JPS61164708A - ドリル工具 - Google Patents

ドリル工具

Info

Publication number
JPS61164708A
JPS61164708A JP232686A JP232686A JPS61164708A JP S61164708 A JPS61164708 A JP S61164708A JP 232686 A JP232686 A JP 232686A JP 232686 A JP232686 A JP 232686A JP S61164708 A JPS61164708 A JP S61164708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
tool
notch
drill tool
tool according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP232686A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルンハルト・メンケデイーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61164708A publication Critical patent/JPS61164708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/03Boring heads
    • B23B29/034Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings
    • B23B29/03403Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings radially adjustable before starting manufacturing
    • B23B29/03421Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings radially adjustable before starting manufacturing by pivoting the tool carriers or by elastic deformation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • B23B51/0486Drills for trepanning with lubricating or cooling equipment
    • B23B51/0493Drills for trepanning with lubricating or cooling equipment with exchangeable cutting inserts, e.g. able to be clamped

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、工具ン貫通する中央の孔を介して冷却媒体が
供給されるドリル工具であって、ドリルシャンクと、工
具乞緊締するための取り付け部と7有しており、前記ド
リルシャンクの自由端部に超硬材料から成る切刃面が配
置されている形式のものに関する。
従来の技術 特に一体構成されたドリル工具が公知であり、この場合
ドリルシャンクと取り付け部との間につば部分が設けら
れており、該つば部分は工具に特別な剛性χ与え、カ°
)つ案内部材としても用いられる。冷却媒体の供給は長
手方向に貫通する中央の孔を介して行われ、従って冷却
媒体は、取り付け部の自由端部における端面から申し分
のな(・高(・圧力で内部から、超硬材料から成る切刃
面の切刃に達することかでき、これによって穿孔切粉は
ドリルシャンク内の縦方向に延在するように形成された
切粉室を経て導出され得る。硬質金属または他の適当な
材料から成る切刃面が、ドリルシャンクの自由端部に互
いにずらされて配置されており、この結果、切刃面の切
刃は成程共通の平面内に位置しているが、しかし1作業
工程で穿孔7生せしめ得るようにするため、心出しおよ
び前穿孔が不可欠である。
切刃面はチップに構成されて〜・て、かつ交換可能に固
定されて(・るが、しかし切刃面7有しかつ固定的に組
み込まれたチップも公知である。
発明の解決しようとする問題点 従って本発明の課題は、心出しおよび前穿孔が行われて
(・な(・にも拘らず、ドリル工具の調整によってきわ
めてわずかな許容誤差で高い寸法精度の穿孔7生ぜしめ
得るように、初めに述べた形式のドリル工具を構成する
ことにある。
間咳点乞解決するための手段 この課題を解決する本発明の手段は、ドリルシャンクの
中心縦軸線および取り付け部の中心縦軸線が、ドリル工
具の弾性的な材料変形により、切刃の平面内で角度調整
可能であって、かつ調整された角度位置にお(・て互い
に調整可能である点にある。
発明の作用と効果 このような構成によって、ドリル工具の切刃を工作物に
対して相対的に微調整することが可能になり、この結果
、わずか百分の数ミリメートルの範囲のきわめて小さな
許容誤差も可能である。前記微調整は、ドリル工具の縦
軸線における変形と、調整された変形の固定とによって
行われる。この場合考慮丁べき点は、工具の粗調整は従
来の形式で行われ、本発明による材料2用(・た微調整
のみが行われればよいことにある。
実施態様 本発明の有利な実施態様によれば、一体構成のドリル工
具が、ドリルシャンクと取り付け部との間に直径方向で
対向する2つの側方の切れ込み(スリット)ン有してお
り、該切れ込みが、切刃面の切刃を通る平面と90°の
角度を成丁共通の平面内で、ドリル工具の中心縦方向平
面に対して垂直に配置されており、さらに、前記切れ込
みの範囲において該切れ込みの側壁7互いに支持する調
整装置が設けられて(・る。大抵このような一体構成の
ドリル工具は、ドリルシャンクと取り付け部との間につ
ば部分2有しており、この場合、側方の切れ込みおよび
調整装置乞つは部分に配置すると有利である。自体公知
のように、冷却媒体供給χドリル工具の中央2通して維
持できるようにすると、特に有利である。さらに利点は
、ドリル工具の全長乞従来のものと比べて拡大する必要
がな(・点にある。
有利な実施態様によれば、ドリル工具の縦軸線ケ中心と
した変形7生せしめる調整装置が、2つの切れ込みの一
方の範囲内に配置されており、かつ他方の切れ込みの範
囲に調整可能な支持体が設けられており、該支持体は切
れ込みの両側壁に支持されて(・る。支持体を緩めると
、ドリル工具の微調整乞調整装置によって生せしめるこ
とができ、この場合、調整された状態が支持体により付
加的に固定されかつ補強される。
調整装置用に、自縛作用7有する傾斜角度のキー面が、
工具χ用(・て調整可能な調整部材に設けられていると
特に有利である。何故ならばこのような構成は、調整さ
れた状態に調整部材を固定するための付加的な部材ン必
要としないからである。さらに有利には、調整部材が回
動可能な偏心体から成っており、該偏心体の同心的な支
承部材が、つば部分に設けられた切れ込みの一方の側壁
内に配置されており、偏心体の偏心的なキー面が押圧片
に圧着可能であり、該押圧片は他方では切れ込みの両側
壁の他方の側壁に支持されている。しかしながら、一方
の切れ込み内で互いに調整可能な2つのキー部材から成
る調整装置も適している。有利な構成によれば、雌ねじ
乞備えた両キー部材が共通のスピンドルにおける異なる
ピッチのねじ山上に配置されており、該スピンドルは外
部から工具を用いて回動可能である。異なるぎツチを有
する2つのねじ山によって、スピンドルを回動すると両
キー部材の互いに相対的な運動が行われる。
実施例 次に図示の実施例につき本発明乞詳説する。
第1図に示す実施例は、棒状形式で一体構成のドリル工
具ン示しており、該ドリル工具は、工具ホルダ内にドリ
ル工具を固定するための取り付け部1と、ドリルシャン
ク2と、両部分間に配置されたつば部分3とから組み合
わされている。ドリルシャンク2は長手方向に延在する
ように配置された切粉室4と、この自由端部に交換可能
に取り付けられたチップ5と7有しており、しかもこの
場合該チップは互いにずらされて配置されているが、し
かしチップの切刃6はドリル工具の縦軸線1に対して直
角な共通の平面内に配置されている。
つば部分3の範囲にドリル工具は、縦軸線γに対して直
角な平面内で直径方向に、かつチツプ5の切刃6乞通る
平面に対して垂直に位置する切れ込み8および9を有し
ており、該切れ込みは直径方向で互いに間隔を有してお
り、この間隔は丁べての場合において、切粉室4の配置
により制限されたドリルシャンクの最も幅の狭(・個所
よりも大きい。切れ込み8および9の内側端部は楕円形
、円形または類似に成形された切り欠きに移行している
。一方の切れ込み8の内部には調整装置10が配置され
ており、該調整装置によって、中心平面に対向する切れ
込み8の両側壁を互いに押し離すことができ、この結果
、他方の切れ込み90両側壁は互いに接近する。この曲
げ力により、両切れ込み8および9の共通の平面との交
点でドリル工具の縦軸線γの座屈が生ずる。第1図から
明らかなてこ比で、前記曲げ力によりチップ5の切刃6
の調整が、共通の平面の方向で行なわれる。調整装置1
0によるきわめてわずかな材料変形が、チップ5の切刃
6の意図的な微調整?可能にする。
調整装置により調整された位置は、反対側の切れ込み9
内に作用する支持体11により付加的に補強され得る。
チップ5の切刃6の平面に対する切れ込みおよび調整装
置の特別な位置により、切刃6の調整は専らチップ平面
内で行われるので、工具機能は微調整装置によって不都
合な影響を受けることがない。冷却媒体の供給は公知の
形式で、中央の孔12を経て内部からチップ5の切刃6
に行なわれる。
第6図の実施例によれば調整装置は、ドリル工具の縦軸
線γの垂直平面内でかつ切れ込み8の側壁間にお(・て
同心的な端部13を以って回動可能に支承された偏心体
14かも成っており、該偏心体のキー面は押圧片15に
圧着可能であり、該押圧片は予負荷力乞かけるねじ16
に支持されて(・る。図示されて(・ない工具を用(・
て偏心体14を回動させることにより、切れ込み8の側
壁は互いに押し雌丁ことができ、ごの結果ドリル工具の
縦軸線γの変形が、両切れ込み8および9の共通の中心
平面に対して相対的に行われる。′ 第6図の変化実施例である第4図の実施例の場合、異な
るピッチの雌ねじZ有する楔状に構成された2つの押圧
片17および18が、共通のスピンドル19上にねじ嵌
め可能であり、従ってスピンドルを回動すると両押圧搾
17および18の互いに相対的な運動が行なわれる。押
圧片の楔状面は、第6図の実施例につ(・て述ぺたよう
にやはり押圧片15に作用しており、該押圧片15はね
じ16に支持されている。類似の構成が第5図に示され
ており、この場合、やはり異なるピッチの雌ねじ乞備え
た球状の押圧片20および21が共通のスピンドル19
上に配置されており、これによって第4図の実施例につ
いて述べた効果が得られる。この構成においてはねじ1
6ン備えた押圧片15を省略することができる。第6図
の別の実施例によれば、切れ込みB内において互いに相
対摺動可能な2つのキー部材22および23から成る調
整装置が設けられており、この場合摺動運動は、外部か
ら工具を用いて回動可能なスピンドル24によって行わ
れ、このスピンP)L/は切れ込み8の底面に支持され
て(・る。この構成の場合にもキー部材22はねじ16
によって予負荷されている。このような実施例の選択に
より、調整装置が両切れ込み8および9の中心を通る共
通の平面との交点乞中心とする縦軸線γの変形χ生せし
める場合、該調整装置は任意の形式で構成され得ること
は明らかである。
第8図および第9図には円錐体25乞備えた調整装置の
有利な実施例が示されており、前記円錐体25は、ドリ
ル工具本体のつば部分3内の切れ込み8の範囲に設けら
れた内側円錐部26内で、ドリル工具本体の縦軸森に対
して面角方向に調整可能である。この場合調整は、例え
ば2つのねじ山部分を有するねじボルト2γによって行
われ、前記ねじ山部分は異なるピッチを有しかつ場合に
よっては逆向きにも構成することができ、これによりわ
ずかな費用で大きな調整力2及ぼ丁ことができる。本発
明の特に有利な実施例によれば、第9図に誇張して示さ
れているように、内側円錐部26はドリル工具本体の周
方向で円筒形に切削されている。内1i11円錐部26
の拡開はわずか百分のaミIJメートルから精々十分の
mミIJメートルのほんのわずかな大きさで行われる。
これによって、一方では縦軸線γの方向での調整力の集
中が、かつ他方では調整装置による捩り力の改善された
伝達が達成される。何故ならば、切削範囲において円錐
体25と内側円錐部26との間に、ドリル工具の使用時
に均一な面圧力が得られるからである。
調整装置10によって得られるチップ5の切刃6の微調
整乞同定するための支持体は、第8図の実施例の場合調
整ねじ11から成っており、該調整ねじは外部から工具
χ用いて緩められかつ締め付け固定され得る。図示の実
施例の場合調整ねじ11は孔28のねじ山内に係合して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるドリル工具の側面図、第2図は第
1図の■−■線に沿った断面図、第6図は第2図のAで
示j個所の拡大断面図、第4図は別の実施例を示す第6
図と同様な拡大断面図、第5図はさらに別の実施例を示
す第6図と同様な拡大断面図、第6図は本発明の変化実
施例を示す第6図と同様な拡大断面図、第7図は第6図
に示した実施例の側面図、第8図は円錐体を備えた調整
装置の実施例を示す拡大部分断面図、および第9図は第
8図の■−IK組に沿った部分図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、工具を貫通する中央の孔(12)を介して冷却媒体
    が供給されるドリル工具であって、ドリルシャンク(2
    )と、工具を緊締するための取り付け部(1)とを有し
    ており、前記ドリルシャンクの自由端部に超硬材料から
    成る切刃面が配置されている形式のものにおいて、ドリ
    ルシャンク(2)の中心縦軸線(7)および取り付け部
    (1)の中心縦軸線(7)が、ドリル工具の弾性的な材
    料変形により、切刃(6)の平面内で角度調整可能であ
    って、かつ調整された角度位置において互いに調整可能
    であることを特徴とするドリル工具。 2、ドリル工具が一体に構成されていて、かつドリルシ
    ャンク(2)と取り付け部(1)との間に直径方向で対
    向する2つの側方の切れ込み(8、9)を荷しており、
    該切れ込みが、切刃面の切刃(6)を通る平面と90°
    の角度を成す共通の平面内で、ドリル工具の中心縦軸線
    (7)に対して垂直に配置されており、さらに、前記切
    れ込み(8、9)の範囲において該切れ込みの側壁を互
    いに支持する調整装置(10)が設けられている、前記
    特許請求の範囲第1項に記載のドリル工具。 3、調整装置(10)が一方の切れ込み(8)の範囲に
    配置されており、他方の切れ込み (9)の範囲には調整可能な支持体(11)が設けられ
    ており、該支持体が切れ込み(9)の両側壁に支持され
    ている、前記特許請求の範囲第2項記載のドリル工具。 4、ドリルシャンクと取り付け部との間につば部分を有
    しており、切れ込み(8、9)および調整装置(10)
    が前記つば部分(3)内に配置されている、前記特許請
    求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載のド
    リル工具。 5、切れ込み(8、9)の直径方向の相互間隔が、長手
    方向に延在するように配置された切粉室(4)を有する
    ドリルシャンク(2)の最も幅の狭い個所における材料
    厚さよりも大きい、前記特許請求の範囲第1項から第4
    項までのいずれか1項記載のドリル工具。 6、調整装置(10)が自縛作用を有する傾斜角度のキ
    ー面を、工具を用いて調整可能な調整部材(13、14
    、17、18、20、 21、22、23)に有している、前記特許請求の範囲
    第1項から第5項までのいずれか1項記載のドリル工具
    。 7、調整部材が回動可能な偏心体(14)から成ってお
    り、該偏心体の同心的な支承部材 (13)が、つば部分に設けられた切れ込み(8)の範
    囲に支承されており、前記偏心体の偏心的なキー面が押
    圧片(15)に圧着可能であり、該押圧片が他方では切
    れ込み(8)の両側壁の一方に支持されている、前記特
    許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載
    のドリル工具。 8、調整装置(10)が、切れ込み(8)内で互いに調
    整可能な2つのキー部材(17、 18)から成っている、前記特許請求の範囲第1項から
    第6項までのいずれか1項記載のドリル工具。 9、雌ねじを備えた両キー部材(17、18もしくは2
    0、21)が、共通のスピンドル (19)における異なるピッチのねじ山上に配置されて
    いる、前記特許請求の範囲第8項に記載のドリル工具。 10、調整装置(10)が円錐体(25)を有しており
    、該円錐体が、ドリル工具本体の内側円錐部(26)内
    で工具の縦軸線(7)に対して直角方向に調整可能であ
    る、前記特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれ
    か1項記載のドリル工具。 11、内側円錐部(26)がドリル工具本体の周方向で
    円筒形に切削されている、前記特許請求の範囲第10項
    に記載のドリル工具。 12、調整可能な支持体(11)が、切れ込み(9)の
    一方の側壁内に設けられたねじ山内で調整可能なねじか
    ら成っており、該ねじの一端部が他方の側壁に圧着され
    ている、前記特許請求の範囲第3項に記載のドリル工具
JP232686A 1985-01-10 1986-01-10 ドリル工具 Pending JPS61164708A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3500602.1 1985-01-10
DE19853500602 DE3500602A1 (de) 1985-01-10 1985-01-10 Bohrwerkzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61164708A true JPS61164708A (ja) 1986-07-25

Family

ID=6259547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP232686A Pending JPS61164708A (ja) 1985-01-10 1986-01-10 ドリル工具

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0187647A3 (ja)
JP (1) JPS61164708A (ja)
DE (1) DE3500602A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501860A (ja) * 2008-09-04 2012-01-26 コメート グループ ゲーエムベーハー 回転軸工具

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636581A1 (de) * 1986-10-28 1988-05-19 Glimpel Emuge Werk Spannvorrichtung fuer werkstuecke oder werkzeuge mit hoher rundlaufgenauigkeit
JP3801210B2 (ja) * 1996-02-29 2006-07-26 コメート プレツィジオーンスヴェルクツォイゲ ローベルト ブロイニング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 工作機械用穿孔工具およびこの穿孔工具の製作方法
KR100610548B1 (ko) * 1999-08-30 2006-08-09 에누티쯔루 가부시키가이샤 공구유지구 및 공구유지구용 진동 수정구
DE10016684A1 (de) * 2000-04-04 2001-10-11 Widia Gmbh Bohrwerkzeug
DE10250018A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-06 Komet Präzisionswerkzeuge Robert Breuning Gmbh Maschinenwerkzeug mit verstellbarer Schneide
US8408849B2 (en) 2010-06-15 2013-04-02 Kennametal Inc. Pressure-activated ID grooving tool
US8561509B2 (en) 2010-06-15 2013-10-22 Kennametal Inc. Mechanical-activated ID grooving tool
US8573904B2 (en) 2011-06-14 2013-11-05 Kennametal Inc. Grooving insert
US20120321405A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Michael Anthony Weisel Tube sheet grooving indexible end mill body

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD46613A (ja) *
CH237045A (de) * 1943-05-26 1945-03-31 Oerlikon Buehrle Ag Stahlhalter.
DE1281237B (de) * 1956-08-06 1968-10-24 Briney Mfg Co Vorrichtung zum Einstellen des in einem Schlitz einer Bohrstange gefuehrten Werkzeughalters
NL132061C (ja) * 1964-09-16
US3261236A (en) * 1965-03-08 1966-07-19 Frank A Flannery Cutting tool and method of cutting
US3433104A (en) * 1966-10-26 1969-03-18 Valeron Corp Adjustable dovetail boring bar
US3667856A (en) * 1970-05-18 1972-06-06 Valeron Corp Small point retractable boring tool
FR2125227B1 (ja) * 1971-02-19 1973-12-07 Huard Ucf
DE2730418B1 (de) * 1977-07-06 1979-01-11 Komet Stahlhalter Werkzeug Bohrwerkzeug fuer Bohrungen in Metallvollmaterial
US4428704A (en) * 1980-07-28 1984-01-31 Ex-Cell-O Corporation Micro-adjusting cartridge for cutting tool
DE3234238A1 (de) * 1982-09-15 1984-03-15 August Beck GmbH & Co, 7472 Winterlingen Aufbohrer mit wendeplatte

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501860A (ja) * 2008-09-04 2012-01-26 コメート グループ ゲーエムベーハー 回転軸工具

Also Published As

Publication number Publication date
DE3500602A1 (de) 1986-07-10
EP0187647A3 (de) 1987-12-23
EP0187647A2 (de) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474407A (en) Drilling tool for metallic materials
US6514019B1 (en) Boring tool comprising a replaceable cutting insert which is secured against detaching
JP4831912B2 (ja) マシンリーマおよびそのリーマヘッド
US5957635A (en) Drill tool assembly
US4101239A (en) Boring tool provided with a pair of separately adjustable cutters
CA2341299C (en) Drill tool assembly
JP3504702B2 (ja) チャッキングリーマ
JPS5973214A (ja) 転回プレ−トを備えた仕上げドリル
US3486401A (en) Adjustable cutting tool
JPS61164708A (ja) ドリル工具
US7192224B2 (en) Drilling tool
EP0997216A2 (en) Milling tool
US3966350A (en) Spade drill
RU2102195C1 (ru) Держатель быстросменного инструмента с механизмом регулировки высоты центра (варианты)
US5863161A (en) Countersinking tool with removable cutting inserts
JPH02232118A (ja) リーマ
JP6512540B1 (ja) カートリッジ
US5054970A (en) Boring head with a pair of axially and radially individually adjustable cutting elements
US5857811A (en) Connection between a cutter holder and a tool carrier of an internal-turning head
US4278372A (en) Adjustable boring bar mechanism
US4880339A (en) Drill bar with a cutter insert
US4770571A (en) Drill
JPS5839603B2 (ja) 穴明け工具
US20070104545A1 (en) Tool for machining workpieces by chip removal
SU1750852A1 (ru) Резьбовый токарный резец