JPS6038779B2 - テ−ププレ−ヤ−におけるカセットの装着制御装置 - Google Patents

テ−ププレ−ヤ−におけるカセットの装着制御装置

Info

Publication number
JPS6038779B2
JPS6038779B2 JP53029153A JP2915378A JPS6038779B2 JP S6038779 B2 JPS6038779 B2 JP S6038779B2 JP 53029153 A JP53029153 A JP 53029153A JP 2915378 A JP2915378 A JP 2915378A JP S6038779 B2 JPS6038779 B2 JP S6038779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
guide
cassette
eject
pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53029153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54121710A (en
Inventor
浩行 梅沢
征夫 伊藤
一樹 高井
仁 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP53029153A priority Critical patent/JPS6038779B2/ja
Priority to US06/017,373 priority patent/US4227224A/en
Priority to NL7901747A priority patent/NL7901747A/xx
Priority to GB7907853A priority patent/GB2018001B/en
Priority to AU44824/79A priority patent/AU523464B2/en
Priority to DE19792908702 priority patent/DE2908702A1/de
Publication of JPS54121710A publication Critical patent/JPS54121710A/ja
Publication of JPS6038779B2 publication Critical patent/JPS6038779B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテーププレーャにおけるカセットの装着制御装
置に関するものである。
特に、本発明はテーププレーャの前面から挿入したカセ
ットを、パックガイド‘こ沿ってプレーヤの奥部にまで
水平に神込み、その位置で垂直に降下させることによっ
て、カセットをその再生(録音)位置に装着するように
したテーププレーャにおいて、■ パックガイドの途中
まで押込んだカセットを、自動的にパックガイドの奥部
にまで引込むための吸引機構。
■ パックガイドの奥部に達したカセットを、パックガ
イドと共に再生(録音)位置に降下させ、また再生(録
音)位置から上昇させるためのパックガイド昇降機構。
′ ■ 再生(録音)終了時において、パックガイド内
のカセットをテーププレーャの前面に押出すためのィジ
ェクト機構。という以上■〜■の各機構を有機的に粗合
せることによって、カセットの挿入からィジェクトまで
の全装着行程が経時的にしかも適正なタイミングに従っ
てなされるようにしたものである。
また、本発明は、上記■〜■の各機構に加えて、■ 再
生(録音)位置に装填したカセットに対し、ヘッド及び
ピンチローラを圧着させ、また離脱させるための機構。
をも縫合せることによって、カセットの装脱に伴ってヘ
ッド及びピンチローラを適宜なタイミングでカセットに
庄着し得るようにしたものである。
カーステレオ等のカセット型テーププレーャにおけるカ
セットの装着方法は種々提案されているが、その一つと
して、テーププレーャの前面から挿入したカセットをパ
ックガィド}こ沿ってプレーヤの奥部にまで水平に押込
み、その位置で垂直に降下させることによって、カセッ
トをその再生(録音)位置にセットするものがある。こ
の装着方法は、カセットを垂直に降下させるため、カセ
ットに穿設したガイド孔内にテーププレーャ側に重設し
た位置決めピンが容易且つ円滑に入り込み易く、他の装
着方法に比較してカセットの正確な装着が行われる利点
がある。ところで、この装着方法においては、カセット
の前端(手前側端部)がテーププレーャ内に完全に投入
するまで、カセットをパックガイド内に水平に押込む必
要がある。しかしながら、一般にパックガイドの入口部
分は指が入らないほど狭いものであり、その上パックガ
イドの前面にはテーププレーャの機枠やェスカッシショ
ン等が配設されているため、カセットを手で最後まで押
込んで行くことは極めて困難である。そのため、この種
のテーププレーャにおいては、通常、カセットをパック
ガイドの途中まで押込むと、後はその押込み操作によっ
て蓄積されたテーププレーャ側の吸引力が働いて、カセ
ットを自動的に引込んで行き、その再生(録音可能なテ
ーププレーャにあっては再生及び録音)位置にセットす
るようにしたカセット吸引機構を附設してたものである
。しかし乍ら、上述のようなカセット吸引機構を附設し
たテーププレーヤについては、その構造及び機能上の問
題点として、従来から次のようなことが提起されており
、その改善が望まれていた。
{a} カセット吸引機構は、カセットを途中まで押込
む際の押圧力を、吸引機構側のエネルギーとして蓄積し
ておき、カセットが所定の地点を越えるとこの蓄積され
たエネルギーをカセットの吸引力として作用させるもの
である。ところが、カセットを押圧した場合、そのエネ
ルギーはカセットをテーププレーャから押出す方向の力
として蓄わえられるのが一般的であり、そのためこのエ
ネルギーをカセットの吸引力として利用するには、その
作用方向をリンク、ラックピンオン、カム等の手段を用
いて逆方向に転換させる必要がある。その結果、この吸
引機構を附設したテーププレーヤにあっては、どうして
もこの部分の構成が複雑化しまた大型化せざるを得ない
欠点があった。特に、カーステレオ等・の車教用テープ
プレーャの如く、その取付スペースが限られているもの
にあっては、この種の吸引機構を附設しながらも、装置
全体の小型及び薄型化を図ることは、極めて重要な議題
であつた。{bー 吸引機構を附設したテーププレーャ
においては、カセットをパックガイドの途中まで押込ん
だ後は、特に手敷操作を加えることなく、カセットの吸
引、再生位置への降下、及びカセットに対するヘッド等
の圧着という各動作が順序正しくしかも正確なタイミン
グをもって自動的に行なわれる必要があるが、このよう
な各動作を正確に制御することは技術的にかなり困難で
あった。
特に、通常この各動作を制御するに当っては、各構成部
材に設けた突起、レバー、凹溝等を順次係合させ、また
解除させていたが、テーププレーヤの小型薄型化に伴い
各部材を小型化して行くと、各部材同士の係合状態も弱
くなって、動作途中で不用意に外れてしまい誤動作を招
くおそれがあった。その上、カーステレオ等にあっては
、車鞠の走行振動が加わるため、各部材同士の連係動作
が崩れやすく、小型化に伴う上記のような不都合が更に
顕著となるものであった。【cー この種のテーププレ
ーャにおいては、カセットはプレーャの奥部にまで入り
込んでいるため、カセットのィジェクト時にカセットを
前方へ押出すための機構を設け、使用者がカセットを容
易に取出し得るようにしている。
このカセットィジェクト用の力は、カセットの装填時の
押圧力を予め蓄積しておくものであるが、カセット装着
時にはこのィジヱクト用の力が吸引機構の妨げとなるこ
となく、また逆にィジェクト時には吸引機構がィジェク
ト作用を阻止することのないように、両者のバランスと
作動時機を適当に設定することが重要である。従って、
このようなィジェクト機構と吸引機構との関係を的確に
制御し得る4・型でしかも単純な構成の装置の出現が望
まれていた。本発明は、上述の如き点に鑑みてなされた
ものであって、カセット吸引機構を附設したテーププレ
ーャにおいて、装置全体の小型化及び構成の単純化を図
りながらも、カセットの各装着工程における各機構の適
正且つ円滑な動作を行い得るようにしたカセットの装着
制御装置を提供せんとするものである。
進んで、本発明を図示の実施例に基づいて具体的に説明
する。
図中符号1はテーププレーャの下面板にして、この下面
板1上においてカセットは再生(録音)状態をとるもの
である。
下面板1上には、一対のカセット位置決めピン2,2を
華設すると共に、下面板1の下方に設けた駆動機構によ
って回敷駆動される一対のリール軸3,3を突出する。
この下面板1におけるリール軸3,3の上方にはパック
ガイド4を昇降自在に配設するもので、このパックガイ
ド4は少くとも前面及びカセット吸引機構側の側面が開
口した箱形の部材によって形成する。このパックガイド
4の底部には、パックガイド4内に挿入したカセットC
の底面(特に前後のリール軸挿入孔)が露出するような
開口部5を設けると共に、パックガイド4の上面にはカ
セットCのリール軸挿入孔の位置に対応して一対の透孔
6,6を設する。このパックガイド4の上面には、ガイ
ドアーム7を重合状態で配設する。
このガイドアーム7の後端は下面板1の側緑に立ち上げ
た側板8の上部に極着すると共に、ガイドアーム7の先
端はパックガイド4の上面中央部附近に可動的に連結す
る。即ち、ガイドアーム7が側板8への枢着点を中心と
して上下に回動するに伴い、ガイドアーム7の先端に連
結したパックガイド4が水平状態を保って昇降し得るよ
うにする。なお、本実施例においては、第1,2図の如
く、パックガイド4の上面にガイド金具9を固定し、そ
のガイド金具9のL字型に屈曲した側板部分に一対のガ
イドピン10,10を設計、これを側板8に垂直方向に
穿設したガイド孔11内に孫合させることにより、パッ
クガイド4の昇降動作が確実に垂直方向に行なわれるよ
うになす。また、パックガイド4をその下降位置に保持
するため、ガイドアーム7と側板8との間にスプリンン
グ12を張設することが望ましい。更に、パックガイド
4の上昇位置の位置決めを行うため、側板8の前端にパ
ックガイド4の上昇時にその上面に当接する規制片13
を設ける。さて、このような構成を有するパックガイド
4内には、カセットキャッチ14を前後方向に移動自在
に附設する。
即ち、パックガイド4の上面部に、カセット吸引機構側
の緑部に沿ってガイド孔15を穿設し、このガイド孔1
5内にカセットキャッチ14の頂部を可動的に装着する
。カセットキャッチ14は、第1図に示す如く、前面が
開□した断面コ字型の部村から成るもので、その下面部
を内側に向って山形に屈曲させカセットCの挟持部16
とすると共に、その上面部にはガイド孔15の両側緑に
孫合する突片17及びガイドピン18を設け、これら突
片17及びガイドピン18によってカセットキャッチ1
4をパックガイド4に移動自在に附設するのである。こ
のカセットキャッチ14におけるカセット吸引機構側の
側縁には、押圧突起19を設け、この押圧突起19を、
パックガイド4の側方にカセットCの挿入方向と平行に
配設したスラシドプレ−20の後端に係合する。即ち、
第3,4図の如く、スライドプレート20の後端に垂直
方向に延びるガイド簿21を形成し、このガイド溝21
内に押圧突起19を上下にスライド自在に係合するので
ある。この押圧突起19は、一例として、カセットキャ
ッチ14の上面部を側方に突出させその突出部分をU字
型に屈曲して形成するが、この形のものに限定されるも
のではなく、別途ピンその他の部材をカセットキャッチ
14に固定することによって形成することもできる。な
お、カセットキャッチ14の押圧突起19が係合してい
るスライドプレート201ま、バックホルダー4の側方
に設けたカセット吸引機構の一部をなすものであって、
このスライドプレート20によってカセットの挿入時の
押圧力を吸引機構側に伝え、また逆に吸引機構に蓄積さ
れたエネルギーをカセット側へ伝えて、カセットの装脱
を行なわしめるものである。以下、このカセット吸引機
構の構成について詳説する。
このカセット吸引機構は、パックホルダー4の側方に下
面板1と平行に配設したベースプレート22上に設ける
ものである。ちなみに、このベースプレート22の下方
(下面板1との空間部)には再生ヘッド及びピンチロー
ラ等を配設するものであるが、それらの構成については
後に述べる。ベースプレート22におけるパックホルダ
ー4側の側縁部には、第1図の如く、ベースプレート2
2の前部よりほぼ中程まで延びる案内板23を立ち上げ
、この案内板23上に前記スライドプレート20を摺動
自在に装架する。
即ち、この案内板23のパックホルダー4側にスライド
プレート20を重ね合せるように酉己設すると共に、ス
ライドプレート20の前端に設けたガイドピン24を案
内板23に穿設したガイド孔25内に往復自在に鉄合す
る。この案内板23上のスライドプレート20に対して
は常時前進方向(テーププレーャの手前方向)の力を与
えるものであって、それにはスライドプレート20の前
部とべ−スプレート22の前端緑との間にィジェクトス
プリング26を張設する。なお、案内板23の上縁には
突片23aを設けて、これをスライドプレート20の前
進位置を規制するストッパーとする。一方、ベースプレ
ート22の上面には、第5図の如き構成を有するィジェ
クトプレート27を重合状態に配設する。
このィジェクトプレート27は、ベースプレート22上
に直立させた三本のピン(具体的には後述するロックプ
レートの枢着ピン28、キックプレートの枢着ピン29
、及びィジェクトプレートガイドピン30)及びベース
プレート27の両側緑に立ち上げた側板31,31によ
って案内されて、ベースプレート22上をカセットの挿
入方向に沿って摺動する。なお、符号33はイジェクト
プレート27に関口させた三本のガイド孔で、各ガイド
孔33内に前記ピン28”29,30を夫々挿入する。
イジエクトプレート27におけるパックガイド4側の側
縁部後方は、これをベースプレート22の側板31に沿
って立ち上げると共に、この立ち上げ部分に前記ガイド
アーム7の昇降を規制する後斜溝34を設ける。
即ち、この傾斜溝34は、第3,4図に示す如く、ィジ
ェクトプレート27の下辺よりィジェクトプレート27
の前部上方(テープブレーャの手前側)に向けて斜め方
向に形成するもので、この傾斜溝34内にガイドアーム
7の回動用レバー35の先端に設けたガイドローラ36
を嫉込む。なお、この場合、傾斜溝34の形状を、その
上部においては急角度とし、その下部においては緩やか
な角度としておけば、後述する通り、降下したガイドア
ーム7の浮き上りを防止する機能が大となる。ィジェク
トプレート27には、更にィジェクトプレート27を常
時前進方向に附勢するためのスプリング37を附勢する
もので、このスプリング37は一例としてィジェクトプ
レート37の後端とべ−スプレート22の外方(パック
ガイド4の反対側)の側緑部との間に張設する。このイ
ジヱクトプレート27には、カセット吸引機構とは別途
に設けた再生ヘッドの圧着機構及びテープの走行方向功
換機構を制御するための部村を形成する。
即ち、ィジェクトプレート27の前部に設けたL字型の
ガイド用切欠き38がヘッドプレートのガイドローラが
鉄合するためのものであり、またィジェクトプレート2
7の中央部に下向きに設けた舌片39がベースプレート
22の下側に配設したテープ走行方向功換レバーを押圧
するためのものである。なお、このィジェクトプレート
27とヘッド圧着機構、テープ走行方向機構との関係は
後に詳説する。ベースプレート22上におけるこのイジ
ェクトプレート27の前方には、第5図の如く、プッシ
ュレバー40を前後方向にスライド自在に酉己談する。
このプシュレバー4川ま、その前端をベースプレート2
2の前端縁より突出させてて押ボタン41を設けると共
に、その後端部には下向きにガイドピン42を設けて、
これをィジェクトプレート27の前部に関口させたガイ
ド溝43内に係合したものである。更に、このプッシュ
レバー40には長手方向に沿ってガイド孔44を形成し
、このガイド孔44内にベースプレート22より立設し
た支軸45を挿入することにより、プッシュレバー40
がこの支藤45及びイジェクトプレートのガイド溝43
に導びかれてベースプレート22上を往復するようにな
す。更に、このプッシュレバー401こは、これを常時
前進方向に附勢するスプリング40を取付けるもので、
このスプリング46はプッシュレバー40の後端と支軸
45の間に張設する。一方、前記ィジヱクトプレート2
7の上面には、第5図の如く、前後方向に延びるロック
プレート及びキックプレートを並設する。
まず、ロックプレート47は、前方がやや広がった細身
の扇形をしたものであって、その後端をガイド孔33を
通ってィジェクトプレート27の上面に突出している枢
着ピン2針こ取付ける。
ロックプレート47の枢着部近傍には左右一対の凹部4
8,49を形成する。このうちパックガイド4側の凹部
48にはィジェクトプレート27の表面に突設したィジ
ェクトプレートロックピン50を鉄合させると共に、一
方反対側の凹部49にはスライドプレート20側に設け
たスライドプレートロックピン51を鮫合させるのであ
る。なお、このロックプレート47におけるパックガイ
ド4側の側緑は、一例として、これを階段状とすると共
に、反対側の側線は直線状とする。このロックプレート
47の上面には、第7図の如く、ギャプレート52を酉
己設するもので、このギャプレート52は前記スライド
プレート20の後端部に一体に設ける。
即ち、本実施例においては、ベースプレート22におけ
る案内板23のパックガイド4側に設けたスライドプレ
ート20の上緑を、該案内板23を跨ぐように吸引機構
側へ延長し、その延長端にこのギヤブレート52を一体
に形成する。このギヤプレート52には、その長手方向
に沿ってガイド孔53を形成し、このガイド孔53内に
ロックプレート枢着ピン28の先端を挿入する。また、
このギャプレート52における外方の側縁にはラックギ
ャ54を形成し、このラックギヤ54をロックプレート
47の外側(ロックプレート47に並設したキックプレ
ートの後方)に配設したピニオン55に噛合せるのであ
る。なお、前述のロックプレート47の凹部49に鉄合
するスライドプレートロックピン51は、このギャプレ
ート52の根元部分の下面に突設するもので、ギヤプレ
ート52(スライドプレート20)の前後動に伴いスラ
イドプレートロックピン51がロックプレート47の外
方の側緑に溶接して移動するようにする。一方、ロック
プレート47の外側に並設したキックプレート56は、
第6図の如く、その略中央部をィジェクトプレート27
の上面に突出した枢着ピン29に回動自在に取付けたも
ので、その前部は内側(パックガイド側)に向ってL字
型に屈曲し、ロックプレート47の前方にまで張り出し
ており、その前端にはィジェクトプレート27の前方に
設けたプッシュレバー40の後端が当援する突片57を
形成する。
また、このキックプレート56の後部はロックプレート
47の後部近くまで達するものであって、この部分に松
着ピン29の背後にまで延びるガイド孔58を穿設する
。このキックプレート56の上面には、第7図の如く、
パワープレート59を配設するもので、このパワープレ
ート59は、その長手方向に穿設したガイド孔60内に
前記キックプレート56のキ区着ピン28の先端を織合
することによって、前後方向に摺動自在に構成する。な
お、このパワープレート59の酒動が円滑に行なわれる
ように、図示の如く、パワ−プレート59の後部をベー
スプレート22の側板31に沿って立ち上げ部に設けた
ガイド孔61内に側板31側のガイドピン62を隈合さ
せることが望ましい。而して、パワープレート59は、
その前端とべ‐スプレート22の側板31との間に縮設
したセットスプ1′’ング63によって常時後退方向に
附勢するもので、このセットスプリング63としては、
前述したィジェクトスプリング26よりも収縮力の大き
なものを使用する。前記ピニオン55の上面には、この
パワープレート59を前進させるための押圧アーム64
の後端を枢着するもので、この押圧アーム64の前端は
、パワープレート56の前部上方にまで延長すると共に
、押圧アーム前端の下面に突設したガイドピン65を、
パワープレート59のガイド孔60及びその下側のキッ
クプレート56のガイド孔58内に鉄入する。
パワープレート59のパックガイド側の側緑にはL字型
に係止爪66を突設し、この係止爪66と押圧アーム6
4の先端との間にスプリング57を張設して、押圧アー
ム64に設けたガイドピン65を各ガイド孔58,60
のパックガイド側の側緑に常時引寄せておく。特に、パ
ワープレート59のガイド孔60の後端にはパックガイ
ド側へ投入した係合部68を設け、パワープレート59
の前進時にはガイドピン65が前記スプリング67の作
用によってこの係合部68内に入り込むようにする。次
に、ベースプレート22の下方に配設した再生ヘッド、
ピンチローラ及びその圧着機構について説明する。
下面板1上に、前記カセット位置決めピン2,2を挟ん
で一対のキャプスタン軸69a,69bを設けると共に
、このキャプスタン軸69a,69bの吸着機構側、即
ち、べ−スプレート22の下方にヘッド70及びこれを
挟んで一対のピンチローラ71a,71bを設ける。
まず、ヘッド7川州欲巨形状をしたヘッドプレート73
のパックガイド側の側緑部に固定するものであって、こ
のヘッドプレート73を下面板1に穿設したガイド孔7
4に沿って幅方向に進退させることにより、ヘッド70
をカセットCのテープ露出部に圧着し得るようになす。
即ち、ヘッドプレート79の前方に設けた取付枠75の
先端にヘッドプレートガイドローラ76を取付け、この
ガイドローラ76の支軸の下端をヘッドプレート73に
遊動的に係合させると共に、そのローラ上端をベースプ
レート22の上面に突出させて前記ィジェクトプレート
27に設けたガイド孔用切欠き38の緑部に当援させる
。このヘッドプレートガイドローラ766は、その取付
枠76と下面板1との間に張設したスプリング77によ
って常時バックガイド4側へ附勢するものであって、ィ
ジェクトプレート27の前進に伴いそのガイド用切欠き
38が移動するにつれてその緑部に沿ってパックガイド
4側へ移動し、ローラ76の支軸下端によってヘッドプ
レート73をカセットパック側へ押圧するのである。而
して、本発明においては、このィジェクトプレート27
のガイド用切欠き38によるヘッドプレート73の押圧
動作と、同じくィジェクトプレート27に設けた傾斜溝
34によるパックガイド4の昇降動作が一定の時間差を
保って順序正しく行なわれるように、前記ガイド用切欠
き36と傾斜溝34との形状を次のように設定する(第
14図参照)。
即ち、カセットィジェクト状態(ィジェクトプレ−ト2
7の後退時)における傾斜溝34内のガイドローラ36
の停止位置及びガイド用切欠き38内のヘッドプレート
ガイドローラ76の停止位置をそれぞれの基点とし、傾
斜溝34における該基点から溝の下端部までの距離夕を
、ガイド用切欠き38における当該基点から切欠きの内
端までの距離mよりも短いものとするのである。なお、
本実施例においては、ガイド用切欠き38の形状を略L
字型となし、ィジヱクトプレート27の前進初期におい
てはヘッドプレートガイドローラ76がガイド用切欠き
38の外端緑に沿って移動し、その間にガイドローラ3
6が傾斜溝34の下端にまで達し、その後においてヘッ
ドプレートガイドローラ76がガイド用切欠き38の傾
斜に沿ってその内端側へ移動するような構成としたが、
この傾斜溝34及びガイド用切欠き38の形状は図示の
ものに限定されるものではない。
例えば、ガイド用切欠き38を、円弧状に誓曲した溝形
としたり、或いは前記傾斜溝34よりも緩やかな傾斜を
持った直線状とすることも可能である。また、本実施例
においては、傾斜溝34の下端及びガイド用切欠き38
の内端を、ィジェクトプレート27の後方に向けて更に
延長し、ガイドローラ36が傾斜溝34の下端に達し、
またヘッドプレートガイドローラ76がガイド用切欠き
38の内端に達した後もィジェクトプレート27が前進
し得るようにする。一方、前記ヘッドプレート73の前
後には、第12,13図の如く、一対のピンチローラ7
1a,71bを設けるものであって、このうちヘッドプ
レート前方(装置の手前側)に位置するピンチローラ7
1aをテープのリバース走行時にキャプスタン軸69a
に圧接するものとし、ヘッドプレート後方に位置するピ
ンチローラ71bをテープのフオワード走行時にキャプ
スタン軸69bに圧接するものとする。
即ち、各ピンチローラ71a,71bは、下面板1に直
立させた支軸78a,78bに枢着した取付枠79a,
79bに回転自在に組込んだものであって、この取付枠
79a,79bと下面板1との間に張設したスプリング
80a,80bによってキャプスタン軸69a,69b
側へ附勢する。各ピンチローラ取付枠79a,79bの
先端にはガイドローラ取付軸81a,81bを設け、こ
の取付軸81a,81bの下端をヘッドプレート73の
前後緑に設けた突片82a,82bの外側(パックガイ
ド4の反対側)に係合する。また、この取付軸81a,
81bの上端にはピンチローラのガイドローラ83a,
83bを設け、これをベースプレート22の下面に沿っ
て溝動自在に配設したチェンジプレート84のガイド部
85a,85b内にそれぞれ隊合する。而して、このチ
ェンジプレート84に形成したガイド部85a,85b
は、その内端にガイドローラ83a,83bが位置する
際に、ピンチローラ71a,71bがそれぞれのキヤプ
スタン軸69a,69bに圧接するような形状とするも
のであって、特に、チェンジプレート84の前後動に従
い、いずれか一方のガイローラのみがそのガイド部の内
端に位置し、他方のガイドローフはそのガイド部の外端
に位置するようにする。なお、このチェンジプレート8
4を、前後方向に酒勤自在とするには、チェンジプレー
ト84の後端にテープ走行方向切襖用プランジャを連結
する。また、このチェンジプレート84は、これに一体
に形成した突片86を、ベースプレート22の下面に突
出しているィジヱクトプレートの舌片39の背面に当綾
し得るようになし、以つてィジェクトプレート27の後
退動作に伴いチェンジプレート84も後退するように構
成する。本発明のカセット装着制御装置は上述の実施例
に示す如き構成も有するものであって、次にその作用を
カセットの装着時とイジェクト時に分けて説明する。
(カセット装着時) まず、第1図の如く、カセットの未装着時においては、
パックガイド4は上昇位置にあり、しかもこれに附設し
たカセットキャッチ14及びカセットキャッチ14に係
合したスライドプレート2川まその前進端に位置してい
る。
そこでカセットCを、そのテープ露出面がベースプレー
ト下部のヘッド側に向くような方向で、バックガイド4
内に縦に挿入すると、カセットCの前端はコ字型をした
カセットキャッチ14の間に入り込み、特にカセットキ
ャッチ14の上面板と、下面に設けた山形の秋持部16
とによって上下から強く把持される。このような状態で
カセットCを更に押込めば、カセットキャッチ14はカ
セットCの押圧力によってパックガイド4のガイド孔1
5に案内されて奥部へ移動する。すると、このカセット
キャッチ14の押圧突起19がスライドプレート20に
設けたガイド溝21の後方の緑部を押圧するので、カセ
ットキャッチ14の移動に伴いスライドプレート20も
テーププレーャの奥部へ向って後退する。この場合、ス
ライドプレート2川ま、該スライドプレート20とベー
スプレート22との間に設けたイジェクトスプリンング
26の力に逆ってカセットCの下降位置にまで後退する
のであるが、同時にスライドプレートの後部にラック・
ピニオン機構を介して連結したパワープレート59に附
設したセットスプリング63の力に対しては、後退行程
の半ばまではセットスプリング63の力に逆いながらも
、その後半においては逆にセットスプリング63の収縮
力に助けられて後退するのである。即ち、第8図の如く
、スライドプレート20の後部にはギャプレート52を
介してラックギャ54が設けられ、このラックギャ54
がベースプレート22に軸支したピニオン55と常時係
合しているので、スライドプレート20がカセットキヤ
ッチ14に押されて後退すると、それに伴いピニオン5
6が時計方向に回動し、ピニオン56に枢着した押圧ア
ーム64を前方に移動させる。
すると、この押圧アーム64の先端に設けたガイドピン
65が、パワープレート59に穿設したガイド孔60の
係合部68に鼓合しているので、押圧アーム64の押圧
力によりパワープレート59がセットスプリング63の
力に逆って前進するのである。スライドプレート20が
後退行程の半ばに達し、ピニオン55が時計方向に更に
回動を続けると、第9図の如く、押圧アーム64が伸び
きってしまい、ピニオン55の回動に伴って前進してい
た押圧アーム64が逆に後退を始めることになる。その
結果、パワープレート59に加わっていた押圧アーム6
4の圧力が解除され、パワープレート59はその前進時
に蓄積されたセットスプリング63の収縮力によって後
退し、押圧アーム64を後退方向に押圧すると共にピニ
オン55の時計方向の回転を更に促して、スライドプレ
ート20をテーププレーャの奥部に引込むのである。こ
のようにして、スライドプレート20がセットスプリン
グ63の力によって強制的に後退させられると、今まで
とは逆にスライドプレート20がそのガイド溝21の前
方の綾部がカセットキャッチ14の押圧突起19を奥に
引込むことになり、カセットキャッチ14はカセットC
を挟持した状態でガイド孔15に沿ってパックガイド4
の奥部にまで吸引される(第10図参照)。なお、通常
スライドプレートがその後退行程の半ばを過ぎると、カ
セットの前端はテーププレーャのェスカッションの開口
縁内に没入していまい、カセットに対して手動的な押圧
力を加えることが困難となるが、本実施例の吸引機構に
よればカセットを途中まで押込めば、後はカセットの押
込み操作によって蓄わえられたセットスプリング63の
収縮力によってカセットは自動的にその下降端にまで移
動する。
一方、スライドプレート20におけるギャプレート52
の下側に配設されたロックプレート47は、カセットC
の挿入時においては、第8図の如く、ロックプレート4
7におけるパックガイド側縁の前端に設けた凹部48内
にィジェクトブレート27の表面に突設したィジェクト
プレート。
ックピン50を係合させることにより、ィジェクトプレ
ート27がその前進用スプリング37の作用によってテ
ーププレーャの前面側に向って移動することを阻止して
いる。そこで、上述の如くして、スライドプレート20
が後退を行う際に、スライドプレート20におけるギヤ
ブレート52の後端部に下向きに突設したスライドプレ
ートロックピン51は、第9図の如く、ロックプレート
47の外方に形成した直線状の側緑に摺接しながら後退
し、ロックプレート47が反時計方向に回動してその凹
部48内からィジェクトプレートロックピン50が外れ
てしまうことを防止している。ところが、スライドプレ
ート20がカセットCの下降端に達すると、それに伴い
スライドプレートロックピン51がロックプレート47
の外側の凹部49内へ入り込み、その分だけロックプレ
ート47が反時計万向(スライドプレートロックピン5
1側)に回動し得るようになる。その結果、ロックプレ
ート47のパックガイド側の凹部48に係合していたィ
ジェクトプレートロックピン50が外れ、イジェクトプ
レート27はその前進用スプリング37の作用によって
前方へ移動するのである(第10図参照)。このように
して、イジェクトプレート27が前進すると、第4図の
如く、このィジェクトプレート27のパックガイド側の
側壁に設けた傾斜溝34も前進し、それに伴いこの傾斜
溝34の上緑部に導びかれてガイドアーム7の回動用レ
バー35の先端が押し下げられ、ガイドアーム7がその
後端枢着部を中心として下方に回動する。すると、ガイ
ドアーム7の先端に連結したパックガイド4が、ガイド
アーム7によって上から押え込まれ、カセットCを内部
に砲持したまま下面板1上へ下降する。この場合、パッ
クガイド4に取付けたカセットキャッチ14は、その押
圧突起19がスライドプレ−ト20のガイド溝21に沿
って下方に移動し得るように構成されているので、カセ
ットCを侠持したままパックガイド4と共に下降する。
而して、この下降時において、カセットCに穿設したガ
イド孔内に、下面板1に直立させた位置決めピン2,2
が入り込み、このピンがガイドとなってカセットCをそ
の再生(録音)位置に正確にセットするのである。この
際本実施例においては、カセットCを挟持したカセット
キャッチ14は、パックガイド4に可動的に取付けられ
ており、しかもこのカセットキャッチ14の前後方向の
移動を規制しているスライドプレート20のガイド溝2
1にも許容があるので、カセットキャッチ14が位置決
めピン2,2によるカセットCの案内を妨げることがな
い。このようにして、カセットがその再生(録音)位置
にセットされた後、ィジェクトプレート27が更に前進
を続けると、ィジェクトプレート27に設けたガイド用
切欠き38に案内されてヘッドプレートガイドローラ7
6が内側へ移動し、その下端に連係したヘッドプレート
73をパックガイド4側へ移動させて、ヘッド70をカ
セットCのテープ露出部に圧着する。
この場合、このヘッドプレートガイドローラ76の移動
を制御するガイド用切欠き38は、第14図に示す如く
、パックガイド昇降用ガイドローラ36が傾斜溝34の
下端に達した後において、ヘッドプレートガイドローラ
76が切欠き38の内端に達するような形状としたもの
であるから、カセットがその再生(録音)位置にセット
される以前にヘッド70がパックガイド側へ前進してカ
セットの下降を妨げるおそれは全くない。ヘッドプレー
ト73の移動に伴い、ヘッドプレート73に設けた突片
82a,82bによって押えられていたピンチローラ7
1a,71bは、そのスプリング80a,80bの作用
によりそれぞれのキャプスタン軸69a,69b側へ移
動し得るようになる。
ところが、各ピンチローラ71a,71bは、その上端
に設けたガイドローラ83a,83bがチェンジプレ−
ト84のガイド部85a,85b}こ規制されているた
め、いずれか一方のピンチ。ーラのみがそのキヤプスタ
ン軸に圧接するのである。即ち、カセットのィジヱクト
時においては、イジェクトプレート27が後退状態にあ
り、その舌片39に押圧されてチェンジプレート84も
後退した状態となっている。そのため、この状態でカセ
ットを挿入すると、チェンジプレート84の後方に設け
たガイド部85bの内端にガイドローラ83bが入り込
み、そのピンチローラ71bのみがキャプスタン軸69
bに圧接し、テープをフオワード方向に走行させるので
ある。なお、テープをリバ−ス方向に走行させるに当っ
ては、チェンジプレート84に連結したプランジャを作
動させ、チェンジプレート84を前進させれば、そのガ
イド部85a,85bが移動してフオワード側ピンチロ
ーラのガイドローラ83bを外方に押出すと共に、リバ
ース側ピンチローフのガイドローラ83aをそのガイド
部85aの内端に移動させ、リノく−ス側ピンチローラ
71aをそのキャプスタン軸69aに圧接させるのであ
る。
(カセットイジヱクト時) 下面板1上の再生(録音)位置にセットされたカセット
Cを取出すには、まず押ボタン41を押してプッシュレ
バー40をテープブレーャの奥部へ向って後退させる。
すると、カセットCの装着時におては、ィジェクトプレ
ート27がその前進端にあるため、プッシュレバー41
の後端に楢設したガイドピン42に押圧されてィジェク
トプレート27がその前進用スプリング37の力に逆っ
て後退を開始する。このイジェクトプレート27の後退
に伴い、まずィジヱクトプレートに設けたガイド用切欠
き38の作用によりヘッドプレートガイドローう76が
外方に押しやられ、このガイドローラ76に連係したヘ
ッドプレート73も移動してカセットに対するヘッド7
0の圧着が解かれるのである。
また、このヘッドプレート73の移動に従い、このヘッ
ドプレート73に設けた突片82a,82bによってピ
ンチローラ71a,71bが外方に押出され、そのキヤ
フ。スタン軸69a,69bから離脱するのである。こ
のヘッドプレート73の移動に引続いて、ィジェクトプ
レート27のパックガイド4側の側壁に設けた傾斜溝3
4も後退し、この傾斜溝34内に係合しているガイドロ
ーラ36を溝の下緑部で押し上げ、ガイドアーム7を上
方に回動させる。このガイドアーム7の回動により、そ
の先端に連結したパックガイド4は、その側方に設けた
ガイドピン10及びガイド孔11に案内されて下面板1
上より垂直に上昇する。もちろんこの場合、パックガイ
ド4に附設したカセットキャッチ14は、カセットCの
前端を挟持したままの状態でスライドプレート20のガ
イド溝21に沿って上昇する。一方、ィジェクトプレー
ト27の後退に伴い、その表面に突出したィジェクトプ
レートロックピン50は、ロックプレート47のパック
ガイド側の側縁に沿って後退し、パックガイド4の上昇
が完了した時点においては、ロックプレート47の後端
に設けた凹部48内に入り込み、その際凹部48の後方
の縁部を押圧することによってロックプレート47を時
計方向(パックガイド側)に回動させる。
すると、このロックプレート47の回動によりロックプ
レート47の反対側の凹部49に係合していたスライド
プレートロックピン51が外れ、その結果スライドプレ
ート20はィジェクトスプリング26の力によってテー
ププレ−ヤの前面に向って前進を開始するのである。こ
の場合、スライドプレート20の後部に一体に設けたラ
ックギャ54がピニオン55に。
擬合っており、しかもこのピニオン55はその押圧アー
ム64がパワープレート59のガド孔60に設けた係合
部68内に入り込でいるため、そのままの状態ではパワ
ープレート59に設けたセットスプリング63に妨げら
れてスライドプレート2川ま前進することが不可能であ
る(セットスプリング63の収縮力をィジェクトスプリ
ング26の収縮力よりも大きく設定したためによる)。
そこで、本実施例においては、ィジェクトプレート27
の押圧時に、プッシュレバー40の後端でキックプZレ
ート56の前端に設けた突片57をも押圧して、キック
プレート56を時計方向に回動させる。すると、このキ
ックプレート56の後端が外側(パックガイド4の反対
側)に触れ、その際ガイド孔58内に接合している押圧
アーム64のガZィドピン65を外方に押しやり、この
ガイドピン65をパワープレート59の係合部68より
外すのである。その結果、第11図の如く、押圧ア−ム
64はパワープレート59のガイド孔6川こ沿って移動
し得るよになり、ピニオン55の回転を阻止していたセ
ットスプリング63の力が解除されて、スライドプレー
ト20が前進可能となるのである。スライドプレート2
0の前進に伴い、スライドプレート20}こ設けたガイ
ド溝21の後方の緑部がカセットキャッチ14を手前に
押圧し、カセットキャッチ14はガイド孔15に案内さ
れてパックガイド14の前方へ押出される。
この際、カセットCはその後端部をカセットキャッチ1
4によって上下から挟持された状態でパックガイド4内
を前進し、最終的にはその前端部がパックガイド4の前
面から突出してィジェLクト動作を完了するのである。
もちろん、このカセットCのイジエクト動作は、ィジェ
クトスプリング26の収縮力によって行なわれるため、
かなり瞬間的且つ急激に行なわれるが、本実施例におい
ては、カセットCはその後端部をカセットキャッチ14
によって強〈挟持されているため、このィジェクト時の
勢いによってもカセットCがカセットキャッチ14から
離れて外へ飛出すことはない。このスライドプレート2
0の前進によるカセットCのィジェクトと同時に、スラ
イドプレート20の後部に設けたギャプレート52がピ
ニオン55を反時計方向に回転させ、それに附設した押
圧ア−ム64をパワープレート59のガイド孔60に沿
って往復動させる。
そして、最終的には押圧アーム64の先端に設けたガイ
ドピン65が、パワープレート59の係合部68内に入
り込み、次回のカセット装着時において押圧アーム7が
パワープレート59を押圧し得るようにする。また、こ
れと同時に、スライドプレート20のギャプレート52
に設けたスライドプレートロックピン51がロックプレ
ート47の外方の緑部に酒接しながら手前に移動し、ロ
ックプレート47が外方へ回動することを防止する。そ
の結果、ロックプレート47のパックガイド側の凹部4
8に係合したィジェクトプレートロックピン50がこの
凹部48内から外れてしまい、しかもィジェクトプレー
ト27がその前進用スププリング37の作用によって不
用意に前進するようなおそれはなくなる。なお、カセッ
トの装着中にテープの走行方向がリバース側に切り換り
、チェンジプレート84が前進状態となっている場合に
は、ィジェクトプレート27の後退に伴いその舌片39
がチェンジプレート84を後方に押して、チェンジプレ
ート84及びこれに係合するピンチローラをテープのフ
オワード側に切換えておくのである。このようにすると
、テーププレーャ内にカセットを挿入した場合、必ずフ
オワード側の再生(録音)がなされ、使用者に違和感を
与えるおそれがない。本発明のカセット装着制御装置は
、上述の実施例に示す如き構成並びに作用を有するもの
であって、以下その効果を列記すると次の通りである。
風 本発明は、押圧アームを介してパワープレートに係
脱自在に連係したピニオンをスライドプレートのラック
ギヤと噛合せることによってカットの吸引・ィジェクト
作用を可能とすると共に、このスライドプレートとカセ
ットの昇降を行うイジェクトプレートとをロックプレー
トを介して運動し得るようにしたもので、このような極
めて少数のしかも単純な部材の組合せによって、カセッ
トの吸引、再生位置への昇降、及びィジヱクトという一
連の装着動作を的確に制御し得ぬ効果がある。その上、
本発明においては、上記各部材を板状となし下面板と平
行に配設したものであるから、自動吸引機構を備えなが
らも、テーププレーヤ全体としての小型・薄型化及び構
造の単純化を達成することが可能となる。{Bー 本発
明は、ロックプレートの係止機能によって、スライドプ
レーマとイジエクトブレートのいずれか一方の移動が終
了しない限り、他方が絶対に前後動することのないよう
にしたものであるから、カセットの吸引、再生位置への
降下及び上昇、カセットのィジヱクトという各動作が、
前後することなく、常に一定の順序で行なわれる効果が
ある。
特に、本発明においては、カセットの吸引を終了したス
ライドプレート係止するためのロックプレートの動作が
、そのままィジェクトプレートの係止状態を解除してカ
セットを降下させるための作用をなすものであり、また
逆にカセットの上昇を行なったィジェクトプレートをロ
ックプレートが係止すると、その〇ツクプレートの動作
によって同時にスライドプレートの係止状態が解除され
てカセットのィジェクトが行なわれるようにしたもので
あるから、カセットの吸引と降下、或いはカセットの上
昇とィジェクトの動作が間断なく連続して行なわれ、カ
セットの菱脱を迅速且つ円滑に行ない得る利点もある。
に’本発明は、スライドプレートに附設したィジェクト
スプリングをパワープレートに附設したセットスプリン
グよりも収縮力の小さいものとし、しかもカセットのイ
ジェクト時にはスライドプレートとパワープレートの係
合状態を解除するようにしたものである。
従って、カセット吸引時には、セットスプリングの作用
によりスライドプレートがィジェクトスプリングの収縮
力に逆って後退してイジェクト用のエネルギーを蓄積す
ることができ、一方ィジェクト時には、パワープレート
とピニオンとの係合が外れ、スライドプレートのみがそ
のイジヱクトスプリングの作用により前進しカセットを
押出すので、テーププレーャの使用後におけるカセット
の取出しが簡単となる。【D’本発明において、カセッ
トの昇降を制御するイジェクトプレートに対してヘッド
及びピンチローラの庄着機構をも連動させるようにした
場合には、カセットの装脱と平行してヘッド等の圧着、
離脱をも制御し得る効果がある。
特に、この際、ィジェクトブレートの前後動に従って、
再生位置に対するカセットの昇降とヘッド等の進退が一
定の時間差をもって順次行なわれるように構成すれば、
ヘッドやピンチローラがカセットの装脱を妨げることが
ない。本発明は、以上詳述した通りの構成並びに作用効
果を奏するものであるが、必ずしも図示の実施例に限定
されるものではない。
例えば、図示の実施例では、ピニオンの押圧アームとパ
ワープレートとの係合を解除する手段として、パワープ
レートの下面にキックプレ−トを配設しこれをプッシュ
レバーによって押圧するようにしたが、このキックプレ
ートを使用することなくプッシュレバーの後端を押圧ア
ーム近傍にまで延長し、その延長部分によって直接押圧
アームとパワープレートとの係合を外しても良い。また
、図示の実施例においては、ヘッド及びピンチローラを
吸引機構の下方に配設したため、ベースプレートを下面
板の上方に間隔を保って鯨設したが、ヘッド等を吸引機
構の反対側やテーププレーャの奥部に設けた場合には、
ベースプレートを下面板の一部に区画形成することもで
きる。もちろん、その場合、イジェクトプレートにより
制御されるヘッドプレートガイドローラと、ヘッドプレ
ートとは適宜のりンク等により連結することは云うまで
もない。更に、スライドプレートに係合附設したカセッ
トキャッチとしても、図示の如くカセットと共に昇降す
る形のもの以外に、カセットの水平移動時にはそのリー
ル軸挿入孔に孫合してカセットの吸引及びィジェクトを
行なうが、昇降時にはカセットがカセットキャッチから
離れて単独で再生位置に移動するようなものも使用し得
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明たるカセット装着制御装置を附設するテ
ーププレーャのパックガイド部分の一例を示す斜視図、
第2図は同上側面図、第3,4図は本発明のカセット装
着制御装置におけるスライドプレート及びィジェクトプ
レートの作動状態を示す側面図、第5図は同上ィジェク
トプレートの平面図、第6図はロックプレート及びキッ
クプレートの平面図、第7図は同上パワープレート及び
スライドプレートの平面図、第8〜11図は本発明のカ
セット装着制御装置の作動順序を示す平面図、第12図
は本発明におけるイジヱクトプレ−トとヘッドプレート
の連係状態を示す平面図、第13図は同上チェンジプレ
ートとピンチローラとの連係状態を示す平面図、第14
図はィジェクトプレ−トに形成したパックガイド昇降用
の傾斜溝とヘッドプレートガイドローラのガイド用切欠
きとの関係を示す説明図である。 1…下面板、2…位置決めピン、3…リール軸、4…パ
ックガイド、7…ガイドアーム、14…カセットキヤツ
チ、15…ガイド孔、16…力セット侠持部、19…押
圧突起、20・・・スライドプレート、21…ガイド溝
、22…ベースプレート、21…イジエクトプレート、
40…プッシュレバー、47…ロックプレート、54…
ラックギヤ、55…ピニオン、56…キックプレート、
59…パワープレート。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図(A) 第12図(巳) 第13図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カセツトをパツクガイドの奥部にまで水平に押込ん
    だ後、このパツクガイドを垂直方向に下降させることに
    より、カセツトを下面板上の再生(録音)位置に装着す
    るようにしたカセツト式テーププレーヤにおいて、パツ
    クガイドの側方に、イジエクトプレート及びスライドプ
    レートをそれぞれ前後方向に往復自在に配設すると共に
    、このイジエクトプレートとスライドプレートとをその
    後退位置に係止するロツクプレートを設け、このロツク
    プレートによつてイジエクトプレートとスライドプレー
    トのいずれか一方の係止状態に限つて他方を往復動し得
    るように構成し、また、パツクガイドの側方には、前後
    方向に往復自在としたパワープレートを設け、このパワ
    ープレートにパワープレートを常時後退方向に附勢する
    セツトスプリングを附設すると共に、前記スライドプレ
    ートをラツクピニオン機構を介してこのパワープレート
    に係脱自在に係合し、更にカセツトのイジエクト時にお
    いてこのスライドプレートとパワープレートとの係合を
    解除する手段を設け、スライドプレートには、該スライ
    ドプレートを常時前進方向に附勢するイジエクトスプレ
    ングを附勢し、このイジエクトスプリングをパワープレ
    ートに附設したセツトスプリングよりも収縮力の小さい
    ものとし、イジエクトプレートにはパツクガイドの昇降
    機構を連係し、該イジエクトプレートの前後動に伴いパ
    ツクガイドが昇降し得るようにしたことを特徴とするテ
    ーププレーヤにおけるカセツトの装着制御装置。 2 イジエクトプレートの上方にロツクプレートをその
    後端を枢着点として揺動自在に配設し、更にその上方に
    スライドプレートを配設すると共に、ロツクプレートの
    枢着点近傍には左右一対の凹部を設け、イジエクトプレ
    ートの上面に突設したイジエクトプレートロツクピンと
    スライドプレートの下面に突設したスライドプレートロ
    ツクピンを、前記ロツクプレートの各凹部にそれぞれ係
    合することによつて、イジエクトプレートとスライドプ
    レートとをその後退位置に係止した特許請求の範囲第1
    項記載のテーププレーヤにおけるカセツトの装着制御装
    置。 3 スライドプレートに設けたラツクギヤをピニオンに
    噛合せると共に、このピニオンに枢着した押圧アームの
    先端にパワープレートに係脱自在に係合した特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載のテーププレーヤにおけるカ
    セツトの装着制御装置。 4 パワープレートの近傍にギツクプレートを枢着し、
    このキツクプレートの一端を押圧アームの先端に当接自
    在とすると共に、このキツクプレートの他端を押圧して
    、カセツトのイジエクト時における押圧アームとパワー
    プレートとの係合状態を解除し得るようにした特許請求
    の範囲第3項記載のテーププレーヤにおけるカセツトの
    装着制御装置。 5 パツクガイド4の上面にガイドアームを重合状態で
    配設し、このガイドアームをその後端を中心として上下
    に回動自在とすると共に、このガイドアームの先端をパ
    ツクガイドに可動的に連結し、このガイドアームのガイ
    ドローラをイジエクトプレートに形成した傾斜溝内に嵌
    合した特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の
    テーププレーヤにおけるカセツトの装着制御装置。 6 カセツトをパツクガイドの奥部にまで水平に押込ん
    だ後、このパツクガイドを垂直方向に下降させることに
    より、カセツトを下面板上の再生(録音)位置に装着す
    るようにしたカセツト式テーププレーヤにおいて、パツ
    クガイドの側方に、イジエクトプレート及びスライドプ
    レートをそれぞれ前後方向に往復自在に配設すると共に
    、このイジエクトプレートとスライドプレートとをその
    後退位置に係止するロツクプレートを設け、このロツク
    プレートによつてイジエクトプレートとスライドプレー
    トのいずれか一方の係止状態に限つて他方を往復動し得
    るように構成し、また、パツクガイドの側方には、前後
    方向に往復自在としたパワープレートを設け、このパワ
    ープレートにパワープレートを常時後退方向に附勢する
    セツトスプリングを附設すると共に、前記スライドプレ
    ートをラツクピニオン機構を介してこのパワープレート
    に係脱自在に係合し、更にカセツトのイジエクト時にお
    いてこのスライドプレートとパワープレートとの係合を
    解除する手段を設け、スライドプレートには、該スライ
    ドプレートを常時前進方向に附勢するイジエクトスプリ
    ングを附勢し、このイジエクトスプリングをパワープレ
    ートに附設したセツトスプリングよりも収縮力の小さい
    ものとし、イジエクトプレートには、パツクガイドの昇
    降機構及びヘツド及びピンチローラの圧着機構を連係し
    、該イジエクトプレートの前後動に伴つてパツクガイド
    の昇降及びカセツトに対するヘツ等の圧着、離脱が一定
    の時間差をもつて順次行なわれるようにしたことを特徴
    とするテーププレーヤにおけるカセツトの装着制御装置
    。 7 パツクガイド4の上面にガイドアームを重合状態で
    配設し、このガイドアームをその後端を中心として上下
    に回動自在とすると共に、このガイドアームの先端をパ
    ツクガイドに可動的に連結し、このガイドアームのガイ
    ドローラをイジエクトプレートに形成した傾斜溝内に嵌
    合した特許請求の範囲第6項記載のテーププレーヤにお
    けるカセツトの装着制御装置。 8 ヘツドを固定したヘツドプレートをパツクガイド側
    へ進退自在に配設し、このヘツドプレートに対し同じく
    パツク側へ進退自在としたピンチローラを係合すると共
    に、このヘツドプレートに連係したヘツドプレートガイ
    ドローラを、イジエクトプレートのガイド用切欠きに嵌
    合しヘツドプレートの前後動に伴いカセツトに対するヘ
    ツド等の圧着・離脱を行なうようにした特許請求の範囲
    第6項又は第7項記載のテーププレーヤにおけるカセツ
    トの装着制御装置。 9 イジエクトプレートの後退時における傾斜溝内のパ
    ツクガイド昇降用ガイドローラの停止位置及びガイド用
    切欠き内のヘツドプレートガイドローラの停止位置をそ
    れれの基点とし、傾斜溝における該基点から溝の下端部
    までの距離を、ガイド用切欠きにおける当該基点から切
    欠きの内端までの距離よりも短いものとした特許請求の
    範囲第8項記載のテーププレーヤにおけるカセツトの装
    着制御装置。
JP53029153A 1978-03-06 1978-03-14 テ−ププレ−ヤ−におけるカセットの装着制御装置 Expired JPS6038779B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53029153A JPS6038779B2 (ja) 1978-03-14 1978-03-14 テ−ププレ−ヤ−におけるカセットの装着制御装置
US06/017,373 US4227224A (en) 1978-03-06 1979-03-05 Cassette tape recording/reproducing apparatus
NL7901747A NL7901747A (nl) 1978-03-06 1979-03-05 Cassettelint-registratie/weergevingsinrichting.
GB7907853A GB2018001B (en) 1978-03-06 1979-03-06 Cassette tape recording/reproducing apparatus
AU44824/79A AU523464B2 (en) 1978-03-06 1979-03-06 Cassette tape recording/reproducing apparatus
DE19792908702 DE2908702A1 (de) 1978-03-06 1979-03-06 Aufzeichnungs- und wiedergabevorrichtung fuer magnetband-kassetten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53029153A JPS6038779B2 (ja) 1978-03-14 1978-03-14 テ−ププレ−ヤ−におけるカセットの装着制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54121710A JPS54121710A (en) 1979-09-21
JPS6038779B2 true JPS6038779B2 (ja) 1985-09-03

Family

ID=12268306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53029153A Expired JPS6038779B2 (ja) 1978-03-06 1978-03-14 テ−ププレ−ヤ−におけるカセットの装着制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038779B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817007B2 (ja) * 1985-06-12 1996-02-21 ソニー株式会社 カセツトロ−デイング装置
JPH0450600Y2 (ja) * 1985-07-25 1992-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54121710A (en) 1979-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038779B2 (ja) テ−ププレ−ヤ−におけるカセットの装着制御装置
KR100491575B1 (ko) 디스크 카트리지 로딩장치
JPS6112611Y2 (ja)
JPS6029063Y2 (ja) テ−ププレヤにおけるレバ−操作機構
JPH0725893Y2 (ja) テープ再生装置のカセットパック挿入機構
JPS6038780B2 (ja) テ−ププレ−ヤにおけるカセツト装着装置
JPS59101059A (ja) テ−ププレヤにおけるオ−トイジエクト機構
JPH0348588B2 (ja)
JPS5925294B2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−
JPH0124776Y2 (ja)
JPS6025813B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおけるカセツト装填装置
JPH0135317Y2 (ja)
JPS609953Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0633567Y2 (ja) Datカセットの誤挿入防止機構
US5301896A (en) Auto rewinder for V8-type video cassette
JPS6333227B2 (ja)
JPS6120702Y2 (ja)
JPH0753161Y2 (ja) テープ再生装置のパック挿入機構
JP2759694B2 (ja) カセット式テーププレーヤ
JP2995634B2 (ja) テーププレーヤ
JPS6040996Y2 (ja) カセツト装着装置
JPS6330705B2 (ja)
JP2898909B2 (ja) テープレコーダのカセット装填装置
JPH076461A (ja) カセットシャッタ開閉装置
JP2906668B2 (ja) ディスクカセットの装着装置