臓不整脈、普通冠状心臓病又は心筋硬塞を伴なう現象
は人間特に高年配者にとっては珍らしくない苦痛である
心臓不整脈の機構は正常な心臓鼓動に必要な以上の早い
神経信号を送る(発射する)心室における異常な“病巣
”によっておこると思われる。不調の不整脈は筋肉性振
動をおこししばいま死に到る。5−エンド一(3ーイン
ドールカルボニルオキシ)−N−〔アミノ(低級)アル
キル〕ービシクロ〔2・2・1〕ーヘプタン−2・3ー
ジーエンドーカルボキシル酸ィミド類と名づける本発明
の化合物シリーズは異常偏位鼓動の抑圧に有用な治療又
は予防剤であることが今や発見された。
したがって本発明は式1:[但し上式においてR7はH
又はメチル:RIはH又は(低級)アルキル:R2およ
びR3は各々日、(低級)ァルキル又はOHであって同
種又は異種であり;nは2乃至4の整数であり;かつR
4とR5は同種又は異種であり各々日又は(低級)アル
キルであるか又はR4とR5は窒素原子と一緒になって
式:又は 、をもつ 基とする]をもつ化合物、その右旋性又は左旋性異性体
あるいは上記化合物1又はその異性体の製薬上許容出来
る酸付加塩を提供するものである。
化合物1は理論的に次に異性形が存在する:風 エンド
一3ーインドールカルボニルオキシ:エンド置換ィミド
:(B} エクソ−3−インドールカルボニルオキシ:
ェクソー置換イミド(X):{C)エンド一3ーインド
ールカルボニルオキシ:ェクソ一層襖ィミド:■ エク
ソー3ーインドールカルボニルオキシ:エンド置換ィミ
ド:更にこれらの異性体は各2光学異性体:左旋性と右
旋性がある。
異性体間の区別はバィシクロ環系の2、3および5の位
置における構成結合の相互位置によって定まる。
これらの結合(即ち2、3および5の位置における構成
結合)力iC7橋と同じ側にあるならばェクソーェクソ
異性体である。
これらの結合(即ち2、3および5の位置における構成
結合)がC7橋の反対側にあるかあるいは炭素原子2、
3、5および6により形成された篭の内にあればエンド
*ーェンド異性体である。位贋5における構成結合がC
7橋と同じ側にありかつ構成結合2および3がC7橋と
反対側にあればエンドーェクソ異性体となる。例証とな
るヱクソーヱクソ異性体は式×:をもつ化合物である。
例証となるエンド−エンドは式1をもつ化合物である。
本発明において特許請求する一唯の異性体は式1により
表わされるエンドーェンド異性体およびそれらの右旋性
と左碇性異性体である。
エンドーェンド異性体は元来専らこ)に記載の合成法に
よってつくられる。式1をもつ化合物の光学異性体は例
えば(十)又は(一)−酒石酸あるいはD−(十)樟脳
スルフオン酸を用いて生成した透空異性体塩の分別結晶
法により単離出来る。
また多分この方がよいが化合物1の光学異性体は式m:
〔但し上式においてnは2乃至4の整数であり、R4と
R5はH又は(低級)アルキルであり又はR4とR5は
窒素原子と一緒になって式:をもつ基とする〕をもつ化
合物5ーヱンドーヒドロオキシーN−〔アミノ(低級)
アルキル〕ビシクロ〔2・2・1〕−へブタン一2・3
−ジーエンドーカルボキシル酸ィミドを分解し、例えば
(十)又は(一)−酒石酸又はD−(十)樽脳スルフオ
ン酸を用いて生成した透空異性体塩を分別結晶法をした
後ェステル化して化合物1を生成し製造出釆る。
本明細書において用いる“(低級)アルキル”は炭素原
子1乃至6個をもつアルキル基と定義する。
アルキル基は枝分れ鎖又は直鎖でもよく例えばnープロ
ピル、イソプロピル等である。nか2乃至4である−(
CmH2n)−という表現はあらゆる変化基、例えば一
C均一CH2一CH2−、等を含むものとする。“(低
級)ァルコオキシは炭素原子1乃至6個をもつアルコオ
キシ基である。“製薬上許容出来る酸付加塩”とは本発
明の化合物類のあらゆる無酸性酸塩類であって普通にア
ミン機能をもつ医薬品の実質的に無毒塩類をつくるに用
いられるものと定義する。例証例は式1をもつ化合物類
を塩酸、硫酸、硝酸、りん酸、亜りん酸、臭化水素酸、
マレィン酸、りんご酸、アスコルピン酸、くえん酸又は
酒石酸、パモィン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、パル
ミチン酸、オレィン酸、ミリスチン酸、ラウリルスルフ
オン酸、ナフタレンスルフオン酸、リノレィン酸、又は
リノレニン酸等と混合して形成したこれらの塩類である
。本発明の化合物類は出願人らの同僚、サダオ.オーキ
およびィチロー.ナッオの米国特許第3850922号
および第3850921号に公表されたものと密接な関
係がある。
この様な化合物類は式: 〔但し上式においてR1、R2又はR3は日、CI、B
r、F、(低級)アルキル、ニトロ、OH又は(低級)
アルコオキシ:nは2乃至4の整数:かつR4およびR
5は日、(低級)アルキルとしてあるし・は窒素を共に
含む場合は式:又 ‘ (但し上式のR6(低級)アルキルとする)をもつ基と
する〕をもつことを特徴とする。
明らかなとおりこれらの化合物類は化合物mのェステル
類である。
上記米国特許の出願後に、式mをもつ化合物、特に(十
)一5ーエンドーベンゾイルオキシー(3ージメチルア
ミノプロピル)−ビシクロ〔2・2・1〕−へブタン一
2・3ーエンドージカルボキシル酸ィミド塩酸塩はねず
み類に長期間優秀な中位の抗−不整脈性を示すが人間に
は人間の血清にあるェステラーゼの特殊感受性の為短期
間の活性をもつに過ぎないことがわかった。
明らかに式mをもつ化合物は急速に加水分解されて化合
物maと同定される不活性種になるのである。この知識
を受けて、この酵素加水分解に対抗する化合物類の発見
に非常な勢力が払われた。3−インドールカルボニルオ
キシエステル類がこの生体内加水分解に特に対抗するこ
とがわかったのである。
本発明の好ましい実施態様は式1をもつ化合物、その左
旋性又は右旋性異性体又は上記化合物1又は上記異性体
の製薬上許容出来る塩である。
本発明の他の好ましい実施態様は式Y:(但し上式にお
いてR7、R1、R4、R5およびnは式1において規
定したとおりでありかつR2とR3は同種又は異種であ
り各々日、又は(低級)アルキルとする。
)をもつ化合物、その左旋性又は右族性異性体あるいは
上記化合物Y又はその異性体の製薬上許容出釆る酸付加
塩である。本発明の他の好ましい実施態様は式Y(但し
上式のR7、R1、R4、R5およびnは前に規定した
とおりとし、R3は水素でR2は日、又は(低級)アル
キルとする。
)をもつ化合物、その左旋性又は右旋性異性体あるいは
上記化合物又はその異性体の製薬上許容出来る酸付加塩
である。本発明の他の好ましい実施態様は式Y(但し上
式のR3とR7は各々水素:n、R4およびR5は前に
規定したとおり:RIとR2は同種又は異種であり各々
日又は(低級)アルキル:かつR2はCF3であっても
よいとする。
)をもつ化合物、その左碇性又は右旋性異性体あるいは
上記化合物又はその異性体の製薬上許容出釆る酸付加塩
である。本発明の好ましい他の実施態様は式Y(但し上
式のR1、R2、R3およびR7は水素とし、n、R4
およびR5は前に規定したとおりとする。
)をもつ化合物、その左旋性又は右旋性異性体あるいは
上記化合物又はその異性体の製薬上許容出釆る酸付加塩
である。本発明の他の好ましい実施態様は式Y(但し上
式のR1、R2、R3およびR7は水素とし、nは前に
規定したとおりとし、かつR4とR5は同種又は異種で
各々日又は(低級)アルキルとする。
)をもつ化合物、その左旋性又は右旋性異性体あるいは
上記化合物又はその異性体の製薬上許容出来る酸付加塩
である。本発明の他の好ましい実施態様は式Y(但し上
式のR1、R2、R3およびR7は水素とし、nは3と
し、かつR4とR5は同種又は異種で各々日又は(低級
)アルキルとする。
)をもつ化合物、その左碇性又は右旋I性異性体あるい
は上記化合物又はその異性体の製薬上許容出来る酸付加
塩である。本発明の最も好ましい実施態様は式Y(但し
上式のR1、R2、R3およびR7は水素とし、nは3
とし、かつR4とR5は同種又は異種で各々日、メチル
、エチル又はイソプロピルとする。)をもつ化*合物、
その左旋性又は右旋性異性体あるいは上記化合物又はそ
の異性体の製薬上許容出来る酸付加塩である。本発明の
最も好ましい実施態様は式Y(但し上式においてR7、
R1、R5およびR3は水素とし、nは3とし、R4は
水素でR5はイソプロピルとする。
)をもつ化合物、その左旋性又は右旋性異性体あるいは
上記化合物又はその異性体の製薬上許容出来る酸付加塩
である。本発明の最も好ましい実施態様は式Y(但し上
式のR7、R1、R2およびR3は水素とし、nは3と
しかつR4とR5は各々メチルとする。
)をもつ化合物、その左旋性又は右旋性異性体あるいは
上記化合物又はその異性体の製薬上記客出来る酸付加塩
である。他の好ましい実施態様は本質的に純粋な化合物
1の左旋性異性体である。
他の好ましい実施態様は本質的に純粋な化合物1の右旋
性異性体である。
本発明は更に式1: [但し上式においてR7はH又はメチル;RIはH又は
(低級)アルキル:R2およびR3は各々日、(低級)
アルキル又はOHであって同種又は異種であり;nは2
乃至4の整数であり;かつR4とR5は同種又は異種で
あり各々日又は(低級)アルキルであるか又はR4とR
5は窒素原子と一緒になって式:をもつ 基とする]をもつ化合物、その左旋性又は右旋性異性体
あるいは上記化合物又はその異性体の製薬上許容出来る
塩の製法において、‘11 式m: (但し上式においてn、R4およびR5は上に規定した
とおりとする。
)をもつ化合物の少くも1モルを有機溶剤、出来ればベ
ンゼン、トルェン、キシレン、ピリジン、塩化メチレン
、クロロフオルム又はそれらの混合物より成る群から透
らばれた溶剤中で約0乃至約60℃の温度、出来れば約
室温において式:(但し上式においてR1、R2、R3
およびR7は上に規定したとおりとしXは塩素、臭素又
はよう素であるが成るべくは塩素とする)をもつ3ーィ
ンドールカルボニルハロゲン化合物又はそれと化学的に
同等のもの少くも1モルでアシル化して式1をもつ化合
物を生成しかつ■ 随意に ‘a} 式1をもつ上記化合物を製薬上許容出来る酸と
処理して対応する酸付加塩を生成し式mをもつ化合物が
未だ分解していない場合は随意に上記付加塩をその光学
異性体に分解し、又は‘b} 上記式mをもつ化合物が
未だ分解していない場合は上記式1をもつ化合物をその
光学異性体に分解した後随意に出来た分解異性体を製薬
上許容出来る酸と処理して対応する酸付加塩を生成する
ことを特徴とする製法を提供するものである。
式mをもつ化合物は連続する次の工程により製造出来る
:■ 水中にエンドーシスービシクロ〔2・2・1〕−
へプトー5ーエンー2・3−ジカルボキシル酸無水物又
はェクソーシスーバィシクロ〔2・2・1〕へプト−5
−エン−2・3−ジカルボキシル酸無水物、出来ればエ
ンドーシスー異性体の懸濁液を70−95oCの温度範
囲において過剰の濃硫酸で処理して式0:をもつエンド
ーェンドー化合物を生成し、脚 化合物Dの1モルを少
くとも1モルの塩化チオニル又は三塩化りんと還流温度
において15分間以上処理し過剰の塩化チオニル又は三
塩化りんを真空除去して油状残澄ロaを生成し、‘C}
残澄oaを式: (但し上式のn、R4およびR5は上に規定したとおり
とする。
)をもつアミン少くも1モルと有機溶剤、出来ればベン
ゼン、トルェン、キシレン等より成る群から選らばれた
溶剤中で還流温度において30分間以上処理し溶剤を真
空除去して油状残笹Dbを生成し、凪 残澄obを(低
級)アルカノールおよび水の混合物中で少くとも1モル
の水酸化カリウムと加熱し、出来れば還流温度において
1時間以上加熱し式m:(但し上式のn、R4およびR
5は上のとをりとする。
)をもつ化合物を生成し、必要ならばそれを分解してそ
の光学異性体とする。本発明はまた式1をもつ化合物、
その左旋性および右旋性異性体あるいは上記化合物1又
はその異性体の製薬上許容出来る酸付加塩の少くも心臓
不整脈を抑えるに充分な量を製薬上許容出来る担体と混
合することを特徴とする心臓不整脈治療用医薬組成品を
提供する。
更に本発明は幅乳動物に体重の約0.25乃至約3.0
mg/【9の式1をもつ化合物、その左旋性又は右旋性
異性体あるいは上記化合物1又はその異性体の製薬上許
容出来る酸付加塩を1日3又は4回迄投薬することより
成る幡乳動物の心臓不整脈の治療法を提供する。
本発明の化合物はオバィン(oMbain)によりおこ
った不整派における復帰活性を犬で試験した。
麻酔をかけた犬をオバィンによる心室不整脈をつくるに
用いた。
不整脈は結節又は室の心棒急速によるものであった。不
整脈とするに用いた方法および抗−不整派活性をしらべ
るに用いた標準は一般にルチェシイ(Lucchesi
)らのJ.Phannacol.Exp.Therap
.、132、372、1961に用いた方法であつた。
(十)‐BL−471泌の抗‐不整脈活性は迅速な静脈
注射(1.V.)によってしらべリドカィン、ジソピラ
ミドおよびアプリンジンと比較した。
平均の長びいた復帰投薬量は次のとおりであった:化合
物 1.V.元に復帰する投薬量※M/k9〔
(十)−la〕実施例20.62±0.17(N=5)
リドカン 6.4±1‐4(N=8)ジ
ソピラミド 4.5土1.3(N=6)アプ
リンジン 2.46±0.83(N=5)※
価は平均士標準誤差:Nは動物数。
化合物類は意識ある大の冠状動脈をいざることによる心
室不整脈の薬による復帰についても試験した。
ハリス(舷rris)のCirculationl:1
318、1950の冠状動脈結法により犬に多焦点の心
室偏位リズムをつくった。心室不整脈がおこって2少時
間後に試験薬を0.2雌/k9/分の速度で注入した。
心室偏鼓動数の50%減少およびD室不整脈の復帰を生
ずるに必要な大略平均投薬量を次に示す。化合物1およ
び2と反対にリドカィン又はキニジンの20m9/k9
迄の静脈注入投与でも復帰は認められなかった。※ 価
は平均値:Nは試験数。
フルブリング(Bulbring)らのJ.Pha皿a
col.Exp.merap.、85:78 1941
の一般法を知覚あるギニア豚に用いて局部麻酔活性をし
らべた。
リドカィンと化合物1を背に皮内法射し30分後動物の
皮下針による刺戟痛に対する反応を試験した。痛みに対
する反応の50%減少に必要な投薬量を信頼限界と共に
下に示す。ギニア豚における局部麻酔活性 化合物 Eび。
投薬量ミリモル1(±)−la(実施例2) 24(2
0一29)リドカイソ 23(16一
32)本発明の範囲内のすべての化合物類が抗−不整脈
活性をもっている。本発明の化合物類は人間を含む0甫
乳動物の心臓不整脈の治療に1日3又は4回迄体重k9
当り約0.25雌乃至約3.0moの投与量範囲内で予
防又は治寮薬として有用である。
出発原料 方法A ビシクロ〔2・2・1〕へブタンーエンド−2・3−ジ
カルボキシル酸−5ーェンドーヒドロキシ−y−ラクト
ン(十)の製造水500一600地中に164夕のエン
ドーシスービシクロ〔2・2・1〕へプト−5ーエン−
2・3ージカルボキシル酸無水物の懸濁液を激しく損拝
しながらそれに濃硫酸500夕を徐々に加えた。
反応は発熱反応で硫酸添加中温度は約80−90ooに
上昇した。薮とう水2そを反応溶液に加え直ちに炉過し
た。炉液が冷えるにつれて無色板状の首題生成物の結晶
が出来た。結晶が完了した時炉過橘集し冷水で洗い風乾
して1斑夕の結晶を得た。融点2000○。方法B 5−エンドーヒドロキシ−N一〔アミノ(低級)アルキ
ル〕ービシクロ〔2・2・1〕へブタン.2・3ージー
ェンドーカルボキシル酸ィミド類(m)の一般製法方法
Aからのラクトン(0)0.1モルと塩化チオニル50
泌の混合液を湯浴上で2時間還流加熱した。
過剰の塩化チオニルを真空除去し油状残澄(oa)をn
ーヘキサン(又は石油エーテル)で洗った。油状残澄を
50の‘の無水ベンゼンに溶解した。この溶液に適当な
アミン、例えばN・N−ジメチルアミノプロピルァミン
の溶液0.12モルと無水ベンゼン100の‘を燈拝し
ながら加えた。混合液を次いで約5時間還流蒸留し真空
濃縮した。出釆た褐色シロップ物質(ob)を水酸化カ
リウム0.12モルを含む50%水−ヱタール液300
机【中で5時間還流蒸留した。溶剤を真空除去し飽和炭
酸カリウム溶液を加え出来た溶液をクロロフオルム又は
1:1酢酸エチルーベンゼンを用いて反復抽出した。集
めた有機抽出液を飽和塩化ナトリウム熔液で洗い無水硫
酸ナトリウム上で乾燥した。炉過後溶液を真空濃縮し式
mをもつ生成物を結晶法、クロマトグラフ法および/又
は真空蒸留により回収した。方法C 5−エンドーヒドロキシーN−〔アミノ(低級)アルキ
ル〕ーピシクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3ージー
ェンドーカルボキシル酸ィミド類(m)の別製法方法A
からのラクトン(0)0.1モルとPC1330の上の
混合液を湯浴上で2時間還流蒸留した。
過剰のPC13を真空除去しnーヘキサンで洗った。油
状残澄を50の‘のクロロフオルム又は塩化メチレンに
溶かし、適当なアミン、例えばN・N−ジメチ**ルア
ミノプロピルーアミン0.12モルを無水クロロフオル
ム又は塩化メチレン100の‘に熔解した溶液を冷却、
燈拝しながら加えた。櫨梓を2時間続けた後混合液を室
温に暖ため更に18分間還流蒸留した。溶液を飽和炭酸
カリウム液で洗い冷却した後分離した。分けた有機相を
飽和塩化ナトリウム液で洗った。有機液を無水硫酸ナト
リウム上で乾燥し炉過し真空濃縮した。次いで集めた生
成物は式mをもつ首題化合物であった。方法D 5ーエンドーヒドロキシ一日一(3ージメチルアミノプ
ロピル)−ビシクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3ー
ジーェンドーカルボキシル酸イミド(ma)の製造方法
BおよびCにおいて用いた“適当な”アミンを等モル量
のN・Nージメチルアミノ−プロピルアミンで代替した
首題生成物をつくりェタールーnーヘキサンから結晶法
により無色板状結晶を得た。
則欄(・を。)又‘ま154℃(1/3比○)、収率2
6一37%。C−。
3N2‐・評2肌対する分欄: 計算値:C、56.42:日、8.97:N、9.40
測定値:C、56.70:日、8.76:N、9.11
C,4日2203N2・1/$LOに対する分析値:計
算値:C、61.76;日、8.45:N、10.29
測定値:C、61.93;日、8.76:N、10.4
0方法E5ーエンドーヒドロキシ一N一(2−ジメチル
アミノーエチル)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン−2
・3−ジーェンドーカルボキシル酸イミド(mb)の製
造方法BおよびCにおいて用いた“適当する”アミンの
代りに等モル量のN・N−ジメチルーアミノェチルアミ
ンを用いて首題生成物をつくった。
エタノール−nーヘキサンから結晶法によって遊離塩基
を無色板状結晶として集めた。融点141.5℃、収率
50%。C,3日2。
03N2・1/XLOに対する分析値:計算値:C、6
0.46:日、8.13:N、10.85測定値:C、
60.71:日、8.04:N、10.95方法F5−
エンドーヒドロオキシーN一(2ージメチルアミノーエ
チル)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン一2・3ージー
ェンドーカルボキシル酸ィミドフェノールフタリネート
(mc)の製造方法Bにおいて用いた“適当する”ァミ
ンの代りに等モル量のN・N−ジメチルアミノェチルア
ミンを用いて首題生成物を黄色油として得た。
沸点213一220つ0/5側Hg、収率37%。生成
物は更にフェノールフタリネート塩として特徴づけた。
融点137一1斑.げC。Cが4。
o7N2.1豪加納る分欄:計算:C、67.04:日
、6.91;N、4.48測定:C、67.38:日、
7.41:N、4.23方法G5ーエンドーヒドロオキ
シーN−(3−ジエチルアミノプロピノレ)ビシクロ〔
2・2・1〕へブタン−2・3−ジーヱンドーカルボキ
シル酸ィミドフェノールフタリネート(md)の製造方
法Bにおいて用いた“適当する”アミンの代りに等モル
量のN・Nージェチルーアミノプロピルァミンを用いて
黄色油として首題生成物を得た。
融点松8−230oo(6凧Hg)収率乳%、生成物は
更にフェノールフタリネート塩として特徴づけた。融点
155一1球℃。C船日4207N2●・享比〇に対す
る分析値:計算:C、67.39:日、7.02:N、
4.36測定:C、67.77:日、7.79:N、4
.36方法日5ーエンドーヒドロオキシーN一(3−ピ
ベリジノープロピル)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン
−2・3ージーヱンドーカルボキシル酸ィミド(me)
の製造方法B又はCにおいて用いた“適当する”ァミン
の代りに等モル量の3ーピベリジノプロピル−アミンを
用いて首題生成物をつくりィソプロピル−nーヘキサン
から結晶法により無色板状結晶を得た。
融点121.500。C,7日2603N2・1/4比
0に対する分析値:計算:C、6.5.70:日、8.
53:N、9.01測定:C、66.05:日、9.0
3:N、9.06方法I5−エンド−ヒドロオキシーN
−(2ーモルフオリノエチル)ビシクロ〔2・2・1〕
へブタン−2・3ージーェンドーカルボキシル酸ィミド
塩酸塩(mf)の製造方法B又はCにおいて用いた“適
当する”アミンの代りに等モル量のモルフオリノェチル
アミンを用いて首題生成物をつくり塩酸塩として集めた
塩酸塩は乾燥HCIガスのジェチルヱーテル溶液の最少
量にmfをとかし激しく鍵拝してmf溶液としてつくっ
た。出来た沈澱を炉過補集した。塩酸塩は水−エタノー
ルから結晶法により無色板状結晶として集めた。融点2
80−28〆C。収率30−34%。C,5日2204
N2・HCIに対する分析値:計算:C、54.43:
日、7.00:N、8.46測定:C、54.26;日
、7.56:N、8.50方法J5ーエンドーヒドロオ
キシーN一(3一モルフオリノプロピル)ービシクロ〔
2・2・1〕へブタン−2・3−ジーェンドーカルボキ
シル酸ィミド(mg)の製造方法Bにおいて用いた“適
当する”アミンの代りに等モル量のモルフオリノプロピ
ルアミンを用いて黄色油状の首題生成物を得た。
沸点260−27000/4肌Hg、収率50%、生成
物は更にメチオタ」・ィド塩として特徴づけた。融点2
33oo。C,6日2404N2・CH31に対する分
析値:計算:N6.20測定:N6.28 方法K (土)一5−エンド−ペンゾイルオキシ−N−〔アミノ
−(低級)アルキル〕ビシクロ〔2・2・1〕へブタン
−2・3ージーヱンドーカルボキシル酸ィミド類(L)
(出発原料)の一般製法方法Bにおいて得た5−エンド
ーヒドロオキシーN−〔アミノー(低級)アルキル〕ピ
シクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3ージーエンドー
カルボキシル酸ィミド(血)(0.01モル)を適当な
べンゾィルハロゲン化物、例えば塩化ペンゾィル0.0
12モルを含む100:1ピリジンーピベリジン溶液5
0叫に燈拝しながら加えた。
出来た混合液を冷凍器中で一夜放置し又は水又は油浴中
で温めた。混合液を氷水中に注入し炭酸ナトリウムで飽
和した後クロロフオルム又は1:1ベンゼン−酢*酸エ
チルで抽出した。併せた有機抽出液を飽和塩化ナトリウ
ム液で洗い無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶液を炉
過捕集し真空濃縮して望む首題生成物(L)を得た。方
法L (±)−5ーエンド−ペンゾイルオキシ−N−(3−ジ
メチルーアミノプロピル)ビシクロ〔212・1〕へブ
タン−2・3ージーエンドーカルボキシル酸ィミド(L
b)の製造風 方法Kにおいて用いた“適当する”ペン
ゾィルハロゲン化物の代りに等モル量の塩化ペンゾィル
を用いかつジカルボキシル酸ィミドmの代りに等モル量
のmaを用いて首題生成物をつくり塩酸塩として構築し
た。
‘B’ 遊離塩基を沸とうに近いエタノール(700の
【)に溶かし塩酸ガスを飽和したエタノール90の‘を
加えた。
溶液を氷で冷却し式斗bをもつ塩酸塩の無色板状結晶を
得た。融点239℃であるがメタノールーアセトンから
結晶法によって分解した。収率90%。C2,日270
4N21/SLOに対する分析値:計算:C、61.0
7:日、6.83:N、6.95測定:C、60.総:
日、6.斑:N、7.33方法M(±)5ーエンドーベ
ンゾイルオキシーN−(3−ジメチル−アミノプロピル
)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン一2・3ージーエン
ドーカルボキシル酸イミド塩酸酸塩(Lb)の分解1
(−)−光学的対掌体の製造 A(土)一5−エンドーベンゾイル−N−(3ージメチ
ルーアミノプロピル)ビシクロ〔212・1〕へブタン
一2・3−ジーヱンドーカルポキシル酸ィミド(Lb)
水150の【およびエーテル200肌中はLb(10夕
)塩酸塩の混合液を燈拝し炭酸ナトリウムを加えて中和
した。
水性層をエーテルで再抽出した。(2×200の【)エ
ーテル抽出液を併せて水洗し飽和塩化ナトリウム水溶液
で3回洗い乾燥した。(硫酸ナトリウム)エーテルを除
去してラセミ塩基Lbの無色結晶を得た。(93夕)融
点106一107.500。B(一)−5ーエンド−ペ
ンゾイルオキシ−N−(3ージメチルーアミノプロピル
)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン一2・3ージ−エン
ドーカルボキシル酸ィミドの(十)−lo−カンフアー
スルフオン酸塩水(175の‘)を含むエタノール(3
.5そ)中にラセミ性塩基Lb(441.1夕、1.1
9モル)を含む熱溶液にエタノール(1.1夕)中に(
十)−10一カンフアースルフオン酸(276.5夕、
1.19モル)を含む熱溶液を加えた。
溶液を沸点近く迄加熱した後急に20℃に冷却した。2
0qoで3時間の間に生成した無色結晶を集め冷エタノ
ール(600の上)で洗い325.3夕の首題生成物を
得た。
融点221−22600。この塩をアセトニトリルから
再結晶し無色針状結晶282.6夕を得た。融点230
一233qo。エタノール母液は(十)−異性体単離の
為とっておいた。C(一)−5−エンドーベンゾイルオ
キシ−N一(3−ジメチルアミノプロピル)ビシクロ〔
2.2・1〕へブタン一2・3−ジーエンドーカルボキ
シル酸ィミド〔(一)−Lb〕工程Bからのカンフアー
スルフオン酸塩(282.6夕)を酢酸エチル(3.5
夕)と重炭酸ナトリウム(150夕)を含む水(3〆)
との縄梓浪合液間に分配した。
水層を更に酢酸エチル(600の上)で抽出した。酢酸
エチル抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶液(3×)で洗
い乾燥した。(硫酸ナトリウム)酢酸エチルを除去して
無色結晶の首題生成物を得た。(173.3の融点13
1.5−132.500〔Q〕客一78.53o(c.
4.20 エタノール)D(一)一5ーエンドーベンゾ
イルオキシーN一(3−ジメチルアミノプロピノレ)ビ
シクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3ージーエンドー
カルボキシル酸ィミド塩酸塩(V)95%エタノール(
3.5夕)中の工程Cからの(一)−異性体(173.
3夕、0.468モル)の沸とうに近い液に塩酸(0.
4筋モルHCI)中95%エタノール(0.988モル
)を含む溶液475机上を加えた。
液を氷で冷却した。無色結晶を集め冷95%エタノール
(600泌)で洗い乾燥して首題生成物182.6夕を
得た。融点207−20900、〔Q〕色5−85.5
6(c.1.5、水)更に95%エタノールから再結晶
したが融点および回転は余り変らなかった。0 (十)
−光学対掌体の製造 A(十)−5−エンドーベンゾイルシ−N−(3ーメチ
ルーアミノプロピル)ビシクo〔2・2・1〕へブタン
−2・3−ジーエンドーカルボキシル酸ィミドの(一)
−酒石酸塩上記工程IBのエタノール性母液を0℃で9
q時間貯えて更に結晶性物質(237.2夕)を得た。
融点183一186oo。炉液を濃縮して更に無色結晶
(119.9夕)を得た。融点168−177℃。2回
の結晶を併せ上のにに記載したと おり酢酸エチルと炭酸ナトリウム水溶液の間に分配し(
十)−および(一)−異性体(滋1.4夕)を得た。
融点125−12900、非常に(十)−光学対掌体が
増加した。水(40の‘)を含むエタノール(3.6そ
)中に(十)−増加した混合液(221.4夕、0.5
96モル)を含む熱礎拝溶液に(一)−酒石酸(82.
6夕、0.596モル)を加えた。
混合液を樫拝し雛とうに近く加熱した後25ご0に4時
間冷却した。無色結晶を集め95%冷エタノール(50
0の【)で洗い乾燥して(十)−光学対掌体の酒石酸塩
(291.6夕)を得た。融点157一16r0(分解
)アセトニトリルから再結晶して純酒石酸塩247.2
夕を得た。融点162−164℃(分解)B(十)−5
ーエンドーベンゾイルオキシーN−(3ージメチルアミ
ノフ。
ロピル)ピシクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3ージ
ーエンドーカルボキシル酸ィミド〔(十)−Lb〕工程
Aからの酒石酸塩(247.2夕)を炭酸ナトリウム水
溶液で分解し発生した(十)−光学対掌体をICに記載
のとおり酢酸エチルに抽出した。酢酸エチルを除去して
(十)−異性体(171.6夕)を無色結晶として得た
。融点131一133.500。〔Q〕色5十77.7
40(c.1.8玖エタノール)C(十)一5−エンド
−ペンゾイルオキシ−N−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン一2・3ージーエ
ンドーカルボキシル酸ィミド塩酸塩(W)−IDにおい
て(一)−光学対掌体について記載したとおり工程Bか
らの(十)−光学対掌体(171.6夕)をエタノール
性塩酸の当量で処理し無色結晶の(十)−光学対掌体塩
酸塩を得た。
(1磯.29)融点207−209『C〔Q〕客十85
.磯。(c.1.30水)方法N 5−エンドーヒドロオキシ−N一(4−ジメチルアミノ
ブチル)−ビシクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3ー
ジーェンドーカルポキシル酸ィミド(mk)の製造乾燥
CQC12100の上中に5−エンド−ヒドロキシービ
シクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3−ジーェンドー
カルポキシル酸−yーラクトン(ロ)(15.2夕、0
.144モル)を含む蝿枠混合液に塩化チオニル(25
の‘)とDM『(3滴)を加えた。
混合液を雛拝し3時陥還流蒸留した。次いで反応液を2
300に冷却し溶剤を減圧除去した。残留黄色油を50
の‘のベンゼンにとり減圧乾固して淡黄色固体を得た。
固体を100の【のCQC12にとかしCH2CI25
0の【中に4ージメチルアミノブチルアミン(20夕、
0.173モル)を含む液を滴加した。添加終了後反応
混合液を23℃で2歩間櫨拝した。柳で反応混合物を飽
和K2C03液で処理し相を分離した。水性相をCH2
CI3(2×125の【)で抽出しCH2CI2相を併
せ飽和NaCI液で洗いNa夕04上で乾燥し炉過し減
圧して剤を除去した。得た淡黄色油を沸とうする酢酸エ
チルで処理しデカントした酢酸エチル液を減圧除去して
淡黄色固体を得た。これを酢酸エチルから再結晶して明
黄色結晶mkを得た。(13.3夕、33.3%)融点
108−10900。C,5日2403N2に対する分
析値:計算:C、64.26:日、8.63:N、9.
99測定:C、64.21;日、8.46:N、10.
02(比01.61%について補正した。
)実施例 1 5ーエンド−(3ーインドールカルボニルオキシ)−N
−〔アミノ(低級)アルキル〕ビシクロ〔2・2・1〕
へブタン一2・3ージーヱンドーカルボキシル酸ィミド
類(1)の一般製法約1机のピリジンを含む塩化メチレ
ン中に適当に置換されたインドールー3ーカルボニルハ
ロゲン化物(0.011モル)、例えば塩化インドール
−3ーカルボニルの乾燥液を燭拝しながらこれに(土)
一5ーエンドーヒドロキシ一N一〔アミノ(低級)アル
キル〕ビシクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3ージー
ェンドーカルボキシル酸ィミド(皿)(0.01モル)
を添加した。
得た混合物を一夜冷凍機内に放置し又は水又は油裕中で
温めた。混合液を氷水中に注入し炭酸ナトリウムで飽和
した後クロロフオルム又は1:1ベンゼン−酢酸エチル
で抽出した。併せた有機抽出液を飽和塩化ナトリウム液
で洗い無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶液を炉過捕
集し真空濃縮して望む首題生成物(1)を得た。実施例
2 5ーエンドー(3−インドールカルボニルオキシ)−N
−(3−ジメチルアミノプロピル)−ビシクロ〔2・2
・1〕へブタン−2・3−ジーェンドーカルボキシル酸
ィミド塩酸塩〔(士)−1a〕 100叫の乾燥(CH3CH2)20中にインドール−
3ーカルボキシル酸(6.44夕、0.04モル)を懸
濁した液に塩化チオニル(3.6机上、0.05モル)
を加え混合液を無水状態で2時間婿拝した。
溶剤および過剰の塩化チオニルを25一30o0減圧で
蒸発除去し油を得た。その油を更に乾燥(CH3CH2
)20で処理し上記のとおり除去して固体を得た、その
赤外線スペクトルは望むインドール−3ーカルボニル塩
化物と一致した。この酸化物(7.16夕、0.04モ
ル)を13商の乾燥ピリジンを含む乾燥CH2CI21
00の上中に溶解した。アルコール(±)ma(5.3
2夕、0.02モル)を加えて混合液を25ooで5分
間蝿拝して固体沈澱をつくり更に乾燥ピリジン20机を
加えて溶液とした。混合液を約10分間還流蒸留後沈澱
生成物を得た。冷却炉過して首題の粗化合物7.6夕(
86%収率)を得た、これを20:ICH3CH20H
/CH30日から再結晶した精製した。融点25500
。C23日27N304・HCIに対する分析値:計算
:C、62.09:日、6.12;N、9.44;CI
、7.97測定:C、62.27;日、6.19:N、
9.39;CI、7.95実施例 3
・5−エンド一(3−インドール
カルボニルオキシ)−N一(2一ジメチルアミノヱチル
)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン一2・3−ジーエン
ドーカルボキシル酸ィミド〔(土)−lh〕の製造イン
ドール−3ーカルボキシル酸(452夕、28ミリモル
)を普通の方法で酸塩化物に転化した。
この酸塩化物をCH2CI2(100の‘)に再溶解し
た後アルコールm(4.89、19ミリモル)と茂操ピ
IJジン(1の【)を櫨拝しながら加えた。混合物を7
0分間還流蒸留した後、白色固体生成物が沈澱した。(
6.7夕、81.6%)2:1インプロピルアルコール
/CH30日から再結晶して分析試料を得た。融点25
9一26100(分解)C22日25N304・HCI
に対する分析値計算:C、61.18:日、6.07;
N、9.73測定:C、61.53:日、6.10:N
、9.85実施例 45ーエソド−(3−インドールカ
ルボニルオキシ)−N−(3ージメチルアミノフ。
ロピル)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン一2・3ージ
−エンドーカルボキシル酸ィミド塩酸塩(lj)の製造
■5ーエンド−〔1−(2・2・2−トリク。
ロエトオキシ−力ルボニル)−3−インドールカルボニ
ルオキシ〕一N一〔3一(2・2・2−トリクロロエト
オキシカルボニル)一3−メチルアミノフ。ロピル〕ビ
シクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3−ジーエンドー
カルボキシル酸イミド100の上の乾燥ピリジン中に化
合物la(8.8夕、21.5ミリモル)を含む液を蝿
辞しながらそれにトリクロロエチルクロロフオーメイト
(9.53夕、45ミリモル)を15分間にわたり少し
づつ加えた。
20ooで2び分縄拝した後、油裕中で60一6yCに
75分間加熱した。
次いで透明こはく色液を冷却し溶剤を4500で減圧除
去した。残漣をCH2CI2(300泌)にとかし氷、
冷稀塩酸、水、5%Na2C03溶液および塩水で順次
洗った。乾燥(MgS04上)し溶剤除去してこはく色
ゴム状の5ーェンドー〔1一(2・2・2−トリクロロ
エトオキシーカルボニル)一3ーインドールカルボニル
オキシ〕−N一(3−ジメチルアミノプロピル)ービシ
クロ〔2・2・1〕ーヘプタン−2・3ージーエンドー
カルボキシル酸ィミド(7a)および5ーェソドー〔1
一(2・2・2ートリクロローエトオキシカルボニル)
一3ーインドールカルボニルオキシ〕一N一〔3一(2
・2‐2−トリク。口エトオキシカルボニル)一3−メ
チルアミノプロピル)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン
−2・3ージーヱンドーカルボキシル酸ィミド(7b)
の混合物を得た。(16夕)(CH3CQ)20とすり
つぶして得た白色固体を酢酸エチル/(CH3CH2)
20から再結晶して(少量不溶解物を炉別して)本質的
に純粋な7b(5.6夕、35%収率)を得た。
融点178一18〆0。(分解)7b(1.95夕、2
.61ミリモル)を90%酢酸(100の‘)中に懸濁
させ亜鉛粉末7夕を1分間にかきまぜ乍ら加えた。(幾
分発熱あり)20ooで21時間損梓の後、過剰の亜鉛
および塩類を炉別しケーキを30の‘の90%酢酸で洗
った。炉液を〜4000で蒸発し残留ゴムを飽和NaH
C03溶液で処理し(起泡)次いで明らかにアルカリ性
となる迄INNaOH液を加えた。酢酸エチルで2回抽
出した後有機液を水と塩水で洗った。乾燥後(MgS0
4)溶剤を除去して得たゴム(0.833夕)を2:1
無水EtOH/Et20にとかしHCIガスで処理した
。溶剤を除去し熱3:1酢酸エチル/無水エチルアルコ
ールとすりつぶして粗塩酸塩(0.622夕、55.4
%収率)を得た。融点243−247℃(分解)3:I
CH3CN/無水エチルアルコール中で滋とうし(CH
3CH2)20で稀釈して2回にわたり純liを得た。
融点246−24900(分解)C22日25N304
・HCIの分析値:計算:C、61.18:日、6.0
7:N、9.73測定:C、60.98:日、6.03
;N、10.06実施例 55−エンド一(3−インド
ールカルボニルオキシ)−N一(3ーアミノプロピル)
ビシクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3ージーエンド
ーカルボキシル酸ィミド(lk)の製造の 5−エンド
ーヒドロオキシービシクロ〔2・2・1〕へブタン一2
〔N一(2ーシアノエチル)〕力ルボクスアミドーエン
ドー3ーカルボキシル酸y−ラクトン(XX)ラクトン
酸0(18.2夕、0.1モル)、SOC12150の
【およびCH2CI2250の【とジメチルホルムアミ
ド(DMF)4滴の混合物を6び0で3時間還流加熱し
た。
蒸発乾固後ベンゼンを加え減圧除去した。酸塩化物を日
2CI2350泌にとかした後激しく磯拝しながらこれ
にCH2CI215物‘中に3−アミノプロピオニトリ
ル(15.3夕、0.21モル)を含む液を滴加した。
出来た反応混合物を2時間還流蒸留した。冷却し不落物
を炉遺し炉液を蒸発乾園した。得た残澄を少量のCH3
CNでスラリとしそれにしづかにエーテルを加えた。か
くて結晶性生成物を収率85.5%で得た。融点129
−135℃。CQCNから再結晶して分析的に純物質を
得た。融点145−147q0。C,2日,4N203
に対する分析値: 計算:C、61.52:日、6.02:N、11.96
測定:C、61.54:日、6.28;N、11.96
脚 5−エンド−(3ーインドールカルボニルオキシ)
−N一(2ーシアノエチル)ビシクロ〔2・2・1〕へ
ブタンーエンドー2・3−ジカルボキシル酸ィミド(幻
)乾燥(CH3CH2)20(200泌)中にインドー
ルー3ーカルボキシル酸(9.4夕、0.058モル)
を含む液に塩化チオニル(15の【)とDMF(3滴)
を加えた。
23qCで3時間燈梓後反応混合液を炉過し炉液を減圧
蒸発して階色固体を得た。
固体を乾燥や日2CI2(150の【)中にとりピリジ
ン(2の【)と5ーエンドーヒドロキシービシクロ〔2
・2・1〕へブタンーエンド−〔N一(2ーシアノエチ
ル)〕力ルボクスアミドーエンドー3ーカルポキシル酸
y−ラクトンXX(9.0夕、0.038モル)を加え
た。反応混合物を15時間還流蒸留し炉適した。炉液を
減圧蒸発し得た残澄をCHやNから結晶法により望む生
成物XMを得た。(6.8夕、48%収率)融点230
一般IOC。C2,日,ぶ304に対する分析値: 計算:C、66.83:日、5.07、N、11.13
測定:C、67.00:日、5.01:N、10.78
に’5−エンド−(3−インドールカルボニルオキシ)
−N−(3ーアミノプロピル)ビシクロ〔2・2・1〕
へブタン−エンド一2・3ージカルボキシル酸ィミド塩
酸塩(lk)95%CH3CH20H/5%HCIの1
75必中にニトリルXM(1.0夕、0.0027モル
)およびけし、薮土上の30%パラジウム触媒1夕を含
む液を50ポンドの水素圧のパール(Pan)水素添加
装置内で振とうした。
6凪時間振とう後装置内水素圧は19ポンドに低下して
いた、こ)で反応混合物をとり出し炉過した。
炉液を減圧葵発乾団し5%Na2C03で処理し蒸発乾
燥した。残澄をC比CI2(150の上x4)で洗い洗
糠液を併せNa2S04上で乾燥し淀過し蒸発乾固した
。残澄をCH2CI2/スケリイソーブB(スケリーオ
イル社の商標、60一68℃沸点のnーヘキサンより本
質的に成るもの)から再結晶して遊離塩基0.84夕を
得た。これをCQCH20日中にとりHCIガスで飽和
した(CH3CH2)20中に注入した。ゲル状混合物
を得た。ゲルを蒸発乾固し残総を比CH20日中で木炭
と共に沸とうし炉過し減圧除去した。こ)で物質はエタ
ノール溶媒化合物であった。溶媒化合物を除去する為物
質を次の溶媒:酢酸エチル、CH2CI2およびスケリ
ィC(スケリ−オイル社の商標、本質的に沸点90一1
00℃のnーヘキサンから成る)で沸とうした。物質は
この時点の元素分析、マススベクトルおよび10仙川z
NM舷でlk‘こ似た望む第1ァミンと一致した。化合
物は100MHzNMRで分析してCH2CI溶媒化合
物0.12モルとわかった。酢酸エチルで沸とうした場
合化合物は0.18モル酢酸エチル溶媒化合物として存
在した。熱および真空もこの溶媒化合物を除去出来なか
った。(0.84夕、84%収率、融点185−190
qo)C2,日23N304に対する分析値:計算:C
、60.36:日、5.79;N、10.06;CI、
8.49測定:C、59.61:日、5.86:N、1
0.02:CI、9.03(1.24%水および1.6
7%CH2CI2に対し補正した。
)実施例 6 (十)−5−エンド一(3ーインドールカルボニルオキ
シ)一N−(3−ジメチルアミノプロピル)ビシクロ〔
2・2・1〕ーヘプタンー2・3−ジーェンドーカルボ
キシル酸ィミド塩酸塩〔(十)−la〕A(十)−5−
エンドーヒドロキシ−N一(3−ジメチルアミノプロピ
ル)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン一2・3ージーエ
ンドーカルボキシル酸ィミド〔(十)−ma〕(十)一
5−エンドーベンゾイルオキシ−N一(3−ジメチルア
ミノプロピル)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン−2・
3−ジーエンドーカルボキシル酸ィミド塩酸塩(3.6
5夕、0.0086モル)〔(十)一Lb〕を18.8
MのINNaOH中に懸濁し120−125q0の油裕
中で縄拝しながら45分間還流加熱した。
次いで液を冷却し炉過、減圧蒸発して白色固体を得た。
固体を酢酸エチル80の【づつで3回すりつぶしその液
を併せて蒸発して油を得たが冷却して固化した。次いで
固体をシクロヘキサン100似と酢酸エチル15Mに懸
濁し還流加熱した。熱溶液を炉過し20℃に冷却して結
晶性固体(1.53夕、67%収率、融点121一12
〆C)を得て(十)−maと決定した。B(十)−5ー
エンド−(3−インドールカルボニルオキシ)−N一(
3ージメチルーアミノプロピル)ピシクロ〔2・2・1
〕へブタン一2・3−ジーェンドーカルボキシル酸ィミ
ド塩酸塩((十)−la〕(CH3CH2)20(40
机【)中にインドール−3−カルボキシル酸(2.6夕
、0.015モル)を含む液を鍵拝しそれに塩化チオニ
ル3.0の上および無水ジメチルフオルムアミド(DM
F)1滴を加えた。
2300で3時間燈梓後、過剰の薬品、溶剤を除去して
階色固体に近いシロップとして粗塩化物(2.6夕)を
得た。
酸塩化物を乾燥に日2CI2にとりピリジン5滴を加え
た後(十)一皿aアルコール(2.0夕、0.0075
モル)を加えた。混合物を無水状態で2時間燈粋還流蒸
留した後溶剤を減圧除去した。暗色残漣を塩基性アルミ
ナカラム(100夕)をとおしてク。マトグラフ法にか
け生成物を45%CHC13/45%(CH3CH2)
20/10%CH30日で塔離した。
生成物を含む部分の溶剤を除去し得た黄色油を75%(
C瓜CH2)20一25%CH3CH20日に再溶解し
HCIガスで処理した。溶剤を除去し粗固体をCはCH
20日から再結晶しP24で78qoで真空乾燥して純
塩酸塩を得た。
(0.921夕、27.6%収率、融点193一195
℃)C23日2704HCIに対する分析値:計算:C
、61.95;日、6.33:N、9.42:CI、7
.95測定:C、62.45;日、6.41:N、9.
74:CI、8.13(1.65%水に対し補正した。
)〔Q〕譲ぎ 十57.8(c=0、0.69タ:泣○
)実施例 7(一)一5ーエンド(3ーインドールカル
ボニルオキシ)一N一(3−ジメチルアミノブロピル)
ビシクロ〔2・2・1〕ーヘプタン−2・3−ジーェン
ドーカルボキシル酸ィミド塩酸塩〔(一)−1a〕A(
一)一5−エンドーヒドロキシーN−(3ージメチルー
アミノプロピル)ビシクロ〔2・2・1〕へブタン一2
・3−ジーエンドーカルボキシル酸イミド〔(一)一m
a〕実施例鮒の方法において用いた化合物 (十)−Lbの代りに等モル量の(一)−Lbを用いて
化合物(一)−maをつくった。
融点119一120q0。B(一)−5−エンド−(3
−インドールカルボニルオキシ)−N−(3−ジメチル
アミノプロピル)ビシクロ〔2・2・1)−へブタン−
2・3−ジーェンド、カルボキシル酸ィミド塩酸塩イン
ドール−3−カルボキシル酸(2.6夕、0.015モ
ル)を実施例解に記載のとおり相酸塩化物に転化した。
実施例解に記載のとおりC比CI2/ピリジン中の(一
)−maアルコール(2.0夕、0.0075モル)で
化合物(十)−1aを処理して粗生成物を得た。
塩基性アルミナ(100夕)カラム上でクロマトグラフ
法にかけ33%CHC13/12%(CH3C比)20
/55%CH30日で熔離して純遊離塩基を得た。生成
物を含む部分の溶剤を除去し残留物を75%(CH3C
比)20−25%CH30日にとりHCIガスで処理し
た。溶剤を除去して褐粗固体塩酸塩を得た。CH3CH
20日から2回再結晶し更に熱酢酸エチルとすりつぶし
P205上で7がoで真空乾燥して生成物を得た。
(1.47夕、44%収率、融点172一174℃)C
23日27N304・印に対する分析値:計算:C、6
1.95:日、6.33;N、9.42;CI、7.9
5測定:C、62.01;日、6.07;N、9.52
:CI、8.22(5.02%日20に補正した。
)〔o〕肇ぎ =一郎.2(c=0.052:舷0)実
施例 85−エンド一(インドールー3−力ルボニルオ
キシ)−N−(2−ジメチルアミノプロピル)ビシクロ
〔2・2・1〕ーヘプタン−2・3−ジーェンドーカル
ボキシル酸ィミド塩酸塩、CQC日20日溶媒化合物(
22)ラクトン酸ロ(8.0夕、44ミリモル)、SO
C12(12の【)および乾燥DM『(2戊商)を乾燥
CH2CI2(200の()中に懸濁させ混合物を1.
5時間還流蒸留した。
普通の操作で紙酸塩化物が出来それを乾燥C比CI(1
50の【)に再溶解した。次いでかきまぜ乍ら乾燥CH
2CI250必中に2−ジメチルアミノ−n−プロピル
アミン(6.74夕、66ミリモル)を含む液を10分
間にわたり滴加した。混合物を3時間還流蒸留した後1
8q0で16時間欄拝し、CH2CI2液を5%NaC
03液および飽和塩水で洗い乾燥(MgS04)し溶剤
を除去した。こはく色粗油として5−エンドーヒドロキ
シ−N−(2−ジメチルアミノプロピル)ビシクロ〔2
・2・1〕−へブタン−2・3ージーエンドーカルボキ
シル酸を得た。
酢酸エチルスケリーソルブBとすりつぶし炉過して固体
不純物を除いた。精製した油mm(11.4夕、42.
8ミリモル、97.4%収率)を実施例6に記述したと
おり乾燥ピリジン(2泌)を含む乾燥 や日2CI2(
200叫)中に塩化インドールー3−カルボニル(普通
法でィンドール−3−COORIO.0夕、62ミリモ
ル)からを含む液に加えた。生成物1肌は1即時間還流
加熱後反応混合液から分離した。(6.71夕、35.
2%収率)無水エチルアルコール/(CH3CH2)2
0から再結晶して精製生成物CH3C&OH溶媒化合物
を得た。融点266−270oo(分解)この溶媒化合
物は11000/0.05側においても又は沸点におい
て酢酸エチルの様な他の溶媒化合物とすりつぶしても除
去出来なかった。C23日27N304・HC1・CH
3CH20日に対する分析値: ・計算:C、6
1.03:日、6.97;N、8.54測定:C、61
.48:日、6.63;N、8.76実施例 95ーエ
ンド−(インドールー3−力ルポニルオキシ)一N−(
4一ジメチルアミノブチル)ビシクロ〔2・2・1〕へ
ブタン−2・3−ジーエンドーカルボキシル酸ィミド塩
酸塩(ln)乾燥(CQCH2)20(100の‘)中
にインドール−3−カルボキシル酸(5.0夕、0.0
31モル)を含む液を鷹拝しながら塩化チオニル(7.
5の【)とDM『(2滴)を加えた。
混合液を23qoで1時間境拝した後炉過し炉液から溶
剤を減圧除去した。残った固体酸化物(5.3夕、0.
03モル)をCH2CI2(130の‘)とピリジン(
1M)にとかし5−エンドアルコールmk(5.89、
0.021モル)を加えた。反応混合物を1時間還流蒸
留した後、溶剤を減圧除去した。次いで残澄を5%炭酸
カリウム水溶液(200の‘)および酢酸エチル(20
0の‘)で処理した。相を分離し水相を酢酸エチル(2
×100風)で抽出した。併せた抽出液をM簿04上で
乾燥し炉過し減圧蒸発して暗褐色残澄を得た。残澄を1
:ICH3CH20H/(CH3C比)20100の【
にとりHCIガスで処理した。この液を減圧除去して褐
色固体を得た。この固体をCH3CH20H/酢酸エチ
ルにとり木炭で処理し再結晶した。(3.7夕、滋%収
率、融点217−218oC)C24日2ぶ304・H
CIに対する分析値:計算:C、62.67:日、6.
57:N、9.14;CI、7.71測定:C、62.
21:日、6.87:N、8.85:CI、7.88(
0.6%日2について補正した。
)実施例 10 5ーエンド−(インドールー3−力ルボニルオキシ)−
N−(3−イソプロピルアミノプロピル)ピシクロ〔2
・2・1〕ーヘプタン−2・3−エンドーカルポキシル
酸ィミド塩酸塩(IC){a) 5ーエンドーヒドロオ
キシーN−(3ーイソプロピルーアミノプロピル)ビシ
クロ〔2・2・1〕へブタン一2・3−ジーエンドーカ
ルボキシル酸ィミド塩酸塩(mm)ラクトン酸0(16
.0夕、磯ミリモル)を普通の方法でラクトン酸塩化物
に転化した。
酸塩化物を乾燥CH2CI2(120の‘)にとかしこ
れを乾燥CQC12(300羽)中にN−イソプロピル
−1・3ープロパンジアミン(12.08夕、0.10
4モル)を含む櫨洋冷溶液(氷−水浴)に10分間にわ
たり滴加した。浪合液を2時間還流蒸留し更に18℃に
16.即時間保った。次いで炉過して少量の固体ァミン
塩を除いた。炉液から溶剤を減圧除去してシップを得た
。このシロップを液とするに充分な無水酢酸エチルを含
む熱酢酸エチルにとかした。4℃に冷却して2回にわた
り生成物mn(20.15夕、72.3%収率)を得た
酢酸エチル/無水エチルアルコールから再結晶して生成
物を得た。融点168−17〆0。C.5日24N20
3・HCIに対する分析値:計算:C、56.87:日
、7.95:N、8.76測定:C、56.63:日、
8.14:N、8.76‘b} 5ーエンドーヒドロオ
キシーN一(N′ーベンジルオキシーカルボニル−3ー
イソフ。
ロピルアミノプロピル)ビシクロー〔2・2・1〕へブ
タン−2・3−ジーェンドーカルボキシル酸イミドXX
イソプロピルアミノアルコールmm(3.17夕、10
ミリモル)を水125の‘に熔解し鷹拝しながら無水N
a2C03(3.18夕、30ミリモル)を加えた。
混合液を−5℃(氷一日20)に冷却後、塩化カルボベ
ンジルオキシ(2.05夕、12ミリモル)を1−2分
間に滴加した。5分以内に混合液から白色固体が沈澱し
はじめた。
−5℃で縄洋を15分間つづけた後20qoで1拍時間
つづけた。白色沈澱を炉別し水とスケリーソルブBで洗
い風乾した。(3.9夕、74.6%収率)酢酸エチル
−スケリーソルブBから再結晶して純XXを得た。(融
点96.5一10000)C23日3ぶ205に対する
分析値: 計算:C、66.64:日、7.30:N、6.76測
定:C、66.71:日、7.42:N、6.74(c
} 5−エンド−(インドール−3ーカルボニルオキシ
)一N−(3−イソプロピルアミノプロピル)ビシクロ
〔2・2・1〕−へブタン−2・3−ジーェンドーカル
ボキシル酸ィミド塩酸塩(lc)乾燥テトラヒドロフラ
ン(TEF)(60M)中にインドール−3ーカルボキ
シル酸(0.644夕、4ミリモル)と力ルボニルジイ
ミダゾル(1.3夕、8ミリモル)を入れて3時間還流
蒸留した。
反応混合液を約10舷量に濃縮し5℃に冷却して炉過し
(CH3CH2)20で洗って白色固体としてインドー
ルー3ーィミダゾリドを得た。(250.桝5夕、57
.4%収率)次いでィミダゾ1」ド化合物25(0.3
7夕へ、1.75ミリモル)、およびカルボベンジルオ
キシ誘導体XX(0.472夕、1.14ミリモル)を
乾燥テトラクロロェタン(75の‘)中12000で2
7.虫時間加熱した。溶剤を減圧除去し残留油を酢酸エ
チルと水に分配した。層分離後水相を更に酢酸エチルで
抽出した。酢酸エチル抽出液を併せて水および塩水で洗
った後乾燥(Mが04)し溶剤を除去して準固体ゴムを
得た。(CH3CH)20とすりつぶし白色固体が出来
たので炉別した。(ィミダゾリド)炉液の溶剤を除去し
6Mの1:1(CH3CH2)20−CHC13に再溶
解し嫌結ガラスろ−と中の塩基性アルミナ層3インチを
とおして炉遇し400の‘の1:1(CH3CH2)2
0−CHq3十2%CH30日液で遊離した。炉液から
溶剤を除去して油状精製5ーエンドー(インドール−3
−力ルボニルオキシ)−N一(N−ペンゾイルオキシカ
ルボニルー3ーイソブロピルアミノプロピル)ビシクロ
〔2.2・1〕へブタン−2・3−ジーエンドーカルボ
キシル酸ィミドを得た。(0.585夕)この中間体の
水添分解は48psjにおけるパール振とう器中で無水
エタノールlo0の上中触媒としてセライト上に30%
パラジウム0.4夕を用いて行なった。日2吸収は1.
25時間にわたり7.5ポンドであった。触媒および溶
剤を除去して白色フロス(0.488夕)を得て、これ
を1:1無水エタノールージェチルェーテルに再溶解し
HCIガスで処理した。溶剤を除去し残澄を沸ろうとす
る10:1酢酸エチルーェタノールで処理して白色固体
lo(0.219夕)を得た。最初の元素分析はある段
階でこの物質が金属と同等であったことを示した。した
がって酢酸エチル中にスラリとし、3%Na2C03液
で処理し遊離塩基に転化した。次いで有機層を水で3回
洗いNa2S04上で乾燥し溶剤除去した。
普通の方法で無水エタノール−酢酸エチル中でHCI塩
を形成して白色固体lo(0.1搬夕)を得た。無水エ
タノールから再結晶して分析試料を得た。融点274一
275qC(分解)C24日2ぶ304・HCIに対す
る分析値;計算:C、62.67:日、6.57:N、
9.14測定:C、62.79:日、6.46:N、9
.13実施例 115ーエンド−(5ーヒドロキシイン
ドールー3−力ルボニルオキシ)−N−(3−ジメチル
アミ/プロピル)−ビシクロ〔2・2・1〕へブタン−
2・3ージーェンドーカルボキシル酸イミド塩酸塩5ー
エンドー(5ーベンゾイルオキシインドール−3−力ル
ボニルオキシ)−N一(3−ジメチルアミノプロピル)
−ビシクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3−ジーェン
ド−カルボキシル酸ィミド塩酸塩(0.5夕、0.00
9モル)とケィソウ士担特30%パラジウム触媒(25
0の9)とのエタノール(100の‘)中の混合物を4
9ポンド水素圧の雰囲気下でPan水添反応器中で振と
うした。
60時間振とうした後、圧力を37ポンド‘こ低下させ
た。
この時点で反応混合物の圧力を開放し、猿過して、猿液
減圧下で蒸発乾固した。生成残澄を6:1のEtOAc
−ETOHの100の【中で沸騰処理して淡褐色固体を
得た。生成固体をEの日から再結晶させて0.41夕の
首題化合物を白色結晶として得た。97%、融点265
−2筋。
OC23日27N305・HCIに対する分析値:計算
C、59.80;日、6.11:N、9.10:CI
、8.68測定 C、59.42;日、6.18:N、
8.72:CI、8.39実施例 12 {a’1−メチルインドールー3ーカルボキシル酸3ー
トリフロロアセチルインドール(20夕、0.094モ
ル)と炭酸カリウム14夕、0.1モル)とのアセトン
(200机)中のかくはん混合物に沃化メチル(40夕
、0.27モル)を加えた。
この混合物を20ooで4時間化くはんし、櫨過し、猿
液から溶媒を追い出して粗組成物(21.2タ:98%
)を得た。MeOHから再結晶させて純粋な1−メチル
一3ートリフロロアセチルインドールを得た。融点10
3一1043C上記のトリフロロアセチル中間体(12
.0夕、0.00斑夕)を60の‘の40%NaOH水
溶液及び10の上のEtOH中に懸濁させ、80ooで
6時間加熱した。
約200の‘の水を上記の冷却混合物に加えて懸濁固体
をとかした。中性物質をEtOAc抽出によって除き、
次いで水性層を濃塩酸で酸性にした。生成固体を猿遇し
、水洗し、P205上の高真空下で乾燥して8.6夕(
83%)の1ーメチルィンドール−3−カルボキシル酸
を得た。融点210一2120。(b)5ーヱンドー(
1−メチルインドール−3ーカルボニルオキシ)一N−
(3−ジメチルアミノプロピル)−ビシクロ〔2・2・
1〕へブタン−2・3ージーェンドーカルボキシル酸イ
ミド塩酸塩乾燥Et20(100机【)中の1ーメチル
ィンドールー3ーカルボキシル酸(5夕、0.0286
モル)のかくはん混合物に6私の塩化チオニルと1滴の
乾燥DMFを加えた。
この混合物を次いで23℃で1時間かくはんした後、猿
過して櫨液を減圧下で追い出し蒸留した。残存固体の酸
塩化物(2.5夕、0.013モル)をCH2CI2(
200叫)にとかし、5−エンドーヒドロキシーN−(
3−ジメチルアミノブロピル)−ビシクロ〔2・2・1
〕へブタン一2・3−ジーヱンドーカルボキシル酸イミ
ド(2.1夕、0.0079モル)を加え、次いで1の
‘の乾燥ピリジンを加えた。この混合物を1期時間還流
させ、次いで減圧下で溶媒を追い出した。残澄を5%炭
酸カリウム水溶液(100の‘)およびEtOAc(1
00の‘)で処理した。
水性相を分離し、100私づっのEtOAcで更に2回
抽出した。EtOAc抽出物を集めてMgS04上で乾
燥し、減圧下で溶媒を追い出した。残澄を1:1のEt
OH:Et20の100の‘にとってはHCIガスで処
理した。分離した白色固体を猿過し、EtOHから再結
晶させて所望の生成物(2.2夕、50.5%)を得た
。融点27−228qo。C24日2ぶ304・HCI
に対する分析値:計算 C、62.66;日、6.35
;N、9.14;CI、7.71測定 C、62.41
:日、642:N、8.班;CI、7.57実施例 1
3 5−エンド一(7−メチルインドールー3−力ルボニル
オキシ)一N一(3ージメチルアミノプロピル)−ビシ
クロ〔2・2・1〕へブタン−2・3−ジーェンドーカ
ルボキシル酸ィミド塩酸塩7−メチルインドールー3−
カルボキシル酸(融点236一2斑。
0)(10.2夕、0.0斑モル)の乾燥Et20(2
00地)中の混合物に12の‘の塩化チオニル2滴のD
MFを加えた。
2300で1時間かくはん後、蔭青色混合物を櫨過し、
櫨液を減圧下で蒸発乾固した。
残澄脂色固体(酸塩化物)をCH2CI2(300の【
)にとかし、5−エンドーヒド。キシ−N−(3ージメ
チルアミノプロピル)ビシクo〔2・2・1〕へブタン
−2・3−ジーエンド−カルボキシル酸ィミド(7.7
夕、0.029モル)と乾燥ピリジン(0.5の‘)を
加えた。混合物を1時間還流させた後、溶媒を追い出し
て残澄を3:1のEtOH:Et20の400の‘にと
つた。HCIガスで処理して白色沈澱を生成させ、この
沈澱をEtOHから再結晶させて純粋な首題化合物(7
.2夕、56%)を得た。融点272一274CO。C
24日2ぶ304・HCIに対する分析値:計算 C、
62.67:日、6.57:N、9.14:CI、7.
71測定 C、62.65:日、6.64;N、9.2
9:CI、7.76実施例 14 {a} 2−メチルインドールー3−カルボキシル酸2
−メチルインドール−3ートリフロロアセチルカルボキ
シレート(13夕、0.0班モル)を20%NaOH溶
液(130の‘)中で1時間還流させた後、冷却し、濃
HCIガスで酸性にして2成分を含む固体を得た。
この固体をEtOAcにとかした後、5%Na2C03
溶液で2回抽出し、対でこれらの抽出物を5%HCIで
酸性にして表記の酸をえた。融点191−19〆0。‘
b’5−エンド一(2−メチルインドール−3−力ルボ
ニルオキシ)一N−(3ージメチルアミノプロピル)ー
ビシクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3−ジーェンド
ーカルボキシル酸ィミド塩酸塩2ーメチルィンドールー
3−カルボキシル酸(5.3夕、0.03モル)の乾燥
Et20(60の‘)中のかくはん混合物に、6の‘の
塩化チオニルと1滴の乾燥DMFを得た。
2300で0.5時間かくはん後、脂色混合物を猿過し
、波液を減圧下で蒸発乾固して粗製の酸塩化物を得た。
この酸塩化物(5.7夕、0.03モル)を60肌の乾
燥C比CI2にとかし、次いでかくはんしながら5−エ
ンドーヒドロキシ−N−(3−ジメチルアミノプロピル
)ービシクロ〔2・2・1〕へブタン−2・3−ジーェ
ンドーカルボキシル酸ィミド(5.3夕、0.02モル
)と1戊商の乾燥ピリジンを加えた。
1時間の還流後に溶媒を減圧下で蒸発させ、残澄を5%
K2C03(200叫)とEtOAc(200の‘)で
処理した。
層を分離して有機層を5%K2C03で抽出し、次いで
塩水で洗った。MgS04で乾燥し、溶媒を除去して油
状残澄を得た。この油状残澄をEtOH:Et20中に
とり、HCIガスで処理した。塩酸塩溶液をデカンテー
ションにより若干の固体不純物から分離し、溶媒追い出
し‘こより乾固した。この残澄を熱EtOH中にとかし
、ダルコ活性炭で処理し、再結晶させて、P205上で
の乾燥後に首題化合物(2.14夕、24%)を得た。
融点235−23700。C24日2ぶ304・HCI
に対する分析値:計算 C、62.67:日、6.57
;N、9.14;CI、7.71測定 C、62.41
:日、6.62:N、9.21:CI、7.51(0.
66%日20補正)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但し上式においてR^7はH又はメチル;R^1はH
    又は(低級)アルキル:R^2およびR^3は各々H、
    (低級)−アルキル、又はOHであつて同種又は異種で
    あり;nは2乃至4の整数であり;かつR^4とR^5
    は同種又は異種であり各々H又は(低級)アルキルであ
    るか又はR^4とR^5は窒素原子と一緒になつて式:
    ▲数式、化学式、表等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつ基とする■をもつ化合物、その右旋性又は左旋性
    異性体あるいは上記化合物I又は上記異性体の製薬上許
    容出来る塩の製法において、(1) 式III: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し上式中R^4、R^5およびnは上に規定したと
    おりとする。 )をもつ化合物を有機溶剤中において、式:▲数式、化
    学式、表等があります▼ (但し上式においてR^1、R^2、R^3およびR^
    7は上に規定したとおりであり、Xは塩素、臭素又はよ
    う素である。 )をもつ3−インドールカルボニルハロゲン化物又はそ
    れと化学的に同等のものでアシル化して式Iをもつ化合
    物を生成しかつ、 (2) 随意に(a)式Iをもつ上記化合物を製薬上許
    容出来る酸と処理して対応する酸付加塩を生成し式III
    をもつ化合物が未だ分割していない場合は随意に上記酸
    付加塩をその光学異性体に分割し又は、(b)上記式I
    IIをもつ化合物が未だ分割していない場合は上記式Iを
    もつ化合物をその光学異性体に分割した後随意に出来た
    分割異性体を製薬上許容出来る酸と処理して対応する酸
    付加塩を生成することを特徴とする製法。
JP50112199A 1974-09-18 1975-09-18 5‐エンド‐(3‐インド‐ルカルボニルオキシ)‐n‐[アミノ(低級)‐アルキル]‐ビシクロ[2.2.1]ヘプタン‐2,3‐ジ‐エンド‐カルボキシル酸イミド類の製法 Expired JPS6039669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50702974A 1974-09-18 1974-09-18
US507029 1974-09-18
US05/594,918 US3980668A (en) 1974-09-18 1975-07-10 Anti-arrhythimic 5-endo-(3-indolecarbonyloxy)-N-[amino-(lower)alkyl]bicyclo[2,2,1]heptane-2,3-di-endo-carboxylic acid imides
US594918 1990-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51131871A JPS51131871A (en) 1976-11-16
JPS6039669B2 true JPS6039669B2 (ja) 1985-09-06

Family

ID=27055675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50112199A Expired JPS6039669B2 (ja) 1974-09-18 1975-09-18 5‐エンド‐(3‐インド‐ルカルボニルオキシ)‐n‐[アミノ(低級)‐アルキル]‐ビシクロ[2.2.1]ヘプタン‐2,3‐ジ‐エンド‐カルボキシル酸イミド類の製法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US3980668A (ja)
JP (1) JPS6039669B2 (ja)
AR (1) AR212235A1 (ja)
AT (1) AT345275B (ja)
CA (1) CA1068281A (ja)
CH (1) CH615925A5 (ja)
CS (1) CS187489B2 (ja)
DD (1) DD123092A5 (ja)
DE (1) DE2541434A1 (ja)
DK (1) DK418075A (ja)
ES (2) ES441038A1 (ja)
FI (1) FI64352C (ja)
FR (1) FR2313047A1 (ja)
GB (1) GB1484214A (ja)
HU (1) HU173807B (ja)
IE (1) IE42051B1 (ja)
IL (1) IL48096A (ja)
LU (1) LU73418A1 (ja)
NL (1) NL7510934A (ja)
NO (1) NO144072C (ja)
PH (1) PH11498A (ja)
PL (2) PL101454B1 (ja)
SE (1) SE421421B (ja)
YU (2) YU40123B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2557341A1 (de) * 1975-12-19 1977-06-30 Hoechst Ag Basisch substituierte indolderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4139533A (en) * 1976-08-19 1979-02-13 Bristol-Myers Company Bicyclo[2,2,1]heptane-2,3-diendo carboxylic acid imide esters of quinoline carboxylic acid
GB8814277D0 (en) * 1988-06-16 1988-07-20 Glaxo Group Ltd Chemical compounds

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3850921A (en) * 1972-09-20 1974-11-26 I Matuo Derivatives of 2,3-norbornanedicarboxamide

Also Published As

Publication number Publication date
YU40123B (en) 1985-08-31
YU284082A (en) 1985-04-30
IL48096A (en) 1979-09-30
NO144072B (no) 1981-03-09
ES441038A1 (es) 1977-07-01
LU73418A1 (ja) 1976-08-13
PL101454B1 (pl) 1978-12-30
NL7510934A (nl) 1976-03-22
SE7510362L (sv) 1976-03-19
IL48096A0 (en) 1975-11-25
AR212235A1 (es) 1978-06-15
CH615925A5 (ja) 1980-02-29
ES455938A1 (es) 1978-02-01
IE42051B1 (en) 1980-05-21
GB1484214A (en) 1977-09-01
CS187489B2 (en) 1979-01-31
HU173807B (ja) 1979-08-28
DD123092A5 (ja) 1976-11-20
US3980668A (en) 1976-09-14
ATA718575A (de) 1978-01-15
FI752572A (ja) 1976-03-19
NO144072C (no) 1981-06-17
CA1068281A (en) 1979-12-18
PH11498A (en) 1978-02-01
NO753128L (ja) 1976-03-19
DK418075A (da) 1976-03-19
FR2313047B1 (ja) 1979-09-14
FI64352C (fi) 1983-11-10
IE42051L (en) 1976-03-18
JPS51131871A (en) 1976-11-16
YU225375A (en) 1983-12-31
AU8459775A (en) 1977-03-10
DE2541434A1 (de) 1976-04-08
AT345275B (de) 1978-09-11
SE421421B (sv) 1981-12-21
FR2313047A1 (fr) 1976-12-31
FI64352B (fi) 1983-07-29
PL100522B1 (pl) 1978-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1595915C3 (de) Pyrrolidinderivate
EP0828727A1 (de) Cyclohexyldihydrobenzofurane
KR840001836B1 (ko) 9-아미노알킬플루오렌의 제조방법
US3850921A (en) Derivatives of 2,3-norbornanedicarboxamide
JPS6039669B2 (ja) 5‐エンド‐(3‐インド‐ルカルボニルオキシ)‐n‐[アミノ(低級)‐アルキル]‐ビシクロ[2.2.1]ヘプタン‐2,3‐ジ‐エンド‐カルボキシル酸イミド類の製法
US4018767A (en) Anti-arrhythmic agents
JPS58159492A (ja) コリナンテイン誘導体、その製造方法およびその用途
JPH02111776A (ja) 四環式抗うつ剤
US4123440A (en) Bicyclo [2.2.1]-heptane-2,3,di-endo-carboxylic acid imide esters
NO752192L (ja)
DD219765A5 (de) Verfahren zur herstellung von substituierten hexahydropyrrolo (-1,2-a)-chinolin-, hexahydro-1h-pyrido (1,2-a)chinolin-, hexahydrobenzo(e)inden- und octahydrophenanthren-zns-mitteln
JPS63295539A (ja) 置換ビフェニル誘導体
JPS6030670B2 (ja) 不整脈治療に有用な新規化合物
US4568690A (en) 1-Methyl-5-p-methylbenzoylpyrrole-2-acetamidoacetanilides with antiinflammatory, analgesic, antipyretic and anti-platelet aggregant activity
CH657618A5 (de) Substituierte 1,2,3,9-tetrahydropyrrolo(2,1-b)chinazoline und substituierte 6,7,8,9-tetrahydro-11h-pyrido(2,1-b)chinazoline und verfahren zu ihrer herstellung.
Melone et al. Tropine dl-α-methyltropate (methylatropine) and its optical antipodes
US3700680A (en) Aminoalkanol esters and their pharmaceutically acceptable acid-addition salts
US3358019A (en) Nu-(m-benzylthio-phenyl)-anthranilic acid
US3904680A (en) L-3-hydroxymethyltyrosine and salts thereof
DE2055264C3 (de) Thienyl(2) -essigsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
EP0294292A2 (fr) Dérivé de l'acide benzo [B] thiophène - 7 carboxylique, son procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui le contiennent
US3946042A (en) 3-Diethylamino-2,2-dimethylpropyl cinnamates
JPH0687812A (ja) 生理活性を有するオキシム類およびそれらのo−アシル誘導体
AT368153B (de) Verfahren zur herstellung des neuen n-(1'-allylpyrrolidin-2'-yl-methyl)-2-methoxy-4,5- azimidobenzamides und seiner saeureadditionssalze
KR810000540B1 (ko) 트리사이클 화합물의 제조방법