JPS6038429A - 芳香族ポリエステルの製造法 - Google Patents

芳香族ポリエステルの製造法

Info

Publication number
JPS6038429A
JPS6038429A JP14718083A JP14718083A JPS6038429A JP S6038429 A JPS6038429 A JP S6038429A JP 14718083 A JP14718083 A JP 14718083A JP 14718083 A JP14718083 A JP 14718083A JP S6038429 A JPS6038429 A JP S6038429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid dichloride
polymer
groups
solution
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14718083A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nozawa
清一 野沢
Toru Yoshii
吉井 亨
Atsushi Kasai
厚 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP14718083A priority Critical patent/JPS6038429A/ja
Publication of JPS6038429A publication Critical patent/JPS6038429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、芳香族ポリエステルの製造法に関する。テレ
フタル酸ジクロリドとイソフタル酸ジクロリドの混合物
の有機溶剤溶液とビスフェノールへのアルカリ水+8敵
を混合して界面型合法にエリ芳香族ポリエステルを製造
する方法は古くから周知であるが耐熱性という点から必
ずしも好ましくはない。
置方ビスフエノールs (+、+’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン)のアルカ!J 金M、[トq 、q’
−ジクロロジフェニルスルホンとヲ戊応させて製造され
るポリエーテルスルホンは耐熱性が1−ぐれているがコ
ストが商い。
本発明者等はそのような点を鑑み、鋭意検討な行なった
結果、亜せ度の筒い芳香族ポリエステルを工業的有利に
製造する方法を見出した。
すなわち、一般式〔■〕 (式中、Aは酸素原子、硫黄原子、スルホニル基、カル
ボニル基、アルキレン基またはアルキリデン基を示し、
R11、B10、R13、RI4 、 R11I 、R
IO、RI7およびHlg は水素原子、ハロゲン原子
または炭化水素基を示す。)で表わされるビスフェノー
ル類トフェノールフタレインを、前者: ’11 Mの
モル比で10:90ないしq7:3の割合で含有するア
ルカリ性水溶液とイソフタル酸ジクロリドまたは/およ
びテレフタル酸ジクロリドの有機溶剤溶液とを接触反応
させる界面重縮合反応により芳香族ポリエステルを製造
する方法であるが、このような反応によって得られる重
合物は溶融成型時の熱安定性が悪く、これは、残存する
一〇H/ C0OH末端にあることを知見し、末端基の
保画(安定化)をすることを鋭意検討した結果、芳香族
ポリエステルについて今迄に行なわれていない方法で末
端基を保設する方法を見出した。
すなわち本発明の要旨はジフェノール類のアルカリ性水
溶液と芳香族ジカルボン酸シバライドの有機溶剤溶液と
の界面重縮合反応によって得られた重合物に一般式(I
)または(II)1 R’ (式中、 R’−R2,R3,R’、HB 、 Bll
、R7、R8,1GおよびRIOは水素原子、アルキル
基、フェニル基、アラルキル基、シクロアルキル基また
はハロゲン原子であり、XIおよびX2はハロゲン原子
を示す。)で表わされる化合物を添加して反応させ1重
合物の末端基を保該することを特徴とする芳香族ポリエ
ステルの製造法に存する。
この方法にエリ、溶融成形時等の安定化が達成される。
本発明をさらに詳細に説明するに、本発明に用いられる
芳香族ジカルボン酸シバライドとしては芳香族ジカルボ
ン酸シバライドならいずれも使用出来るが、イソフタル
酸ジクロライドまたは/およびテレフタル酸ジクロライ
ドがコストの点から、もつとも好ましい。また本発明に
用いられるジフェノール類としては前足一般式(1)で
表わされるビスフェノール類Iまたは/およびフェノー
ルフタレインが挙げられる。一般式(Il[)で表わさ
れるビスフェノール類のAとしてはアルキレン基または
アルキリデン基が好ましい。ジフェノール類の具体例と
してはコ1.2−ヒス(+−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、コ、コービス(+−ヒドロキシ−3,3−ジメチ
ルフェニル)プロパン、2.コービス(<2−ヒドロキ
シ−、y、s′−ジクロロフェニル)−プロパン、コ、
2−ビス(<2−ヒドロキシ−3−メチルフエ= /l
/ ) フC1パン、コ、コービス(弘−ヒドロキシ−
、?−クロロフェニル)−フロパン、ヒス(クーヒドロ
キシフェニル)−メタン、ビス(+−ヒドロキシ−J、
t−ジメチルフェニル)−メタン、ビス(弘−ヒドロキ
シ−3,5−ジクロロフェニル)−メタン、ビス(lI
−ヒドロキシ−J、5−シフロモフェニル)−メタン、
/、/−ヒス(弘−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ン、り、弘′−ジヒドロキシジフェニルビス(lI−ヒ
ドロキシフェニル)−1−トン、ビス(クーヒドロキシ
−3,S−ジメチルフェニル)−ケトン、ビス(クーヒ
ドロキシ−3,に−ジクロロフェニル)−ケトン、ビス
(ターヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(弘−ヒ
ドロキシ−3−クロロフェニル)スルフィド、ビス(弘
−ヒドロキシ−、y、s −ジクロロフェニル)−スル
フィト、ヒス(弘−ヒドロキシフェニル)−スルホン、
ビス(ターヒドロキシ−3,S−ジクロロフェニル)エ
ーテル等が挙げられ、これらは単独もしくは混合物とし
て使用してもよいかコストの点からユ、2−ビス(41
−ヒドロキシフェニル)プロパンが最も好ましい◇ 本発明において、ジフェノール類はアルカリ水溶液とし
て反応に供される。アルカIJ f+度はジフェノール
類を溶解するに充分な#度でよく。
通常/〜15重量揶の範囲から選ばれる。アル総計2倍
モル以上添加すれはよい。ジフェノール類として前記一
般式(N)で表わされるビスフェノール類トフェノール
フタレインとを用いる場合のモル比はio:tyoない
し97:3の範囲から選ばれる。ビスフェノール類がこ
の範囲より少なすぎると溶融成形が困稙になり好1しく
ない。Sθ:5θないし9夕:5の範囲とすることがと
くに好ましい。
芳香族ジカルボン醗シバライド成分としてはインフタル
酸ジクロリド、テレフタル酸ジクロリドまたは両者の混
合物が使用されろが、イソフタル酸ジクロリド単独また
はテレフタル酸ジクロリドiI”lがSθモル係以下で
ある両者の混合物が好捷しい。インフタル酸ジクロリド
または/およびテレフタル酸ジクロリドを溶解する有機
浴剤としては、水と相溶性のないものが使用され、具体
的には塩化メチレン、二塩化エチレン、クロロホルムな
どのノ・ロゲン化炭化水素、トルエン、ベンゼンなどが
使用出来るが、生成したポリエステルの溶媒であること
が好ましく、塩化メチレン、/、!−ジクロロエタン、
 !、/、−一トリクロロエタン、 i、i、s、s−
テトラクロロエタン等が用いられろ。この溶液の酸ノゝ
ライド濃度は反応条件、有機溶剤への溶解性などにより
変化fるが通′畠2〜30重量%が用いられる。
また酸ノ・ライドは水により加水分5477 ’<起¥
び〕で有機溶fiil中の水は少ないことが望まれる。
また、インフタル酸ジクロリドと共にテレフタル酸ジク
ロリドを使用する場合は混会して添加してもよいし、一
方の酸クロリドな先に添加し、もう一方の酸クロリドを
別に添加してもよい。
また重合反応に際して触媒として第三級アミン、第ダ級
アンモニウム化会物、第4級ホスホニウム塩等の界面重
合の触媒として出いられるものはいずれも使用可能であ
る。
重縮会反応に除してハイドロサルファイド等の酸化防止
剤を使用してもよい。
また攪拌槽に付属する撹拌羽根の形状はファウドラー型
、タービン型、平板型、スクリュー形などいずれも使用
出来るがファウドラー型あるいはタービン型を用いるこ
とが好ましい。また必要に応じてジャマ板をもうけるこ
とにより攪拌を強化することが好ましいことはいうまで
も々いことである。
また重合は攪拌樋中、加圧で行なってもよい。
通常=夕C−jθ℃の温度範囲から選ばれる。
重合反応に続いて塩化アルカリ塩を含んだ水相と芳香族
ポリエステルが溶けている有機溶媒相との分離を行なう
。この分離は、静置分液おるいは遠心分離機などによる
機械的分離などによって行なう。必智に応じて、アルカ
リ水、酸性水、中和水などにより引き続き、ポリマー層
の洗浄も可能である。
前足一般式(1)または(II)で表わされる末端基保
6Q剤の添加は重合後および洗滌の時に行なわれる。詳
しくは重合後、アルカリ洗7p@またいずれも添加可能
であり、一度に加えても、分括して添加してもよい。添
加hj:はポリマー/fに対して/ 07teq %I
2 X 103peq 、好1しくは30μeq〜、ヤ
0θμsq用いられる。
反応は通常、0−SO℃で常法に従い混合。
什を拌することにエリ行なわれる。
末端基保護剤として一般式(1)で表わされろ化合物の
具体例を挙げると、フェニルスルホニルクロリド+ p
−トルエンスルホニルクロリド、s、qシ)テルフェニ
ルスルホニルクロリド1.2,9.4− ) IJ メ
チル−フェニルスルホニルクロIJ)−−9−エチルフ
ェニルスルホニルクロリド。
p−トルエンスルホニルプロミド、”+”+’ )リイ
ソプロピルーフェニルスルホニルクロリド。
口す)−1!−メトキシ−フェニルスルホニルクロリド
、+−フロモフェニルスルホニルクロリド、p−クロロ
フェニルスルホニルクロリド。
コ+lI+’ −ト’)クロロ−フェニルスルホニルク
ロリド、ダーツニルフェニルスルホニルクロリド、λ−
フェニルーフェニルスルホニルクロリドなどがあるが一
般式(1)で表わされる化合物はいずれも使用可能であ
り、必ずしもこれらに限定されるものではない。
一般式〔」〕で表わされる化合物の具体例を次にあげる
とフェニルクロロホーメート、ハラ−トリルクロロホー
メートメタ−トリルクロロホーメート、オルト−トリル
クロロホーメート、2、II−ジメチルフェニルクロロ
ホーメート、3、Sジメチルフェニルクロロホーメート
、コ、り。
6−ドリメテルフエニルクロロホーメート、s、q、b
 −)リイソプロビルクロロホーメート。
パラ−ブロモフェニルクロロホーメート、パラ−クロロ
フェニルクロロホーメート、オルトクロロフェニルクロ
ロホーメート、パラ−メトキシフェニルクロロホーメー
ト、メタフルオロフェニルクロロホーメ−)、フェニル
ブロモホーメート、パラトリルブロモホーメート、パラ
−ターシャリ−ブチルクロロホーメートなどがあるが必
ずしもこれらに限定されるものではなく、一般式(n)
で表わされる化付物はいずれも使用可能である。
ポリマーケ有根溶媒浴蔽から単離するにあたって、七〇
単離方法としては公知のいずれの方法もとら几る。必要
ならばポリマーを更にメタノール、エタノール、アセト
ン、ヘキサン、キシレンなどの41機溶媒で洗浄する。
本発明で得た芳香族ポリエステルは多くの利点を有して
いる。すなわち引張り強度、曲は強反、引張り弾性率、
曲げ弾性率などの機械的性質、耐熱性、熱分解開始温度
、′電気的性質、寸法安定性に優れ、吸湿、吸水率が低
く、透明である。
以下、本発す」を実施例にエリさらに詳細に説明する。
実施例1 ファウドラー型の攪拌羽根とバッフルlケを装置した1
sto)攪拌イ旨において300ゴの水、o、sθ4!
?の苛性ソーダ、0.0/Jコ1のハイドロサルファイ
ドナトリウムからなるアルカリ水溶液を調製しこれに/
、91y−のフェノールフタレインを溶解し、続いて0
03(/のベンジルトリブチルアンモニウムクロリドを
添加する。別に100−の水1.2.O/Af/−の苛
性ンー久、θ058Jのハイドロサルファイドナトリウ
ムからなるアルカリ水苗液を脚製しこれにSグt1のユ
、ニービス(ターヒドロキシフェニル)プロパンお↓び
aOtざ9バラ−ターシャリ−ブチルフェノールを溶解
した液とぶtAffのイソフタル[疲ジクロリド’f 
200 mlの塩化メチレンに溶解した液な用意する。
攪拌k g 00 r、p、m、lcで上記フェノール
フタレインの水浴液を倣しく攪拌しつつ、上記インフタ
ル酸ジクロリドの塩化メチレン浴液を急速に添加1−る
次にコ、コービス(ターヒドロキシフェニル)プロパノ
のアルカリ水溶液な急速に添加″fる。
二℃で一時間位拌7さらにつづける。
lit拌を止め静置すると塩化メチレン相と水相が分離
T金ので水相を取り除いた後、表−7に示したJljv
Cオ目当するバラトルエンスルホニルクロリドを加え1
5分間攪拌した後、0. / Nのアルカリ水溶液10
0m1’%f、加えて攪拌しアルカリ洗浄を行なう。静
置分離後、/ 00 meo)0. / N塩酸水Yd
液を加えて攪拌し酸洗を行ない、静置分離し、さらに/
 00 mlの脱塩水を加えてう゛昆拌し、水洗を行な
い、水洗は同様の操作ン再度くりかえす。このポリマー
のフェノール:テトラクロルエタン(/:/)混合液中
10 f/dtで、30Cで測定した+7sp/Ck’
!、 0. g Oat/ fであったO 実施例λ バラトルエンスルホニルクロリドの代りにフェニルクロ
ロホーメートな用いた以外実施例/と同様の方法で行な
った。結果を表−7に示1−0比叡例/ バラトルエンスルホニルクロリドを用イスニ実施例1と
同様の方法で行なった結果′fY:表−lに示す。
表−/

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ジフェノール類のアルカリ性水浴液と芳香族ジ
    カルボン酸シバライドの有磯溶剤浴液との界面重綱台反
    応によって得られた重会物に一般式(1)または(II
    ) R′ 9 (式中、R’ 、 R2,R3,R’、R5,16、B
    1 、 RJ。 HDお裏びRIOは水素原子、アルキル基、フェニル基
    、アラルキル基、シクロアルキル基マま た&’! ハロゲン原子を示し、XlおよびX2はハロ
    ゲン原子を示す。)で表わされる化合物を添加して反応
    させ1重合物の末端基を保設することを特徴とする芳香
    族ポリエステルの製造法。
  2. (2) 芳香族ジカルボン酸シバライドとしてイソフタ
    ル酸ジクロリドまたは/おLびテレフタル酸ジクロリド
    を用いる%許請求範囲第1項記載の製造法。
  3. (3) ジフェノールとして一般式〔l)(式中、Aは
    酸素原子、硫黄原子、スルホニル基、カルボニル基、ア
    ルキレン基またはアルキリデン基な示し、111 、 
    Bit、R13、R14,11!。 RIO、BITおよびR18は水素原子、ハロゲン原子
    または炭化水素基な示す。)で表わされるビスフェノー
    ル類とフェノールフタレインヲ前者:後者のモル比で1
    0:”?0ないし97:30割合で含有するアルカリ性
    水溶液とイソフタル酸ジクロリドまたは/お工びテレフ
    タル酸ジクロリドの有機溶剤溶液とを接触反応させる界
    面重合により得られた重付物を用いる特許請求の範四第
    7項記載のJ!!造法。
JP14718083A 1983-08-11 1983-08-11 芳香族ポリエステルの製造法 Pending JPS6038429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14718083A JPS6038429A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 芳香族ポリエステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14718083A JPS6038429A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 芳香族ポリエステルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038429A true JPS6038429A (ja) 1985-02-28

Family

ID=15424386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14718083A Pending JPS6038429A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 芳香族ポリエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108291014A (zh) * 2015-10-30 2018-07-17 尤尼吉可株式会社 聚芳酯树脂和其制造方法以及聚芳酯树脂组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108291014A (zh) * 2015-10-30 2018-07-17 尤尼吉可株式会社 聚芳酯树脂和其制造方法以及聚芳酯树脂组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5025065A (en) Fire-retardant polycarbonates and polyesters
JPS62945B2 (ja)
JPS6038429A (ja) 芳香族ポリエステルの製造法
JPS6325016B2 (ja)
US3230195A (en) Onium catalysts for polyester preparation
JPH058214B2 (ja)
JPH0122853B2 (ja)
EP0117556B1 (en) Heat-resisting aromatic polyestersulfone and process for preparing the same
US4520208A (en) Aromatic polyester containing phenolphthalein unit and bis-phenol unit
JPS6339610B2 (ja)
JPS591529A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
KR940001170B1 (ko) 열가소성수지복합체 및 그 제조방법
JPS5989323A (ja) 芳香族ポリエステルの製造法
JPS6042419A (ja) 芳香族ポリエステル
JPS59223721A (ja) 芳香族ポリエステルの製法
JPH0363570B2 (ja)
JPS6053530A (ja) 芳香族ポリエステル
JPS59219326A (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JP2866139B2 (ja) 熱可塑性樹脂複合体の製造方法
JPS58179222A (ja) 芳香族ポリエステルの製造法
JPS6038423A (ja) 芳香族ポリエステル
JPS6023419A (ja) 芳香族ポリエステル
JPS594620A (ja) 芳香族ポリエステルの製造法
EP0097890A2 (en) Process for producing an aromatic polyester
JPH0120166B2 (ja)