JPS6039003A - 外丸削り工具 - Google Patents

外丸削り工具

Info

Publication number
JPS6039003A
JPS6039003A JP59143417A JP14341784A JPS6039003A JP S6039003 A JPS6039003 A JP S6039003A JP 59143417 A JP59143417 A JP 59143417A JP 14341784 A JP14341784 A JP 14341784A JP S6039003 A JPS6039003 A JP S6039003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
holder
cutting edge
round
receiving part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59143417A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴイリー・イエスター
ノベルト・ライター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fried Krupp AG
Original Assignee
Fried Krupp AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fried Krupp AG filed Critical Fried Krupp AG
Publication of JPS6039003A publication Critical patent/JPS6039003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/04Tool holders for a single cutting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2214Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to adjust tool to and fro relative to holder
    • Y10T407/2218Plural provisions for adjustment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2222Tool adjustable relative to holder
    • Y10T407/2226Plural provisions for adjustment
    • Y10T407/223Plural provisions for adjustment including pivotable seat or tool
    • Y10T407/2234Pivoted seat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2222Tool adjustable relative to holder
    • Y10T407/2244Tool adjustable relative to holder by movement of seat relative to holder
    • Y10T407/2246Pivoted seat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • Y10T408/8588Axially slidable moving-means
    • Y10T408/85892Screw driven wedge or cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • Y10T408/8593Wedge moving perpendicular to tool-axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • Y10T408/8595Pivotable tool-support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/86Tool-support with means to permit positioning of the Tool relative to support
    • Y10T408/865Pivotable Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/14Axial pattern
    • Y10T82/148Pivoted tool rest
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2585Tool rest

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ホルダと、管、丸鋼等の丸材を削るための外
丸削機の循環するカッターヘッドのためのチップとから
成っており、該チップが少なくともそれぞれ1つの主刃
及び副刃を有している形式の外丸削り工具に関する。
従来の技術 一般的に、このような工具の多くは、外丸削り機の循環
するカッターヘッド内に配置されて、 いる。このばあ
い工具と外丸削りされる丸材との間の削り力ができるだ
け対称的に与えられるようになっており、このことによ
って工具ヘッドにも、丸材にも、削られる丸材の所望の
仕上げ精度を妨害する曲げモーメントが生ぜしぬられる
。このため、とりわけ副刃が丸材の中心軸線に対して正
に平行に整合されていなければならない。
公知の外丸削り工具のばあいには、2つの主刃及び副刃
を備えるそれぞれ2度付は変え可能なチップが、ホルダ
の相応する切欠き部内に嵌込まれており、かつ爪あるい
は締付は爪によってホルダに固定されている。ホルダ自
体は大体において、縦みぞを有する基体と、該基体内で
移動可能な調節部材とから成る2部構造体として形成さ
れており、基体に対して相対的な調節部材の位置はねじ
によって調節され、かつ基体内に形成された縦孔な通る
締付けねじによって固定される。
経済的な理由から、ホルダ及び付は変え可能なチップは
任意に正確には製造されない。寸法誤差が加えられるの
で、公知の工具のばあいには副刃が不都合な角度位置で
セッテングされる。
このような不都合な角度位置は、ホルダに固定されたチ
ップが後研削されることによって修正される。しかしこ
のことは耐用期間を著しく短くすることにつながる。
凸状に形成された刃を有する外丸削り工具のばあいには
、ホルダが円弧状の刃の中心点を中心に角度調節される
ことが公知である(たとえばドイツ連邦共和国出願公開
第3008547号明細書)。しかしこのような調節は
、正確な主刃及び副刃を有する工具のばあいにはどうし
ようもない。なぜならばこのばあい、主刃も削られる丸
材の軸方向で調節され、このことによってカッター\ツ
ドに設けられた別の工具に対して、所望の対称的な力分
配を妨害される個所で、厚い又は薄い切粉が生ぜしぬら
れる。
さらにアメリカ合衆国特許第3.842.470号明細
書により公知の軸外丸削り工具のばあいには、2つの主
刃及び副刃を備えた2度付は変え可能なチップが、ホル
ダの相応する切欠き部内に配置されておりかつ調節キー
によってチップ角度位置に調節される。副刃の角度位置
を後調節するさいに、チップは大体において、使用時に
ある主刃から離れるチップ端面を中心に旋回され、この
ことによって削られる材料に向がう主刃と副刃とによっ
て形成される交点が丸材に対して半径方向で運動せしめ
られる。それ故に、このような公知の工具のばあいには
、副刃の角度調節の後になお一度工具全体を半径方向で
後調整する必要がある。さらにこのような公知の工具に
おいては、付は変え可能なチップの調節された角度位置
に応じて、チップの前述の端面とホルダの相応する切欠
き部との間の少なくとも一個所で、直線的な負荷が生ゼ
しぬられるという欠点を有している。
発明の課題 本発明の課題は、副刃の後研削又は工具全体の半径方向
の後調整を必要とせずに、カッターへッr内に配置され
たそれぞれの外丸削り工具の主刃によって生ぜしめられ
る切粉が均一な厚さであるばあいに、削られる丸材の中
心軸線に対して副刃を正確に並列調節し、もしくはホル
ダの背面に対して正確に直角な成すことができるような
、少なくとも1つの主刃及び副刃を有する外丸削り工具
を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明の構成では、チップが受容部の切欠き部内に配置
されており、該切欠き部の輪郭がチップの外周の一部に
相応しており、さらに受容部及びホルダが共通の旋回支
承体な形成しており、該旋回支承体の旋回軸線が、使用
のために規定されたチップの主刃と副刃との交点を通っ
ているようにした。
さらに特許請求の範囲第2項に記載された実施態様によ
って、旋回支承体の特に簡単な構成が得られる。
特許請求の範囲第3項に記載された調節装置によって、
副刃の角度位置の任意の調節がさらに有利になる。さら
にこのばあい調節装置は、特許請求の範囲第4項に記載
された実施態様によりさらに有利である。
特許請求の範囲第5項に記載された実施態様によって、
副刃は半径方向で特に微細に調節される。
実施例 第2図及び第5図においては、爪が簡略化のために省略
されている。
第1図による外丸削り工具は、基体1及び調節部材2を
有するホルダと、付は変え可能なチップ3を有するバイ
トと、付は変え可能なチップ3を受容する受容部4とか
ら成る。
チップ3が互いに並行に配置された2つのデツキ面もし
くは載着面10を有していてかつ6つの主角隅な有する
九角形に形成されており、かつ主刃11及び副刃12を
有している。外丸削りされる円形材料Rにそれぞれ作用
する主刃11と副刃12とによって形成される交点が符
号13によって示されている。
基体1が受容部4のための載着面22を有する広幅の前
方部分21を有している。載着面22は、円弧状の隆起
部23を有していてかつこれに対して同心的に配置され
た中空円筒状の壁24によって閉じられている。円弧状
の隆起部23の中心点も、中空円筒状の壁24の中心点
もしくは軸線も、主刃11と副刃12との交点13と一
致しており、もしくは該交点を通っている。
前方部分21が、中空円筒状の壁24に対してわずかな
間隔を置いて、ねじ孔25及び中空円筒状の拡張部26
を備えた切欠き部を有している。
基体1の、載着面22から離れる側の端部に、調節部材
2を案内するためのみぞ28を有しており、該みそは、
わずかな遊び嵌めを除いて調節部材の寸法に相応する。
しかもみぞ28の仮想の中心平面29が、チップ3の使
用時にある副刃12を通って延びている。みぞに対して
垂直に、基体に配置された支持面30が延びている。支
持面30とみぞ28との間に中間室31が配置されてお
り、該中間室内にねじ孔34を有するキー33が設けら
れている。支持面30とは反対の側の、キー33の傾斜
面35が、調節部材2のチップ3に向かう前方端面36
に圧着され、前記調節部材2は、たとえばα=10゜の
キーと同じ傾斜な有する。
キー33のねじ孔34内には、2個所にねじ部を有する
ねじ37の一方のねじ端部57が設けられており、該ね
じ37の他方のねじ端部56が基体1のねじ孔38内に
差込まれる。ねじ孔38及びこれに属するねじ端部56
がピッチSを有するねじ山を備えているのに対して、キ
ー33のねじ孔34及びこれに属するねじ37のねじ端
部5γは比較的小さなピッチS′を有するねじ山を備え
ている。ねじ37を660度右回転するさいに、キー3
3は滑り距離(s−s′)だけ下方へ運動せしめられる
。このばあいキーの平らな傾斜面35及び端面36によ
って、調節部材2は距離(S−8’ ) X tanα
だけ運動せしめられる。たとえばピッチS二1.25m
mX ピッチS’=0.75順及び角度α−10°であ
ると、ねじ37の回転がわずか9/100mmだけの調
節部材2の滑り距離に相応する。要するにキー33は、
ホルダの極めて微細な調節を可能にし、ひいては副刃1
2の半径方向での調節を可能にする。調節部材2は、ヘ
ッド付ねじ39によって基体1に保持される。調節部材
2の移動を可能にするために、ヘッド付ねじ39のため
に基体1に縦孔40が設けられている。
受容部4が、相応するリング状のみぞ43を有する載着
面22に相応する載着面あるいは支持面42と、中空円
筒状の壁24に相応する円筒状の壁44とを有している
。凹所又はみぞ43と、切欠き部又は凹所45が形成さ
れている壁44との中心点もしくは軸線が、基体1のば
あいのように工具の主刃11と副刃12との交点13を
通っている。
受容部4の上側に切欠き部46を有しており、該切欠き
部46の輪郭47は、チップ3の外側輪郭の一部に相応
する。受容部4が、2つのヘッド付ねじ48によって基
体1に固定保持されており、しかも受容部4は、ヘッド
付ねじ48のヘッドを受容部上側に載着するために四部
も(11) しくは切欠き部49を備えている。ねじのために受容部
4内に設けられた貫通孔58は、受容部4の旋回運動が
基体1に対して相対的に行なわれるために長孔として形
成されている。受容部4及びチップ3の旋回のためにヘ
ッド付ねじ50が役立ち、該ヘッド付ねじは、そのねじ
山部分がねじ孔25に、かつヘッドが受容部の凹所45
内に係合する。ヘッド付ねじ50のねじ山部分のピッチ
がたとえばS二1順でありかつ壁44の仮の半径が36
 mmであるばあいに、ヘッド付ねじ50を10°だけ
回動することによって、副刃12の角度位置k 2.7
’だけ変化させる。
チップ3を工具に固定するために爪51が設けられてお
り、原型は右ねじ山−左ねじ山を有するねじ付ビン52
によって受容部4に締付けられており、かつチップ3と
は反対の爪端部が基体1に支持される。受容部4内にね
じ付ピン52のために設けられた貫通孔59は、受容部
4が基体1に対して相対的に旋回運動できるために長孔
として形成されている。ねじ付ピン52(12) の右ねじ山及び左ねじ山によって、爪51は解離時に迅
速にかつチップから確実に取外される。
発明の効果 本発明によって得られる利点は、受容部を旋回させるこ
とによって、前研削又は後研削なしに副刃の角度を任意
に調節することができることである。旋回中心点が主刃
と副刃との交点と一致することによって、主刃の位置が
とりわけ、削られる材料の軸方向で考慮され、かつ変化
されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による工具の平面図、第2図は第1図の
矢印■の方向で見た側面図、第3図は第2図の■−■線
に沿った断面図、第4図は第1図の矢印■の方向で見た
側面図、第5図は第4図のv−V線に沿った断面図、第
6図はチップのための受容部の下面及び所属の調節ねじ
の解体図、第7図は長さ調節のための部材の解体図であ
る。 1・・・基体、2・・・調節部材、3・・・チップ、4
・・・受容部、10・・・載着面、11・・・主刃、1
2・・・副刃、13・・・交点、21・・・前方部分、
22・・・載着面、23・・・隆起部、24・・・壁、
25・・・ねじ孔、26・・・拡張部、28・・・みぞ
、29・・・中心平面、30・・・支持面、31・・・
中間室、33・・・キー、34・・・ねじ孔、35・・
・傾斜面、36・・・端面、37・・・ねじ、38・・
・ねじ孔、39・・・ヘッド付ねじ、40・・・縦孔、
42・・・支持面、43・・・みぞ、44・・・壁、4
5・・・凹所、46・・・切欠き部、47・・・輪郭、
48・・・ヘッド付ねじ、49・・・切欠き部、50・
・・ヘッド付きねじ、51・・・爪、52・・・ねじ付
ピン、56・57・・・ねじ端部、58・59・・・貫
通孔(ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ホルダと、管、丸鋼等の丸材を削るための外丸削
    機の循環するカッターヘッドのためのチップとから成っ
    ており、該チップが少なくともそれぞれ1つの主刃及び
    副刃を有している形式の外丸削り工具において、前記チ
    ップ(3)が受容部(4)の切欠き部(46)内に配置
    されており、該切欠き部(46)の輪郭(47)がチッ
    プ(3)の外周の一部に相応しており、さらに受容部(
    4)及びホルダが共通の旋回支承体を形成しており、該
    旋回支承体の旋回軸線が、使用のために規定されたチッ
    プ(3)の主刃(12)と副刃(13)との交点(13
    )を通っていることを特徴とする外丸削り工具。 2、 ホルダ及び受容部(4)から形成された旋回支承
    体が、両部材の一方の部材に形成されだ円弧状の隆起部
    (23)を有していて、かつ他方の部材(4)に、相応
    するみぞ(43)を有している特許請求の範囲第1項記
    載の外丸削り工具。 6、 ホルダが、受容部(4)の回動位置を調節するた
    めの装置を有している特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の外丸削り工具。 4、 前記調節装置がヘッド付ねじ(50)によって形
    成されており、該ヘッド付ねじのねじ山部分がホルダ内
    に形成されたねじ孔(25)に、かつヘッドが受容部(
    4)における切欠き部(45)に係合する特許請求の範
    囲第6項記載の外丸削り工具。 5、 ホルダが、基体(1)と、チップ(3)の半径方
    向の位置を調節するための調節部材(2)とから成って
    おり、さらに基体(1)が、調節部材(2)を受容する
    ためのチップ(3)とは反対側の縦みぞ(28)と、支
    持面(30)とを有しており、前記縦みぞの中心平面(
    29)はチップ(3)の副刃(12)を通つており、さ
    らに調節部材(2)のチップ(3)に向かう端面(36
    )と、支持面(3o)との間に、2個所にねじ部を有す
    るねじ(37)を介して基体(1)と結合されるキー(
    33)が配置されている特許請求の範囲第1項から第4
    項までのいずれか1項記載の外丸削り工具。
JP59143417A 1983-07-13 1984-07-12 外丸削り工具 Pending JPS6039003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3325286 1983-07-13
DE3325286.6 1983-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039003A true JPS6039003A (ja) 1985-02-28

Family

ID=6203887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143417A Pending JPS6039003A (ja) 1983-07-13 1984-07-12 外丸削り工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4631994A (ja)
EP (1) EP0131784B1 (ja)
JP (1) JPS6039003A (ja)
DE (1) DE3460816D1 (ja)
IN (1) IN159490B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019089147A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 東芝三菱電機産業システム株式会社 切削用加工工具

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927301A (en) * 1988-12-27 1990-05-22 Gte Valenite Corporation Adjustable boring bar cartridge
US5090280A (en) * 1990-03-21 1992-02-25 Kennametal Inc. Tool holder assembly with angular adjustment mechanism
SE502261C2 (sv) * 1991-03-04 1995-09-25 Sandvik Ab Verktyg för skalsvarvning försett med polygonala grovskär och färdigskär
US5156501A (en) * 1991-08-07 1992-10-20 Gte Valenite Corporation Adjustable torsion bar cartridge for face mills
US5147157A (en) * 1991-08-07 1992-09-15 Gte Valenite Corporation Adjustable leaf spring cartridge for face mills
SE500718C2 (sv) * 1992-05-25 1994-08-15 Sandvik Ab Anordning för radiell inställning av verktyg för skalsvarvning
US5193421A (en) * 1992-06-16 1993-03-16 Atwood Industries, Inc. System and method for presetting tooling
US5336026A (en) * 1992-12-21 1994-08-09 Valenite Inc. Adjustable boring bar
US5320458A (en) * 1993-05-24 1994-06-14 Valenite Inc. Cutting tool having a cutter cartridge adjustable around two adjustment axes
SE9302004L (sv) * 1993-06-11 1994-07-04 Sandvik Ab Inställningsanordning vid skärhållare för roterande skalsvarvningsverktyg
US6190096B1 (en) 1996-08-07 2001-02-20 Kennametal Inc. Indexable cutting insert with indexing marks
SE509306C2 (sv) * 1998-04-29 1999-01-11 Sandvik Ab Skär för skalsvarvning
US6082234A (en) * 1998-06-25 2000-07-04 Peterson Tool Company Adjustable toolholder
US6295905B1 (en) 1998-12-18 2001-10-02 Peterson Tool Company Toolholder with a removable head
US7114890B2 (en) 2001-02-13 2006-10-03 Valenite Inc. Cutting tool adjustment device
IL160767A0 (en) * 2004-03-07 2004-08-31 Shilo Technologies Ltd Tool for repairing damaged screw threads
SE528820C2 (sv) * 2004-12-14 2007-02-20 Seco Tools Ab Borrningsverktyg med justerbar kassett
EP2773478B1 (en) * 2011-11-04 2016-01-06 Walter AG Cartridge with a coarse and a fine adjustment means
US9205499B2 (en) 2013-09-11 2015-12-08 Kennametal Inc. Cutting insert with finishing and roughing cutting edges
US9211590B2 (en) 2013-09-20 2015-12-15 Kennametal Inc. Screw head wedge clamp assembly for cutting tool
US9211589B2 (en) 2013-10-08 2015-12-15 Kennametal Inc. Double-sided, nonagon cutting insert
DE102014100483B4 (de) * 2014-01-16 2016-12-08 Kennametal Inc. Kassette für Schneideinsatz
US9475138B2 (en) 2014-01-22 2016-10-25 Kennametal Inc. Cutting tool having insert pocket with cantilevered member
EP3144086B1 (en) * 2015-09-15 2018-05-09 Sandvik Intellectual Property AB A tool body and a turning tool for grooving operations

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE657995C (de) * 1936-11-14 1938-03-18 Winter & Sohn Ernst Einstellbare Befestigung von Diamantwerkzeugen in Bohrstangen
DE709871C (de) * 1937-09-07 1941-08-28 Paul Stein Stahlhaltewerkzeug fuer Werkzeugmaschinen
US2368736A (en) * 1940-08-24 1945-02-06 Clayton E Wyrick Turret toolholder
US3253322A (en) * 1963-06-06 1966-05-31 Brown Mclaren Mfg Co Form tool
US3500523A (en) * 1967-08-14 1970-03-17 Saginaw Machine & Tool Co Tool holder construction
US3498164A (en) * 1968-03-14 1970-03-03 Bullard Co Adjustable tool support
US3577618A (en) * 1968-08-19 1971-05-04 Saginaw Machine & Tool Co Toolholder construction
GB1295263A (ja) * 1969-03-04 1972-11-08
US3755868A (en) * 1971-07-23 1973-09-04 Gen Electric Adjustable cutting tool
BE794309A (fr) * 1972-03-07 1973-05-16 Hertel Karl Outil a ecrouter les arbres par enlevement des copeaux
DE2424790A1 (de) * 1974-05-22 1975-12-11 Ass Eng Ltd Sinterwerkzeug
CH600977A5 (en) * 1975-11-27 1978-06-30 Stellram Sa Angularly adjustable cutting tool for lathe
DE3001330C2 (de) * 1980-01-16 1985-11-14 Komet Stahlhalter- Und Werkzeugfabrik Robert Breuning Gmbh, 7122 Besigheim Auswechselbarer Schneidplattenträger für einen Dreh- oder Bohrwerkzeughalter
DE3008547A1 (de) * 1980-03-06 1981-09-10 Lindemann, Wolfgang, Dipl.-Phys. Dr.-Ing., 4800 Bielefeld Umlaufender messerkopf einer schaelmaschine fuer rohre, draht- oder stangenmaterial

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019089147A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 東芝三菱電機産業システム株式会社 切削用加工工具

Also Published As

Publication number Publication date
DE3460816D1 (en) 1986-10-30
EP0131784A1 (de) 1985-01-23
EP0131784B1 (de) 1986-09-24
IN159490B (ja) 1987-05-23
US4631994A (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6039003A (ja) 外丸削り工具
US5667343A (en) Face milling cutter with recesses for adjustable insert holders
US5209610A (en) Throwaway milling cutter
US4142332A (en) Drill grinding fixture
US4101239A (en) Boring tool provided with a pair of separately adjustable cutters
US4066376A (en) Turning tool with interchangeable polygonal cutting insert
US4600341A (en) Pocket reducing insert for toolholder and the like
US20110222973A1 (en) Tool for turning/turn broaching or external milling of work pieces
US4040156A (en) Adjusting device for milling cutters
ES2066022T3 (es) Cuchilla de torno para interiores.
CA2009433C (en) Reamer
JPH0639004B2 (ja) フライス
KR20050024252A (ko) 조정가능한 인서트 시트를 구비한 밀링 공구
RU2001110914A (ru) Режущая пластинка и режущий инструмент для фрезерования
US4607988A (en) Reversible cutting bit
JPH032604B2 (ja)
CN208556827U (zh) 盘类薄壁零件的夹具
JPS61164708A (ja) ドリル工具
US5193950A (en) Adjustable boring head
US4591302A (en) Countersink with disposable insert
US4784535A (en) Cutting tool
JPH0630331Y2 (ja) ボールエンドミルの刃先締結機構
CA1046775A (en) Spade drill sharpening fixture
US2238581A (en) T-square
JPH02501549A (ja) アングルストツパ