JP6512540B1 - カートリッジ - Google Patents

カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP6512540B1
JP6512540B1 JP2018553252A JP2018553252A JP6512540B1 JP 6512540 B1 JP6512540 B1 JP 6512540B1 JP 2018553252 A JP2018553252 A JP 2018553252A JP 2018553252 A JP2018553252 A JP 2018553252A JP 6512540 B1 JP6512540 B1 JP 6512540B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
screw
male screw
thin
female screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018553252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019073716A1 (ja
Inventor
佑磨 近藤
佑磨 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6512540B1 publication Critical patent/JP6512540B1/ja
Publication of JPWO2019073716A1 publication Critical patent/JPWO2019073716A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2204Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23C5/2226Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts fitted on an intermediate carrier, e.g. shank fixed in the cutter body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/24Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable
    • B23C5/2472Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable the adjusting means being screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/06Face-milling cutters, i.e. having only or primarily a substantially flat cutting surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2204Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2239Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped by a clamping member acting almost perpendicular on the cutting face
    • B23C5/2252Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped by a clamping member acting almost perpendicular on the cutting face for plate-like cutting inserts fitted on an intermediate carrier, e.g. shank fixed in the cutter body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/24Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/24Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable
    • B23C5/2486Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable where the adjustment is made by elastically deforming the toolholders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0455Square
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2240/00Details of connections of tools or workpieces
    • B23C2240/24Connections using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2260/00Details of constructional elements
    • B23C2260/04Adjustable elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

調整機構を備えないボデーであっても、位置調整をすることができるカートリッジを提供すること。転削工具のボデーBに搭載されるカートリッジ10である。このカートリッジ10には、上面10aと、下面10bと、第1の側面10cに連通し、カートリッジ10を本体部10jと、薄肉部10kと、本体部と薄肉部を接続する接続部10mに区分するスリット10hが形成される。また、スリット10hに連通する第2の雄ネジ14に螺合するための第2の雌ネジが形成されたネジ穴10nが形成される。そして第2の雄ネジが進行すると、薄肉部10kに対する本体部10jの相対的位置と、が変化する。

Description

本発明は、カートリッジ及び転削工具に関する。
特許文献1には、取付け穴を有する略平行四辺形平板状をしたインサート1において、該インサートの向い合う鋭角部にはコーナー部11が形成され、該コーナー部11を挟んで隣り合う短辺側の側面を逃げ面12とし、長辺側の側面を逃げ面13とし、該コーナー部11を含む上面をすくい面14とするインサートが開示されている。また、図2には、このインサート1を工具ホルダ2に取り付けるための刃先交換式切削工具が示されている。
特許文献2には、工具本体2に装着された切れ刃部材4を前記工具本体2に対して移動させて、前記切れ刃部材4の切れ刃8の位置を調整する切れ刃位置の調整機構1であって、前記工具本体2と前記切れ刃部材4との間に延設され、該工具本体2に螺合する軸部材5と、前記軸部材5に螺合され、前記切れ刃部材4に当接するナット部材6と、を備え、前記軸部材5には、前記工具本体2に螺合する第1ネジ部21と、前記ナット部材6に螺合する第2ネジ部とが、該軸部材5の軸線C方向に沿う互いに異なる位置に同軸に設けられており、前記第1ネジ部21のネジのピッチと、前記第2ネジ部のネジのピッチとが、互いに異なっていることを特徴とする調整機構が開示されている。
特開2009−119572号公報 特開2014−213404号公報
これら特許文献には、切削インサートを保持するカートリッジの位置を調整するために、フライス工具のボデーとカートリッジの間にネジを備える調整機構を設け、この調整機構を用いてフライス工具のボデーに対するカートリッジの位置を調整する方法が開示されている。
しかしながら、この方法は、調整機構に対応する特別なカートリッジを必要とする。
一方で、カートリッジには、このような調整機構に対応していない単なるブロック形状のものも少なからず存在する。こうしたカートリッジは、調整機構を用いて調整することができないので、ブロック形状に応じたボデーを用意しなければならず経済的ではなかった。
そこで本発明は、調整機構を備えないボデーであっても、位置調整をすることができるカートリッジ及び転削工具を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るカートリッジは、転削工具のボデーに搭載することができる。そして、上面と、下面と、上面と下面とを接続する第1の側面、第2の側面及び第3の側面とを少なくとも備える表面と、切削インサートを保持するためのホルダ部と、を備え、上面と、下面と、第1の側面に連通し、カートリッジを本体部と、薄肉部と、本体部と薄肉部を接続する接続部と、に区分するスリットと、ボデーに設けられる第1の雌ネジに螺合して、ボデーとカートリッジを固定する第1の雄ネジが貫通するための貫通孔と、スリットに連通し、カートリッジ内にとどまる第2の雄ネジに螺合するための第2の雌ネジが形成されたネジ穴と、が形成され、第2の雌ネジに螺合する第2の雄ネジが、第2の雌ネジの軸方向における第1の位置のときの薄肉部に対する本体部の相対的位置と、第2の雌ネジに螺合する第2の雄ネジが、第2の雌ネジの軸方向における第2の位置のときの薄肉部に対する本体部の相対的位置と、が異なり、かつ、第2の位置のときの第2の雄ネジの頭部は、前記カートリッジに接触するように構成される。
この態様によれば、第2の雌ネジの軸方向における第1の位置のときの薄肉部に対する本体部の相対的位置と、第2の雌ネジに螺合する第2の雄ネジが、第2の雌ネジの軸方向における第2の位置のときの薄肉部に対する本体部の相対的位置と、が異なるように構成されているから、第2の雄ネジの軸方向の位置を調整することによって、調整機構を備えないボデーであっても、ホルダ部で保持される切削インサートの位置を調整することが可能になる。
また、本開示の他の態様に係るカートリッジは、切削インサートを保持するためのホルダ部を備え、転削工具のボデーに搭載可能である。そして、少なくとも第4の雌ネジが形成されたネジ穴が設けられ、第4の雌ネジに螺合する第4の雄ネジが、第4の雌ネジの軸方向に進行すると接触する接触部を備え、転削工具のボデーに搭載されたときに、接触により、ボデーに対するホルダ部の相対的位置が変化するように構成される。
この態様によれば、第4の雄ネジが、第4の雌ネジの軸方向に進行すると接触する接触部を備え、転削工具のボデーに搭載されたときに、接触により、ボデーに対するホルダ部の相対的位置が変化するから、調整機構を備えないボデーであっても、ホルダ部で保持される切削インサートの位置を調整することが可能になる。
また、本開示の他の態様に係る転削工具は、このようなカートリッジを複数搭載するボデーを備える転削工具である。
この態様によれば、調整機構を備えないボデーであっても、各カートリッジに保持される切削インサートの刃先位置を調整することができる。
本発明によれば、調整機構を備えないボデーであっても、位置調整をすることができるカートリッジ及び転削工具を提供することができる。
第1実施形態に係るカートリッジ10の斜視図 カートリッジ10の平面図、左側面図及び正面図 カートリッジ10の右側面図、背面図及び下面図 ネジ孔10nの斜視図 ネジ孔10nと雄ネジ14の接触状態を説明するための図 ネジ孔10nの軸AXを通過する断面における雄ネジ14とカートリッジ10の位置関係を示す図 雄ネジ14が更に軸AX方向に進行した際における、ネジ孔10nの軸AXを通過する断面における雄ネジ14とカートリッジ10の位置関係を示す図 雄ネジ14の進行に伴い本体部10jが移動することを説明するための図 12個のカートリッジ10が搭載されたボデーBの斜視図 第2実施形態に係るカートリッジ20の平面図 図10におけるA−A断面 第2実施形態に係る雄ネジ22 第2実施形態に係るワッシャー24の平面図 第2実施形態に係るワッシャー24の斜視図 図10におけるB−B断面
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をその実施の形態のみに限定する趣旨ではない。さらに、本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さまざまな変形が可能である。たとえば、当業者の通常の創作能力の範囲内において、一実施形態に適用されている構成を他の構成に採用することができる。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係るカートリッジ10の斜視図である。図2(a)、図2(b)、図2(c)、図3(a)、図3(b)、図3(c)は、このカートリッジ10の平面図、左側面図、正面図、右側面図、背面図、下面図をそれぞれ示している。
これら図に示されるように、カートリッジ10は、上面10a及び下面10bを備える。上面10aと下面10bは、互いに平行な平面を含んでいる。
また、カートリッジ10は、上面10aと下面10bを接続する第1の側面10c、上面10a、下面10b及び第1の側面10cと接続する第2の側面10d、上面10a、下面10b及び第2の側面10dと接続する第3の側面10eと、上面10a、下面10b、第3の側面10e及び第1の側面10cと接続する第4の側面10fを、カートリッジ10の表面として備える。
図2(a)に示されるように、第1の側面10cと第2の側面10dは平面視で鈍角をもって接続され、第2の側面10dと第3の側面10eは平面視で互いに垂直な平面を備える。
さらに、これら図面に示されるように、第1の側面10c、第2の側面10d及び第3の側面10eは、上面10a及び下面10bとそれぞれ垂直な平面を備える。
また、このカートリッジ10の中央部には、上面10a及び下面10bに開口し、カートリッジ10を貫通する貫通孔10gが形成されている。この貫通孔10gは、上面10a及び下面10bに対して垂直ではなく、斜めに形成されている。カートリッジ10をボデーB(後述)に固定するときには、貫通孔10gを貫通する雄ネジ12(「第1の雄ネジ」)が、ボデーBのカートリッジ搭載部の底面に設けられた雌ネジ(「第1の雌ネジ」)と螺合する。なお、ボデーBのカートリッジ搭載部は、底面ならびに互いに垂直な二つの壁面を備え、カートリッジ10をボデーBに固定するときには、下面10bがカートリッジ搭載部の底面に押し付けられ、第2の側面10d及び第3の側面10eが、カートリッジ搭載部の二つの側面にそれぞれ押し付けられて固定される。
また、図2(a)に示されるように、このカートリッジ10の貫通孔10gと第2の側面10dとの間には、上面10a、第1の側面10c及び下面10bに連通するスリット10hが設けられている。図2(c)に示されるように、このスリット10hは、上面10aから下面10bにわたって、第1の側面10cを二つに区分するように設けられている。
ここで、カートリッジ10のうち、スリット10hから第4の側面10fまでの部分を本体部10jと呼び、スリット10hから第2の側面10dまでの部分を薄肉部10kと呼び、本体部10jと薄肉部10kを接続する部分を接続部10mと呼ぶ。図2(a)に示されるように、スリット10hは、第1の側面10cから第3の側面10eに向かってカートリッジ10の奥行き方向の長さの半分よりも長くなるように(スリット10hの底面から第3の側面10eまでの接続部10mの長さは、カートリッジ10の奥行き方向の長さの半分よりも短くなるように)形成されている。
さらに、このスリット10hに連通するように、第1の側面10cに開口し、この第1の側面10cから第3の側面10eに向かうネジ孔10nが形成されている。このネジ孔10nは、スリット10hに連通するように設けられているから、ネジ孔10nの内壁のうち、第4の側面10f側は、本体部10jであり、第2の側面10d側は、薄肉部10kである。このネジ孔10nの内壁には、雌ネジ(「第2の雌ネジ」)が形成され、これに刃先位置調整用の雄ネジ14(「第2の雄ネジ」の一例)が螺合する。図3(b)に示されるように、このネジ孔10nは、第3の側面10eに開口している。雄ネジ12は、カートリッジ10を貫通し、ボデーBの雌ネジと螺合するが、刃先位置調整用の雄ネジ14は、ネジ孔10nの雌ネジと螺合し、カートリッジ10内にとどまる。また、図3(a)において雄ネジ14が傾いていることからも示されるように、ネジ孔10nは、上面10aから下面10b方向に傾いて設けられている。
また、図1に示されるように、上面10a、第1の側面10c及び第4の側面10fのコーナーには、切削インサート16を保持するためのホルダ部10pが設けられている。このホルダ部10pの底面には、ネジ孔(不図示)が形成され、切削インサート16の中央部に形成される貫通孔を貫通する雄ネジ18(「第3の雄ネジ」がこのネジ孔(「第2のネジ孔」)に形成される雌ネジ(「第3の雌ネジ」)と螺合することにより、切削インサート16の表面がホルダ部10pの底面ならびに二つの側面に押し付けられ、カートリッジ10に固定される。図2(a)〜図3(c)に示されるように、切削インサート16がカートリッジ10に固定されたときに、切削インサート16の切り刃が、カートリッジ10から突出する。
図2(a)及び図3(b)に示されるように、第3の側面10eには、第1の溝部10qが形成されている。この溝部10qにより、第3の側面10eは、第2の側面10d側の側面部10e1と、第4の側面10f側の側面部10e2に区分されている。
また、図2(c)及び図3(c)に示されるように、下面10bには、第2の溝部10rが形成されている。この溝部10rにより、下面10bは、第2の側面10d側の下面部10b1と、第4の側面10f側の下面部10b2に区分されている。
また、第2の側面10dの中央部には、ネジ孔10nに連通する長孔10sが形成されている。
次いで、ネジ孔10nの内壁について図面を用いて説明する。
図4は、ネジ孔10nの斜視図である。図5は、ネジ孔10nと雄ネジ14の接触状態を説明するための説明図である。
ネジ孔10nのうち、第3の側面10e側の先端部は、雄ネジ14と螺合する雌ネジが形成されている。雌ネジから、第1の側面10cに接続する内壁は、図4に示されるように、薄肉部10k側と、本体部10j側で形状が異なっている。
薄肉部10k側の内壁であるテーパ面10tは、直円錐の側面の一部を構成している。ここで、その円錐面の軸は、ネジ孔10nの雌ネジの軸AXと一致していない。具体的には、軸AXと平行で、第4の側面10d側に、下面10bと平行な方向に数ミリ平行移動した直線上に軸をもつように形成される円錐面の一部としてテーパ面10tが形成される。
一方で、ネジ孔10nに形成される雌ネジから、第1の側面10cに接続する内壁のうち、本体部10j側の内壁は、第1の側面10cに接続する径大の円筒状の内壁部10u1と、内壁部10u1と雌ネジの間に設けられる径小の円筒状の内壁部10u2を備える。図5(b)に示されるように、内壁部10u1のうち、軸AXを含み、第3の側面10eとの交線が下面10bと平行になるような平面を基準として面対称となる二つの領域AR1とAR2には、内壁部10u1の円筒状の内壁面から軸AX方向に突出する微小な突起部がそれぞれ形成される。後に詳述するが、雄ネジ14がネジ孔10nの雌ネジと螺合して軸AX方向に進行したときに、雄ネジ14のネジ頭14hがこの二つの突起部ならびにテーパ面10tと接触することでスリット10hの間隔が開き、本体部10jが矢印Fの方向に移動することに伴って、切削インサート16の切り刃の位置を調整することができる。また、内壁部10u2を設けることにより、ネジ孔10nの内壁には、段差が設けられている。そして、雄ネジ14が軸AX方向に進行すると、所定位置において、雄ネジ14のくびれ(ねじ部とネジ頭14hの間隙に位置し、ネジ頭14hに向かって径が増加している部分)が、この段差と当接し、それ以上軸AX方向に進行することができないように構成されている。このように、段差がストッパーとして機能することにより、雄ネジ14の締めすぎと、それに伴う薄肉部10kの塑性変形を防止することができる。
以下、本実施形態に係るカートリッジ10を用いて切削インサート16の切り刃の位置を調整する方法について説明する。
まず、貫通孔10gを貫通する雄ネジ12を、ボデーBに設けられた雌ネジと螺合させて、カートリッジ10をボデーBに仮止めする。このとき、雄ネジ12は、緩く締められ、カートリッジ10のホルダ部10pに保持される切削インサート16の刃先調整時に必要とされる力よりも弱い力で仮止めされる。このとき、カートリッジ10の下面10bは、ボデーBのカートリッジ搭載部の底面と接触し、第2の側面10d及び第3の側面10eが、カートリッジ搭載部の二つの側面にそれぞれ押し付けられる。
次いで、調整用の雄ネジ14をネジ孔10nに形成された雌ネジと螺合させる。このとき、雄ネジ14のネジ頭14hは、ネジ孔10nの内壁と接触していない。このときの雄ネジ14の、ネジ孔10nの軸AX方向における位置を第1の位置とする。
そして、調整用の雄ネジ14を回転させて、雄ネジ14をネジ孔10nの軸AX方向に進行させる。
図6は、雄ネジ14が軸AX方向に進行した際の、軸AXを通過し第3の側面10eとの交線が下面10bと平行になるカートリッジ10の断面図であり、図7は、雄ネジ14が軸AX方向にさらに進行した際の同じ断面における断面図である。図7における雄ネジ14の、ネジ孔10nの軸AX方向における位置を第2の位置とする。また、図8は、雄ネジ14の軸AX方向への進行に伴ってカートリッジ10の本体部10jが、薄肉部10kに対して移動する様子を示す図である。
これら図面に示されるように、図6から図7にかけて、雄ネジ14のネジ頭14hは、テーパ面10tと接触しながら進行する。一方で、ネジ孔10nの本体部10j側については、ネジ頭14hは、内壁部10u1の領域AR1及び領域AR2にそれぞれ設けられた微小な突起と接触しているので、図6及び図7に示される断面上では、内壁部10u1及び内壁部10u2と接触しない。同様に、上面10a及び下面10bと垂直な断面上でも、内壁部10u1及び内壁部10u2と接触しない。したがって、図6から図7にかけて、雄ネジ14のネジ頭14hは、図5(b)に示される領域AR1、領域AR2及びテーパ面10t上の領域AR3の3点で接触しながら、軸AX方向に進行する。
このとき、領域AR1及び領域AR2は、上下対称に設けられているから、ネジ頭14hと接触することにより雄ネジ14からカートリッジ10に作用する力の合力は、上面10a及び下面10bと平行な水平方向の力となる。
そして、剛性が比較的小さい薄肉部10k及び接続部10mが弾性変形し、接続部10mを支点としてスリット10hが開くが、第2の側面10d及び第3の側面10eは、ホルダ装着部の壁面に押し付けられて拘束されるため、本体部10jが、ボデーBのカートリッジ搭載部の内壁によって拘束されている第3の側面10eと平行な方向(矢印F)にせり出すように移動する。これに伴って、ホルダ部10pに保持される切削インサート16の刃先位置も移動するので、雄ネジ14の軸AX方向の位置を調整することにより、刃先位置を調整することができる。
調整後、雄ネジ12を本締めし、切削インサート16を用いて切削加工しても動かない力で、カートリッジ10とボデーBを固定する。
図9は、以上のようにして、ボデーBに設けられた12個のカートリッジ搭載部に、切削インサート16を保持する12個のカートリッジ10が搭載された様子を示している。このようなボデーBを回転させて転削するためには、各カートリッジ10に保持される切削インサート16の刃先位置の調整が必要になるが、本実施形態に係るカートリッジ10を用いることによって、調整機構を備えないボデーBであっても、位置調整をすることが可能になる。
以上のようなカートリッジ10において、ネジ孔10nの本体部10j側の内壁部10u1に、上下対称に2つの微小な突起を形成し、この2つの突起をネジ頭14hと接触させる構成とし、ネジ頭14hが上面10a及び下面10bに垂直な断面上で、内壁部10u1と接触しないようにしたから、カートリッジ10に垂直方向の力が作用することを抑制し、合力が水平方向(第4の側面10f方向)となるようにすることができた。この結果、カートリッジ10に垂直方向の力が作用することにより、カートリッジ10の本体部10jがボデーBのカートリッジ搭載部の底面から浮き上がりにくくすることができる。
また、テーパ面10tは、軸AXに対して第4の側面10f側に平行移動した直線を軸とする径大の円を底面とする直円錐の一部となるようにしたから、ネジ頭14hのうち、第2の側面10dに近い部分(上下方向の中心部)と接触しやすい。このため、領域AR3で接触し、水平方向の力を作用させることができる。
ただし、本実施の形態に限られるものではなく、雄ネジ14のネジ頭14hなど、雄ネジ14のうち、ネジが形成されている以外の部分を、カートリッジ10に接触させ、雄ネジ14の軸AX方向の進行に伴って、本体部10jが薄肉部10kに対して相対的に移動する構成であれば、本発明を適用することができる。
また、長孔10sを設けたから、第2の側面10dの断面積を減少させ、カートリッジ10を弾性変形しやすくすることができる。
ただし、必ずしも長孔10sを設けなくてもよい。
また、貫通孔10gとの間隙の強度を少しでも担保するために、ネジ孔10nは、上面10a及び下面10bに対して平行ではなく、斜めに設けたが、これに限られるものではなく、ネジ孔10nを、上面10a又は下面10bと平行に設けてもよい。
また、下面10bには、溝部10rを設けた。このため、下面10bが完全な平面として加工することが困難なために、カートリッジ搭載部の底面と、一点、または、複数点でそれぞれ点接触する場合であっても、溝部10rにより区分された二つの下面部10b1及び下面部10b2をそれぞれカートリッジ搭載部の底面と接触することが可能になるので、下面10bを安定して拘束することができる(換言すると、下面10bの中央部付近の一点、または、複数点のみで下面10bとカートリッジ搭載部の底面が接触する状態を回避することが可能になる)。
同様に、第3の側面10eには、溝部10qを設けたから、カートリッジ搭載部の側面と第3の側面10eを安定して拘束することができる。
また、スリット10hは、カートリッジ10の奥行きの長さの半分よりも長く形成したから、接続部10mを支点として好適に弾性変形させることが可能になる。
また、切削インサート16は、ろう付け等によりカートリッジ10と一体化されていてもよい。また、切削インサート16は、カートリッジ10に複数設けられていてもよい。
さらに、本実施形態における、上面、下面、側面という名称は便宜的なものに過ぎない。また、薄肉部という名称も、本体部と比較して相対的に厚さが小さい部分を分かりやすく説明するために、便宜的に名づけたに過ぎず、本実施形態を限定して解釈するために用いられてはならない。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく、当業者の通常の創作能力の発揮内において、適宜変形、または、省略することができる。
[第2実施形態]
図2(b)に示されるように、雄ネジ12は、先端に進むほど第3の側面10eに近づくように傾斜している。更に、図2(c)に示されるように、雄ネジ12は、先端に進むほど第2の側面10dにも近づくように傾斜している。このため、ボデーBのカートリッジ搭載部の底面に設けられた雌ネジと螺合したときに、雄ネジ12の頭部は、カートリッジ10を、軸方向、すなわち、第2の側面10dに近づく方向にも、第3の側面10eに近づく方向にも押圧する。このため、カートリッジ10の下面10bがカートリッジ搭載部の底面に押し付けられるとともに、第2の側面10d及び第3の側面10eが、それぞれ、カートリッジ搭載部の二つの側面に押し付けられることにより、カートリッジ10は、ボデーBに固定される。
このとき、雄ネジ12の傾斜角度、すなわち、雄ネジ12が貫通する貫通孔10g及び雄ネジ12が螺合し、カートリッジ搭載部の底面に設けられる雌ネジの軸の傾斜角度を調整することにより、カートリッジ10の下面10b、第2の側面10d及び第3の側面10eがボデーBに押圧される各力並びにその比率を調整することができる。例えば、傾斜を小さくすることにより、下面10bがカートリッジ搭載部の底面に押し付けられる力を強めることができる。あるいは、第2の側面10dに近づく方向への傾斜を強めることにより、第2の側面10dがカートリッジ搭載部の側面に押し付けられる力を強めることができる。
しかしながら、本出願の発明者らは、ボデーにカートリッジ10のような調整機構を備えるカートリッジを搭載するために最適な傾斜角度、すなわち、カートリッジ搭載部の底面に設けられる雌ネジの軸の傾斜角度と、調整機構を備えないカートリッジを搭載するために最適な傾斜角度、すなわち、カートリッジ搭載部の底面に設けられる雌ネジの軸の傾斜角度が必ずしも一致しない点に気が付いた。例えば、調整機構を備えないカートリッジを好適に搭載するために、カートリッジ搭載部の底面部分に、その底面に対して傾斜が大きい雌ネジを形成する場合がある。このような雌ネジが形成されたカートリッジ搭載部に、調整機構を備えるカートリッジ10を搭載すると、第2の側面10d及び第3の側面10eがボデーBに押圧される力が、想定よりも大きくなってしまう可能性がある。第2の側面10d及び第3の側面10eがボデーBによって押圧される力が大きすぎると、刃先位置調整用の雄ネジ14を回してテーパ面10tに接触させながら進行させようとしても、想定通りに本体部10jが動かない。
そこで、第2実施形態に係るカートリッジ20は、刃先位置の調整機構を備えるとともに、カートリッジ搭載部の底面部分に傾斜が大きい雌ネジが形成されるボデーに対して好適に搭載することを可能とする構成を備えている。なお、第1実施形態と同様の機能を有する構成要素については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する場合がある。
図10は、第2実施形態に係るカートリッジ20の平面図である。図11は、図10におけるA−A断面である。また、図13は、図10におけるB−B断面図である。カートリッジ20の表面は、上面10a、下面10b、第1の側面10c、第2の側面10d、第3の側面10e、及び第4の側面10fを備える。また、カートリッジ20の中央には、上面10a及び下面10bを貫通する貫通孔10wが形成される。カートリッジ20のその他の構成についても、カートリッジ10と同様であるため説明を割愛する。
貫通孔10gと同様に、貫通孔10wは、上面10a及び下面10bに対して垂直には形成されておらず、上面10aから離れ、下面10bに近づくほど第2の側面10d及び第3の側面10eに近づくように、すなわち、第2の側面10d及び第3の側面10eを接続するカートリッジ10の角部に近づくように、傾斜する軸を有し、下面10bに開口する円筒面10w1を内壁として備える。更に、貫通孔10wは、円筒面10w1と連通し、円筒面10w1と軸を共通にし、円筒面10w1よりも径大で上面10aに開口する円筒面10w2を内壁として備える。更に、貫通孔10wは、円筒面10w1と円筒面10w2を接続し、上面10aに対して傾斜する接続面10w3を備える。すなわち、接続面10w3は、第3の側面10eに近づくほど、上面10aとの距離が近づくように、上面10aに対して傾斜する。このため、図11に示される第3の側面10eとほぼ垂直な断面において、接続面10w3は、第3の側面10eに近づくほど上面10aに近づき、下面10bから遠ざかるように傾斜する。一方で、図13に示されるように、第2の側面10dとほぼ垂直な断面において、接続面10w3は、第2の側面10dに近づいても、上面10aとの距離が変動しない。このため、図11の断面と垂直な断面において、上面10aと接続面10w3は、平行である。すなわち、接続面10w3の法線は、第3の側面10eと垂直なA−A断面上に存在するように、円筒面10w1及び円筒面10w3の軸に対して鋭角をなして傾斜している。円筒面10w2及び接続面10w3は、雄ネジ22の頭部22Aを上面10aと下面10bとの間の領域に収納するためのザグリを構成する。
また、円筒面10w1と共通の軸を有するように、ボデーBのカートリッジ搭載部の底面には、その底面から離れるほど、第2の側面10dと当接するカートリッジ搭載部の側面を含む平面、並びに、第3の側面10eと当接するカートリッジ搭載部の側面を含む平面に近づくように傾斜する軸を有する雌ネジが形成される。
図12(a)は、雄ネジ22の正面図である。この図に示されるとおり、雄ネジ22は、軸部22Aと、頭部22Cと、軸部22A及び頭部22Cを接続する首部22Bを備えている。
軸部22Aには、ボデーBのカートリッジ搭載部の底面に形成される雌ネジと螺合するための雄ネジが形成されている。首部22Bは、円筒状に形成される。
頭部22Cは、首部22Bから離れるほど径大となるように、軸に垂直な断面において円形で、軸を含む断面において、例えば、半径5mmの円弧となる球面を備える。また、頭部22Cの上面には、ヘクサロビュラ穴が形成される。
図12(b)及び(c)は、雄ネジ22と接続面10w3との間に挿入されるワッシャー24の平面図及び斜視図を示している。これら図面に示されるように、ワッシャー24は、上側を向いた環状の端面24Aと、円筒面からなる外側面24Bを備える環状の部品である。また、ワッシャー24は、頭部22Cの球面と当接可能なように、端面24Aに接続し、頭部22Cの球面と同一の径からなる球面24Cを内側面の一部として備える。
図11に示されるように、雄ネジ22を用いてカートリッジ20をボデーBに取り付ける際には、ワッシャー24の下側の端面が接続面10w3と当接するようにワッシャー24を載置し、次いでワッシャー24の球面24Cと、雄ネジ22の頭部22Cの球面と対向するように雄ネジ22をカートリッジ20の貫通孔10wに挿通させる。そして、雄ネジ22の雄ネジとボデーBのカートリッジ搭載部の底面に形成される雌ネジと螺合させた状態で、雄ネジ22を回転させて軸方向に進行させる。雄ネジ22の頭部22Cの球面とワッシャー24の球面24Cとを当接させることにより、カートリッジ20をボデーBに仮止めすることができる。その後、第1実施形態と同様に、スリット10hに連通すネジ孔10nに形成された雌ネジと雄ネジ14を螺合させて切削インサート16の刃先位置を調整する。調整後、雄ネジ22を本締めし、カートリッジ20とボデーBを固定する。
このようなカートリッジ20によれば、雄ネジ22の頭部22Cから、ワッシャー24を介して、接続面10w3が押圧されるので、接続面10w3は、雄ネジ22の頭部22Cからの力が、ワッシャー24を介して作用する作用面として機能する。接続面10w3の法線方向に作用する力は、第3の側面10eに垂直な方向の分力と、下面10bに垂直な方向で、第3の側面10eに垂直な方向の分力よりも大きな分力を有する。このため、カートリッジ10の下面10bをボデーBに向かって相対的に大きな力で押し付けることと、第3の側面10eをボデーBに向かって相対的に小さな力で押し付けることができる。一方で、接続面10w3の法線方向に作用する力は、第2の側面10dに向かう分力を有さない。このため、第2の側面10dをボデーBに向かって押し付ける力を相対的に小さくすることが可能になる。更に、傾斜角が異なるカートリッジであっても、同一の雄ネジ22及びワッシャー24を用いて固定することが可能になる。
ただし、接続面10w3は、上面10aと平行、又は、平行に近いように傾斜させてもよい。接続面10w3が、上面10aと平行、又は、平行に近いように傾斜させることにより、下面10bをボデーBに向かって押し付ける力を大きくすることができる。あるいは、接続面10w3を、上面10aと同じ方向を向きつつ、上面10aに対して傾斜させることにより、第2の側面10d及び第3の側面10eをボデーBに向かって押し付ける力を大きくすることができる。ここで、円筒面10w1及び円筒面10w2の軸に対して、接続面10w3の法線を傾斜させることにより、第2の側面10d、又は、第3の側面10eをボデーBに向かって押し付ける力を大きく、又は、小さくすることができる。本実施形態では、大きな負荷がかかる径方向により強く固定するために、ボデーBの回転軸に対向するように、径方向を向いた第3の側面10eのうち、ボデーBに当接する部分に垂直な平面(例えば、A−A断面)と、円筒面10w1及び円筒面10w2の軸がなす角よりも、接続面10w3の法線がなす角の方が小さく構成されている。例えば、A−A断面と接続面10w3の法線が平行の場合は、両者のなす角は0度となる。その結果、第3の側面10eをボデーBに向かって押し付ける力の方が、第2の側面10dをボデーBに向かって押し付ける力よりも大きくなるような構成を実現することができる。このように接続面10w3を設けても、円筒面10w1の軸に対する角度を調整することにより、カートリッジ10の下面10bがボデーBに向かって押し付けられる力、第2の側面10dがボデーBに向かって押し付けられる力及び第3の側面10eがボデーBに向かって押し付けられる力がそれぞれ異なるように調整することが可能になる。
なお、円筒面10w1は、頭部22Cと接触しないので、円筒状に形成しなくてもよい。
また、雄ネジ22の頭部22Cの球面と、この球面が当接するワッシャー24の球面24Cは、同一半径であるから、たとえ、雄ネジ22が傾斜していても、ワッシャー24との片当たりを抑制することができる。ただし、同一曲率を有さなくてもよく、例えば、雄ネジ22の頭部22Cの球面の曲率より小さい曲率を有する曲面から構成してもよい。ただし、雄ネジ22は、回転しながら軸方向に進行するから、軸に対して回転対称に内側面を形成することが好ましい。
10、20…カートリッジ、10a…上面、10b…下面、10c、10d、10e、10f…側面、10g…貫通孔、10h…スリット、10j…本体部、10k…薄肉部、10m…接続部、10n…ネジ孔、10p…ホルダ部、10q…溝部、10r…溝部、10s…長孔、10t…テーパ面、12、14、18、22…雄ネジ、14h…ネジ頭、B…ボデー、24…ワッシャー

Claims (14)

  1. 転削工具のボデーに搭載されるカートリッジであって、
    このカートリッジは、
    上面と、下面と、上面と下面とを接続する第1の側面、第2の側面及び第3の側面とを少なくとも備える表面と、
    切削インサートを保持するためのホルダ部と、を備え
    前記上面と、前記下面と、前記第1の側面に連通し、前記カートリッジを、前記ホルダ部が形成される本体部と、前記ボデーのカートリッジ搭載部に押し付けられて固定される前記第2の側面を備える薄肉部と、前記本体部と前記薄肉部を接続する接続部とに区分するスリットと、
    前記本体部に形成され、前記ボデーに設けられる第1の雌ネジに螺合して、前記ボデーと前記カートリッジを固定する第1の雄ネジが貫通するための貫通孔と、
    前記スリットに連通し、前記カートリッジ内にとどまる第2の雄ネジに螺合するための第2の雌ネジが形成されたネジ穴と、
    が形成され、
    前記第2の雌ネジに螺合する前記第2の雄ネジが、前記第2の雌ネジの軸方向における第1の位置のときの前記薄肉部に対する前記本体部の相対的位置と、
    前記第2の雌ネジに螺合する前記第2の雄ネジが、前記第2の雌ネジの軸方向における第2の位置のときの前記薄肉部に対する前記本体部の相対的位置と、が異なり、かつ、
    前記第2の位置のときの前記第2の雄ネジの頭部は、前記カートリッジに接触するように構成されるカートリッジ。
  2. 前記下面は、
    前記カートリッジが前記ボデーに搭載されたときに、
    前記ボデーの表面と接触するための第1の平面部と、
    前記ボデーの表面と接触するための第2の平面部と、
    前記第1の平面部と前記第2の平面部の間に設けられ、前記第1の平面部及び前記第2の平面部から凹んで形成される第1の凹部と、
    を備える請求項1記載のカートリッジ。
  3. 前記第1の雄ネジが貫通するための貫通孔は、前記下面に開口する請求項1又は2に記載のカートリッジ。
  4. 前記第2の側面は、
    前記上面、前記下面及び前記第1の側面に接続し、
    前記第3の側面は、
    前記上面、前記下面及び前記第2の側面に接続し、かつ、
    前記カートリッジが前記ボデーに搭載されたときに、
    前記ボデーの表面と接触するための第3の平面部と、
    前記ボデーの表面と接触するための第4の平面部と、
    前記第3の平面部と前記第4の平面部の間に設けられ、前記第3の平面部及び前記第4の平面部から凹んで形成される第2の凹部と、
    を備える請求項1から3のいずれか一項に記載のカートリッジ。
  5. 前記第2の側面には、
    前記スリットに連通する穴が形成されている請求項1から4のいずれか一項に記載のカートリッジ。
  6. 前記ネジ穴には、
    前記第2の雌ネジの軸を通過し、前記下面に垂直な平面で区分される一方の領域に、前記第2の雄ネジが前記第2の位置のときに前記第2の雄ネジの頭部が接触するための円錐面が形成されている請求項1から5のいずれか一項に記載のカートリッジ。
  7. 前記ネジ穴には、
    前記平面で区分される他方の領域に、前記第2の雄ネジが前記第2の位置のときに前記第2の雄ネジの頭部が接触するための1又は複数の突起が形成されている請求項6に記載のカートリッジ。
  8. 前記突起の数は、2つであり、
    前記平面に垂直で、かつ、前記第2の雌ネジの軸を通過する第2の平面に対して対称な位置に設けられている請求項7に記載のカートリッジ。
  9. 前記ホルダ部には、
    前記切削インサートを固定するための第3の雄ネジが螺合するための第3の雌ネジが形成される第2のネジ穴が設けられている請求項1から8のいずれか一項に記載のカートリッジ。
  10. 転削工具のボデーに搭載されるカートリッジであって、
    このカートリッジは、
    上面と、下面と、上面と下面とを接続する第1の側面、第2の側面及び第3の側面とを少なくとも備える表面と、
    切削インサートを保持するためのホルダ部と、を備え
    前記上面と、前記下面と、前記第1の側面に連通し、前記カートリッジを本体部と、薄肉部と、前記本体部と前記薄肉部を接続する接続部とに区分するスリットと、
    前記ボデーに設けられる第1の雌ネジに螺合して、前記ボデーと前記カートリッジを固定する第1の雄ネジが貫通するための貫通孔と、
    前記スリットに連通し、前記カートリッジ内にとどまる第2の雄ネジに螺合するための第2の雌ネジが形成されたネジ穴と、
    が形成され、
    前記第2の雌ネジに螺合する前記第2の雄ネジが、前記第2の雌ネジの軸方向における第1の位置のときの前記薄肉部に対する前記本体部の相対的位置と、
    前記第2の雌ネジに螺合する前記第2の雄ネジが、前記第2の雌ネジの軸方向における第2の位置のときの前記薄肉部に対する前記本体部の相対的位置と、が異なり、かつ、
    前記第2の位置のときの前記第2の雄ネジの頭部は、前記カートリッジに接触するように構成され
    前記第1の雄ネジが貫通するための貫通孔は、前記下面に開口し、前記下面に対して傾斜する軸を有し、前記第1の雄ネジの軸部と対向する円筒面と、前記上面と同じ方向を向き、前記軸と鋭角をなし、前記第1の雄ネジの頭部からの力が作用する作用面と、を備えるカートリッジ。
  11. 更に、前記軸部の方向を向いた球面を前記頭部に含む前記第1の雄ネジと、前記第1の雄ネジの頭部と、前記作用面との間に挿入され、前記球面と当接する曲面からなる内側面を備えるワッシャと、を更に備える請求項10に記載のカートリッジ。
  12. 前記第2の側面は、前記転削工具のボデーの回転軸に対向するように構成されており、
    第2の側面のうち、前記ボデーに当接する部分に垂直な平面と、前記軸とがなす角より、前記ボデーに当接する部分に垂直な平面と、前記作用面の法線とがなす角の方が小さくなるように前記作用面が形成されている、請求項10又は11に記載のカートリッジ。
  13. 切削インサートを保持するためのホルダ部を備え、転削工具のボデーに搭載可能なカートリッジであって、
    上面と、下面と、上面と下面とを接続する第1の側面、第2の側面及び第3の側面とを少なくとも備える表面と、
    前記上面と、前記下面と、前記第1の側面に連通し、前記カートリッジを、前記ホルダ部が形成される本体部と、前記ボデーのカートリッジ搭載部に押し付けられて拘束される前記第2の側面を備える薄肉部と、前記本体部と前記薄肉部を接続する接続部とに区分するスリットが形成され、
    前記スリットに連通し、前記第1の側面に開口し、前記第3の側面に向かう第4の雌ネジが形成されたネジ穴が設けられ、
    前記第4の雌ネジに螺合する第4の雄ネジが、前記第4の雌ネジの軸方向に進行すると接触する接触部を備え、
    前記転削工具のボデーに搭載されたときに、前記接触により、前記ボデー及びこれに固定される前記薄肉部に対する前記ホルダ部の相対的位置が変化するように構成されるカートリッジ。
  14. 切削インサートを保持するためのホルダ部を備え、転削工具のボデーに搭載可能なカートリッジであって、
    上面と、下面と、上面と下面とを接続する第1の側面、前記ボデーのカートリッジ搭載部に押し付けられて固定される第2の側面及び前記ボデーのカートリッジ搭載部に押し付けられて固定される第3の側面とを少なくとも備える表面とを備え、
    前記上面と、前記下面と、前記第1の側面に連通し、前記カートリッジを、前記ホルダ部が形成される本体部と、前記第2の側面を備える薄肉部と、前記本体部と前記薄肉部を接続する接続部とに区分し、前記薄肉部に対する前記ホルダ部との相対位置を変化させるためのスリットが形成され、
    前記ボデーに設けられる第1の雌ネジに螺合して、前記ボデーと前記カートリッジを固定するために前記上面と前記下面を貫通するように形成される貫通孔であって、
    前記上面から離れ前記下面に近づくほど前記第2の側面及び前記第3の側面に近づくように前記下面に対して傾斜する軸を有し、前記第1の雄ネジの軸部と対向する円筒面と、
    前記第1の雄ネジの頭部からの力が作用する作用面であって、前記第3の側面と垂直な断面において前記下面に対して傾斜し、前記第2の側面と垂直な断面において前記下面に対して平行な作用面とを備える貫通孔が形成される、
    カートリッジ。
JP2018553252A 2017-10-10 2018-08-31 カートリッジ Active JP6512540B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196896 2017-10-10
JP2017196896 2017-10-10
PCT/JP2018/032291 WO2019073716A1 (ja) 2017-10-10 2018-08-31 カートリッジ及び転削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6512540B1 true JP6512540B1 (ja) 2019-05-15
JPWO2019073716A1 JPWO2019073716A1 (ja) 2019-11-14

Family

ID=66101450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553252A Active JP6512540B1 (ja) 2017-10-10 2018-08-31 カートリッジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11458553B2 (ja)
JP (1) JP6512540B1 (ja)
CN (1) CN111132786B (ja)
WO (1) WO2019073716A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2021001665A (es) * 2020-02-10 2021-09-10 Decatur Diamond Llc Herramienta rotativa de corte y cartucho.
CN112496364B (zh) * 2020-12-14 2022-02-22 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种可快速拆卸的切槽刀具
JPWO2023132189A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13
US11890688B1 (en) * 2022-08-04 2024-02-06 Iscar, Ltd. Rotary cutting tool having an integrally formed axial adjustment tongue

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2516944C2 (de) * 1975-04-17 1982-12-30 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen In einen Fräsmesserkopf einsetzbare Kassette zur Aufnahme einer Wendeschneidplatte
US4428704A (en) * 1980-07-28 1984-01-31 Ex-Cell-O Corporation Micro-adjusting cartridge for cutting tool
US4547100A (en) * 1983-09-28 1985-10-15 The Valeron Corporation Adjustable milling cutter
DE3441821A1 (de) * 1984-11-15 1986-05-15 Walter Kieninger KG Hartmetallwerkzeugfabrik, 7630 Lahr Messerkopf
DE3530696A1 (de) * 1985-08-28 1987-03-12 Kuehn Praezisionswerkzeug Werkzeug fuer die spanabhebende bearbeitung
US5102268A (en) * 1991-05-16 1992-04-07 Kennametal Inc. Fine adjustment mechanism for a toolholder
DE59306353D1 (de) * 1992-12-30 1997-06-05 Komet Stahlhalter Werkzeug Klemmhalter für schneidplatten
JPH06320324A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイ式正面フライス
DE4447558C5 (de) * 1994-08-25 2004-04-29 Gühring, Jörg, Dr. Rundlaufendes Werkzeug
SE505511C2 (sv) 1994-12-15 1997-09-08 Sandvik Ab Fräskropp samt förfarande för tillverkning av denna
IL115544A (en) * 1995-10-06 1998-12-06 Iscar Ltd Cutting tool system with replaceable adapter
SE514590C2 (sv) * 1997-10-15 2001-03-19 Sandvik Ab Fräsverktyg
US6186704B1 (en) * 1999-03-04 2001-02-13 Kennametal Inc. Toolholder with detachable blade
DE10012818B4 (de) * 2000-03-16 2006-04-06 Wilhelm Fette Gmbh Plan- oder Eckfräser
US6511264B2 (en) * 2001-02-01 2003-01-28 Ingersoll Cutting Tool Company Adjustable insert seat
IL154472A (en) * 2003-02-16 2007-10-31 Amir Satran Cutting tool and cartridge for it
US6942432B2 (en) * 2003-03-28 2005-09-13 Sandvik Intellectual Property Ab Milling cutter and insert-carrying cartridge for use therein
DE202004008642U1 (de) * 2004-05-27 2005-09-29 Kennametal Inc. Fräswerkzeug
IL182078A (en) * 2007-03-20 2011-09-27 Iscar Ltd System for attaching a cutting element to a cutting tool
IL185048A (en) * 2007-08-05 2011-07-31 Iscar Ltd Cutting tool and cutting tool for it
JP2009095894A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 刃先調整機構及びそれを用いた切削工具
JP5152693B2 (ja) 2007-11-16 2013-02-27 日立ツール株式会社 インサート及び刃先交換式切削工具
IL190734A (en) * 2008-04-08 2013-08-29 Iscar Ltd Tuning mechanism
DE102008026090A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Kennametal Inc. Werkzeugkassette
US8985916B2 (en) * 2011-09-19 2015-03-24 Sandvik Intellectual Property Ab Flexible cartridge with precision adjustment
IN2012CH04699A (ja) * 2012-11-09 2015-06-19 Kumar Mada Vijay
EP2881202A4 (en) * 2012-08-06 2016-03-09 Tungaloy Corp CUTTING EDGE ADJUSTMENT DEVICE, ROTARY MEMBER APPLIED TO SAME, AND TOOL BODY, CARTRIDGE, AND CUTTING BODY HAVING A STRUCTURE ADAPTED TO CUTTING EDGE ADJUSTMENT DEVICE
JP6627174B2 (ja) 2013-04-24 2020-01-08 三菱マテリアル株式会社 切れ刃位置の調整機構及び刃先交換式切削工具
DE102014111637A1 (de) * 2013-09-03 2015-03-05 Kennametal Inc. Kassette für einen Fräser
CN203621587U (zh) 2013-12-20 2014-06-04 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种刀夹轴向高度可调的铣削刀具
US9862040B2 (en) * 2014-09-30 2018-01-09 Sandvik Intellectual Property Ab Mechanism for enhanced, bi-directional fine adjustment of cutting insert cartridges in machine tools

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019073716A1 (ja) 2019-11-14
US20200122249A1 (en) 2020-04-23
CN111132786B (zh) 2021-07-13
CN111132786A (zh) 2020-05-08
WO2019073716A1 (ja) 2019-04-18
US11458553B2 (en) 2022-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6512540B1 (ja) カートリッジ
RU2338630C2 (ru) Режущий инструмент и способ изготовления его державки
KR101323558B1 (ko) 장착 구멍을 갖는 인서트 및 절삭 인서트를 포함하는공구홀더
JP5038333B2 (ja) 切削工具
JP5028883B2 (ja) インサート着脱式切削工具
JP2007260892A (ja) インサート着脱式切削工具
JP2016539010A (ja) 側面支持くぼみを有する位置決め可能なミーリングインサート、及びミーリング工具
JP6052712B2 (ja) 切削工具
JP2012501861A (ja) 調整可能切削インサートを備えた工作機械
JPH02232118A (ja) リーマ
JP2018140482A (ja) ポリゴン加工用工具
KR101997374B1 (ko) 기계 가공 공구
JP6803472B1 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JP2020163524A (ja) 刃先交換式切削工具、切削インサート、および工具本体
JP2018508373A (ja) 機械リーマ工具、交換可能ヘッドおよび機械リーマ工具用シャンク
KR0129555B1 (ko) 절삭공구
JP6249354B1 (ja) 工具ボデー
JP2001079708A (ja) 丸型スローアウェイチップの装着構造及び装着方法
JP6726410B2 (ja) 切削インサート及び回転切削工具
JP2007245295A (ja) インサート着脱式ドリル
JP2006075974A (ja) 歯切り用回転切削工具
JP6432704B1 (ja) 切削インサート及び回転切削工具
JP6937987B1 (ja) 切削インサート
JP2002018607A (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JP3220052U (ja) アセンブリ公差が低減されたカッターホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181010

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181101

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6512540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190331

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250